TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0104
メンテナンススタンド自作・・・の続きです^^ 
レーススタンドとも言うのかな?
自作しようと・・・
試みましたが
結構面倒だった(-_-;)

こんなのが出来まして~

シーソータイプ

後輪がスロープを上がり
シーソーが落ちるとともにスイングアームが受け台にキャッチされる・・・
下ろすときはシーソーに溶接されたバーを踏むと~
するりと降りる^^
我ながら
良い物が出来た!

一応、タイヤはこの状態で回せます。

計算してないので結果論だけど・・・

アングルの内側にレールが入り込むように長さ調整したしね^^
一応ちゃんと考えて作った
円の中心(タイヤの中心)より長くレールがあること
上りやすいスロープ角度である事
バーを踏めば軽く車体が上がる事
は流石に意識して作りました(^_^;)
だけどね・・・・
結構軽く作れたんですよ
それが仇になった?
のか
載せるとき滑ってしまう(-_-;)
スタンド自体が><

地面に食いつかせるよりは
足で抑えられればいいんだと~
鉄くず置き場より
適当に余っている鉄材を

こんな感じかなぁ
左右対称で両側から使えるようにしたかったけど
大抵車両右側からでしょう?
これでいいや
態々、材料買ってきてまでやるような出来栄えでもない・・・

またまた溶接しまして~

完成です^^

12インチ専用
メンテナンススタンド!
スプロケナットも
ドラムブレーキのバーも
当たりません^^

タイダウン掛けるフックも付けときました!
こういうのこそ動画ですね^^
載せ降ろし
上手く出来ました^^
まあ完璧ではないが・・・
こんなもんでしょう><
色塗ったらもう少しまともに見えるんじゃない?
mattweb.jp
アワーメーターもmattweb^^

↑商品ページへGO!!
mattwebは役立つパーツをそろえています。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2019/01/04 Fri. 07:50 [edit]
1212
メンテナンススタンド買ったった~^^ 
未だにサイドスタンド付いたまま(^_^;)
まあ
まだ膝も擦ってないし・・・
なのですが
フルカウル化して~
サイドスタンド使えなくなった><
今の所、カウル外しているのでサイドスタンドで立ってますけど
来週、サーキット行くもんで~
色々と用意しなきゃ><
しかも!
かみさんまでサーキット走りたいなんて言うもんで~
ツナギ
グローブ
ブーツ
バイク(ミッション無ししか乗れないから)
ヘルメット・・・
ああ
金の掛かる女だな><

子供も連れてどっか行かなきゃなんだが(-_-;)
家族サービスで破綻しそうです><
釣り好きの息子を連れて釣り堀に行ったのに・・・
釣れないからか?
「帰ってゲームしたい」なんて言われまして(-_-;)
うちの息子
ゲーム実況のyoutube見て・・・
マインクラフトに夢中です><
他人がゲームやっている動画なんか見て何が楽しいのだ?と思い
マインクラフトってゲームやっているのを見ても
こんなゲーム何が面白いのだ?と思い
息子が釣りに飽きたんじゃないかと心配中(^_^;)
まあ真冬まで釣り釣り言われてた去年は辛かったし・・・
暖かくなってまた行きたくなってくれればいいけどね^^
さて
無駄話している間に~
バイク用品店に着きまして

かみさんのバイク、タイヤがダメダメなので~
タイヤ買うか・・・
勿体ないのでYSRに履かせているタイヤをかみさんバイクに・・・
新しいのを私のYSRに
ウシシ^^

中古屋と新品屋が同居している店舗にて
中古で安くメンテナンススタンドが売っていましたので~
買ってきた^^
でも・・・・
中~大型車用(-_-;)
マルチは中古でも高かったし~
こんなの加工すればいいだろ?って
タイヤは結局一番安いのをチョイス!
レース用タイヤとは書いてあったし(^_^;)

かみさんツナギとブーツはネットでポチポチしましたので
ヘルメットは買ってきた
かみさんの趣味は判りませんけど・・・
一緒に選びに行くと値札無視して選ぶので~
勝手に買って来る!

さぁ
YSRのタイヤ外してかみさんのと入れ替える作業開始!
4本もタイヤ交換するのか・・・(-_-;)
気が遠くなる><

とりあえずメンテナンススタンド掛けてみる

使えない事は無いが大分ケツ上がりだなぁ

メンテナンスしにくいスタンド
になってしまう(;´Д`)
伸び縮みするように作ればマルチなんだが・・・
そもそも元も安そうなスタンドなので
そこまでしてやる価値もなさそうだ^^
切ろう
でも流石に~
ブラストでも使えたら嬉しい
あれは16インチ
YSRは12インチ

ブラストでも大分無駄がありますね

どちらも使えるように・・・

間を取ろう

印付けまして
YSRに使ってた即席スタンドと比べ・・・

部品外し

ここも分解する

新たに作り直そうかと思ったが

中間を抜いてつなげる事にしまして~

切って

切って

こう繋ぐ^^

溶接しましょう~

また塗装面剥がさないで溶接始めるから
綺麗に行かないんだよね(^_^;)

まあ折れなきゃいいのだよ><

組んで

完成^^

YSRにはまだ高過ぎですが

ブラストには丁度いいはず

何故か変わった気がしないが(-_-;)
ちゃんと下がってます!
という事でタイヤ交換に入りますが~

作業後に錆止めで塗っといた^^
赤無かったので黒だけど・・・
mattweb.jp
ロータリーカットオフに黒グリップも追加されました!

↑商品ページへGO!!
電装部品も充実しているMATTWEB
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2018/12/12 Wed. 08:11 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |