TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
1031
一気に寒くなってきました!! カメ小屋にヒーター 
一気に寒くなってきましたね~><
カメ小屋を覗くと?

17度しかない(-_-;)
と言う事で
カメ小屋のヒーター

スイッチをON!に!!

サーモスタットと繋がっており
25度で切れる様になってます。
ヒーターONで送風
ヒーターOFFで送風もOFF
な設定と
ヒーターOFFで送風は続ける
と言う設定があるのですが
毎回スイッチが上下どちらか?を忘れるので・・・
確認してからスイッチを入れる・・・

HIDランプとセラミックヒーターは9月後半から入れています。
真夏は全てOFFで~
日光は外で浴びてもらいます。
秋、春は~
HIDランプ=朝7時ON:夜7時OFFとタイマー設定
セラミックヒーター=サーモ繋いで26度でOFF設定
真冬は・・・
電熱ヒーターONで26度で切れる様設定
なカメ小屋(-_-;)
世話が焼けます。

ですがいつでも外に出られるように・・・
ビニールカーテンを3重で掛けているだけ
電気代が高くなる季節がやってきました><
早く春よ来い!
毎年、少しでも寒くなると先走って電源入れて・・・
また暑くなったと電源消して~
等、右往左往していますが
年を重ねるごとに慣れてきまして^^
結構寒くなってから入れるようになってきた。
カメにとって良いのか悪いのか・・・
判りませんが!
生きているので
良しとしましょう^^
ですが毎年・・・
電熱線ヒーターをONにした時は・・・
燃えちゃうのではないかと
とても気になります><
半年以上ぶりにスイッチONにした直後は少し焦げ臭い(-_-;)
暫く様子見てから・・・
出掛けます。
mattweb.jp
水温計付ラジエターキャップはお洒落で整備時にも活躍!!

↑商品ページへGO!!
カーパーツも充実している?mattweb!!
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2016/10/31 Mon. 15:43 [edit]
0927
カメ小屋を掃除するのは~・・・年1回? 
ゲージでは無く
小屋(-_-;)
何と言っても将来1mを超すであろう巨体
アルダブラゾウガメ
の小屋である><
夏の間は電気を入れてませんで~
昼間の日光で温まって貰おうと・・・
HID電球とか、ヒーターとかは消しております。
でね
ここ数日寒くなってきたので~
そろそろ電源入れましょう!

木造な小屋
壁は二重になっており断熱材が入れてあります。
でもって床も汚れるから少し浮かせて~
作成しました^^
普段は防水シートなどを掛けて、腐り防止と・・・
断熱効果を得ているのだが
夏は熱の侵入を遮断
冬は放熱の遮断

そろそろカメの甲羅に近くなり過ぎているんだよな(-_-;)
作り直す?

夏の間消しているので~
温度設定や時間設定の記録が消えてしまうので!
再度設定し直すのが面倒(-_-;)
汚れていたので・・・
このサーモなども洗ってしまった><
乾くまで
電源入れられない

カメが留守の時をねらって掃除します。
う〇こがさぁ
目路に詰まるんですよね><
そんでもって水はけが悪くなるから~
流す
自分で踏んづけて隙間に押し込んじゃうんだよね~><

流す!

擦る!

カメは蚊帳の外

床に落としたクソを~
流す!

アヒルが流すのを邪魔します><
遊んでいると思っているらしい(-_-;)

ふぅ

しつこく流しまして~

後は屋根蓋して終了です。

何故かアヒルが汚れてます><

子供も・・・
邪魔してきます><

カメだけは・・・
いつもと変わらず
飯待ちです。
配線類が乾くのを待って電源入れて設定です><
ああ
めんどい(-_-;)
mattweb.jp
フィンガーサンダーはスーパーマスターエアーツール!

↑商品ページへGO!!
スーパーマスターのエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2016/09/27 Tue. 08:36 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |