TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0203
いやいや・・・こんなことがあるなんて^^ 
たま~に登場するワーゲントライク!!
もう所有してから17年位かな~
仕事でたまたま転勤先であった仙台・・・4年位住んでました。
その職場の同僚とBARに飲みに行って~「トライク乗りたいぜ~」と喋っていたら
そこの店員さんに(オーナーさんだったようですね^^失礼しました)
「トライク乗ってるんだけど~買います?」と言われ即購入したんですが・・・^^
その方がこのブログを発見してくれたようで!!!
ご連絡くれました^^
いやいやこんなことってあるんですね~
YMCAです^^素晴らしい。
ブロともって初めてなんでやり方が解らず><
返信届いているか解らないので・・・ここに書かせていただきますが~
バナー貼っている「MATTWEB」のホームページのメールでも構いませんので
メール下さいね~
仕事で仙台はちょろちょろ行ってますので是非お会いしましょう!!
私もこのブログを見ての通りの人間です^^
今日はそのトライクを~

購入時のスタイルです^^
ライトのハイローが無くて、ライト一個追加していますが・・・
その他は何もいじってない状態です。
このトライクは私の所有している車両の中でも一番長く持っている物ですね。
購入時は若く・・・あまり稼いでいなかったので・・・これがメインの足でした^^
かみさんにはぶーぶー言われましたが。
まあ男のロマンなんでしょうがない^^
仙台⇔東京間を何度も往復しましたよ~
大雨で川が氾濫してた所を通過中、流されそうになったり^^
思い出満載な車です。
この頃はろくに整備も出来ないのに良く走ってました。タイヤもげたりしましたが(-_-;)
風邪引いてぼーっと乗ってたら車に突っ込み・・・ハンドルのロックが折れ(これ以上曲がらない様に付いてるつっかえみたいなの)
やたらワイドなハンドルが刺さってあばらが折れたり^^
今のようにトライクが沢山走っているような時代じゃあ無かったんで
良くおまわりさんに捕まりました><
まあ切符は切られませんがね^^
福島で白バイに追いかけられた時は・・・
「ヘルメットかぶりなさい!!」と言われ・・・「これ車ですよ?」と言うと~
白バイ隊員さん「え・・・そうなの?あの~、止めたの私だけですか?」と言うから「そうですよ~、知らないの?」って答えときました^^
で暫く放置され・・・

こんな感じに仕上がって再可動!!
んで・・
カルマンに部品を散々取られ・・・

今、こんな感じです><スミマセン
でもエンジンは!!




レストアに向けてキッチリ保管しています!!
1800エンジンはそのままの状態で
ハイパフォーマンスな部品を(中古で)買い漁ってます^^

ビッグバルブヘッド~
インテーク加工済み!!

ハイカム!!

CBコンロッド!!

エンジンブロックも磨いちゃってます^^
でもまた何年も放置状態><
これが動き出す頃には・・・変に法改正されていない事を願います^^
Posted on 2014/02/03 Mon. 11:35 [edit]
0203
せっかくなんでトライクエピソードを~ 
なのでちょっと書きましょう♪
まあ、デジカメも無い時代から乗っているので…
画像は無いのですが~
(流石にデジカメ無いなんてのは嘘ですが…3,5インチフロッピーディスクのデジカメだったな~、知ってます?)
【タイヤもげる事件】
仙台で…職場の仲間が「トライク乗りたいな~」と言うので後ろに乗せて出掛けたのですが…
何か重いな~と思っていたら(。>д<)
六丁の目交差点のど真ん中でタイヤがもげました!!
あー、ビックリした(´・ω・`)
女の子乗せたときは何人乗っても大丈夫だったのですが…、野郎なんかを乗せたばっかりにトライク君の怒りを買ってしまったのか?
その後ワーゲンショップに持っていき…
部品名は良く解りませんが、ブレーキドラムのカバーの方?
ギア山がボロボロになってました!!
【友人の家を探し当てる事件】
私が独立して起業しようと考えたとき…
学生時代の友人の顔が目に浮かびました。誘おうかとね♪
でも6年7年?もっとか?
なので家も知らず…お互い転々としていたのでね。連絡もとらない時期が有りました。
数年前に来た年賀状の記憶と以前電話で話したときに聞いた「川沿いに住んでいる」
を頼りにそいつの住みそうな所をトライクで流していて…
あ、本当に見つけちゃった(*_*;
そいつにもかなり驚かれたが(年賀状の住所からも引っ越してた様で^^)
んで、「お、なにこれ!乗せて乗せて~」と言うので「車幅気を付けろよ」とキーを渡すと~
アホの様に吹かしながら走っていきました…
初めて乗る乗り物でフロント上げながら去っていく奴いるかよ…
と思いながら待っていると。
中々帰ってこない><
しばらくして…おお、戻ってきた!!と思ったら~
「ごめん、ぶつけた(´・ω・`)」だって…
ガードレールにはみ出たタイヤを引っかけたらしく…フェンダー割れてた…
まあそいつとはいまだに一緒に仕事していますが、家を発見されたことをまだ不思議がってます。
【100万円事件】
昔お世話になった師匠の話ですが…
その人、いつものみ歩いていて。ぐでんぐでんになるのですが…
ある時、酔っぱらった師匠を乗せて家まで送り…
次の日
電話掛かってきて「集金した100万円車に乗ってない?」だって…
確かに分厚い入れ物持ってたなと…
トライク、青空駐車場ですよ…
しかも送り届けてからすっ飛ばして帰ったし…朝5時だし…
まあ無いですね><
ないっすよーと言うと…「じゃあいいや」だって(*_*;大物だ
【フェリー事件】
あのトライク、私の仕事の都合で~
沖縄まで連れていきました…
半年位沖縄で仕事するので、せっかくの南国!!
最初はあそびで行ったので、本腰いれようと一旦戻り…
是非向こうで乗りたいな~と思って^^一度戻ってきたタイミングでフェリーに載せる為、晴海埠頭に!
海運のおっちゃんに「大丈夫かな?」と聞くと~
「大丈夫大丈夫、オッケーオッケー」と余裕そうなんで任せて帰る。
で、あのトライクぶつけたヤツを沖縄に残して居るので電話して「トライクフェリーで送るから安謝の埠頭まで取りに行って~」とお願いしておいた。
で彼から電話あり…
「お前足なげーな?踏み込んでもクラッチ切れないぞ?」だって…
そんなわけ無いだろう?
まあ足は長いが…、お前の方が身長高いんだから~
と言う会話も軽く流して
沖縄に着き…、早速乗ろうとしたが…
何かいろんな所が曲がってるし><
ライトなんか明後日の方を向いてるし~
フェリーに載せるとき、運転出来なかったんだな(´・ω・`)
てか、乗れないなら押して積めよ!!
【車検事件】
東京にトライクを持ってきて…
初めての車検に出そうと~
普通の車を扱っているところでは無理だろうから…
古い車が並んでいる車屋さんに持っていき…「車検頼める?」と聞いたら~
「大丈夫大丈夫オッケーオッケー」との事で!!
後日持ってきてと言うので持っていくと…
後をついてきて~と軽トラックで走り出したのでついていくと…
ハイハイ、こっち来て~
そこまで行って~
ブレーキ踏んで!!
暗いな~、アクセル吹かして!!
と…
ん?車検場のラインに入ってるじゃん(゜ロ゜)
まあ初めての経験で勉強になったが…
通常の金額取られたのは腑に落ちないんだよな><
まだまだエピソードは尽きませんが…
長くなったのでこの辺で~
Posted on 2014/02/03 Mon. 23:20 [edit]
0204
さあCOEのエアコン!! 
この変わった車のエアコン取り付け・・・
「出来るよー」と言うので出してみたが><
言うには部品1ヶ月、作業2週間という事だったが?
2か月・・・3か月経っても音沙汰なし><
私直で頼んだのではなく、仲介してもらったので~
当然、その仲介の方が責められる羽目に^^
んで・・・結局・・・エアコン部品は来ているようだが?
何にも手を付けていなかったみたいだ><
うーん、納期って・・・スケジュール考慮で答えるべきであって
作業始めればこの位掛かるってのならそういう風に言えば良いのに・・・
と思ったがそういう訳でもなさそうだ(-_-;)
結局「出来ません」という事らしい^^ 大したプロフェッショナルも居たもんだ

んで別の所に移動~!!
また作業開始。
私が「困っている」という事で名乗りを上げてくれた人が居て・・・
その人に頼みました。

こんどはココにて暫く作業ですね。

ラジエター周りを取り外し

コンプレッサーのステーを作成!!
なんかいい感じ^^

コンプレッサー載って・・・

オルタネーターは反対側に移設されました。

となるとベルト等長さも変わりますね^^
ここまでもちょい時間掛かってますが・・・・
仕方がないよね~
ですが・・・ココからが全く進まなくなりました><
何が問題なんだ?
エボパレーターか?配線か?配管か?
暫く待ちましたが・・・
やはり断念し

また移動><
私、せっかちではありますが・・・
結構、気長に待ったつもり。。。
幸先悪かったからな~
すでに半年以上・・・おじいちゃんになってしまうよ!!
で、3件目となるわけですが・・・
ここは修理屋さんでも無く、結局仲介していただいた方の所に行く羽目になりました。
ブログネタとしては面白いんですが^^
あまり良い話じゃあないので「仲介していただいた方」なんて書いてますが~
戻ってきたらやろうと思っていた作業、これだけ待っているともうやる気なし><
なので、頼んじゃいました!!
スミマセンでしたね~、ほんとに・・・
①たまにウンともスンとも言わなくなる事があるので・・・セルモーター?と思い、新品に交換
②パワステポンプ部よりオイルダダ漏れなので、ポンプ交換。

これと

これ・・・
せっかくなんでハイトルクセルモーターに^^
もう夏になってましたが仕方がないね~
Posted on 2014/02/04 Tue. 10:52 [edit]
0205
フォードCOE 続エアコン 

さあ3件目に突入したF-5COEですが~
今回はお仕事としてやっているプロの方達では無く!!プライベーターの方達が見るに見かねてやってくれました><
ですが・・・皆さん本職では様々な技を持っている人達^^
車弄りも経験豊富!!あざーす
ただ今セルモーター交換中~^^
現在付いているのも回ると言えば回る・・・ですがたまにウンともスンとも言わなくなるので
とりあえずハイトルクセルモーターに交換してもらい・・・
うん、問題なく回る!!
これが原因だと良いのだが・・・
セルの交換はまあ首が疲れるが~っ、配線外して、古いセルをボルト2本外して取り外し
新しいのを同じように付けて配線して終了~って所かな。
なんだかフライホイールのサイズが2種あるのか?
セルモーターには2種穴が開いていて・・・
スターター回さないとギアがかみ合うか解らないのでとりあえず付けてみる。
さあ、スターターを回すゼ!! うぃーん・・・
ん?ギアが噛まない><
セルをもう一方の位置に取り付けて・・・再挑戦・・・きゅるるる
おお、噛んだ^^

左右2つづつ穴が開いているでしょう?
取り付け位置が変えられます。
カン!!と音が(マグネットスイッチ以外の音ね)するならフライホイールに当たった音
カン!!うぃーん・・・と空回りしたら位置があってないって事ですね~

お次はパワステポンプ交換・・・(私は見ていただけですが^^)
古いポンプのオイル漏れ原因は各部のパッキンが原因の様だ・・・
で、新しく買ってきたポンプ。何だか配管の出方が違う様だ><
作業していただいた方の判断で~
旧ボディを使用し、中身とパッキン類を入れ替えちゃいます!!

うーむ・・・

ここがどうたら・・・へー、、、

ふむふむ
終了~^^
良く解らなかった・・・(-_-;)

2件前に入手したエボパエーター

1件前に作成されたコンプレッサーのブラケットをテンション掛けられるように
加工しなおす・・・(私は見てもいなかったが><)

室内のコントロールパネルを作成してくれました・・・
これはボツになった作品~(私がボツにしたのではありませんよ^^)

丁度、この部分が外せる部品だったので上手くここにセット!!

ポリッシュじゃあ似合わない!!と塗ってくれました^^
こだわりだな~

先ほど出てきたコンプレッサーステー、解りづらいですがこんな風にベルトの張を調整可能にしてくれました


ダッシュ内にダクトをくねくね
狭い所にエボパ入れるの大変だったでしょう・・・スミマセン(私は立ち会っても居なかった><)

何やら皆で・・・

キットではカシメていない配管
車に合わせた長さにするので当然だが・・・

位置決め終了したので、カシメをよそにお願いする~(私は手配とかしてませんが)

配線、配管
電源をどこから取ろうか迷ったらしく・・・
本電源から取ったためヒューズ別体にしてくれました!!
配管も完璧ですね~^^
もうこれ本業にした方が良いよ(-_-;)
私が開けた暖房用の穴ぼこ・・・もう必要ないと何かの蓋でふさいでくれました^^
上に見える丸いのがそう^^
何の蓋だったか・・・教えてくれないんですが~、なんだったんでしょう?

エアコンガス入れ!!!

で完了!!!!
素晴らしい^^YMCA
冬に出して・・・夏の終わりにエアコン付きました><
3ヵ所目に来てからはチョー早かったです^^
皆さん普段の仕事終わってから集まってやってくれたのに・・・
私・・・1日も居ませんでした><スミマセン~
という事で今日は長くなりましたが!!
快適仕様になったF-5でした^^
たまにウンともスンとも言わない病は治ってるかな~><
それが無ければ完璧だ^^
Posted on 2014/02/05 Wed. 10:05 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |