TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0501
オイルクーラー取り付け終了 
朝写真取り直してみた


遅くなっちゃったので、オイルクーラー付けずフィルターだけ繋げてみたが・・・
ビートルエンジンって面白いよね^^
オイルポンプだって純正の状態は「あたかも何か付けろ!と言いたそうな蓋」で塞がっているし・・・
弄る前提で売っているような・・・
そんなエンジンですよね。
結局、サーモとオイルクーラー付ける^^

エキパイに触らない様取回すとこんな感じになってしまう(-_-;)
オイルホースがバラバラなのはご勘弁ください><

オイルクーラーはここに括り付けてみた^^
良く考えれば「サイレンサーのすぐ後ろ」って?
オイルが長い距離を通り抜けて熱が逃げる
効果と
マフラーの熱が影響する
デメリットで
±0では?(^_^;)
ぬぬぬ

まあなんか雑で
良い感じ^^
よ~し
かみさんと昼飯を外に食いにいこう!!
とバハバグでお出かけ
とりあえず私運転
結構遠くまで出かけたのですが・・・
問題は無く
油温計、油圧警告灯は凄く気になるが・・・
鼻歌歌いながら「全く平気だよ~」と言う感じをかもしだして運転(^_^;)
かみさん乗らなくなってしまうからね(-_-;)
でもって飯屋に着き・・・
車降りて歩き出す。
あ、
オイルが漏れてる><
フィッティングの部分からなので・・・
まあ締めなおせば問題ない話なのですが・・・
そういう理屈も何も知らないかみさんは
私を鬼のような形相で睨み付け

久しぶりにパンツ出して謝り
またしてもその後、殆ど乗らなくなったかみさんなのであった(-_-;)
mattweb.jp
フィンガーサンダーはスーパーマスターエアーツール!

↑ここをクリック!!
スーパーマスターのエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2015/05/01 Fri. 08:15 [edit]
0502
やりだすと止まらない>< ロマンティックと一緒です>< 
車って・・・
少し弄って終了~
とならないのは何故でしょう(-_-;)
止まらないのはロマンチックと車弄り・・・
こんなこと言っていると年代がばれてしまいますが(歳は何度かバラしていますけどね^^)
せっかくエンジンが丸見えのバハバグ
なんか触りたい><
という事ですが・・・
バルブカバーよりオイル漏れが多少(-_-;)
ビートルの水平対向エンジンは・・・
まあ漏れやすいでしょうね。構造的に・・・
オイルで浸っている訳では無く
プッシュロッドカバー内を伝ってオイルパンに戻るのではありますが~
バルブカバーが上向いている車よりはゆっくり戻るでしょうし・・・
まあつきものです^^
ですが、気になる!!

これまた中途半端な画像しかありませんが・・・
これね^^
アルミパーツ・・・私は大好きなので、これはこれで良いが・・・

こういうボルト止め出来るものもありますよね~
ロッカーアームの芯?のボルトに繋ぐヤツ!!
純正と同じ仕組みのフックタイプはそれ以上強く締められないので・・・
アルミなのは良いとして、このようなボルトタイプが良いなぁ
と・・・
ネットで検索し、一番近い?VWパーツを扱うショップさんへ!!
レッツゴー^^
と葛飾あたりの
に着きまして・・・
修理屋さんの様で店舗って感じでは無かったのですが
壁にパーツが掛かっているので・・・眺め・・・
なんか居ずらい雰囲気なのですが・・
諦めずに部品をガン見し!!
見当たらないので、ショップの方に
「バルブカバーとガスケット無いですか?」
と聞いてみる。
「どんなの?」
と・・・
「出来ればアルミのカッチョイイの!」
と・・・
「アルミは良くないよ、漏れるし。純正が良いよ」
と・・・
「アルミダメですか?」
と・・・
「良くないよ・・あるにはあるが・・・」
という事で出してくれるのかと待っていたのですが・・・

出てこず
純正のバルブカバーがポンと
ガスケットがポンと
その後無言
仕方ないので欲しくなかったが純正のカバーとガスケット買いまして・・・

欲しくなかったが
ブローバイガス抜きの穴を開けまして・・・

欲しくなかったがバルブカバーを外しまして・・・
欲しくなかった純正バルブカバーを取付けた画像がありません(-_-;)
まあ純正パーツ付けました!!なんて・・・おもろくも無いしね^^
mattweb.jp
アールズカラーのフィッティングAN4~12まで揃ってます。

↑ここをクリック!!
mattwebは色々便利なカーパーツをとりそろえています。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2015/05/02 Sat. 08:42 [edit]
0503
ヘッドライトのリムがプラプラ・・・ 
オイルクーラー取り付けて~
やる事他にないなぁ(^_^;)
まあバハバグ仕様になっている時点でもう出来上がっている?
なんかつまんなくなってきた(-_-;)
ワーゲン買えばワーゲンショップへの出入りが増え、アメ車を買えばそういうお店に出入りが増え・・・
なので
他の車両を見る機会も増えますよね^^
バンを買えばバン専門店
等々
それでもあまりそういう所行かない方なのですが・・・
車検とか
パーツとか
専門店の方が何かと融通が利くかな?とか思うんで
VWビートルは専門ショップ多いですよね^^
やはり好きな人多いし
台数も多いし
当然の結果なのかも知れませんが~
とちょろちょろお邪魔すると
真っ黒なバハバグ
や
エンジンガッツリ弄ったバハバグ
や
シャコタンやオフロード
あまり見ないバハですが、気にし出すと結構見つかる^^
バハバグは勿論オフロード仕様がセオリーなのでしょうが街乗りするなら
ベタベタの方がカッコいいかと・・・
悩みますよね^^
でも一応かみさんの車
私が触ったからか?あまり乗ってない様だが・・・
かみさんのだ><
なので弄りだしてしまうと乗れない時間が増えるし
あまり手を入れられない(-_-;)
面白くないな・・・
やはりVWビートルはエンジンを弄って遊びたいかな~と思う。
国産車に乗っている走り屋さん達と会話していると
ビートルエンジンパーツの安さと言うのが良く判る。
国産カーのエンジンヘッド1個〇〇万円だよ~(-_-;)
と嘆いているのですがビートルエンジンのヘッドなら4つでもそれ以下だったり
勿論、クオリティ良い物を選んだらそこそこ高いとは思いますが・・・
エンジン自体がかなり安いので~
壊しちゃってもまあ^^趣味としては
なのですがかみさんの車(-_-;)

なので気になるところだけ
見れば見るほど「ムック」に似てるなあ
並べたら全く違うのでしょうが
イメージです^^
フロントグリル部はFRPです。
そこにナンバーとヘッドライトが付いています。
ヘッドライトのリムは何故かネジ1本で止まっています。
通常なら上部に引っ掛かりがあり・・・
下部をねじ止めでキッチリ止まるのですが~
なんせFRPだし
ちょい古い感じだし
リムがプラプラしています。
見た目は判りませんが
指で押しただけでプラプラ

こちら側だけなのですが~

外してみるとリムが引っかかる部分なんて見当たらない(-_-;)

交換する?
ならなんか変えたいな~と・・・
U・Sタイプヘッドライト
等と言う物を買ってみたが
ちなみにこれタイプⅡだと横向きに着くんですよね^^
そういう変な効率の良さが面白い
でもって
着きませんでした(-_-;)

諦めて元に戻そう
等々くだらない事してみて・・・

ボンネットのど真ん中にデカいムーンのステッカーが貼ってあるのですが・・・
似合ってないよ><
しかもボロボロだったので~
剥がしてみる
と日焼けで跡が残る><
という事で?
同じサイズの他のステッカーを貼ってみる^^
スーパービー


今考えれば
モパー(ダッジ)だよな(-_-;)
別に気にする必要もないが・・・・
知れば知るほど意味の分からない事に対し恥ずかしくなる。
実際、誰も気にしないんだけどね~^^
もう乗ってない車の事を書くって難しいですね(^_^;)
面白く書けないし・・・画像もあまり撮ってないし・・・
つまらない記事で

すみません
mattweb.jp
ポリッシャーはスーパーマスターエアーツール!

↑ここをクリック!!
スーパーマスターのエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2015/05/03 Sun. 08:47 [edit]
0504
さようなら・・・BAJABUG>< 
中学2年生の時からの付き合いをしているやつがいます。
奴は栃木県から板橋区の中学に転校してきたのですが・・・
転校してきて翌日あたり・・・
一人でポツンと・・・
机でうつむいていたもんで
可哀そうだなと声を掛けてみたら・・・
ウンコの絵を書いていました><
変な奴です。
それからの付き合いです。
すでに42歳
バカボンのパパより年上になってしまいました(-_-;)
41歳の春だから・・・
41歳の春はTAGランドがゴミ貯めになった時であまり良い思い出ではありません(^_^;)が
そいつは中学、高校と
私の欲しい物、全て持っているやつでして・・・
ゲーム、ラジコン、ステレオ・・・洋服等も
何故そんなものを持っているのか?と一度聞いたことがあるのですが~
「お店に行くと勝手にポケットに入っている病」にかかっているとかいないとか?
真実は知りませんけど
何故か家の中に干したカエルがぶら下がっていましたが・・・
そんな彼をうらやましいと思っていましたのでカエルも真似してみたのですが~
うちのカエルは腐ってしまい(-_-;)かあちゃんに怒られました。
彼が壊したゲーム等を「捨てるなら頂戴」と
私は直して使っていた次第であります。
そこから十数年掛けて・・・
私もようやく欲しい物が買えるようになり
我慢してきた物欲がいい歳こいた後に解放され、止めどなくなった私><
丁度、稼げるようになってからハマるキャバクラの様な感覚で
全財産を湯水のように・・・
奴とは趣味がかぶっています。
まあ仲良く遊んでいたので勿論、やる事は同じなもんで
スケボーや釣り、バイクや・・・バンド等
私が16から原チャリ→中型免許→車の免許・・・と効率悪く全て試験を受けなきゃいけない羽目になっている時
奴は18まで待ち、車→中型二輪と効率的に免許を取った・・・
その辺りからちょい付き合いが変化して行った感じがします。
2年の差なのですが・・・
でもって私がモデルA、バハバグ、ダッジバンと立て続けに欲しい物を手に入れて・・
奴は「俺が欲しい物なんで先に買うんだよ!!!」と殴りかかって来そうな勢いで(-_-;)
私は奴の様に効率なんて考えないので・・・
面倒にもあうし苦労もするだろうが
行動力だけは負けないぜ^^
って事で
「うちのバグ買わない?」
すると
即、釣れました^^
その後奴はダッジバンも買いまして・・・
幾ら欲しい物が被ってても・・違うのにしたら?
とは思いましたが~
仲間が増えるのは良い事だ!!と止めず^^
探すのも取りに行くのも付き合うのであった。
奴も「モデルA」だけは慎重になっているらしく
私が買った時は歯ぎしりしておりましたが
まだ買っていませんね^^
去年アエルマッキを見せびらかした時には「ふ~ん」とそっけない態度だったので
奴が欲しいと言えば私も欲しくなり~
私が欲しいと言えばヤツも欲しくなり~
と言う仲なハズなのだが・・・
若干狂いが生じてきています。
奴はビューエルが欲しいと言っていましたので
さすがに私は買った事をまだ内緒にしています(^_^;)
また殴られそうになっても嫌なもんで・・・
とりあえず2年の差でエンジン物に早く乗るようになった私は
元々そういうのが好きなのもあって奴よりメカに詳しくなり・・・
奴は悔しかったのか?
バイク屋に就職し、整備士の免許を取り
それだけは未だにうらやましい><
さすがに家庭あってそれは出来ん(-_-;)
が
私も趣味で中まで弄るようになり
知識は抜いてやった^^(現在ね)
と切磋琢磨する仲でございます。

奴の手に渡ったバハバグですが・・・
奴が自分で取り付けたデュアルオイルフィルター
自宅駐車場で吹かしてたらホースがすっぽ抜けたらしく・・・
駐車場がオイルまみれになったと^^
まあそんなレベルでございます。
バグも知っているやつの手中にあるならば
また壊れたらくれるかも知れないし^^
イイでしょう。
mattweb.jp
パワフルで良く切れるm7のエアーソー

↑ここをクリック!!
m7のエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2015/05/04 Mon. 06:49 [edit]
0505
奴の手に渡り・・・その後のバハバグ 
なんでもかんでも競っているので
私もアドレナリンが出まくるのですが・・・
家もちょい差で建てたんですが
私が先に買い
奴はうちより広い土地を買いやがり
きたねえぞ!!と殴ってやろうかと思いましたが・・
そういう仲でございます。
奴は土地が広いのを良い事にガレージを離れに作りまして・・・
私は自宅1Fがガレージで・・・
まあどっちでもいいや(-_-;)
とガレージもあり整備士の免許もあるくせに
最近の車弄りは全て外注の様です(-_-;)
ちょっとづつ変化してきています。
私は乗るより弄る方が好きなので・・・
同じお金があったら道具を買いますが
そこはまあ押しつけられない趣味なので^^
仕方ない。

ねずみ色になりました。
私もネズミ年なのだからヤツもそうだな^^

これも良いね^^

サイドワインダー入れて・・・
キャブもウェーバーデュアルキャブ40φに変えて・・・
良い感じになってるね^^

等長なんでしょうね。

良い音です。
ホイールも替えタイヤも太くなってます。
テールランプも小さくなっているなぁ

ダッジバンと比べるとなんとも小さく見える^^

会うたびにどこか変わっているらしいが・・・
良く判らない。

うーん

タイヤがハの字になってる^^
車高落としたんだね
色んな所にガリガリ擦ってました(-_-;)

本人は毛が薄いです。
mattweb.jp
フィンガーサンダーはスーパーマスターエアーツール!

↑ここをクリック!!
スーパーマスターのエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2015/05/05 Tue. 08:38 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |