TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0111
さて、アルミタンク加工の続きです^^ 

切って載せてみたけど~
もうちょい切っていいかなぁ

シートの厚みと同程度までくり抜いて

フレームがきっちり収まるほど切り取って

それでもまだこの程度^^

タンクは少し下がり~

前から見ても違和感なし!
どんどん内容量は減っていくけど(^_^;)

結局上げ底案はやめまして~
ガソリンも入っていないようなスカート部は削除する><
マスキングで切る位置を定めて
二ブラーでカットしていく
もう後戻りは
完全にできず
普通に薄いタンクが出来上がるか!?
それともそうではないのか・・・

切っちゃいましたよ~(^_^;)

どうだ!
それでもデカいんだね(-_-;)
長さを変えるとなると
もはや別のタンクを乗せたほうが早いし・・・
ううむ
上げ底部は無し!
と言ったけど
まだエンジンにかかってますね
キャブにも被さってる><
とりあえずこれ以上薄くする前に
底を溶接して
邪魔なら後で切るか~

ちなみに二ブラーは便利だけど~
靴の裏に刺さるから嫌だな^^
二ブラーの切れが悪いときは?

なんかどっかで見たことのあるような感じだな(-_-;)

広がってたタンクはすぼめたんだが・・・
歪みましたね><

内容量は・・・
まだ前のより多く入りそうだな?

どうすっかな~
もはや普通のアルミタンク
少し長めのレーサータンク
mattweb.jp
湾曲やカーブを切る場合にはm7ニブラー

↑商品ページへGO!!
m7のエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2021/01/11 Mon. 07:52 [edit]
0107
タンクをカットカットで・・・前のより容量増えてなかったら意味ないよね(^_^;) 
だらだら書いております!

悪くはないような・・・

ここまで切ろうかなぁ
ん?
あ!
そういえば・・・
シートが長いからタンクがシート上に来るんだった・・・
シートを短く加工すればいいのだけど~
シートを切ったらミスりそうな感じだったんで(^_^;)
タンクをシート上に乗せようか
後々、シートを変えたくなったら
この加工が意味なくなるし・・・
違和感出てしまうのだけど
とりあえず
このシートは自分で加工したやつなので~
しばらくはこのまま使いたい!

シートを水平に保つために付けていた部品(建築用)
これは外して・・・

曲げて合わせていたここを戻し~

シートの上にタンクがのる為・・・

こうやってくり抜き
タンクを被せるか~
またオリジナリティ溢れる仕様(;´Д`)
こういうことやると変更効かなくなるんだよね

トンネル部分も広げてもう少し下げるか~

引いた線はお気になさらず(^_^;)
とりあえず現状はこうで~

こう切って

こう
フレームが四角いからこれでいいのだ^^

シート側もえぐって

こんな感じ?

もっとシートが隠れるくらい深くするか・・・

これ以上シートに深く被せるとまたキャブに当たる・・・
延々と微調整の繰り返しだな(^_^;)

エンジンより目立つタンクは頂けないなぁ

やっぱり線引いたように薄いタンクが良いのかなぁ
幅は前のよりあるから・・・
容量はまだまだあるはず

幅広過ぎなので~
少しすぼめて見ましたがどうだろう?
シートに被せる為にカットした部分はシートに合わせて丸くしないとだな><
mattweb.jp
旧車に合うスイッチ!!

↑商品ページへGO!!
汎用の電装品なら!!
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2021/01/07 Thu. 07:16 [edit]
0105
アルミタンク加工の続きです^^ 
まあいいか

底を抜いたアルミタンク・・・
綺麗に切れたけど

ん?厚み3mmある?

と思ったけどバリでした^^
2mm厚だね~

早速ブラストに載せてみる!
底を抜いてない時と大差ない・・・
トンネル部分が少し深く入った程度かな?

ここがフレームに当たります><
キャブにも当たってますね~

これがくりぬく前なので・・・
実際は大分下がっているのだが
大差なく見えるのはなぜだろう?
根本的に・・・
大きいんだね(^_^;)
さぁ
ここからどうするか?
が問題ですが

くりぬいたら被さるのは分かっていたので~
スカート的な感じで・・・
被さったらカッコいいかな?
なんて思っていましたけど
タンクの存在感が強すぎて><
厳しいかな?
シルバーだから目立つだけかな?

裏側覗いてみる^^

悪くない気もするね
ヘッドライトが黒なので違和感あるだけかな?

ふむ
悪くないが・・・
やはりもうちょい下げたいかなぁ

フレームに当たっている部分を削除して
後ろだけ下がればいいかな?

トンネル部分がまだフレームに当たって下がりきっていないけど
少しは隙間開けとかないとだし
でももうちょい行けるか~
うむむ
上げ底でスカートタンク
という計画はとりあえずなしかなぁ
mattweb.jp
コンパクトで良く切れるm7のエアーシャー

↑商品ページへGO!!
m7のエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2021/01/05 Tue. 08:28 [edit]
0104
お正月休みの課題 【アルミタンク加工】 
加工前提で購入したとライトンアルミタンク

このアルミタンクを~

加工してブラストに載せます^^
出来るかなぁ
まあ失敗しても・・・
元のタンクは弄っていないので~
元に戻せば良いだけだ!
タンク代は損しますが・・・

いや(´・ω・`; )
損しないよう頑張ろう

この作業を2021年正月休みの課題としまして・・・
休み中に終わらせる予定(^_^;)

エアーソーで
刃の入れやすい角から

結構時間が掛かりますね(-_-;)
刃がダメなのかなぁ

らちが明かないので~

サンダーで切りましょう!

もしかして結構分厚い?
このアルミ・・・

一周切るのも苦労するよ
溶接できるかなぁ
いきなりの素人アルミ溶接
漏れちゃ困るガソリンタンクをチャレンジするなんて・・・
俺、勇気あるなぁ(;^ω^)

トンネル部分はやはりエアソーで^^

手こずったが(^_^;)

切れました!
何気に大変でした><

給油口から少し見えてはいたんですが~
仕切りが入ってましたね
ガソリンが暴れないよう仕切ってあるんですね・・・

さて
タンク加工はまだ序盤・・・
mattweb.jp
パワフルで良く切れるm7のエアーソー

↑商品ページへGO!!
m7のエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2021/01/04 Mon. 08:50 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |