TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0714
やっとエコノラインに初乗りです!ドキドキするなぁ 
長かった^^
エコノラインに初乗りです!
なんかドキドキする
なんでだろう
完璧な筈だ
自信を持て!

キャラバンとも入れ替えたんだぞ?
極力乗るんだ!

ちょっとおっかないので~

消火器積んで置こう(^_^;)
旧車では基本だな^^

整備後の初乗りですね~

オイル漏れも無いようだな?
今日のミッションは!
①ガソリンスタンドで給油
②会社に通勤する
だ
自分で整備した車で・・・
この壮大なミッションをクリアするのだ

Youtuberとしましてはね
せっかくの初乗りを撮らない訳にはいかないのです。

至る所にカメラを付けて~

ってか旧車、アメ車、自分で手を入れた車で
マニュアルで・・・オモステで・・・
な車を初乗りするのに撮影なんかしてられねぇよ!
と思うんだが・・・・
こういうのって2度目じゃダメなんです><
あ、そうそう

ジュースホルダーも1個付けとこう
と、走り出す・・・
まず
ステアリングの遊びは解消された
これは嬉しい^^
かなり操作性が良いぞ!
でも・・・
なんかノッキングと言うか(異常燃焼では無く、ガクガクするほう)
失火しているのか?
私がマニュアル久々だからか・・・
良く分からないがマンガの様にポコスカする時がある
周りから見ればマニュアル車初体験~って感じに見えるか?って程(多分)
エンジン自体は空ぶかししてみてもイイ感じなんだけど
トルクが掛かるとギクシャクする
低速で高ギアで乗っている様な?
ガクガク感・・・
実際そうなのかも?
でも1速なんてほぼ引っ張れないぞ?
3速マニュアルなんだし・・・
もっと引っ張って良いのかな?
いや~
それこそ乗り辛い><
前にもこんなこと経験したことある気がする・・・
その時も原因はセッティングにあった
ような(^_^;)
覚えていない><
あとね
MSDからなのか・・・電子音っぽい音が煩い
マウントが鉄板直だからいけないのか
4つ穴開けたが3つしかボルト止め出来なかったからビビりなのか?
なんかおかしい
失火もMSDが原因か?
このMSDはダッジバン乗ってた時に付いてた奴
特に問題なかったけどなぁ
多少こんな音してた気がする
ギクシャクしながら~
スタンドへ着いた

ガソリンを入れる・・・
1年半以上所有してて、ガソリン入れるの2回目(^_^;)
もしかしてガソリン古いからか?
いやいや、携帯缶で2回ほど入れている・・・

って・・・
オイル漏れ(-_-;)
おいおい
あれだけ念入りにディップスティック周り埋めたのに?
なんか嫌な予感するなぁ
埋めたんだから漏れは止まらなくても量は減るだろう?
何故か最初に漏れに気が付いた時と同じくらい漏れている・・・
ううむ
前途多難だ><
もはや前途ではないが(^_^;)

ガソリン入れたけど~
メーターのメモリはこんなもん?
満タンにはしなかったけど・・・
そろそろガンが止まりそうな感じはあった

33L近くも入れて
1/4か?
120Lタンクだっけかなぁ
あり得るけど
20L位は携帯缶で入れている
その前から多少は入っていただろう
60L程入っていると仮定したら
このメモリはおかしい(-_-;)
センサーとメーターの抵抗値設定が違うんだろうな(^_^;)
家にあったメーター、適当に付けたから・・・
過去、ほぼアメ車に乗っていた訳だから合うだろうと
付けてみたけど?
ワーゲンの時のかな・・・
これは変えれば良いとして

途中で不安になって路駐
渋滞にハマって止まったら嫌だし
なんかアイドリングが安定しない
オイル漏れ自体は不調と関係無いだろ?

水温もまだ低いし
油温はもっと低い
これはセンサーとメーター合わせていますんで間違いは無いだろう
油圧はアイドリング不調と共に右往左往しているだけなので
大丈夫だろう
燃圧は一定だ

ボンネット開けて臭い嗅いでみるけど~
オイルが焼けた臭いは多少するなぁ
オイルは何処から漏れてるんだ?
まさかバルブカバーからかなぁ
それだとへダースにオイルかかるから焼けた臭いするよねぇ
ギアが入りにくい?抜けにくい?
は慣れてないからだろう
レバーを大回りしながらギア抜かないとなんだが
ついついショートカットしてしまう(-_-;)
大きく大きく回さないと・・・
リンクが宜しくないのは分かるんだけどね~

いや~
ガソリンスタンドでガソリンを入れるミッションはクリアしてきました!
会社には行けなそうなんでキャラバンに乗り換えます><

ラジエタ液は漏れてますけど・・・
これは予備タンクに多く入れすぎてて
溢れた分だろう
溢れ切って
冷えた時、予備タンクが空になるようなら容量不足
なんせ酒瓶だからな^^
空にならなければそのままでOKだ
ラジエターの大きさも分かって無いから計算できないよね
エンジンに行っている分はさておき
4Lで膨張1割なら400㏄動く
大容量ラジエタとかで6Lあったら600cc
まぁ1割ってのは仮定だけど・・・
そんなもんじゃないかな?

酒瓶は750ml位だろう?
せめて1Lないとダメなんじゃないかな・・・と感じる
F5の時も色々考えたよな~

せっかく駐車場からだして平坦なので写真撮っておく
あまりケツ上げじゃないな・・・
タイヤ交換時、フロントはもっと小さいタイヤにしよう^^

ううむ
オイル漏れてるなぁ
エコノラインは元の位置に(^_^;)

会社に行かないとなので時間は掛けられないが~

オイル漏れの場所だけ見ておきたい!
ん?
セルモーターにまでぶっかかってるぞ??
まさか・・・・
ディップスティックからだと思っていたオイル漏れ
全く違う場所からなんじゃないか?
バルブカバーからの漏れは直したって言ってたけどなぁ
(インマニ変えて貰ったときにズレたらしい)

エンジンカバーを開けて見る

やっぱりバルブカバーからではない・・・
するってぇと?
まさか
まさかの~
オイルパンのボルト付近か!?
心当たりあるなぁ
爆発させちゃったとき
バルブカバーは吹っ飛んだけど~
オイルパンは無事だ!と思ったのに><
やっちゃってたのか
こりゃあセルモーター降ろさないと分かりません
降ろしてみれば・・・
一目瞭然だろう
でも1カ所だろ?
オイルパン外さなくても直せれば良いけどな~

ああらくちん><
同じ車なのにこうも違うとはなぁ
動画でどうぞ^^
mattweb.jp
シンプルな工具こそ使いやすさで!

↑ここをクリック!!
ハンドツールもMATTWEB^^
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2021/07/14 Wed. 08:54 [edit]
0502
2021年のバイク初乗りは4月か~(^_^;) 我ながら根性はありません 
ブラストの初乗りです!
毎年乗る乗る言ってて・・・
結局、年に数回?
ここ数日、天気よかったんで~
乗りたくなった^^
今年は乗る機会も増えるかなぁ
いや、だからダメなんだ><
増やさないとだ
ん?
なんで無理して乗らないといけないのだ??そもそも・・・
自賠責払っちゃったから勿体ない
任意保険払い続けているんだから勿体ない
乗らないと腐るんで勿体ない
タイヤ変えたんだし乗らないと勿体ない
って所か?
趣味を続けるにも自分のケツを叩かないとならないなんてなぁ

ってかタイヤはホントに・・・
劣化しますんでね^^
乗るために
変えたんです!
でね
タイヤ変えてふと思ったんだけど~
サーキット走ってても
端まで使えない自分が居ますし
ネットで記事見てても「端を使う位倒したら90度だろ?無理なんだよ」って書いてあって・・・
いや倒すんじゃなくて潰すんだよ!等と思ってみるも~
実際膝も擦れない私がいくら考えてみた所で・・・
意味なし!
そうだ!
サーキット行ったらカメラでタイヤ写して~
どんな感じになっているのか確認したい^^
実際見て「まだまだ全然だろ?」となれば
恐怖心も和らぐかもしれない・・・
ってな事で

ウェアラブルカメラ~^^
どう付けるか?
バンドを繋ぎ足し

タイラップで固定したけど・・・

色々やってみた結果
サイレンサーに付けるしかなかった(-_-;)
溶けないだろうか?
このサイレンサー、カーボンだし、そんなに熱くならないだろう

タイヤは映せる

出来ればスイングアームに付けたかったんだが・・・
致し方ない><
ここなら距離感も良い

新品タイヤ初降ろしってのもあって・・・
何故だか見たくなった今日この頃
まぁ乗るって言ったって通勤なんだけどね(^_^;)

会社着いたよ^^
上手く撮れているだろうか?

それ程熱くなって無かったし~
だが問題は・・・

ほぼ直線だという事><

ふむ

やっぱフロントが太いのはカッチョイイねぇ
走りにくいんだろうけど・・・
他に乗ってないから分かりません^^
カメラテストは~
散々な結果でした><
こりゃあダメだな・・・
やっぱスイングアームに付けたいところです。
もしやるならステーとか作るしかないが・・・
なんか意味無いような
気もします
mattweb.jp
ダイヤモンドカップもあります!

↑ここをクリック!!
ハンドツールもMATTWEB^^
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2021/05/02 Sun. 07:53 [edit]
0527
2018年初乗りなのです>< ブラスト 
5月も後半のUPとなってしまいましたけど
GW明けて暫く雨が続き・・・
その後!辺りのお話です
ビューエルブラスト
何気に2018年の初乗りです(^-^;
通勤時にバイクが多くなってくると「春だなぁ」と思う訳ですが~
私自身が乗るとなると!
まだ寒いよ(-_-;)
と思ってしまう・・・(GW明け直後の話です^^)
歳かなぁ
根性が無いのですよ><
まあ通勤なんかでバイク乗ったって楽しくも無いけども
燃費の悪い車に乗っていると~
ハイオク仕様だと言ってもバイクの方が断然燃費良いし
ちりも積もれば!というレベルでは無い
私の車で片道20キロ
往復40キロを通勤すると
11.5L程の燃料を食います(街乗り3.5キロ/Lなので)
135円/Lだと1日1552円掛かってしまう(-_-;)

このブラストのタンク・・・
容量は7L以下と小さいですが
3日位は不安なく往復出来る
1日350円ですよ!
かみさんが軽自動車貸してくれたらそれで良いんだけどねぇ^^

今回は以前作った予備ガソリンキーパーに^^
初めてガソリンを入れてみる
http://taglog1.jp/blog-category-220.html
シートカウル作成記事
斜めになっている事で~
圧抜きの穴があるので、そこから駄々洩れしないかと?
気になるのです
ちなみにブログとかでナンバー隠すのって
意味合いがよく判りませんが・・・
結構なアップの時だけ気になります(^-^;
他所様のはまあ気を遣わないとなりませんけど
自分のは意味は無いでしょう?
あるの?

んまぁなんだかよく判りませんが(^-^;
初乗り時って意味も無く写真沢山撮ってしまう
ブログ始めてからカメラは手放せなくなってますが・・・
カメラ小僧です><

会社に着きまして~
圧抜き穴からガソリン出ていないのか?確認するが
全くでないもんなんですね~
作りはしっかりしてるんだな^^
ムーンの予備タンク

ちなみに斜めなので満タンには出来ませんが
1L容量に対し900cc位は入ります。

斜めと言っても

それ程傾斜はきつくない
って
初乗りなので・・・
無意味に写真撮りまくってます(^-^;

作り直したこのシート
適正なサイズのバッテリーに変えたのもあり
妙なごつごつ感は無くなりましたが・・・
前を浮かせてるため、真ん中が座ると凹む?
後ろにケツを下げると妙に位置が高い(-_-;)
ううむ
せっかく改善したとおもったのに~
シート前を浮かせる前よりは大分ましだ
あの時は普通に座っているだけで腕に体重が掛かってしまっていた。
今は
ケツを後ろにずらした時だけであり
そうするとステップに荷重を掛けた感じになるので~
腕には来ない
が
それが良いのか悪いのかは判りません^^

ちょいセパハンが低すぎると感じます><
辛い・・・
セパハンにした時点でそこは贅沢言えませんし
自らそうしたんだけど
あまり乗り辛くすると通勤に使わなくなってしまい
節約が出来ないので・・・
やりすぎ注意><
あ、そうそう
久しぶりに乗ったら~
ちょー気持ちいい^^
やっぱりセパハンの方が「乗ってる」感あって
前傾姿勢もワザとらしくなくていいね!
辛いけど
mattweb.jp
何故モンキーと言うのか?

↑ここをクリック!!
ハンドツールもMATTWEB^^
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2018/05/27 Sun. 08:28 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |