TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
1017
ダッシュのダクトも付けてしまおう! 
何故か色々な所を少しづつ手を付ける私・・・
お陰でブログが訳わからなくなりますね^^
そう思う方は~
毎日見て頂いて・・・
区切りが良い時に読み返す!
のが良いと思います^^
作戦?

いやいや
1つ1つ終わらせるって訳にはいかないのですよ(^_^;)
乾燥待ったり・・・部品まったりでね
さて
今回は~
先日作成したダッシュへの送風ダクト
それを蓋に組付けます!
色がこれまた青だし・・・
なんかグズグズなので・・・
メーターパネルと同じ色に塗ってしまおう^^
所々変な色でおかしいかも知れないし、良いかもしれない
でしょう?

刷毛がこれしかなく・・・
2液性なので塗料作るのが面倒なので
1度塗りで済ませてしまいたいので~

もうベッタリ厚塗り><

が乾いたら

印付けてた所に穴あけ
そう!
この固定方法を悩んでたんですよね><
リベットじゃあ割れちゃうと思うし
貫通はしない所もあるし・・・

垂れた所は削り取って

木ネジでダクトを固定^^
悩んだ挙句にシンプルな固定方法><

でもちゃんと留まってます^^
イイじゃん^^

これを~

被せて
ほら
悪くない色合い(^_^;)
多分・・・

見えてしまうダッシュ内でも

邪魔になってない!
完璧だなぁ
これにヒーターからのダクトホースを繋げば
曇りをとるのにばっちりです

うちにあった38Φのホース

切ってみるも~
固い(-_-;)
こりゃあ使えないな><
取り回しが厳しい・・・
ホース買ってこないとです
またお預けです(-_-;)
まあまだ夏だし~
今の所要らないので後でいいや
mattweb.jp
水温計付ラジエターキャップはお洒落で整備時にも活躍!!

↑商品ページへGO!!
カーパーツも充実している?mattweb!!
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2020/10/17 Sat. 08:27 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |