TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
1101
ラジエター液漏れの原因・・・の交換^^ 
今時CARと旧車ではケアの内容も変わってきますね^^
洗車やワックスの事ではありません(-_-;)
劣化部分の交換
が旧車にとって「ケア」な訳です^^
ワイパー(私の車はワイパー動きませんが)
フュエルライン
ヒーターホース
ラジエタキャップ
各部ガスケット
タイミングベルト
ファンベルト
オルタネーター
パワステ
エアコン
はケアのうちに入るのか?
修理なのか?

F5のラジエターサブタンクへ繋がるホース
最近、ここから漏れるので~
引っこ抜こうとしたら千切れた(^_^;)
水温が上がるとラジエターより圧が掛かり、キャップの弁が開く
するとサブタンクへ余分なラジエター液が流れます。
冷えた時に戻るので~、垂れ流しではいけません。
だからサブタンクがあるのだ
最近、サブタンクが空になっていることが多いもんで
①圧が掛かり流れ出たラジエター液はホース劣化部より外へ出る
②冷えて戻る時は負圧なので亀裂部分は閉じた感じになり、タンクの予備分から戻って行く
と言う事を繰り返せば空になりますね(-_-;)
ラジエターキャップのパッキンがダメになっていても漏れてきますが・・・

こちらはコメットの画像拝借
こんな感じで流れた跡がある場合にはキャップでしょう

車外の水温計付^^
mattwebの商品とは違いますよ!

本来、ラジエタキャップの弁が開くと横の穴から出て行きサブタンクへ移動するはず

ではF5??
ホースジョイント部分のみ流れ出た跡が残ってます。

減っているし
ホースをホースバンドで締めれば解決しますが、隙間が無くて
ホースバンドが入らない><
ホースが厚すぎるのでしょうけど・・・

なので~

ホースを新調します。
丁度良いのが家に無く・・・
勿体ないケド、耐ガソリンのホース(-_-;)
緩いとまた漏れるからな~><

内径が丁度良いのこれしか無かったんだよな

予備タンク側はちゃんとホースバンドで留めています。
交換終了
これで暫くはこの部分は大丈夫でしょう^^
次はフュエルフィラー部のエア抜きホースの交換だなぁ
ゴムの部品は致し方ない><
mattweb.jp
水温計付ラジエターキャップはお洒落で整備時にも活躍!!

↑商品ページへGO!!
カーパーツも充実している?mattweb!!
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2015/11/01 Sun. 08:00 [edit]
1102
映画館に行きそびれたので・・・DVD出たんで見てみた^^ MADMAX4 
是非とも映画館で見ようと思っていましたが・・・
見そびれた(-_-;)
DVDいつ出るかなぁ
と思ってたらすでに出ていたもんで^^
早速買ってみる

テレビがまだ直ってこないもんで~
小さいテレビ><
大画面で見たいなぁ(-_-;)
18禁の様ですが

子供がこんな感じで見ています^^
ストーリーはシンプルで・・・
真直ぐなルートを往復しただけの内容
奥が深い訳ではない
まあそれが良いんだよね^^
頭使わず
出てくる車見てワオーって喜んで^^
「ラット」を越えた汚くも派手な改造
勿体ない気もするのだが・・・
「こきたねぇTAGROD作ってるお前に言われたくねぇ」
と言う言葉が帰って来そうなので・・・
黙って楽しく見させてもらいました^^
上の娘は「マッドマックスって何?」と言うもんで~
北斗の拳の実写版だよ^^
と嘘を教えまして・・・
近からず遠からず
の説明だと思いますけど
「ラオウ出てこないじゃん!!」と怒られました><
怒りのデス・ドーター(-_-;)
「2時間に集約できなかったんじゃない?5で出て来るよ^^」とまた適当にあしらう
車に興味が無い人が見たって面白くはないだろう
興味がある人でも・・・
意見は分かれるでしょうし(^_^;)
ビートルのボディがちょこんと乗ってたり
30’s?40’sのフォードがモンスタートラックになっていたり・・・
ボディ2個重ねた・・・あれなんだキャデラック・デビルだよな?
面白いじゃないか^^
適当にボディを乗せまくった感だがまとまっているフォルム
う~ん
評論家みたいだから・・・
やめとこう
水とガソリンが大事だと言っている割にはこぼしまくりなのも・・・
突っ込んではいけない。
なにより「全く食べ物がなさそうだが?」と思う荒野も突っ込んではいけない(-_-;)
主食はトカゲ
パワーが足りないと、エアスクープに直接ガソリンを拭き掛けるシーンがありますが・・・
面白い^^
多少無理がある設定だが・・・実際に可能な方法
実際に長期放置車両のエンジンを掛ける時にはやったりする(キャブ車ですよ)
でも引き離せるほどのパワーがあれで稼げるなら理想空燃比なんて要らないはずだなぁ
人力加速ポンプ^^
走りながらエンジン直すってのも疑問だなぁ
何処が壊れたらあんな感じになるのだろう?
そもそも荒れ果てた世界で石油をガソリンやオイルに精錬出来るとしてもバッテリーは造れないのでは…
ああ、そんな野暮な事は言ってはいけない><
映画なのだから・・・

うちの子も段々と画面に近づいて・・・・
食い入るように見ています。
夕飯直前に見始めてしまったので・・・
子供がご飯に集中しない!とかみさんに怒られまして
怒りのデス・ワイフ(-_-;)
インターセプターが脇役っぽかったのがどうにも納得がいかないね^^
それもありなのだろうケド・・・
俺の愛車~と何度も言っていたが・・取り返そうとはしていなかったし(-_-;)
怒りのデス・ロードと言う割りにはあまり怒って無かった^^
それでね
面白いもの見つけてしまった^^

このシーン
タイヤがロックしてしまったので切り離そう!
の巻
でね

これ^^
なんか見覚えある><
まさか
なんと

先日作ったエリバパックのゴミ箱じゃないか(-_-;)
ゴミ箱を半分に切って加工した物
全く同じだ><
トレーラーの前に付けているのも!
どう見てもゴミ箱なのも!
おいおい
確かにこれ作った時、マッドマックス4は上映中だったような・・・
これじゃあパクッたみたいじゃないか!!
超オリジナルなのに><
いち草加市民vsハリウッド
勝ち目がない(-_-;)
どう考えても私が真似した感じになってしまう・・・
ああ、私そこまでマッドマックスフリークでは無いのに><
「あ、リスペクトしてる~」とか言われるのかな?
怒りのエリバ・パック(-_-;)
これでさぁ
TAGRODが完成し世を走る時が来るとするじゃないですか
そしたら「あ、マッドマックスだ~」と指差されるんだろう?
私の方が先だぞ!
まあMADMAX2には多少なりとも影響されているのだが・・・
なんとも・・・
怒りのTAG・ROD(-_-;)
mattweb.jp
怒りのツイン・ハンマー インパクトレンチ

↑商品ページへGO!!
m7のエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2015/11/02 Mon. 08:06 [edit]
1103
エンジンヘッド組みなおして・・・試運転 
ヘッドを組み直してみて・・・どうなるか?
本来、ヘッド周りごと交換したかったのだが・・・
部品手に入らず(-_-;)
XB12Rのヘッドを買ってみたものの~
ロッカーアームユニットしか合わなかった為
そこだけを差し替えてみる。
見た目、どこにも異常は見当たらなかったが・・・
目で見て分かるレベルだったら走りもしないか(^_^;)
結局、訳も分からず分解、組み立てをしただけの結果ですが
試運転です^^
試運転・・・どの位の距離が理想なのか?
私はいつもキャルトレンドへ行って帰ってくるルート
直線もあるし距離も丁度良い^^
はた迷惑でしょうけど
試運転でも目標が無いとね^^
ついでにエリバ塗装の進行状況を確認しに!!

手の怪我にて進まなかったのだが
ようやく出来たのでね^^
何か付け忘れたりしてないだろうな(-_-;)
一気にやらないと忘れちゃうよね~

エンジン掛けてみる
最初ちょい掛かりが悪かったが・・・
まあ普通に掛かる^^

タペット音はするなぁ><
まあ多少は問題ないでしょう。
油圧リフターなので調整出来ないしね。

油圧は掛かっているから大丈夫だよね。
走ってみるが・・・
カタカタとタペット音はするも
不規則で出ていたポップコーン音は消えている^^
まさか!!
ロッカーアームユニット交換でビンゴだったか?
これは嬉しい^^

途中、コンビニに寄り
確認
オイルの焼けた匂いが少ししていたが・・・
まあヘッド周辺に付着したオイルが焼けただけだろう・・と気にせず

特に問題ない

オイルが焼けて煙っているが・・・
焼け切ってしまえば治まるだろう
漏れている訳ではないと・・・思う(^_^;)

デイトナの電気式タコメーター
エンジン切った時に止まった場所で針も止まっている。
次に掛けた時、ココが0になるのが・・・
キーON、OFFを繰り返しても0にならず(-_-;)

何故か時たま上手くいく^^
これってどうしたらいいんでしょうね?

着きましたが・・・
私のエリバは手つかずです><
まあモポナには間に合う!!と言っているので、手つかずであっても別に問題は無いのですが~
なんかちょっと寂しい(^_^;)
ホントに間に合うのかな?
等と疑いの眼差しで見ていると・・・

カッコいいバス発見^^
リバティウォークさんのバスですね。

いいなぁ
コレ欲しい^^
隣ではGHOSTさんがピンスト中でした。

コメットもSold-OUTのプレートに変わってます^^
その辺の記事は後日・・・
これからガレージの片づけをしようと計画しておりますので~
そそくさと帰ります^^
ちなみにこのブラスト
皆に「飽きたら頂戴」と言われるのですが・・・
「飽きたら売って」とは何故か言われません(-_-;)
飽きませんよ!!
ってか
あげませんよ!!
さあ帰り道ですが・・・
あれ><
ポップコーン音また鳴っている(-_-;)
以前よりはおとなしい感じだが・・・
オイルが温まるとなるのか?
熱で金属が膨張したためクリアランスがどこか変わったからか?
以前はポップコーンを作っている時の初めの方のコーン達が弾ける音でしたが・・・
今はポップコーンが積もって行き、下の方のコーンが弾けている感じ^^
例えが悪い?
いえ、それ以外に良い表現が思いつかない><
まあ以前に比べるといかにも壊れそう!って音ではなくなったんで・・・
良しとするかな?
ですが・・・
ロッカーアームのカタカタ音は以前より酷くなった
あからさまなカタカタ音
これは明らかにロッカーアームが暴れていると思う(-_-;)
XB12Rのロッカーアームと異なるのか?
角度、当たり面等
見た目は同じだったが・・・
ロッカーアームの部屋を使って、ロッカーアーム自体はブラストのをチョイスするべきだったかなぁ
普通に走ってはいるんだけどね(^_^;)
立ち上がりが遅いのはCVキャブのせいだろうと思うし・・・
ですが、これで異音の発生場所はほぼ特定出来たんじゃないかと思います。
音は無くなっていないにしても変化があったと言う事で・・・
なので進展はあったと言う事でしょう^^
でもって・・・

何故か・・・
ガソリンがダダ漏れしてくる><
それ程長期間放置してた訳ではないのだが・・・
ガスケットへたったのか?
しかも

プッシュロッドカバーよりオイル漏れ(-_-;)
ここはOリングで塞がっているのだが
セットする時ずれてしまったか?

クソ~
詰めが甘かったか(-_-;)
ヘッドはもうばらしたくないなぁ
と下から細いマイナスドライバーで押し込んでみたけど^^
こんなんで直らないかな?^^
でもオイル漏れは止めとかないとなぁ
そうなると結局ヘッドを開けないといけないので~
もう一度異音修理チャレンジしてみるか?
ロッカーアーム部屋はXBのまま
ロッカーアームはブラストのに戻し・・・
そしたらもう元通りって事では??
異常ないのに替えてみたリフターも戻すか?
タペット音が酷くなった訳だから・・・
油圧リフターは元の方が良かったと言う事かも知れないし
ああ
もうあれだな・・・
完璧には
出来ないのかな
頭に来たから・・・
ターボでも組んじゃおうかな
mattwebミニバイクターボキットを自腹で買って(-_-;)
まあ使えるのはタービン位な物だろうけど
であれば、軽自動車用のタービンでも組めばいいか^^
異音も直ってないのに本末転倒ですよね
mattweb.jp
ミニバイクターボキットはmattweb^^

↑商品ページへGO!!
mattwebは面白いパーツをを揃えています。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2015/11/03 Tue. 08:48 [edit]
1104
流石にガレージの整理整頓をしないとまずい(-_-;) 
その前に弄る環境が><
どんどん酷くなってくるうちのガレージ!!
物置です(-_-;)
現状をお見せしましょう^^

ピンボケしてますが・・・
tagrodの向こう側
ゴチャゴチャしてて良く判らなくなってます><

ソファ、テーブルも同化してしまう程、雑然としています。

う~ん
居心地悪い><

こちらの壁沿いなんてまさに!!
ゴミ溜めになってしまっている(-_-;)

逆側から見ると・・・
雑然としているのが良く判ります。
自分があまり行かない方から見ると酷いのは・・・
普段から見える所だけちょろちょろと見栄え良くしていたって事だね(^_^;)

先日、ホイルやらバイクやらをTAGランドに持っていったにも関わらず
酷いなぁ
言い訳させて下さい!!
完全に趣味の部屋ならそれなりにまとまるのでしょうけど・・・
工具や機器が揃っているもんで~
うちで仕事をしている事も結構あるもんで
塩ビパイプとか、ガレージに似合わない物が増えてしまうのです><

この柱周辺
酷い><

奥の壁面はもっと酷い><
まとまりがないなぁ

ブラストを弄っていた場所
こっちもねぇ
部品を乱雑にぶら下げ
コキタナイ

この辺はかみさんや子供達も色々置いて二階に上がって行くので・・・
何度か片づけましたがスッキリしない場所(-_-;)

やばいねぇ

段ボールってのがイケませんね^^

もはやガレージではありません。
私なりに・・・
寝ながら考えてみたのですが~
ガレージが何故雑然としてしまうのか?
どうしたらガレージっぽくなるのか?
もし、私がゴミ屋敷の家主の様な性格的問題であれば論外でしょうが・・・
一応、違うと言う前提で^^
①床に物を置いてはいけない
工具棚やツールカート等、キャスターが付いていたり、1段高くなっているのが普通だと思います。
床に物を置く、積み重ねて行くと言う事をしていくと・・・
どうしても床面積が狭くなり、ピラミッド型に積まれていく事で空間見た目の空間が良くない。
②窓が多いのもあって棚が無い
床に物を置く・・・車パーツ類は形がバラバラなのでどうしても置きにくいしまとまらないので~
床に置くと沢山積めないのだが・・・
棚に収めたいと思うが窓が多くて・・・
③当初買い集めた雑貨が邪魔><
当初、なにも無い時に殺風景に感じ雑貨を買い漁った時があったのですが~
それが今では邪魔><
部品もやたらと壁に掛けてみたり・・・ポスター貼って見たり・・・
④作業台の上に色々置いてある><
これはちゃんと片づければ良い話なのだが・・・
部品を整理する場所が無いので、こまる。
後で「どこにしまったか?」と悩むことが多いので極力、車両別に管理したいのだが・・・
と暫くそのままにしてしまう
って事かな?
落としたナットや工具などが見つからない事もしばしばあるのも・・・
床がゴチャゴチャしているせいな訳ですから、まずは床をスッキリさせるのが先決
上の空間は開いている訳で・・・空間活用が出来ていない。
そもそもBARの内装である為に棚が全くない(^_^;)
色々書いてみましたが・・・
見たまんまですね(-_-;)
なにも分析するまでの事は無かった^^
ベビーカーとか置くの嫌なのだが・・・
仕方がないよなぁ
とガレージの整理整頓を実行しよう!!
mattweb.jp
エアーホースもm7^^

↑商品ページへGO!!
m7のエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2015/11/04 Wed. 08:36 [edit]
1105
早速片づけよう!!まずは棚を買いに行く^^ 
何が良いか
以前、余所で見たなんだか良さげな棚
何処で買ったの?と聞くと「コストコ」とのこと
棚に良いも悪いもなさそうだが・・・
ガレージに似合う棚って結構悩むもんですよ^^
一般的なスチール棚はねずみ色だし・・・
倉庫っぽくなるし
パイプ棚は安っぽいし
カッコいいガレージ!!
を目指すのだ
だがしかし高価な棚は買えないので~

コストコ

とりあえずコストコマン!
かみさんが会員なのだが・・・
期限切れているって(-_-;)
なので会費払ってまたカード作成
確かにあまり用事ないしな

棚を買うのでこういうカート
早速子供の遊び道具にされています^^

2台買おう
3つ欲しかったが・・・
やたら重かったのと~
置き場が確保できるか解らないので
W1200×D450×H1800
だったかな?

かみさんのjeepでは・・・
こんな感じになります><
3台はそもそも入らないね^^
ちなみにこの棚、やたら重く感じる
怪我が完治しておらず、指1本が使えないから重く感じるのか?
棚ごとき
私、そんなにか弱いおっさんになってしまったのか?
重量を見ると54㌔と書いてある。
ん?
重いのか?それ程でもないのか?
良く判らん(-_-;)

早速箱から開けるも・・・
子供らの洗礼を受けております。
うちの一員になるにはまず子供らが品定め致します^^

棚を置く場所
壁沿いだろう?と思ったのだが・・・
何となくまとまらなそうだったんで
柱の所にしてみた
色々どかして・・・

組んでいきます!!
ちなみにこの棚の組み方はマットウェブフリークで書いてます^^
http://mattweb.sblo.jp/article/166860817.html
全てはめ込み式で簡単でした

棚を組んでる風・・・な邪魔^^

あからさまな・・・邪魔

更に邪魔(-_-;)

一応1台完成

床に物を置くのがイケないのだ!!
と言う事でエンジンスタンドに掛けてあるVWエンジンの下に突っ込んでいたこれまたVWエンジン^^
棚に入れてみよう

片づけ中ではありますが・・・
スペースの有効利用と思ってエンジンスタンド下に物を詰め込むのはやはり見た目が悪いんだね^^
これだけで意外とスッキリした^^

だがしかし・・・
1つ目の棚は早々に一杯になってしまった(-_-;)
全然片付いてないのに><
と言う事で1日目終了
今回の週末は整理整頓で終わってしまうね(^_^;)
これだけ物があふれていて整理出来るのでしょうか(-_-;)
車種別に部品を整理したいと思っていた夢は早くも破れ・・・
ずっと使っていないで放置している部品達だけで棚は埋まり・・・
となるとこの棚に入っている物は使わない物??
意味無いような(-_-;)
あ、こんなの持ってたんだ!!等と言う整理整頓時特有の「嬉しい発見」にはまだ巡り会わず(-_-;)
う~ん

棚の箱・・・
これを片づけるだけでもう意気消沈なので><
あすに続きます^^
mattweb.jp
ビードローラーはmattweb^^

↑商品ページへGO!!
mattwebは役立つ工具をそろえています。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2015/11/05 Thu. 08:08 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |