TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0902
森戸海岸でSUPでもしましょう・・・ 
息子が「釣りに行きたい!」と煩いので~
孫も誘って・・・
とりあえず海水浴^^
その後釣りの予定です。

仕事車のお仕事道具とアウトドア用品の積み替えが面倒です><
仕事から帰って来て・・・
早々に積み替え作業(-_-;)
絶対なにか忘れるよね(^_^;)

今回は小さい方の孫も居るので~
SUPにでも乗せてやろうと・・・
積んでおく

迎えに行くの面倒なので
前日から来ててもらう
孫と息子が歳が近いのでまあ遊びが同じで良いよ^^
朝早く起きて

レッツ!

道を間違えまして(-_-;)
高速降りてまた乗り換え
2倍掛かってしまった(;´Д`)

なんだかんだで釜利谷まで来た!
あ!
シュノーケルセット忘れた><
息子は潜りたいと言うので~
また買うのか・・・
何セットになるんだよ(-_-;)

同じものが何個も家にあります><
さて
何処に行こうか・・・
コロナだなんだで入れない所もあるだろう
荒磯公園は前回閉鎖中でしたが~
行ってみる

が、駐車場こんな所から並んでる><

公園外からこんな感じなので嫌な予感してたんだが・・・
ヤッパリか
森戸海岸まで戻ろう(-_-;)
時間食ったなぁ

森戸海岸でも駐車場並び・・・
まあ数台だったのですぐに空いたが

駐車場から少し歩くんだよね(^_^;)
荷物運ぶのは私一人なので~
日除けのテント
椅子
クーラーボックス
釣り具
SUP
と・・・
何度も往復><
ああ
疲れた

息子は潮だまりの先の方まで行って釣りだそうで・・・
一緒に行ってやりたいが、今日は子だくさん

これに乗せて・・・

上の子の釣りしている所まで行って来よう^^

先っぽに居るよ^^

と思ったら泳いでこっちまで向かってくる^^

ってか竿は?

釣れた魚、見せに来たらしい(^_^;)

全然進まないけど孫に漕がせて・・・戻る

上の子は釣りから戻って来てSUP
と元気だ

最初は一緒に乗ってたんだが~

一人でやりだした^^
ああ
3人子供相手するのは大変だ><
娘は・・・

一番下の孫の相手で手一杯(^_^;)
まだ小さいからなぁ

海水浴終わり
海岸横の漁港で釣りさせて
その間に片付けしようと思ったら
コロナで立ち入り禁止・・・
まあ釣り人は漁師からしたら何の得にもならんので~
都合の良い断り文句だよな・・・
これを機に釣り禁止場所も増える事でしょう><
では
さぁ
移動だ!
もはやスゲー疲れたが・・・
今回は孫が「釣りしたい」という事で来たもんで
釣りはやらねばならぬのだ><
mattweb.jp
両軸リールもmattweb

↑ここをクリック!!
工具も釣り具もmattweb
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2020/09/02 Wed. 07:38 [edit]
0730
今回はお父ちゃん居ないのですが~、子供たちだけで釣りは出来るかな? 
かみさんと子供たちは家でゴロゴロ(-_-;)
お父ちゃんだけ働いてます^^
まあかみさんは年中休みなし!
ではありますが~
子供が学校無いと・・・
忙しくはない><
はず
ですが文句は言う(-_-;)
子供たちも黙っては居ません!
どっか連れてけコール連発です!
重い腰を上げて~
出掛けたようです^^

海に行くって言うんで・・・
お父ちゃんは行きませんが
ライフジャケット!網!バケツ!軽く釣り具!
と念押ししときます。
私の車から必要なの・・・
持っていくだけですが~
そういう所で抜かりあるお母さんには任せておけないと~
息子が用意したようです^^
普通の家庭なら?
海パンのみで良いと思うかも知れませんが・・・
うちの子らはそんなんじゃあ満足しない!

海と言えば磯遊び!が普通です。
釣り!も極普通・・・

ちゃんと干潮時間を調べるのも当たり前!

まずは磯遊びですね~
森戸海岸です。
いつもここを森戸海岸と書いてますが真名瀬海岸ですね(´・ω・`; )

こういう時、お父ちゃんのありがたみを知る・・・
のか
自分たちでしっかりやらねば!と思うのか
判りませんが

やっと暑くなったし~
ってか海、凪ってるな・・・
ボート出せるよな><
いいなぁ

まずは生き物採取!

下の子はそれでいいみたいだけど・・・

上の子はやはり釣りしないと気が済まない様で・・・
エサも買っていないから~
その辺のヤドカリとかエサにする・・・
たくましい^^

なんだ?
大潮なのか?
いつもより生簀っぽい所、出てるじゃん^^

海に来たのに釣り堀みたい(^_^;)

ちゃんと釣ってるじゃん^^
キヌバリか~
雑魚釣り得意だな
雑魚釣りはね
何が釣れても良いって部分では簡単そうですが~
針の大きさとか
合って無いと釣れないので、何気に子供は間違えがち
でもその辺、うちの子は心得てますので
ちゃんと釣りますね~^^

変な所で釣ってるけど楽しそうだ^^


今度はフグね^^

怒らせて遊びます(^_^;)

いいなぁ

胴付き仕掛けでやってるのか・・・
下の子は「釣れない!」と怒ってたようです><
下の子にも釣り教えたいんだけど、やる気出さないんだよねぇ

キヌバリにしちゃあ大きい^^

お、ベラ釣れてるね

サイズアップ!
この穴ポコ沢山居たようです^^

この位のサイズが楽しいね

お前は海に浸かってなさい><
釣りは諦めたようです^^

またベラで~

キタマクラ^^
自分で出来るんだねぇ
仕掛け作って、餌取って、魚を針から外して・・・
まあうちでは当たり前ですが(^_^;)
あれ?
お父ちゃん必要ないじゃんか><

でもあれだろ?
母ちゃんじゃあ行きやすい所しか行かないだろ?

すぐに「帰ろう」とか言うだろ?

なぁ
楽しそうだな><

でもさぁ
このすぐ隣に・・・
超、広い潮だまりのある磯あるの知らないだろ?
スーパー磯遊び・・・
出来たのになぁ^^
mattweb.jp
流行りのシュノーケルフィッシング

↑ここをクリック!!
工具も釣り具もmattweb
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2019/07/30 Tue. 08:22 [edit]
1006
第五回釣り大会は葉山 森戸海岸 
単にトロフィーにぶら下げるペナントの数が少なくて寂しかったから^^
5回目ともなるとボチボチにぎやかになってきましたので~
今年は最後とします><
まあ
釣りは個別に行きますけどね・・・
少人数ではありますが、大会となれば皆に参加してほしい訳で・・・
スケジュール合わせるの大変なのです><
ちなみに今回のこの話は・・・
3日に渡って書きますので(^-^;あしからず
でもって
前日孫達呼んで飯行ったもので

さて
どれが息子でどれが孫でしょうか^^
複雑な家庭です><
孫に釣りを教える日は近い?^^
と言うことで・・・

若干の寝坊(-_-;)

メンバーをお迎えに上がりまして~
こんなところから書いているからブログが長くなるんですけど^^
毎日書く秘訣と言った方が正しいでしょうか><
最近特に・・・
このブログ、大半が釣りネタになってしまいまして(-_-;)
車・バイクカテゴリーに居る事がなんだか心苦しい
サブカテゴリー欲しい所です><

森戸海岸に着きましたけど~

もうこんなことになっている奴が居まして(-_-;)
秋ですよ?

上の子は妙に知恵が先行しまして・・・
エサは買って来ていると言うのに><
磯で餌調達

ちゃんと生かしてヤドカリの殻を取っているのが凄い><
今日はボートで磯に渡りますので・・・
荷物は少ない方が良いんだけどなぁ

なんか捕れてます^^

さぁ行くぞ
本日は・・・
鳥居のある岩場までボートで往復し
人を運ぶのですが
二人乗りカヤック1艇と二人乗り手漕ぎボート1艇
2往復か?
人数は7人
ううむ
ここはエンジン付きNGなので(-_-;)

下の子はカヤックにてルフィ―ポジションが良いそうです^^
楽しそうだな
タコ師匠は今回何やら面白アイテムを持ってきてまして^^
潜りながら釣るって

オモチャ?

二人で漕ぎ・・・
3名

私は手漕ぎボートで息子と2名
後二人は・・・
また往復するのです><

鳥居見えます?
結構遠いです><
しかも向かい風
漕いでも漕いでも進みません(-_-;)
一方カヤックは・・・
どんどん進んでいきます><
形が原因なのか・・・
二人で漕いでいるからなのか・・・
「岩場があるから回って裏側から上陸する」
と言われてましたが・・・
どう漕いでも進まず
やっとここまで来ましたが・・・
回り道なんて出来ておらず

この状態で

10分後これです><
結果ショートカットした感じにはなってますが岩場(-_-;)
岩に当たって波が激しく・・・
ちょっと恐怖を感じます><
岩の間をなんとかすり抜け~

漸く着いたけど・・・
カヤックは全然平気だそうで
??おかしいなぁ
確かに貸しボートで釣りしている人は周りに多々おりまして~
普通に漕いでますねぇ
私のボートがいけないのか・・・
裏が平らなのがいけないのか・・・
形に加えて浮力がある二層構造のボートだから風の影響を受けやすいのか
そんな苦労話も・・・
私がめんどくさがっているように聞こえると思いますけど><
もう1往復なんて無理!
なもんで^^
カヤックでボートを引いて
残り2名を連れてきてもらう(^-^;
間違いなく・・・
わがままに聞こえたことでしょう。
でもホントに進まないんです><

ってな事でボート引いて行ってくれました^^
さて~
釣り釣り~

早速釣れたのはフグ
まだポイント探ししてませんで・・・
息子がせかすので
浅瀬で

なんだかフグのたまり場に当たったようで息子はガンガン上げています。
入れ食い状態><

まあ皆がそろうまでフグ釣って遊んでよう

この辺は岩場が多く・・・
その中でも一番大きな磯がこの鳥居の場所って事で
初めて来てみたが
磯遊びも楽しそうな場所だなぁ^^


いやいやフグばかり^^
まさか今日はフグ祭りじゃぁないだろうな!
息子はこれでも楽しんでいますが・・・

こんな感じです

まだ釣ってます><
ちなみに・・・
釣り大会4回連続ボウズ君も横に居るのですが・・・
息子が入れ食いなのを見て
なんとか今回はボウズを逃れようと~
貪欲に真似をして・・・
割り込んで釣ろうとするのですが^^
それでも釣れず><
こんなに釣れてるのになぜ?

あ、来た来た^^

これ良いなぁ
ボート自体は大勢乗れませんが・・・
連結すればねぇ
ってか
私、行きませんですみません><

さぁさぁ
全員上陸しましたので~
釣り大会開始です^^
今回はロックフィッシュをライトロックでフィッシング~
何だか最近雑誌見てても横文字ばかりだなぁ
根魚をプチ磯で狙います^^
私は・・・
ポイント探しにうろうろ
今日こそは~
万年ボウズ君にも釣ってもらわなければ!
だって葉山ですよ?
魚を選ばなきゃ・・・誰だって釣れる感じですよ?
今まさに・・・
子供の真似してもフグすら釣れないのを見てしまいましたので(-_-;)
不安でいっぱいです。
これで釣れなきゃ
逆にボウズ記録を作ってもらった方が良いですねぇ
100回目までボウズとか^^
だな^^
mattweb.jp
集魚灯もありますよ^^><

↑ここをクリック!!
工具も釣り具もmattweb
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2017/10/06 Fri. 08:09 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |