TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
1017
代車を取りに行くよ・・・とりあえず車は直すのか買い替えるのか判断せねば 
キャラバンがベッコベコになって2日目
代車来たってんで~

取りに行く
ってかエアコン動かないじゃん><
あっちい(-_-;)
タオル代は保険で出るんでしょうか?

前がベッコリ行っているキャラバン
エアコンのスイッチを入れても暖かい風しか出てこないし~
「冷」の方にこれ以上回らない><
思っているよりひどい状態だ(-_-;)
直るのか?
全損か?

飛び出てるし(^_^;)
こりゃあ
直すとなったら前、全部ばらす感じだな

今年買った中古のキャラバン
14万キロで買って~
今時点16万キロ
もう2万キロ?
ですが、最低でも20万キロ乗ろうと思っていた仕事車
どうしてくれるんだ!

代車と乗り換え^^
ハイエースか~
私、車を奇麗に維持できない人なので・・・
他所の車に乗るの嫌なんだけどなぁ

仕事道具移しまして・・・
ああ、疲れた><
保険で時給出るんだろうか


なんかリアシートも曲がってるんだよな(-_-;)
荷物に押された様です><
結構な事故だったんだなぁ
あ、首が><
アイテテテテテテ
保険屋さん
頼んますよ?
査定が安すぎると~
首が悪化するかも知れませんよ?
一応、修理見積しまして・・・
保険屋さんと話し合いがされ
修理費用と状況を見て「全損扱い」となったんです。
じゃあそれなりの金額出るのか?
という訳ではありません。
その車の査定額もしくは市場価格の平均値?
らしいのですが・・・
諸費用は加味されない(-_-;)
私のキャラバン
当たりでして・・・
前の持ち主の手入れが良かったんですよね(^_^;)
オイル交換は5000キロ毎
整備もディーラー?に出していたようですし
私が所有してからATF交換したりと
長く乗るために万端で乗り出したわけだ^^
それが・・・
こんな結果になるなんて><
まさか!
事故前に「異音がする!」なんて気になったのも~
何かのお告げ?

でもって代車・・・
今時の車乗ってしまうとさぁ
やっぱ良いよな
ってなるんだよね><
キャラバン直して乗るか・・・
新しいの買うか・・・
保険で降りる金額じゃあ元のキャラバンですら買えないと思う
しかも修理費全額が出るわけでは無く査定額限度><
いずれにしても大損コクわけだ(-_-;)
ならいっそのこと
それ現金で貰って・・・
次の車はローンで買う?
毎月の支払で見れば安価でしょう
査定額で暫くは足が出ない
ローン返済額が査定額を超えだした頃に~
「損じゃんか!」と怒りが浸透してくる訳ですが
1年後くらいじゃないか?

ってかこれなんだ?
車が線をはみ出している感じの絵
タイヤ曲がってますよ?のマーク?
最近の車乗らないから判りません><
白線はみ出すとピーピー煩い(-_-;)
有難いけど・・・高速道路だけにしてくれないかなぁ

キャラバンとハイエース、サイズほぼ変わらないので良いんだけど
ぼこぼこの車置いてあるよりいいんだけど・・・
「わ」ナンバー(-_-;)
なんか嫌だな><
車ぼこぼこになった割には~
ワクワクしている私が居る^^
もう次の車買う気満々なんだが・・・
保険屋からの金額はまだ出ない
これで金額聞いた瞬間に現実に戻るんだろうな
良いんだよ?私は・・・
代車に一生乗ってても
保険屋さん持ちだからな><
良心的な金額お待ちしております
それでも損しかしないのだから・・・

とりあえず仕事で乗り回して~
ハイエースを堪能しましょう

燃費が私のキャラバンと変わらないのは気のせいかな?
mattweb.jp
ガンガン叩こう!

↑ここをクリック!!
ハンドツールもMATTWEB^^
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2019/10/17 Thu. 08:52 [edit]
0306
代車のタホ続き~ 
代車なのですぐに返す訳でして~
もうちょい書いておきましょう^^
まあ・・・
代車が故障して踏んだり蹴ったりですけどね(-_-;)

ショートボディで良い感じのタホですが・・・
小さいので取回しも楽だし、乗ってて不便は感じませんでした^^

屋根下にあったらしく~
雨が滴って当たり続けたと思われる跡がありますね^^
何年放置したらこうなるのでしょうか?(^_^;)

うちの駐車場・・・
うちの駐車場は斜めに広がっておりました~
タホが今止まっている所は一番広い部分ですが縁石の関係上
車も斜めに止める羽目になってまして(-_-;)
この部分には唯一フルサイズアメ車が止められるのですが
タホなら余裕ですね。
前合わせで止めたらリアハッチも開けられます^^
真直ぐに止められるのであれば良いんだけどなぁ

エンジンは・・・
センターボルト350ですが・・・
TBIなのかな?キャブではないと思うんだが~
良く判りません><

子供とお買いものにて・・・
この後子供は台車から落ちておでこをぶつけました(-_-;)

駐車場にもすっぽり
前が余る位ですねぇ
車高落としてべったりだと似合うと思う^^
ケド
中はやっぱり広くは無いのでエアータンク積んだら荷物はあまり乗らないよな

今回はベルトテンショナーのベアリングが逝かれてしまいましたが・・・

こんなものは故障のうちに入らないでしょう。
ケド・・・
出先で壊れたら面倒な部分ではある(-_-;)
現に
レッカーだったしね(-_-;)

ファンベルトが切れたら?
もしくは今回の様にテンショナーが逝かれたら?
発電はされなくなるので・・・
バッテリーを使い果たすまでは乗る事は出来たでしょう。
50キロ位の走行は可能なんじゃないかと思います。
エアコンなどは使わず、電装系は極力消して・・・
明るい内に帰ってこれればねぇ^^
ウォーターポンプは回らなくなるので水温上昇は否めないな(-_-;)
水温計とにらめっこして走るか?
冬で高速走行ならそこそこ進めるんじゃないかと~
お次はパワステ
オモステになるだけですから・・・
気合と根性で行けるでしょう!
車線変更程度なら問題ない。
Uターンはちとキツイ><
結局・・・
ウォーターポンプが一番重要かな?
ベルト1本で全て回している今時の車種は・・・
好きじゃないなぁ
mattweb.jp
コンパクトで高トルクなm7エアーインパクトレンチ

↑商品ページへGO!!
m7のエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2014/03/06 Thu. 20:41 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |