TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0615
エアーインパクトのインパクトが弱い>< って・・・自分のもだった(-_-;) 
修理なのですが・・・
そんなの簡単だぜ!
って~
工場に渡さず、私が!
となったんですが・・・

左が修理品
真ん中が私の私物
右が新品・・・

で計測してみると~
確かに明らかに弱い(^_^;)
ってか
私のも弱かった><
仕方なく新品で比較・・・(-_-;)

新品の50%程しかパワーがない
自分のが弱かったってのがちょいショック
ああ、自分の直したいなぁ

デカいのも測れるトルク計なので
メモリがあまり動かないんだよね(^_^;)

インパクトが弱いんだからハンマーかなぁ
と開けて見たが、ヘタっている感じはないな?

新品と比較してみたんだが・・・
まあ摩耗して入るものの
そんなにパワーダウンするほどではないんじゃない?と・・・

エアーモーター部は全部ばらしてみる
ローターも特におかしい所は無いけど?

まずはオーバーホールしてみる
各部、洗浄、ベアリンググリスアップ、ローター部注油
でも変化無し><
って事で、1個1個部品を新品と入れ替えて見て
何が悪いのか確認してみるも~
どれも変わらず

シリンダーまで変えてみる
けど
やはり変わらず


おかしいなぁ
いや
どこもおかしくないから・・・
バラしてて思うけど
至る所にグリス
ベアリングにはグリスだが
ローターはエアツールオイル差してほしいな^^

ベアリングは多少の引っ掛かりがあるんで交換だなぁ

羽は問題ない・・・
洗浄のみで~
ううむ
行き詰った><
大したことないと思って工場に任せなかったけど・・・
出しときゃよかった(-_-;)
余計な事をしてしまった><

とどのつまり・・・
各部品はどう入れ替えても同じ
ハウジングを変えたら良くなる><
じゃあ新品になっちゃうよ?
ぬぬ~
ん?
ん?
ん?~
そうか(-_-;)

排気口がグリスで詰まってた(^_^;)
まあ
最初に見るべきところで・・・
私的には「灯台下暗し」と言いたいところだけど
初歩の初歩(-_-;)

フィルターもグリスで詰まってる
そうか・・・
グリスアップを丁寧にしているとかだと思ったけど・・・
グリスを注油しているんだな
ふむ
洗って組みなおして

結局弱い><
回転は良くなったけど・・・
インパクトが弱い

ハンマー部
ベアリング
ハウジング洗浄

にて・・・
正常に戻りましたが・・・
時間食ってしまった><
mattweb.jp
コンパクトで高トルクなm7エアーインパクトレンチ

↑ここをクリック!!
m7のエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2019/06/15 Sat. 08:37 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |