TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
1201
今日も続くよ治具作成・・・(^_^;) 
何作っているか
判らないでしょう><
残念ながら・・・
大したものではない(-_-;)

お次は小物部品作成
アルミ棒を切る
適当に・・・

バンドソーをいくら調整しても真直ぐ切れないので(-_-;)
旋盤で面取り

でもって穴あけ

こんなものを1,2,3・・・
う~んと
8個作らねば!
こういう作業は・・・
好きではない><

こう通して留め具に使います

横穴開けて蝶ネジで・・・
パイプに固定できる部品
でもって調整出来るように可動する

こんな感じで

完成だ^^
さてなんでしょう~
教えませんが・・・

こんな感じで~

こんな感じ

こうやって写しちゃうと・・・
判ってしまうけど(-_-;)

まあ大したもんじゃないので
隠したいわけでは無いけどね

何気に市販品もあるんですが・・・
使い勝手悪いし(-_-;)
あ、いや
使いこなせないもんで
手作業時のイメージで・・・
手作業の様に
出来る感じで
作ってみる
昔から治具作るのは好きだけど・・・
昔からやっている仕事では出尽くした感があり
ツマラナイ日々を過ごす事何年だ?
最近やっている仕事では~
こういうのあったら良いなぁ
なんて事が多々あり
楽しい日々を過ごせるのであった^^
お陰で車やバイクを弄る頻度が減っているのは・・・
否めない(-_-;)
mattweb.jp
ミニアングルサンダーはスーパーマスターエアーツール!

↑商品ページへGO!!
スーパーマスターのエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2019/12/01 Sun. 08:32 [edit]
1202
これまたお仕事の話なんだけど・・・修理! 
グラインダーに取り付けて粉塵を吸引するカバー

バキュームホースを取り付ける所がもげちゃった(^_^;)
でもこれで・・・
捨てるのも勿体ないし
結構高いんだよね><
素材は何だろうか?
普通に考えたらステンレスかと思いますが?

こうなってたものですね・・・
カンカン叩いてみたけど
やっぱりステンレスかなぁ
軽すぎる感じはします。
でもアルミじゃあ無いでしょう

ふむ
とりあえず溶接出来るなら直るんだが

ゴムのカバーやスプリングが付いてるもんで
そのまま溶接したら溶けちゃうし
バネはバネで無くなってしまう(^_^;)
なので分解しまして~

お、溶接出来るじゃんか!^^
なんだ
修理も簡単だな^^
薄い鉄板なので慎重に!

下手くそ溶接は削って均して・・・

ってか砥石変えろよ><
こんなに小さくなるまで使ってまして・・・
単に替えるの面倒なだけ(-_-;)

さぁ

直りましたよ~

シンプルな作りですから
壊れる部分もここ位しかないだろう
こんな物でも・・・
バカみたいに売れるものじゃあないから
1個1個が高くなるんだよね
大事に使おう
mattweb.jp
定番工具もあるよ

↑ここをクリック!!
ハンドツールもMATTWEB^^
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2019/12/02 Mon. 15:16 [edit]
1203
キャラバンNV350の燃費は? 高速ひた走る機会があったので・・・ 
それは・・・
燃費です^^
お仕事車なので~
燃費は良い方が良い!
って事で?
購入当初燃費は計算してみましたが~
「おや?そんなに良くは無いかな?」
と思ったんだよね

平均燃費(AVG. km/l)ってのが出ますが~
合ってるのかな?
これだと前のキャラバンと変わりません><
買って1回2回給油した時点で計算してみると?

うわぁ><
燃費良くない!
まあこれは下道走っての燃費・・・
だったかな?
前のキャラバンは下道では6キロ/L位だったので~
多少はマシか(-_-;)

これは・・・
高速と下道
半々位だったかなぁ
前のキャラバンは8キロ/L位だったので・・・
これまた多少は良いかな><って感じ
大差ないな(^_^;)

さて
ちょっと高速で距離走る用事が出来たので・・・
高速走行のみ!の燃費を測って見ましょう!と・・・
ガソリンはまだ入ってるけど

満タンにしまして~

ゴーゴー

お^^
ポルシェ356でしたっけ?
VWエンジンだとは思いますが~
カッコいい^^
って・・・

渋滞だ><
渋滞しちゃあ燃費が判らないよ><
短距離だったらいいのだが・・・
渋滞は短かったのですが~
暫くまた走ると

渋滞(-_-;)
ぬぬぬ
仕方ないけどね

あら
事故か><

なんだかんだ
目的地に着いたけど

帰りも~
高速です!
夜中なので空いてます^^
帰ってきて・・・

まだ半分ありますが~
また満タンにしてみまして

ガソリン高いなぁ

と

お、9.66km/Lまで行きました^^
今時のエコカーとは比べ物になりませんが・・・
良いんじゃない?
でも前のキャラバンとはどのシュチエーションでも1km程度しか変わらんのね(^_^;)

AVGは相変わらず7km/Lと出る
まあ・・・
嬉しい!
とまでは行きませんねぇ
mattweb.jp
レストア等でヒューズボックス!!

↑ここをクリック!!
6連と10連がありますので^^
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2019/12/03 Tue. 08:41 [edit]
1204
狭い所に停めてるんで目印が必要なのです>< 
自家用車より乗る頻度は当然高い訳で
自宅に停める時
一番出しやすい場所に停めるんだけど・・・

狭い><
かみさんの軽自動車・・・
なんで屋根下なのだ!
ずるい!
ずるいぞ~
でね
前のキャラバンの時からですけど・・・

目印のテープ^^

バックモニターも
ミラーでも
もう当たってるだろ!って位下げても・・・
この位開いているんです><
スロープになっているので
下げにくいし・・・

もっと下げないと歩道にはみ出る(^_^;)
長さがギリギリなのです
だからこそテープで目印貼って・・・
駐車場の柱と位置合わせしながら停めているんですが~
助手席に乗った人・・・
必ずと言って良いほど剥がす(-_-;)
「あ、こんな所にテープがついちゃってる!」と思って剥がしてくれるんだろうけど・・・
人を送ってから
うちに帰ると・・・
あ!
剥がされた><
ってなるんだよね(^_^;)

なのでステッカー貼ってみた^^
これなら剥がさないだろう
全く意味のない場所に貼っている感は否めませんが・・・
気になったとしても「なんでここにシールが?」とは聞いてくるだろう
ゴミだと思って剥がさなければ・・・
それでいいのだ!
そんなこんなで

これを目印に停めて・・・

それでこうだからね(^_^;)
ああ面倒な駐車スペース><
mattweb.jp
レトロなメーターはmattweb^^

↑商品ページへGO!!
mattwebはレトロなパーツをそろえています。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2019/12/04 Wed. 08:45 [edit]
1206
やば>< なんもしてねぇ(-_-;) バッテリーも上がってしまった・・・ 
最近、何もしてません(-_-;)
休日も仕事があったりと・・・
たまに休みがあっても
雨だったり
やる気も出ないしネタも無い^^
あ~あ
釣りも行って無きゃあ
何も弄ってない(-_-;)
こりゃあ
ダメだ><

そんな事で・・・
またしても面白くないお仕事車、キャラバンNV350のお話
出掛けて戻ってきたら・・・
ルームランプ点きっぱなしで><
バッテリーが上がってました

エンジンルーム開けて・・・
バッテリーチャージャー出してきて・・・

雨降ってたんで、車内に充電器置いて
繋いでみると

バッテリー残量25%・・・
(^_^;)

さぁ充電スタート!
でね
寝る前に外して~
と思ってたら・・・
忘れて寝てしまった><
朝慌てて外しに来ると~

あれ?
変わってない><
私、いつも思うんだけど・・・
充電は終わって・・・
充電器が止まるでしょう?
そうすると充電器の示すバッテリー残量が青い所まで点いてるんだけど
ほっとくとまた下がっていく
のです
なんでだろう?
自然放電?
ケーブル繋いだままだから放電する?
なので充電終わったらすぐに外すようにしているんだけど~
今回は忘れちゃってて
朝見たらこうなっている
一度は充電が終わっている筈なのだ
なのにまたこうなっているのは???
何故なんだ!
七不思議です><
でも
エンジンが掛からなくなっていたバッテリー
充電して
忘れて
でも会社行かないとなので
そのまま外し
セルを回してみると~
掛かるんだよねぇ
それも
何故なんだ!
意味が解らない><
充電は出来ていたって事だろうし
電圧は復活しているって事なんだろうけど・・・
インジケーターは充電前に戻っている
ううむ

心配だから
またこれを使おう^^
シガーソケットに刺しておけばバッテリー状態が判る代物
オルタネーターの状況も判るし・・・
古い車に乗る時は使ってたけど
まあエンジン掛けている最中はオルタが逝かれていない限り
意味が無いのだが
念のため^^
mattweb.jp
アワーメーターもmattweb^^

↑商品ページへGO!!
mattwebは役立つパーツをそろえています。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2019/12/06 Fri. 18:37 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |