TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
1001
美ら海水族館の続き・・・ですよ^^ 
外は雨・・・

なので室内で観光できるところ

沖縄まで来たなら・・・
サンゴ礁の海を潜ればこの位は

とも思うけど、やはり深い所の魚も見たいしねぇ

汽水域の魚も見たいし~

危険な魚も間近で見たい!

ここまでの大群はそうそう見れないし・・・

ここまで近づいて見れないし・・・

変な魚もよく見たいし・・・

お、大ウナギ^^
これは次回チャレンジしよう
どこにいるんだ?
何といっても!

デカい魚はその辺、潜った所で見れないしなぁ^^
大水槽
人が小さい><

水族館の醍醐味

珍しい生き物

珍しい生き物その2
黒いマンタ^^

売りはジンベイザメですよね~
お父ちゃんはコレにあまり興味湧かないけど・・・

子供らはこの水槽の厚みに感動してた^^

海底トンネル?も・・・
イイね

怖いけど

子供らは意味もなく写真撮りたがります><
腐るほど写真を撮りまくるので~
メモリが一杯です><

黄色いハタだ^^
釣って見たい

変な生き物シリーズ!
クモヒトデじゃないよな?なんだコレ

これはカニだろ・・・
足の数がなんだか変な気がするけど・・・

デブなヒトデも居まして~

イソギンチャク?
ちと写真が多々あるので~
明日も続けて良いですか(^_^;)
mattweb.jp
ジョイントルアーあります!><

↑ここをクリック!!
工具も釣り具もmattweb
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2019/10/01 Tue. 08:22 [edit]
1002
美ら海水族館その3>< 

クエ?ハタ?
こういうの見ると・・・

下の子は「でけぇ~」と普通の表現だが(^_^;)

上の子は「釣りてぇ~」と言う(-_-;)

ハブクラゲ・・・
こいつが居るから沖縄の海は怖いと~
長そでのラッシュガード、子供らの買ってきたのに・・・
自然では一度も見たことが無い(-_-;)

美ら海水族館には~
なんだか博物館的な・・・
剥製とかある所がありまして
メガマウスザメとか^^

クジラの骨格とか

ナマコの剥製?もあって・・・
ってかこのナマコ
奥武島にいたやつだな?
コッペパンが乾燥しただけの様に見えますけど~

タコの剥製って・・・
スルメイカみたいに干しておけば作れるのかな?

その外には~
マナティが居た^^
変な生き物(^_^;)

そのまた隣にはウミガメの水槽がありまして~

甲羅がある^^
そこに立ってみ~
と息子を立たせてみるが・・・

逆だよな><
って事で・・・

そうすると顔が映りません><

ちなみにカメの背骨ってこうなってるんだな~
うちのカメもこうなんだろうか?
完全に甲羅と一体化してるんだね
甲羅はどんどん大きくなっていきますが・・・
骨も一緒に伸びていく感じ?
なんか違和感(^_^;)

よし!
腹減った><

飯食って・・・
この後どうしよう・・・
雨が上がってますので
息子は「釣りしよう!」と煩い(-_-;)
でも・・・
降ったり止んだりを繰り返してるぞ?

釣りさせろ~
だって(-_-;)
mattweb.jp
ソフトルアーは?><

↑ここをクリック!!
工具も釣り具もmattweb
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2019/10/02 Wed. 08:45 [edit]
1003
雨なのに・・・もとぶ元気村の裏で雑魚釣り>< 
雨は降ったり止んだり
なんですが
息子が「釣りしたい!」だとさ(-_-;)
少しは我慢ってものを覚えなさいよ><
とは言っても
せっかく北部まで来たんだしねぇ(^_^;)
と、お父ちゃんもその気であった!
訳で~
去年も来た
水族館近くの~

もとぶ元気村のすぐ裏手
で釣ろう
雨降ったら帰るぞ!

他と比べても変わりない海・・・
と思うんだが
釣れるぞ?

オグロトラギス
流石に調べて魚名書く事にするよ(^_^;)

トゲチョウチョウウオ

カンモンハタ

ニジエビス(調べた結果)

ノコギリハギ?(調べた結果です><)

セグロマツカサ(調べた結果ですからね!)

クロスズメダイ
まあ色んなのが釣れて楽しい^^
雑魚釣りサイコー

案の定、大雨降ってきて・・・
車で待機なんだが
ゲームして待つ息子(-_-;)
いいな
自由で・・・
ライフジャケットは脱がないんだな><
帰る気はさらさらないと・・・(-_-;)
絶対止まなそうな雨だったのに~
晴れるんだな><

でもってハリセンボン^^

去年全く釣れなかったのに
今年はなんだかよく掛かる(-_-;)

でね
こうやって雑魚釣りしてるんだが~
どうしても釣れない魚が居るんです
沢山居るのに・・・
こいつだけ釣れないって魚
ツノダシ・・・
エサ取り名人って言うか・・・
何というか
釣れないのです><
後半は息子と一緒に
「あいつ釣りてぇ!」とムキになって~

こいつらね^^
ずっと狙ってたのですが
お父ちゃんは諦めたんですが~

息子が執念で釣り上げた^^
くちちいせぇな(^_^;)

なんだか真っ赤になってきたので~
ツノダシの呪いかと(-_-;)
怖くなってきたので・・・
帰ろう
mattweb.jp
お洒落なテトラ竿です^^><

↑ここをクリック!!
工具も釣り具もmattweb
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2019/10/03 Thu. 08:32 [edit]
1004
釣って食べれるお店が沖縄にもあったぞ? なので行ってみる 
ざうおが有名ですが
沖縄にも
探したらあったのだ^^
ネットで探し・・・
その住所に行ってみる!

居酒屋グルクン
ってお店だったかな?
外に船が置いてあるからすぐに判る!
と書いてあったんだけど~
結構、たどり着くまでウロウロしてしまった(^_^;)
海近くにあり
なんだが
周りにお店が無い・・・
繁華街のイメージしていたから判らなかったんだな><

とりあえず席は2階でした
グルクンの間

生簀があるんだけども~
なんだか魚は少ないぞ?
小さいカゴの中に入っている様だ
ここで釣るの?
デカい生簀の方に放っててくれればいいのに・・・

なんかこんな感じで・・・
釣り?

これを見て・・・
釣らなくていいや
とはならないうちの息子(-_-;)
小さいカゴにはグルクン
大きめのカゴにはサイズ別にクエが入っている
おっちゃんに「釣りしていい?」と聞くと~
何やら色々ルールを言われた><
ルールその1、竿が2種類あるけど大物用と小物用あり!
ルールその2、重量を測って値段が決まる!
ルールその3、カゴの中で釣り・・・絶対に生簀に落とすべからず!
ルールその4、糸からませたり、カゴに引っかけたりするから大人がつるべし!
ルールその5、生簀の方に居るデカいクエは10万以上!間違えても釣ってはならない><
だそうで
ううむ
面倒だな
止めない?
と、言うのも息子は聞かず・・・

ルールその6、グルクンは餌食い悪し
グルクンは安いような話なので、そっちにしてほしいけど・・・
エサ食わないなぁ(-_-;)
カゴも小さいしやり辛いよ><

仕方なくクエの方にするのだが~
クエの小さいやつが入っているカゴ・・・

これ、上から見た生簀ですが~
デカいクエが2匹居るんだけど
うちらが釣りをし出すと、クエが狙って来るんです。
エサを・・・狙って来るのではなく
バラしてカゴの外に出てしまう魚を狙っている様だ
頭いいな^^
でもって~
小さなクエたちは
デカいクエに睨まれて・・・
ビビって動きません><
おいおい
無意味な魚入れとくなよ(-_-;)
でね
一応、クエ掛かったんだけど~
ハリス?針?がボロボロで・・・
せっかく掛かったのに針が取られること2回・・・
置いてある竿は3本のみ
ううう
こんなの><

やっとの事でグルクン1匹(^_^;)
その様子は動画にて^^

グルクンもせっかく新鮮なので刺身^^

写真撮る前に無くなってしまった(-_-;)
でも
やはりクエ食べたかった・・・
ので
活造りを頼みます><
一番小さい奴で
宜しくです
2階座席だと捌いている所見れるもんで~
子供らは楽しそうだったが^^

出てきた^^
身が半分だけの様に感じるのは私だけ?
1匹頼んだんだけどなぁ
気のせいかな?

ヌルヌルの頭^^

は息子のおもちゃと化し

まあ何事も経験です><

息子と日焼け対決して~
帰ります(^_^;)
mattweb.jp
管理釣り場にマイクロスピニング

↑ここをクリック!!
工具も釣り具もmattweb
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2019/10/04 Fri. 08:47 [edit]
1005
とうとう沖縄も最終日・・・>< ぐしちゃん浜で雑魚釣りです^^ 
とうとう沖縄も最終日になってしまいました~><
ってかお父ちゃんはまだ仕事残ってるんだけどね(^_^;)
子供らは明日朝の便で帰るのです・・・
じゃあ
今日はやりたいことを全部やろう!
って事で

まず釣具屋~

お、シュノーケルフィッシングの道具が売ってる^^
こっちでも流行ってたんですかねぇ
って事で

また沖縄南部ですけど(^_^;)
知念村へ来ました。
とりあえず知念岬寄って・・・

おお~

半端なく綺麗だなぁ^^
でもここは岬・・・
降りれないから

浜辺まで降りれる道を探しながら~
知念村近辺をウロウロ

ぐしちゃん園地だって
ん?ローマ字ではぐしかみって書いてある(^_^;)
まあいいや
具志頭園地って所に来てみたけど~

なんか違和感><

なんで浜辺に草が生えてるんだろうか・・・
海水では生えないと思うけど?
特殊な草なのか・・・
海水じゃないのか・・・

湧き水でも湧いてるのかな?
とか思いながら探索

してたら~
分かりにくいけど
浅~い川が流れ込んでいる^^
成程ねぇ

エビの大群が居ますが~
これは淡水エビなんだろうか?
汽水域って感じなんだろうけど~

変わった風景ですねぇ
潮だまりと言うか、水溜まり
魚も泳いでいるけど
淡水っぽい感じの所と
海水っぽい所が
入り乱れている
凄い場所だなぁ
いいのだけど
海まで遠いし・・・ここはやめとこう

もう少し進んだところに(戻った感じ?)
良い場所発見!

屋根もあるし、トイレもあり

具志頭浜だそうです^^
よし!
ここに落ち着こう~
mattweb.jp
超コンパクトロッドもあります!><

↑ここをクリック!!
工具も釣り具もmattweb
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2019/10/05 Sat. 08:51 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |