TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0224
お父ちゃんが仕事で何処へも連れてってくれないのでお出かけだって(^_^;) 
忙しい><
あまり仕事を入れないようにしているんだが・・・
なんだか会社のシステム構築させられたり(-_-;)
しているもんで・・・
忙しい(^_^;)
よくよく考えれば
システム作成なんて直近でも20年も前の話だった><
覚えたのだって・・・25年前
出来るんだろうか?
なんて思ってたが~
思い出してしまえば大したことは無く
逆に以前よりも構築は上手くなった^^
プログラムなんてのは覚えれば良い話
システム構築に大事なのは~
システムを組む業務内容を把握できるか否か
それをどれだけ効率よく組めるかどうか!?
だな^^
そういう意味じゃあ昔の私より経験値は上がっているので・・・
思いだしてしまえばサクサク進むぞ!
なんですが・・・
いかんせん現行の仕事はガンガン入ってくるし
システム構築もしなきゃなんないし
使う頭が違うもんで
ふぅ
ママさんと子供らは・・・
そんなお父ちゃんの苦労も知らず?

白灯台行ったのか!
いいなぁ
ってかここ、去年入れなかったなぁ
今は?
堤防までは行けないようですね(^_^;)

俺が居なくて釣れますか?

沢山あったテトラも無くなってて・・・
また違った形のテトラ作ってますね~

またネンブツダイか(^_^;)

お、カサゴ・・・小さいけど

成程
多少なりとも釣れはしたんだね~
ヨカッタヨカッタ
伊東港もまだまだコロナ前の様には戻ってませんね・・・
良い機会だって
そのまま入れなくなるんだろうなぁ
mattweb.jp
横向きタイコリールも扱ってます!><

↑ここをクリック!!
工具も釣り具もmattweb
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2023/02/24 Fri. 08:02 [edit]
0226
伊東温泉でゆっくり・・・今年こそ冬のカマスを釣るぞ!【2022伊東のカマス釣り】 
何年か前
仕事で来た伊東
そこで見たカマスの大群
子供にも見せてやりたいと~
それから3年間位通ってるんですが?
カマスはまだ釣れず(-_-;)
まぁ
魚影が濃いので・・・
息子が目先の雑魚釣りに走ってしまうからなんだけど(^_^;)

毎年、伊藤園ホテルに泊まっています。
ビュッフェスタイルなので子供も楽しいだろうしね
本館・新館と経験し~
今年は松川館って所
伊東の伊藤園は制覇したか?

さぁ飯だ!
食べ放題飲み放題
だけどコロナになってから時短しているんだよね
去年は時短して2交代制?な感じだったから致し方なく納得だけど~
今回は単なる時短・・・
ううむ
それはコロナ対策では無いよなぁ
不景気対策かな?

まぁ子供らも食べ放題と言ったって
デザートばかり取ってくるし・・
お父ちゃんも最近めっきり酒が弱くなってしまって・・・
2杯3杯しか飲めないし
短くて良いんだけどね><

翌日の朝・・・

おい
せっかく食べ放題なのにこれだけか?
子供に食べ放題は無駄ですね(^_^;)
じゃあ
釣りに行くか~

毎度の釣具屋

でもっているか浜に到着!
下の子が・・・
「釣りしない」なんて輪を乱す事言うもんで
ルーフテント広げて
そこに住まわせておきます
最近、下の子はなかなかの天邪鬼になってきました(^_^;)

寒いけど
カマスを釣るぞ!

っていきなり雑魚釣りか><
まぁ・・・
釣れないより釣れた方が良いんだけど~
この仕掛けじゃカマス釣れないぞ?

ううむ

こんな狭い堤防内でも・・・
場所によって変わるんだよね
ここしか空いてなかったけど
他が空いたようなので
場所を変えるか・・・

よし!
今度こそカマス~

って(-_-;)
カマスを釣る仕掛けにもネンブツダイが><

息子はまた雑魚釣りになってしまうし・・・
いいんだけど
そろそろ3年越しのカマス追及も飽きてきたんだよな
カマスって釣るの大変な魚じゃないぞ??

下の子もやっと来たので・・・
こいつは雑魚釣りさせよう
って
この3匹でテントに戻りやがった><
せっかく用意したのに・・・
めんどくさいやつだなぁ
お父ちゃん一人でカマス釣りに専念していると

やった!
やっと釣れた
息子に上げてもらったが・・・
念願だなぁ^^
盛り上がってから3年も経ってしまったので
息子はそんなに喜んでいませんが(-_-;)
ってか隣のおっちゃんはポコポコ釣ってるんだよね
棚なのかエサなのか・・・ポイントなのか?
隣なのになんでうちらは1匹なのだ?
地元釣り師には敵わないけど~
余りにも差がありすぎるなぁ

実際、カマスなんて大きくてこのサイズだろうし
引きも強くないので・・・
沢山釣れないと面白くないんだよな><

息子はその後も雑魚釣り

雑魚釣り・・・
サビキ使いだした時点でカマスは諦めてますね

とりあえず・・・
久しぶりにまともな釣りした感じで~
ヨカッタヨカッタ^^
後1泊あるからなぁ
mattweb.jp
フロント&リアドラグリールは便利です><

↑ここをクリック!!
工具も釣り具もmattweb
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2022/02/26 Sat. 08:06 [edit]
0225
2月はもう休みがないと判断し・・・家族旅行をいたしましょう!(2/5のお話し)2022伊東の釣移動編 
仕事で静岡県裾野市に行くことになったんですが~
ふむ
2月はもう休み無さそうだな(^_^;)
この仕事の後、土日の休み・・・
そうだ!
伊東に行こう!!
と思いつきまして~
伊東園松川館に予約^^
私は裾野から伊東へ
家族は自宅から伊東で合流しましょうって感じで

仕事に出る前、ママさんの車に釣り具を積んで置きまして~
私は静岡県裾野市へ出かける・・・

私は仕事明けに沼津に寄りまして
ちょい野暮用を済ませ

伊東に向かうのだが?
こっち側の伊豆半島
釣り場を知らないし、ちょっと見ておこう!
と、思いたち

海沿いを走って行きます。
どこかイイ釣り場はないかなぁ
最近、どこの漁港も釣り禁止
立ち入り禁止とか釣り禁止とか・・・
色々表示してあるが、実際に釣り人は居るんだが~
地元じゃない限り、実際のところどうなのかは分からないし
来てみてホントに出来なかったら無駄骨だ

お、なんか釣り人が居ますね^^

ふむふむ
近場だったら良い釣り場だが
遠方からわざわざ来るような釣り場ではないね(^_^;)

やっぱ海は綺麗だなぁ

あ、釣れた
こんな船着き場でまともなサイズの鯛が釣れてました(^_^;)
凄いね~
釣った本人も驚いているようでしたけど。。。

海沿いを走りながら

ん?
あれは島?

過ぎちゃったけど気になって戻ってみる

あわしまマリンパークだって・・・
橋は掛かってないようで、船かロープウェイで行き来する
日本最大級のカエル館ってのがとても気になったが~
一人じゃなぁ
と、後ろ髪ひかれながら先へ進む><

トンネルを抜けたら

まだ伊東ではありませんでした(-_-;)

道の駅にも寄ってみる
3時以降のチェックインですし・・・
今はまだ10時位
時間を持て余します
伊豆村の駅?

シイタケが有名なのか・・・
多々売ってましたが~

シイタケのUFOキャッチャー
とてつもなくやりたかったが・・・
おっさん一人でUFOキャッチャーってのもねぇ
またまた後ろ髪惹かれてしまいましたけど
先へ進みます><

あと23キロか~

峠を越えないとなのです
亀石峠だっけ?

お!海が見えてきた
伊東の海

成程、ここに出るのね^^

伊東へは毎年来ていますけど・・・
伊東港の釣り場は工事中だの立ち入り禁止だので釣りが出来なくなってたので~
無駄な行動を無くす為、一通りめぐっておこう
まだ昼だしなぁ

白灯台堤防は去年に引き続きまだ工事中か・・・
結局、ずっと入れないのだな?

新井堤防の方もやっぱり立ち入り禁止になってます
もはや伊東は釣りしに来る土地じゃないんだな・・・
残念です
では宇佐美港か川奈港なんだが

川奈港も漁港の方は堤防建っちゃっててもはや釣り人は居なかったので・・・
いるか浜堤防だけだな~
ここは大丈夫そうなので・・・
旅館へ行きますか

あ、ずっと気になってたけど降りたことがない磯
行ってみるか~

磯は見ただけじゃ良し悪しも分かりませんけど
降りて来るのにちょい険しいし
後ろの崖が落ちて来そうで(^_^;)
子供連れでは厳しいね
って事で

旅館へ着きました

子供達と合流しまして

とりあえずは温泉と飯を楽しみますかねぇ
mattweb.jp
お洒落なテトラ竿です^^><

↑ここをクリック!!
工具も釣り具もmattweb
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2022/02/25 Fri. 08:02 [edit]
0305
風が強いぞ!ここもダメあそこもダメ・・・どうするか? 最終的に宇佐美港 
来るときは風もなく
晴れてたし
きっと釣りも爆釣だ!
と思ってたんだけどね・・・

朝飯食ったし・・・
釣りに行くか~
晴れてはいる^^
伊東港寄ってみたけど爆風で波止場に波が被ってまして・・・
こりゃあどこ行ってもダメだろう
とは思ってますけど

諦めきれず
川奈港
いるか浜堤防にも波が被ってまして~
誰もいないし(-_-;)
今回は温泉旅行ってことでいいのではないか?
と思うけど・・・
子供のみならず
私自身も納得いかん!

ってか川奈港・・・
前回来たときに雑魚の群れがわんさか居た堤防
壁が追加されていました(;´Д`)
こりゃあ
もうだめだね(^_^;)

また伊東港戻って来たけど・・・
波は収まっているはずもなく
船着き場は唯一波が弱いが・・・
魚の気配もしないし~
元々釣れなさそうな場所に竿出したってなぁ
どうしたらいいんだ!?

あっちこっち見てみると・・・
宇佐美漁港って所
釣りしている人が何人か!
釣れているか否かは分かりませんけど~
竿が出せるだけ良いじゃん^^
きっと堤防で風よけになる向きなんじゃないか?

漁港に停めるところもないし・・・

近く?の駐車場に停めまして~
駐車場前の砂浜
堤防のお陰で波も穏やかだし
ここで投げ刷りしても良かったんだけど・・・
釣れる気がしないし・・・
釣れないと思いながら糸を垂れるのも辛いしなぁ
車の中から竿見ていられる場所ならそうしたかもだけど・・・

準備して

歩く><

ふむ
風は強いままだ(^_^;)

糸を垂れてみる
時より物凄い風が吹くものの・・・
まだ他より状況は良い
だから釣り人が集まってるんだろうが
釣れません><

風よけ?

釣りでは根性出す上の子も~
意気消沈気味^^
テトラ穴釣りで根魚くらいは?
と思ったけど
こまい当たりのみ
ベラだろうな・・・
もはや諦め
じゃあコレ上げたらやめようか・・・
なんて言った矢先!

おお~
タカノハダイ^^
他が釣れない時に釣れる魚ってネットでは出ている
でもそこそこサイズで
子供らからしたら大物で
ようやく釣れた1匹!
こりゃあうれしいぞ
ホントやる気失せてたし・・・
ホテルに戻って温泉楽しむ?なんて言ってたところで

私が仕掛けを投げ(落としただけ)
下の子が合わせ(竿を持っただけ)
上の子がサポートし(後ろで騒いだだけ)
かみさんがタモを持ち(持ってきただけ)
ですが~
一家総出で釣りあげた1枚!

これね
いくつかの軌跡が起きていたんです^^
Gopro買ってから水中動画撮れていないなぁ
と思って、釣れていないのにカメラを降ろし
他にはほぼほぼ魚は映っていないのにタカノハダイはちゃんと映っていて
最後の最後で竿がしなり
水中動画にはそのヒットの瞬間も映っており!
陸でもその状況が撮れている・・・
おお
奇跡だ^^
1匹しか釣れていない動画なのでパっとしませんが
いくつもの偶然が重なっている動画・・・
貴重だなぁ^^

ではホテル戻ってカニ食うか~
mattweb.jp
ロッド増幅中!

↑ここをクリック!!
工具も釣り具もmattweb
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2021/03/05 Fri. 08:16 [edit]
0301
仕事で来たけど釣りします>< 伊東市の漁港 
伊東市に来ています。
でも海の近くで
釣りしたい^^
釣りバカ日誌のハマちゃんみたいに~
仕事サボって釣りに行く
なんて
現実にはそんなことできず(-_-;)
仕事ちゃんと終わってから行くんです><
一緒に行っている人も無理やり誘いまして・・・

泊っている所からハトヤが見えます^^
伊東に行くならハトヤ・・・
ではない所に泊ってます><

この日は下見・・・
堤防が2つあったので~
両方見てみる
まずは白灯台堤防って方

小魚が多々泳いでいます

舟の下にも!

こちらの堤防は一番沖まで伸びています。
釣り人が多々居ますねぇ^^

皆、ルアーです。
アジングワーム?

なにやら釣れていますが~
カマスだそうです
私たちが見に行ったほんの数分ですが
5、6匹至る所で釣れてました><
ああ
釣りしたい
けど今日は時間がない><

こちらは
テトラですが
メジナが丁度釣れていました(-_-;)
ああ
釣りしたい

テトラポッド作ってました^^
漁港内で作るんだねぇ
型にセメント流し込んで~
ばらすと出来ている・・・
へ~

こういう型で作るんだね

新品が沢山並んでいます。
運ぶより現地で!
って成程な感じです^^

お次はですね・・・
新井堤防って方
短めの堤防です

かわいい船があります^^

こっちは人が少ないですが
イイ感じにテトラ帯がありますね^^
根魚居そうです
という事で渋々戻りましたケド
なんか釣れそう^^
とワクワクします。
お仕事なので~
息子は連れてきていないですが
残念ですね

さて・・・
仕事の合間を見て・・・
釣りの出来る時がやってきました!
ここには5日間居まして
前半は雨(-_-;)
後半漸く晴れましたが~
とても晴れている日に仕事が押して・・・
釣り出来ず><
この日は曇り

釣具屋には親切に「釣もの」が記載されていました^^

今日は新井堤防って方に行ってみます!

釣り人が居ますがメジナ狙い?
な感じです。

私はテトラに落とし込んで穴釣りしてみましたが撃沈(-_-;)

フカセ釣りに変更しまして~
ネンブツダイ><
また雑魚釣りか・・・

誰も釣れていない様子なので無理せず

私もネンブツダイ><

キタマクラ(-_-;)

一応、バケツに入れてます^^
逃がすけどね

またキタマクラ><

結局、ネンブツダイ3匹にキタマクラ2匹・・・
この日は大人しく仕事に戻りました(-_-;)
mattweb.jp
両軸リールもmattweb

↑ここをクリック!!
工具も釣り具もmattweb
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2019/03/01 Fri. 08:13 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |