TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0522
今月はこの後休みがなさそうなので~ 釣りに行こう!【横須賀うみかぜ公園】 
GWは仕事でどこにも行けなかったので
GW後の土日・・・

どこに行こうか?
なんていつもは考えるのですが~

久々の海釣りだし
今月はもういけないだろうからって・・・

安パイなうみかぜ公園^^
今日はね
ゆっくり昼頃出て来たんですよ

土日で車中泊仕様と思ってね^^
初のルーフテントを使う日が来ましたよ~

でも釣り場は混んでて入るスキがない><

まんべんなく釣り人が居ます(-_-;)

でもって赤潮・・・
風は無くて良いのだが
赤潮か~
まぁ
場所が空くまで眺めていましたが・・・
カタクチイワシやコサバが釣れていましたので
ぼうずは無いだろうと
しばし待ち

なかなか空かないので
狭~い所に竿1本だけ出させてもらって
釣り開始です^^

ちょっと空いてきたので
2本出しまして

カタクチイワシ^^

コサバも釣れた^^
両サイド人が多々いますので~
浮きが流されないように見張っているのも面倒なんで
投げは出来そうにありませんが・・・(周りは投げてますけど)
サビキと天秤で雑魚釣りを頑張ります!

ぽつぽつだなぁ

あ、サビキにカサゴ^^
ここはとりあえずハズレが少ないので・・・
迷ったときはうみかぜ公園
駐車場もあり
BBQやる所もあるしねぇ

釣り出来る所も減ってきているので・・・
ここは何時も混んでるけど

とりあえずなんかしらは釣れるからね

暇なときはオキアミの大きさを競って
遊んでます^^

バーベキュー上の上空はトビがたくさん飛んでて・・・
怖いです><
ウインナー狙っているんだね^^

ヒトデも釣れて・・・

大物は狙えないけど

雑魚釣りにはもってこいな場所

おまつりしちゃうから・・・
うちらは投げません

時折群れが来て・・・
多々釣れますので

徐々に釣果も上がってくる

暗くなってきたので~
夜釣り?の準備して・・・

寝たい人はルーフテントに!
mattweb.jp
集魚灯もありますよ^^><

↑ここをクリック!!
工具も釣り具もmattweb
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2022/05/22 Sun. 08:01 [edit]
0619
今年ようやくまともに釣れたよ(^_^;) うみかぜ公園・・・ 
釣りに行こう!
また休日休みがない感じだし~
行ける時に行っておく

エコノラインも動かしたいけど~
いきなり距離走るのは怖いしねぇ
やむなしキャラバン号で!><

曇ってるし・・・
風速もボチボチ強め
どうなるのか
最近釣れていないからな(^_^;)
でもってコロナコロナで行ける場所も限られる・・・

横須賀は晴だった^^
という事で例によってうみかぜ公園~
態々行っては入れないのは嫌だから
同じところに来てしまうのは仕方なし

皆、同じ考えなのか~
超混んでます><
人は少なく見えるけど・・・
置き竿が満載で入る隙なしだ(-_-;)

ようやく、少しの隙間を見つけ・・・
両隣に挨拶して入れてもらう
今日もここは投げ釣りだと厳しいなぁ

息子初の偏光グラス^^
餌買いついでに買わされました・・・

なんかね・・・
場所探しで歩きながら見てましたが~
これだけ居てあまり釣れている気配は無し
たまに根魚とかバケツに入っていますが・・・
あらら
今日も釣れないのか?
時合いが来ていないだけか・・・
とりあえず落とし込みで胴付き仕掛け落とし・・・
サビキは周りが釣れだしたら!?でいいか~
と開始する
見ていると投げサビキでカンパチ?イナダ?はポツポツ上がっている様です。

まぁまぁ焦らず
サビキは周りが釣れてからで良いんだよ
と思っていると~
息子が水面を見て「小魚回って来てるよ!」と言うもんで・・・
ううむ、サビキやっている人が釣れていないからなぁ
と言いながら・・・
サビキを降ろすと

1投目で5連!><
カタクチイワシにコサバですね^^

来てるねぇ
うちらが釣れたのを見て周りがサビキを出し始めた^^
いつもは見て真似る方ですが~
うちらがスタートってのはあまり経験ないね

とりあえず入れ食いなので忙しくなり

釣りに集中する

サバサバイワシ・・・

たまにフグが釣れるんだけど~
当たり方で何が掛かっているか分かるようになって来た息子

久々に釣れてテンション上がってます^^

隣ではぶっこみで大きめのカレイ釣れているのを見て・・・
羨ましがってる息子(^_^;)
ここは色んなの釣れるから良いねぇ

うちらは相変わらず雑魚釣り

釣りに夢中で昼飯食うの忘れてて・・・
手軽に屋台^^
公園入口にいくつか出ていました

一番高かったけど(-_-;)
せっかくなので横須賀バーガー

旨かったから良いけど・・・

入れ食いも終わったんでのんびり釣りましょう

もうクラゲが湧いてるんだね><

お父ちゃんも大物釣りたくてさぁ
釣れたサバで泳がせしてみたんだが・・・
やっぱりそう簡単には釣れず
ラインが流されるから面倒になって止めちゃった><
エレベーター仕掛けでやれば良かったよなぁ
帰ってから思ったよ(^_^;)

ハオコゼ釣れたり

ヒトデも釣れちゃって・・・

フグも><
だけど

カサゴも釣れて~
釣れている時の外道は許せます^^

曇って来て・・・
なんか寒くなって来たんでそろそろ帰ろうか?
カタクチイワシ
コサバ
ハオコゼ
カサゴ
フグ
一応、五目達成だな^^

更に更に混んできてまして~
入る場所が少ないどころか・・・
「待ち」の方々も出て来てまして

もういいか^^
帰ろう
狭い所で釣ってる人に場所譲ったら~

サバくれた(^_^;)
ルアーでサバ釣ってましたね^^
お父ちゃんもこういうの釣りたい><
「お前もそろそろ大物狙いが良いんじゃないか?」と息子に聞くも・・・
雑魚でいいんだと
それはそれで・・・・
楽しいけどね
釣りやってると大物釣りたくなってくるもんじゃないのか?

明るいうちに帰ります!

行きと帰りで風速同じ・・・

貰ったサバをみそ煮で~
雑魚は唐揚げ^^
mattweb.jp
ソフトルアーは?><

↑ここをクリック!!
工具も釣り具もmattweb
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2021/06/19 Sat. 08:58 [edit]
0108
迷ったときはうみかぜ公園? 無難な釣り場~  
久しぶりに休日の休み!(2020年末のお話です)
って事で~
さて・・・
何処へ行こう?
もう寒いし・・・
寒いと釣れないだろうから?
冬の釣りは管理釣り場へ行くことが多い
だって
管釣りなら絶対に魚は居るって決まっているし
かと言って釣り堀では息子が満足しない?
ならば
自然に近く
釣れる所!
となるんだが
今回は久々なので~(久々と言ってもまあそれ程前じゃないけど)
やっぱりうみかぜ公園かなぁ
知らない所行って「コロナのため立ち入り禁止!」となってても困るし
釣れてる率高い場所で
確実には入れる場所
うみかぜ公園か~
柵が高いのが難点なんだよね><

高速をひた走り

釣具屋に寄って~

お、駐車場良い場所空いてた^^

なんか人が少ないぞ?
コロナの影響か・・・
もしかして釣れていない??
先に来ていた連れが~
「朝は結構人居たんだけど釣れないからか帰って行った」
とのこと

お陰で良い場所取れたけど~
釣れてなかったのなら
ヤバいね(^_^;)
久々の釣りでボウズは困るので~
ここにしたのに

その連れは早くから来て・・・
ナマコ1匹><
ううむ
ホントにヤバそうだ
でもまぁ彼はいつも釣れていないからな^^

いきなりヒトデだし
ヒトデが釣れる時って釣れないときだよね(^_^;)
何故なら
動きの遅いヒトデが食い付ける位、魚が寄ってないって事だから・・・

やっとの思いでハゼ(-_-;)
ボウズは免れたが・・・
これじゃあなぁ

またヒトデだし・・・

もう日が落ちて来たころにようやくウミタナゴ!
これは嬉しい^^
けどこれ1匹じゃあな><
これから時合いが来るか!?

またヒトデ・・・
ママさんに
ヒトデって英語で「スターフィッシュ」って言うんだぞ
と教えると
「魚じゃ無いじゃん、嘘でしょう?」と言われまして(^_^;)
いやいやほんとだよ
携帯で調べてみろよ!と言うと
「シースター」と出たようで(´・ω・`; )
ほら嘘じゃん!ってことになったんんですが~
外人の子供が釣れたヒトデを見て
「スターフィッシュ!」と騒いだ為
あ、ほんまや(; ・`д・´)
と
ケリが付きました^^
寒いけどまったりとした時間が流れてますが~
周りが騒がしくなった!
なんだ?何が釣れているのか?

アジが来だした様です^^
20m位離れた人たちが鈴なりで釣っている!
こりゃあうちらも急げ!
タナは底だ~

何故かアジは1匹・・・
代わりにウミタナゴがもう一匹・・・
ううむ
2組隣以降では多々釣れてるんだけどな><
おかしい

鈴なりとは程遠いけど~
ぽつぽつとアジが1匹づつ釣れて・・・

何故かサビキにカサゴが2匹・・・
しかもコレ、釣るべくして釣ったんじゃなくて~
竿先にケミホタル付けようと手繰って付けてたら
仕掛けがヘチに寄って
掛かったもんで
最初「根掛かった><」って感じで上げたら付いてたんですよねぇ
釣った感が全くない(;´Д`)

またアジがポツリと・・・
小さいし

寒いし
帰るか~
渋いこの日でも・・・
一応、五目釣れたしね^^
ハゼ・ウミタナゴ・アジ・カサゴ・メバル・・・
の五目釣りです!

まあヨカッタヨカッタ^^
動画です^^
mattweb.jp
リールも色々ありますよ^^

↑ここをクリック!!
工具も釣り具もmattweb
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2021/01/08 Fri. 08:07 [edit]
1124
4回目は外しました(-_-;)・・・横須賀うみかぜ公園 

タモの先っぽが抜けたのでリベット止め

竿先が折れたので、ガイドを付け直し~
準備万端だ!
今回はかみさんの知り合いが釣りに行きたいって~
言うので
うちの家族としてはいたって普通に休日の釣りだけど・・・
何処にしようか・・・
初釣りで釣れないのは可愛そうだし
知らない釣り場に行って外したら困るなぁ
って事で
本牧海釣り施設に行こうと思ったんですよ
エサも売ってるし仕掛けも売ってるし・・・
皆がコマセを撒く釣り施設では魚が集まっている!

と、高速を走りながら~
施設の混雑具合を調べると?
入場制限されています><
最近、海釣り施設はどこも早々に一杯になってしまうな(-_-;)
去年の台風被害で閉鎖中の所もあるし、修復個所があって狭めている所もあり
なによりコロナで満員人数を減らしている><
じゃあ横須賀かな?
うみかぜ公園
ここ最近3回行ってますが
どの日も釣れたし!
という事で~

こちらは駐車場が空いている^^
では釣り場も空いているか?

と思ったらまんべんなく竿が出てて~
入る隙がない(-_-;)
狭い隙間に入れてもらい・・・

釣りします
投げ釣りしたら絡みそうなので
手前狙いで・・・
ってか周りも釣れていない様子
こりゃあ不味いな・・・

初の釣りで釣れないイメージ付くとねぇ
まあ自然相手なので仕方ないけど~
なんかね
この日の海は・・・
海藻なのかプランクトンなのか
クラゲなのかゴミなのか~
ラインに泥の様な物が付着します><
サビキ仕掛けも
サビキが埋もれる程、粘々した物体が付着する
こんなものが海を漂っている日は・・・
私が魚だったら泳がないで静かにしているよな(^_^;)
*その物体の写真撮るの忘れました><
周囲もその物体に手こずっている模様
サビキで釣れる様な魚は回ってきていない。
見えるのはデカいボラのみ
投げサビキでもダメな様で

天秤で底を狙うか・・・
と、釣れるのは小さなハゼ><

ウキフカセで掛かった!と思ったらデカいフグ・・・
これは何匹か上がってたなぁ
こういう日に・・・
必ず釣れるのは?

ハオコゼ><
これが5、6匹釣れましたが・・・
あ~あ

極小サイズも釣れました^^

またハオコゼ><

いやいや困った

もう寒いのでのんびりまったりって訳にもなぁ

釣れない日に粘ったって意味無いので~
近くにあったスポーツセンターで卓球^^
息子らは温泉旅館でやった卓球にハマってまして(^_^;)
ルール無視なので面白くない><

気が付いたら真っ暗です><

もう帰ります・・・
ハゼ2匹
ハオコゼ6匹?
フグ1匹
って
横須賀まで来て?
駿河湾側の方はどうだったのかな?
釣れなかった時に気になる他の釣り場
後悔は先に立ちませんが~
こんな日はどこ行ったって同じだろう・・・
と思うしかない
mattweb.jp
面白ルアー揃ってます^^

↑ここをクリック!!
工具も釣り具もmattweb
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2020/11/24 Tue. 08:25 [edit]
1007
またまたまた・・・うみかぜ公園行っちゃった(^_^;) 手抜き 
せっかく涼しくなり
お出掛け日和なのに~
仕事か(-_-;)
子供らも何処へも行けず
ブーブー言うので
土曜日一日空いた!って事で
金曜日、会社からかみさんにメール
「今日、帰ったら出掛けるから用意しといて!」と・・・

仕事道具積み替えるのも大変なので~

かみさんの軽で!
夜釣りです^^
こういう事やっているので・・・
お父ちゃんは1日も休みないよ(-_-;)
でも子供らは~
「仕事休めばいいじゃん^^」と簡単に言ってきます><
まあね
この歳になって仕事ばかりじゃあいけないのは判っているけども~
コロナで仕事減ってたこともあり
ある時に受けないと!って思ってしまうよね(~_~;)
よろしくないねぇ
若い時も
そんなこんなで仕事ばかりしてたわけだし
結局、そんな事言っていると休みないし
貧乏暇なしだ^^

でもってどこに行くの?って事ですが~
計画的なお出掛けでは無いので・・・
釣れる場所
行きやすい場所
になるよね
たまの釣りなら外せない
ん?
なんだかんだ毎週釣りには行ってるか(^_^;)

さて今回は~

またまたまた横須賀うみかぜ公園
ここを知ってからもう3度目
息子もここは釣れるんで文句は言わない
しいて言えば柵が高すぎるって事くらい

今日は特に人が多いぞ?
夜なのに、前回の昼間程の人が居る><
太刀魚釣れている様です^^
でも結構「密」なので
うちらは投げ釣り遠慮しまして~

真下に落とし込む
前回は中央辺りでしたが・・・
今回は右端
根掛かりが多いなぁここは(^_^;)
地形を知るためにも、この経験はしておかないとです
隣でタチウオが3匹位釣れてたけど・・・
うちらは全く釣れず
前回、アナゴにハリス何度も切られたんで
対策してきたんだが、今回はアナゴ釣れず地球ばかりだし
投げ釣りも気を遣うんでやりたくないし
「朝一狙い!」って事にしまして車で寝ます・・・
軽自動車なので私は寝付けず><

一人で釣り場に居ましたが
デカいゴンズイ1匹(-_-;)
ぬぬ

よし!朝だ~
周りはタチウオ狙いの様ですが
見ているとチラホラ、サビキに替えだしている

ほっといた竿にサバが掛かってまして~
仕掛けがぐちゃぐちゃに絡まって><
トホホ

さぁサビキ
息子も叩き起こして~

豆アジですね^^

3度目だけど1度も外してないからな^^

今回は小さいがアジばかり

最初に掛かってたサバが一番か~(-_-;)

大量ではないがほどほどに釣れて^^
イイ感じです


アジばかりで飽きるので・・・

仕掛け替えて他を狙う?
下の子とママさんはまだ寝ています。
多分、ほおって置くと昼まで寝ていると思います(^_^;)

メバルは貰い物><

豆アジはこんなんで良いだろう?

いやいや
更に人が増えて・・・
激込みだなぁ(^_^;)

アジもサイズアップしてきましたが・・・

ヘチ釣りに変えて・・・
ベラ(キュウセン)

ベラ(ニシキベラ?キュウセンかな)

ベラ・・・(ササノハベラ)
ベラだけど~
違う魚釣れるのは楽しいから

朝飯
釣った魚も食べちゃいます^^

隣は泳がせでワカシ釣ってますが~
羨ましい
良くこんな混んでるとこでやる気になるな(^_^;)
案の定絡みまくってますが・・・
夜から居たからね
周りが悪いのか・・・
どうなのか

駐車場近くていいし
とりあえず釣れるし

最後は毒魚^^(ハオコゼ)
動画です

横須賀なのでハンバーガー食って帰るよ
夜釣りして
朝まずめ釣って
昼には帰って、仕事に備えよう!
と思ってたのに普通に夕方(-_-;)
お父ちゃんはつらいよ
かみさんが帰り運転してくれたんで
助かったけどね
mattweb.jp
ロッド増幅中!

↑ここをクリック!!
工具も釣り具もmattweb
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2020/10/07 Wed. 08:48 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |