TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0613
小江戸フリージャム2016に行ってきた。 
小江戸フリージャムに出店です。
今回はむさしの村ですね~^^
このイベントは最近転々としておりますので・・・
早く良い定位置が決まると良いですね!

出発です!
それ程遠くないので・・・・
のんびり行きましょう~

東北道にて
フリージャムに行くんではないかと言う車両がおりましたので・・・
初の場所で道も判らないし付いていこう^^
国産旧車もイイよな~
見ていると・・・
そそられます><

追いかけて
追いかけて
もし違ったら(-_-;)
煽っているのかと思われて絡まれる事でしょう><

結局、途中でコンビニに寄られておりまして・・・
心細くなったケド(^_^;)
無事に着きました。

早かったかな?
まだ車は少ないです。

今回は・・・
ブースのスペース自体は車2台分なのですが・・・
正方形なのでトレーラーの配置が難しく><
ウロウロしていましたら運営者さんが来られまして「この辺も使っていいよ」と気を使って頂いたもので^^
ちょっと離れになりましたが、エリバは切り離し・・・

続々と出店者さんが集結^^
隣のブースにはフェラーリが来まして(-_-;)
子供が何かを当てないか不安です><

間隣はダッジチャレンジャーになったようで良かった^^

余計な手伝いもありまして(-_-;)

完了~
前回の反省はいかさず(^_^;)
ですが?
テントは改良済み^^

パラソルの柱と車をもうちょい離すべく!
風で揺れるとガンガン当たるし・・・
補強を兼ねてレールを溶接^^


こうなりまして

でも当たります(-_-;)
今回は風が無かったので良いケド・・・

今回お隣さんがオモチャ屋さん><
うちのブースとトレーラーで挟んでしまって申し訳ない!
のですが・・・
オモチャ屋さんか(-_-;)
嫌な予感><

早速オモチャに食いつきまして・・・
お隣さんだし
どうせ煩いだろうから・・・

銃が2つ入ったおもちゃを買って兄弟仲良く遊ぶかな~
と・・・

兄弟で1つってのが嫌な様で・・・
2つ入りなんだから一人1つじゃないか!!
と怒るのですが

1個入りのライフルの方から離れません(-_-;)
せっかく買ったのに!
下の子は文句も言わないのに!!
誰が教育したんでしょうか?

ふてくされまして・・・

何かに怒っております。
日本の政治に怒っているのでしょうか?
都知事に怒っているのでしょうか・・・
まあここは埼玉ですし
ほっときましょう^^
今回は友人もイベントデビューとのことで・・・

フリマブースの方
探してみると・・・
一段と汚くなった86年ダッジバンを発見^^
この人はオイルもろくに替えないので・・・
心配ですが
何故か壊れず走ってます><

まだ準備中な様ですが

なにこれ?
と聞きますと
夢のスーパーボールすくいをやると言うので・・・
早くしろ!とせかしまして~

こういうのちゃんと準備してきたんだなぁ^^
感心します。
そのうちこういう商売のプロになるんじゃないかと・・・
懸念がありますが・・・
当然、うちの息子たちはルール無視して手ですくいます^^
友人を破産させたあと!
とりあえず置いてあったバイク等^^


おお、なんかカッコいいハーレー

エボをナックル風にしたやつかな^^
でもって車体は・・・どういったコンセプトなのかな?
面白いカスタムですね~



フリースタイルって書いてありますね^^
まさに!フリースタイルだ!!



mattweb.jp マットウェブ、ツール&パーツショップ!!

↑ここをクリック!!
エアーツール・ガレージツール・カーパーツ・アパレル・オリジナル商品も^^
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2016/06/13 Mon. 11:58 [edit]
0614
フリージャムレポート2 
イベント会場で見かけた気になる車両^^
ですがその前に!!
今回のフリージャムは・・・

出店ブースが入場ゲート内にありまして(当たり前だけど)

駐車場側にフリマと飲食ブースがありまして・・・
駐車場は無料な様なのですが~
飲食ブースとフリマブースが無料の方にありますので?
態々お金払って入るかなぁ
有料側の出店ブースが充実していれば入って来るのでしょう。
入って見なけりゃ判りませんが・・・
駐車場は一杯だけど

続々入場~
って感じにはなりませんでしたね(^_^;)
場所変わると慣れないので大変だよね><
苦労はお察しいたしますが・・・
終了間際に主催者さんに「どうでしたか?」と聞かれたので~
「レイアウトが変だよ?」と生意気な事を言いまして・・・
すみません(-_-;)

毎度おなじみのごっついトラック入場^^
毎回見かけますがまだロボットにトランスフォームする所を見れていません><
次回に期待です^^

またもや友人ブースに押しかけまして・・・
今度はメガネすくいにしてみた^^
メガネだと良くすくえるなぁ
メガネすくいに変えたらどう?

「たのしい!!スーパーボールすくい」と書いてありますのでメガネですくっても反則ではありませんよね?^^
ってかのぼりまで用意するなんて(-_-;)
人生賭けてますね><

さあまたもや赤字にさせて戻ります^^
彼らはフリマブース(無料駐車場側)に居ますので・・・
入場ゲート内にある私の方のブースへは万引きしに来られませんので^^
ざまみろ!
なのです^^

マッハカッコいい><
2ストには余り興味が無いケド、これは気になるなぁ
エンジンの大きさに対しタンクの大きさが絶妙^^
純正でこのバランスって他に見ないのでは?
まあ
ブラストをアップハンのまま乗るかセパハンにしようか迷っているので
セパハン車両が気になる今日この頃・・・
やっぱセパハンカッコいいよなぁ
街乗りで後悔するんだけどね(^_^;)

Zの様な・・・スバル360の様な・・・
でもって電気自動車だそうです><
オモロイね

国産旧車でシックな感じですが・・・
セドリックカスタム?
観音開きドアまではクラシックだなぁと思ってみてましたが・・・
エアサス(ハイドロだったらすみません)や可動するシート等ハイテクなのです^^

今時チャレンジャーもエアロでカッコいいね。

ポンティアック
くそ!
欲しい・・・
くそ欲しい
やはり私は旧車が好きなのだなぁと思い知らされます><
イベントでたまにお見かけしますが・・・
くそ欲しい><
と毎回思います^^

ロケットカウル好きな私はこういうスタイルも好きなのです。
今回のイベントには沢山来ていましたねぇ

2段シートと言っても一風変わった感じですね^^

久しぶりにLP400を見ましたが・・・
数台来てた?
スーパーカーブーム時、小学生低学年だった私にはたまらない!!
今時のランボルギーニやフェラーリに興味は湧きませんが・・・
カウンタックは良いですね~^^

所々お洒落なショベル
リアタイヤやけにハイトが高いなぁ^^
幅はそうでもないのに・・・カッコいい

上向きのファンネル^^
吸気音が聞きたい所です。

フロントのホイールカバーが銅製のシンバルですね
リアがスポークでフロントがカバーなのは珍しいですね!
風を受けたらしんどいでしょう。
友人に遅い遅いと言われるので注意しましょう^^

これもガルウイングって言うのかな?

このフルカウルもイイね^^

車種が判らず・・・国産車にも疎い私(-_-;)

あ、これうちにもある^^
エアスクープとして売ってましたが、こうやって使うのもアリですね^^

このスピーカー、オシャレ^^
新品タイヤをスピーカーにするのはもったいない気もしますけど・・・
青いの付いたままだし(-_-;)
まさか
スピーカー部分乗っけるだけで固定はされていないのか?
いずれにしても・・・
イイね^^
でもって私の今日一番はこれ!!!!!

このカウルカッチョイイ><
デュアルライトで細身のカウル!!
このカラーリング

角ばったタンク!!
ビモータ
カワサキ
って書いてありますが~
どこからどこまでがどっちなんでしょう(^_^;)
カラーとカウルがビモータ
車体はカワサキ・・・
だよね?

ファンネルの網も・・・細かいとこオシャレなんですが・・・
茶こし?
ブラストにこのカウル付かないかな^^

おお
またもや面白い車両発見^^
ドラム缶サイドカー
何処かで見かけた記憶がある様な無いような・・・
私は忘れっぽいので、イベントでは毎回感動できるのです^^

エストレアにサイドカー
風の抵抗は凄そうですが・・・
こうじゃないとドラム缶っぽさが無くなるからなぁ
辛いとこですね^^

これも細身でスッキリしているケド・・・
何処かでみたなぁ
何故か軍曹って言葉が頭に浮かんでくる…?
あ、ケロロ軍曹ではありませぬか!><

って事で・・・
終盤はどんどん帰られていきまして・・・
駐車場もスッキリしてきた所で~
片づけますか^^

ストカーで気になった三輪車も走ってたし^^

フリージャム恒例の段ボール迷路!!
終盤で初めて気が付いたし(-_-;)
段ボールが全くヘタっていませんね(^_^;)

ってなことで・・・
片づけて
帰ります。

今回はアメ車は少なかったケド
オールジャンル?で多種多様でしたので
それなりに面白かったねぇ
mattweb.jp
ミニバイクターボキットはmattweb^^

↑商品ページへGO!!
mattwebは面白いパーツをを揃えています。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2016/06/14 Tue. 08:02 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |