TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
1026
こんなことってあるのでしょうか>< 希少車ならではの出来事^^ 
少し前の話なのですが・・・
書いていいものかどうか?等と色々深く考えてしまいまして(-_-;)
やはりせっかくなので書くことに^^
前にネットで見つけて衝動買いしてしまったロイヤルエンフィールドコンチネンタルGTですが~
書類無なんだよね><
250ccですから・・・
車検は無いものの書類が無いと登録できない訳です。
再発行が不可能と言う訳では無い様ですが・・・難しいでしょう><
でも一目ぼれ
つい買ってしまう訳です><
書類が無いからそれなりのお値段ではありますが、それでも結構良い値段(^_^;)
周りには「何故書類も無い物を買うんだ?」等と・・・思われている事でしょう^^イワレテナイケド
私的には「もう一台出物があったらニコイチにしてナンバー取得しよう!!」とか「書付フレーム出てこないかなぁ」
等と考えるのですが、なんせ希少なバイク
そんな簡単には出てきません^^
たまに販売車両として出てはきますが・・・
すでに1台買っている身、高価なのをまた買うのははなんだか嫌だなぁ
ってかかみさんになんて言われるか><
とわがまま言っていると丁度良いのが無い訳だ><

これを見て一目ぼれして・・・
即クリックしてしまい

意外と近かったので取りに伺いまして^^
F5に積んで持って帰る!

イイよねぇ
直して乗れるか?
部品は手に入るか?
等心配ごとはありますが、何とかなるでしょ^^
キックは下りるし、圧縮もあったので一安心

手に入れてしまうと安心するもんで・・・
やはり手を付けないまま暫く放置となる訳です(-_-;)
勿論、朽ちない様に室内保管

室内でもあっちこっちに移動され(-_-;)
このままオブジェになってしまうのでは><
と自分でも心配になったけど
オブジェならまだいいけどね~

こう並べたり
結局この後もアエルマッキやビューエルブラスト等を買ってしまうもんで(-_-;)
一応、自分のサイトで値段つけてみたり(^_^;)
交渉は何度かありましたが運よく売れず^^??

場所が無くなったところで玄関に移動した所でちょい心配になり・・・

今はTAGランドのコンテナの中にて・・・


しばし休眠となった次第なのですが~
凄い事もあるもんですよ!!
かなりの驚きでして~
聞いてください^^
このブログで上記経緯を記載しておりましたが・・・
ブログを見て頂いた方よりコメントを頂きまして!!
「前にこの車両に乗ってた者ですが懐かしい」と^^
おや?
私が譲ってもらった人かな?書類なくて乗ってなかったと言っていた気がするが・・・
とコメントの返事で聞いてみると~
なんと18年前に乗っていたと!!
同じ車両に乗っている!なんて話は多々ある事でしょうけど、まさにこれを所有していた方からのご連絡!!
以前、同じようにトライクの前オーナーから連絡貰って「懐かしい」となったことはありますけど~
「書類出てきたんでお譲りしますよ」と><

うそ~
そんな事ってあるんだなぁ
書類は送って頂いたものでお会いはしていないのですが・・・

マニュアルまで><

綺麗な頃の画像まで><

書類!!!
運命ですね^^
感謝ですm(__)m
私も当然、俄然やる気になったわけです^^
レストアして乗るぞ~
このフルカウルが気に入って・・・
衝動買いし・・・
入手から何年も経っておりますが~
奇跡が><
私には動くようになるまでの軌跡をお伝えする義務があるのでございますよ^^
言われた訳ではありませんが・・・勝手にそう思う訳で
まずはバラバラにしてしまっているブラストを先に終わらせないとだけどね(-_-;)
しばしお待ちを^^
mattweb.jp
耐熱布~はセラミック耐熱バンテージ1050℃対応!!20m巻

↑商品ページへGO!!
mattwebは色々便利なカーパーツをとりそろえています。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2015/10/26 Mon. 08:25 [edit]
0407
慌ただしい土日・・・漸く本命のバイク引き揚げ(-_-;) 
大分前に手に入れたロイヤルエンフィールドコンチネンタルGTの引き上げです!
ロイヤルエンフィールドと言えば、現在はインド産のみですが・・・
本来はイギリス車!
まあインド産エンフィールドも昔乗ってたことありますがオモロイ単車でしたけど^^
今回は当時物!
レストアに掛かります。
少し前なら「ロイヤルエンフィールドコンチネンタルGT」と言えば当時物と通じたんですけど
今はインド産エンフィールドも今時バージョンを出してまして(-_-;)
しかもコンチネンタルGTってのもある><
ややこしや~
どうでもいいけどね(^_^;)

雪だるま作って・・・釣りもして(釣れてないけど)
足が凍えた息子たち
ポータブルストーブで温まりながら
TAGランドへ向かうのだが!
もうTAGランド入口!って場所にて~
「ボンッ!」
と突き上げるような衝撃><
を私は感じましたが~
かみさんは壁面にそれを感じたと・・・
ん?
なんだ><
私は一瞬、カセットボンベが破裂したのかと思う程(-_-;)

とりあえずストーブは消しましたが
まさかガソリンタンクの真上に置いていた訳でもないし?
そんなに熱持つような設計はしてないだろ
まさか屋根に木の枝でも当たったか?
等と
考えながらTAGランド到着

おや?
なんだこの車^^

TAGランドも雪積もってるなぁ

下りて車を見てもなんの外傷も無く・・・
なんか雪の塊が屋根に乗っかっていましたので
木から落ちてきた雪の衝撃と判明^^
床下では無く
壁面でも無い
なんてことは無いのにあの衝撃?

さてバイクをコンテナから出そう
それにしても・・・
結露が凄くて
しかも風通りが皆無なもんで~
コンテナの中はかび臭い(-_-;)

それにしてもこの車が気になる><
ここを貸している人は車に興味ないはずだけどなぁ
もしかして・・・
私にくれるのかな?(^_^;)
と
都合の良い事を考えながら・・・

現実に戻ります><
カビバイク達

子供らはストーブで復活したのか?
また懲りずに遊んでます><

いやいや
お金掛けたSRも腐ってます><
タイヤ新品
アルミフルカウル
シートやらなにやらも全てカスタムで~
1度2度しか乗ってない車両
デカい方の息子が免許取るってんで
「取ったらこのバイクやるよ」と言ってたんだけど・・・
一人暮らしでそんな余裕なく?
免許は結局・・・
取ってないらしい(-_-;)
仕方が無くお蔵入りのこのSR
勿体ないケド
掛けたお金の元が取れるような車両では無いし
ううむ
以後気を付けよう
乗りもしない物にお金はかけてはいけません(-_-;)

キャブはダメになってしまうのでブラストへ移植しましたが~
エンジン白錆><
意外にもカウルの方はまだまだ大丈夫そうだ^^

タンクも健在^^
あと1年2年は維持できるかな?

YD250も><
結局さぁ
コンテナ保管は良く無いと気が付く・・・
雨は直接掛かりませんけど~
結露の水滴は滴ります(-_-;)
外に放置より換気が無いので達が悪い!
外保管でもこんなに白錆は出ないよな~
以後気を付けます><

まず整理整頓?しまして~
エンフィールドを出せるようにします。

タイヤがぺちゃんこなので苦労しましたが・・・
押し出します。

今度はYDが奥に行きまして~
待ってろよ
お前たち・・・
早めに助けに来てやるからな><

おおう
カッコいい^^
コイツをレストアかぁ

ううむ(-_-;)

積みますよ~

ついでにこいつも持って帰ろう^^
エンジン付キックボード
これはここに来る前より腐ってましたが・・・
直せるのか?

不動車なのでウインチで~

さあ

結束して!

ウインカー曲がってるなぁ

お、さっきより雪だるまデカいな^^

どんどん腐って行く私の車たち

これは使っている様ですが・・・

帰るよ

車の中もかび臭くなっちゃっていますが少しの辛抱です。

まだ6時位なのに腹減ったと煩いので・・・
ビッグボーイ><

富士急ハイランドを背に・・・

食って・・・

いつの間にか暗く・・・

帰ります。

子供は良いよな(-_-;)
寝れるから・・・
単車降ろすのは明日にしよう(^_^;)

って事で日曜日の朝
子供と奥さんは花見だそうです。
私は誘われませんでしたが?
どうなんでしょう・・・

ママさん達の集いに旦那が参加するのはゲスらしいので(テレビでそう言ってました)
何も聞かずに・・・
私はバイクを弄るのです!

久しぶりの車弄りだ~^^
なにから始めたらいい?(-_-;)
mattweb.jp
自動巻きのタイダウンってのがあるんですよ^^

↑商品ページへGO!!
mattwebは色々面白い商品をそろえています。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2017/04/07 Fri. 08:08 [edit]
0705
漸くですが~ ロイヤルエンフィールドコンチネンタルGTのレストア開始>< 
更にボートや船外機でダラダラと・・・
してましたけど
漸くロイヤルエンフィールドコンチネンタルGT250cc
に手を付ける事となりましたね~^^
貴重な1台なもので・・・
リハビリしましたけど
まあリハビリになったのかどうか?
多分、今回は溶接とかしないし・・・

作業後、ミニトライクが退いたらこんな感じ
これを片づけまして~

作業場確保!

ここへ移動するのです^^
やっぱりフルサイズの単車置いたら手狭だなぁ(-_-;)
バイク2台処分したのでガレージ反対側も広くなっているのですが・・・
入口から上に上がる通路なもんで・・・
部品並べてたら子供らの遊び道具にされてしまう恐れ(-_-;)
そっちの方が広いんだけどなぁ><
まあしゃあないな(^_^;)

今回はカスタムでもなく・・・
レストアです。
今回はどうするか
キッチリ綺麗に仕上げるのか?
外観塗装は当時のままで、フレームやエンジン、足回り等機能部をレストアするか・・・
迷うなぁ
でも「コンチネンタルGT」のロゴもボロボロだし
FRPタンクも年季入っているし
ううむ
私的には走れば良いんだけど^^
エンジンもオーバーホール予定
中が錆びてなければキャブだけやればそのまま掛けられると思いますが
シフトの入りもよろしくないし、エンジンの中も見ておきたい
問題はガスケット類となる訳ですが~
その辺を含めて楽しみな訳です^^
でね

タイヤはもはや空気も入らない為・・・
潰れておりまして~
そうなるとスタンド立てると
車体が真直ぐになり

倒れて子供が潰れても困るので・・・
棚と結束しておきます><
この車両は大分時間が掛かるだろうなぁ^^
書類もあるし^^
ナンバー取れる訳でして
公道走れるのだ!
250ccなので車検も無いのだ!
と
本日は単に移動したってだけの~
話でした(-_-;)
mattweb.jp
ダイレクトマウントオイルプレッシャーゲージ

↑商品ページへGO!!
小さいサイズのオイル入り油圧計、燃圧計もあるよ^^
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2017/07/05 Wed. 08:04 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |