TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
1020
YSRは挫けたのでビューエルブラストで走ろう^^ 
もっともっと高回転回せるようで・・・
セッティングなのか・・・
そもそもどこかおかしいのか
2st経験に乏しい私には判りません><
とりあえず帰ってから色々やってみようと・・・
思いまして
ブラストに乗ろうか^^
私的に・・・
YSRもせっかく直したんだから乗りたい気持ちはありますが~
それよりも最近ミニサーキットを走り始めたので
皆さんの様にカッコよく乗りたいと思う訳です!
その為には調子が出ているんだかいないんだか分からない単車よりも~
乗り慣れたブラストでまずは走りたい^^
皆はYSRで慣れたらブラストでも膝擦れるよ
と言いますが・・・
そういうもんですかね~
ととりあえず天邪鬼(^_^;)
前回と同じくスイングアームにカメラ付けまして・・・
走ってみる!
前回の私よりは速くなってますよ~という動画^^
ワイプで比較してみた!
また新たな編集技を身に着けてしまったなぁ・・・
覚えれば覚えるほど凝っちゃうから時間掛かるんだよね(;´Д`)
あ、そうそう^^
ツナギ新しく買ったんです
新しくって・・・
中古です(^_^;)
何故かカラフルなレーシーなデザインですが・・・
単に安く買えたから^^
ブラストはともかく
YSRも真っ黒に塗った癖に~
ツナギはカラフル><
何も・・・
考えていなかった
膝パッド以外
何も・・・(^_^;)
この写真では何故かやってませんが(-_-;)
今回はステップの足の置き方!
ってのを教えて貰いまして~
意識しながらやってみるんです^^
かなりの差はありますが・・・
おかしいなぁ
つま先でステップに乗る!
をやってみると~
何ともフットワークが軽くなるもんだ^^
ケツ一つずらすにも「よっこらせ」とやっていた前回ですが・・・
ひょいひょいと移動できるではないか^^
って
画像見ると出来ていないのはなぜだ?
今回、少しは進化しているつもりで~
乗っていても楽しく乗れているんだけども・・・
あとで画像を見て思ったのは
「どの向きからの写真でもカッコ悪いスタイルがあるのはダメなのか」
という事(^_^;)
このブログでも前回、前々回の走行では
極力まともに撮れている向きの写真を選んで載せていますが・・・
皆、何時撮った写真でもフォームが決まっている><
その差は歴然です
これ女の子^^
凄いねぇ
ほら
大分違う><
ううむ
私は直線ですら変だなぁ
ヘルメットとツナギが合ってないからかな?
今回も頑張ったんだけどな^^
顔上げすぎだな><
ちょい後ろ下がり過ぎかな?
膝は地面より程遠い・・・(^_^;)
ブーツは借り物・・・
でもって更に!
タンクにカメラつけて見た^^
外人さんのYoutube見て「カッコいいアングルだ!」と思ったもんで~
真似してみる
実際こっちの方を最初にやったんですけど(^_^;)
まあ結果、単気筒だからか?
ブレブレでした><
またワイプ貼り付けて動画的には誤魔化して・・・
最初に貼った動画見て貰えればお分かりと思いますが~
変わっているのはツナギだけじゃなく!
画面に膝が見えている^^
少しは進化していると思う今日この頃
次回は~
ちゃんとYSRで勝負しますよ!
息子はポケバイが調子悪いと・・・
工具出してます^^
mattweb.jp
ガレージに如何?
↑ここをクリック!!
ハンドツールもMATTWEB^^
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2018/10/20 Sat. 08:21 [edit]
1109
ヘッド組みやり直し② ビューエルブラスト 
プッシュロッドカバーのOリングがダメになってしまったので・・・
替えもないし(-_-;)
どうするか?
と耐油ホースを輪切りにしてみた^^
内径は丁度良いが・・・
入りはするが・・・
奥まで刺さらない><
分厚過ぎた
うむ
どうするかなぁ(^_^;)
F5のオイル漏れで使った接着剤
こういうの使いたくないんだが・・・
これは熱にも強く、接着性も良かったし・・・
ゴム用だし
ダメになったOリングはいれます。
それをフォローするように、ゴム用接着剤を盛る!!
大丈夫かなぁ
てんこ盛り^^
固まってから差し込もうか?
緩い内に差し込もうか?
迷ったが・・・
固まってしまうと変形しないだろうし
周辺をパーツクリーナーで油分を落とし…
緩いうちに差し込んで~
オイルが溜まる部分は埋めて・・・
これで乾かせば良いんじゃない??
気になるのはゴム屑が油道に行ってしまう事だが・・・
均しておけば大丈夫だろう?
ヘッドボルトをトルクレンチで締める。
今回は90Nm位で・・・ちゃんとカチッと行きました^^
ズレる事は無いだろうけど、エンジンマウント外してエンジンが少し下がっているもんで
ジャッキで通常位置まで戻してからヘッドボルトを締める!!
今回は結局、XBから流用する部品はロッカーアームのハウジングとカバーのみとするもんで
ブラストのロッカーアームとXB12Rのロッカーアームを比べてみたが・・・
白矢印の部分が何となくブラストの方が高い気がする><
XBの方が減っていてそう見えるのか、気のせいなのか、本当に違うのか?
は判りませんが・・・
そこまで部品を変更しない気がするんだよな(-_-;)
流用流用でコスト下げないとねぇ
でも・・・
赤矢印部分、厚みが違う><
やはり別物なのか?
これまた気のせいなのか!!
*右がXB、左がブラストです。
シャフトも同じ・・・
左がXBですが、摩耗跡は距離走っているからだよね~
これはどっちでもいいか?
また耐熱ガスケットスプレーを塗布し・・・
組む
一応、色々細かく見てみる。
全ては・・・
測ったりしてませんけど^^
プッシュロッドもズレたりはしていない。
まあズレてたら組めないだろうケドね。
ヘッド組み付けに間違いはないだろうか?
とこのまま暫く眺めながら・・・
うむ!!となったら^^
ロッカーカバー
エンジンマウント
エキパイ
キャブ(吊るした金具)
を組んで終了
このバイクはフロントのエンジンマウントボルト2本外せばエンジン上物が分解できるから良いね^^
毎回フレームオフしてたら面倒だよ(-_-;)
と言う事ですが・・・
ゴム接着剤が固まるまでエンジン掛けれないので~
インプレは次回!!
mattweb.jp
大電流用のリレー85A!
↑商品ページへGO!!
必需品もお安くご提供^^
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2015/11/09 Mon. 08:04 [edit]
0322
せっかくニューアイテムが来たので^^ ビューエルブラスト 
せっかくなので、ノーマルやカスタム車両の画像を探してみた。
日本では少ない?ほぼ無い?ようなので全て海外サイトから引用したんですが~
私の購入したビューエルブラストはこの車両
どの位カスタムされているか?
私もノーマル状態が判らないので検索!!
これがノーマル?の様だ
2000~2010年まで作られていたらしいので、形も様々あるでしょうが・・・
これもノーマル見たい。
青もあった
・・・
個人の感想ですが、これだったら買いませんね(-_-;)
まあ私、ビューエルはあまり好きではありません。
ショートホイールベースでずんぐりむっくりしたスタイルは多少の興味はあるのですが・・・
あのフレーム下にあるサスペンションとかね^^
気にはなる。
ですがブラストに関してはどう考えても欲しくない><
アエルマッキもノーマル状態は好きではないんだけどね(-_-;)
さて面白くないノーマルを見た所でカスタム車両を~
うーん・・・
チョッパーは・・・
カッコいいとは思いますが、それならショベルやパンヘッドでやった方がカッコいいと思うし(-_-;)
Vツインが際立つデザインなのにシングルで作る?
バーチカルツインのトライアンフ等は見た目近いカモ知れないが、エンジンが今時だからなぁ
クラシカルなスタイルもカッコいいが別にエンジンも当時の使えば?と思ってしまう。
ふむ・・・
定番チョッパーだね^^
これは単にロンスイになっているだけですね。
これはどうなんでしょう
ホイールが面白いね^^
ドラッグレーサーもあります!!
これこそ普通にVツインで良いのでは?
お、ダートトラッカーが出てきた^^
デザイン的に883のダートラの様ですが・・・
もっと沢山画像があったのですが~
著作権チックな画像だったので載せませんでした(^_^;)
確かに・・・
カスタムが難しい車両ですね(-_-;)
どれを取っても何かに類似してしまう。
シングルにした理由は?
500ccなんで普通ならこれも大型
中型免許で乗れるなら日本でも販売されたでしょうね^^
これで大型なら~
ビューエルやハーレーに乗るでしょう。
取回しやサイズ的なものならスポーツスターを選ぶでしょうね。
私が見つけた車両が何だかしっくりきていたから・・・
即買いしたはしたのですが、やはり意味合いを考えてしまったもんな~
クランクケースのサイズがV型と同じなので、軽いって事でも無い様だ
音ならやはりVツインで満足でしょう^^
ビューエルの良さが欲しいなら普通のビューエル買うでしょう。
ふむ・・・
なんでしょうか
まあ元はどうあれ・・・
人のカスタムがどうあれ・・・
自分のが気に入っていればそれで良しとするか^^
mattweb.jp
マットウェブオリジナルのタブレットケース!!
↑ここをクリック!!
ipadやアクオスパッドの革ケースをオリジナルで作成しました。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2015/03/22 Sun. 08:47 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |