TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0114
結局、半自動溶接機は直ったのか!? 
アーキュリー100のワイヤー送りモーターの交換・・・

届いた^^
合っているかな?
ドキドキ

お^^
大丈夫そうだ・・・
こういうのミスらず買えたのって
久々じゃない?

なんだか苦労したけどピニオンギアも付け替えて~

元に戻し

配線を繋ぐ!
さぁ動くか?
ん?
動かない・・・(-_-;)
なんで?
テスターで測って
トリガー自体には電気が来ていたことは確認してるのに
DCモーターなので・・・
プラスとマイナスは確認したけどなぁ
万一逆に繋いだとしたって逆回転するだけだ!

ううむ
もう一度測ってみるか・・・

トリガーまで電気が来ていない(-_-;)
ちなみに画像は関係なく・・・
古い方のモーターを分解してみたってだけの写真ですが
先日、通電確認したトリガー
何故電気が来ないのだ?
おかしいなぁ

どうやら・・・
前回、モーターが駄目なのか
スイッチが駄目なのか
を確認した時に
基盤をパンクさせてしまったらしい?
それ以外考えられないし~
電気が来ないのだからモーター云々ではない
この基盤以外はシンプル過ぎて
分からないはずもない
流石に
基盤は売ってないだろうなぁ
この基盤で100Vから24Vに変換しているのか・・・
この基盤に来る時には24Vになっているのか・・・
いや
この基盤だろうな
ヒューズが飛んだだけだろう
モーターヒューズってやつ?
良く分からないし・・・
溶接機は他のを持ってるし・・・
アーキュリー100は常に通電しているタイプで
使いにくいというレビューが目立つし
態々直さなくてもいいか
と、思う今日この頃><
せっかく買ったモーターのみが・・・
勿体ない(-_-;)
珍しく一発で部品がビンゴしたって珍しい現象
の
代償はこれか(;´_ゝ`)
mattweb.jp
定番工具もあるよ

↑ここをクリック!!
ハンドツールもMATTWEB^^
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2020/01/14 Tue. 08:59 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |