TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0110
プロボックスのオイル交換・・・最近悩んでます^^ 
なんですが

気が付いたら

5000キロ超えてた(^_^;)
って事で

交換しましょう

5658キロ

リセットしまして~

準備しまして・・・

オイル交換前に確認
汚れていると言えば汚れているし
汚れていないと言えば汚れていない・・・
ううむ

メーカー推奨は15000キロなんだよね
最近の車はエンジンも良くなっていて?
スラッジも出にくいし
クリアランスも良いので
ブローバイガスにガソリンも交じりにくい?
と
言うのが
一般的な考え方だと思うが(^_^;)
古い車ばかり乗ってた私としては・・・
5000キロ超えるとなんか不安になってしまう(-_-;)
でもねぇ
ビートルエンジンなんかで・・・
以前、よく理解してなかった時に乗ってたワーゲントライクなんかでは
オイル漏れ酷かったんで足すだけで変えなかったし・・・
それでも問題なく走ってたし(^_^;)
寿命が縮むとしても~
乗り潰した事も無い><
なら
1万キロでも構わないのでは?
なんて思う今日この頃
なんだよね^^
どうなんだろう

毎回思うが・・・
私の次のオーナーさんには良いと思うが
自分に恩恵が無い頻度の高いオイル交換><
mattweb.jp
水温計付ラジエターキャップはお洒落で整備時にも活躍!!

↑商品ページへGO!!
カーパーツも充実している?mattweb!!
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2023/01/10 Tue. 08:30 [edit]
1003
キャラバンのオイル交換・・・このバー付けたままでエンジンルーム開くんだな(^_^;) 
1ヶ月しか経ってないのにもうオイル交換時期が来てしまったキャラバンNV350

オイル買いにホームセンターに来たのですが~
オイルが各1缶しか置いておらず(-_-;)
今回はチャンポンになりますね~><
5.5Lってのが悪いのか
在庫置いてないホムセンが悪いのか
判りませんが

このバー
色々引っかけて置けるので便利だからそのまま使ってるのですが・・・
シート倒せないし、エンジンルーム開けられないし
不便だなぁ
と思ってたのですが

助手席シートを

前に倒し

2段目の引っかけ穴使えば開く事に気が付いた!(^_^;)

成程ねー
このバーの意味も最初判らなかったし
エンジンカバーを引っかける穴が2つあって・・・
下の段の使い道が判らなかったのも
今日
スッキリしました^^

まぁ作業性はよく無いけど~
オイル交換位ならね(^_^;)

でもって先日かった小さなLEDライトも~
マグネット付きなので

早速活躍の場が出来ましたし^^
何よりです

オイル交換を終えて

点けっぱなしにしていたオイル交換表示を

リセットします
mattweb.jp
アワーメーターもmattweb^^

↑商品ページへGO!!
mattwebは役立つパーツをそろえています。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2022/10/03 Mon. 08:34 [edit]
0822
オイル交換の頻度が多いなぁ(^_^;) 
もうなのか・・・
キャラバンのオイル交換><
今回は2か月もってないぞ!?
走りすぎだろう(-_-;)

仕事でいろんなところに行っているのは確かだが・・・
この日は世間がお盆休みに入った所・・・
下りが大渋滞ですね(^_^;)

気が付けばもうオイル交換時期か
また長距離あるから~
今のうちに変えておくか><

いつも行っている所は量り売りあるのだが・・・
今回寄った所はないそうで
缶で買って入れる・・・
訳ですが
scoopってのを勧められたので(値段で)
なんか良いイメージないなぁ
と自分でやる時はいつも使ってるカストロールのをちょいす

でもあれか・・・
量り売りのやつだって
黙ってればscoopなんだろうな(^_^;)
ドラム缶入りに変わっただけだ
そういう意味じゃあ
自分で選びたい
順番待ちして

呼ばれたんで車入れて
また待合室!と思ったら
席が一杯でして・・・

喫煙所で待ってたら~
散々呼んでたようで

すみませんね

エレメント交換の時は自分でやらず
お店でやります
エンジン下のカバー外すの面倒だから・・・
ふぅ~
オイル交換忘れずヨカッタ~
と思ってたんだけど・・・
まだ4500キロだった><
いつも5000キロ毎で入れ替えているのに
500キロ損した気分(-_-;)
でね
休みにママさんのプロボックスで出かけたんだが・・・

キャラバンのオイル換えたのもあって・・・
気になったんだよね
仕事で使ってるキャラバンと違って・・・
ママさんのはあまり走らないから
半年位入れ替えない
が

あわわ
7000キロも走ってた><
こっちは換えなすぎ!
おかしいなぁ
佐渡島行く前に見たけど
まだまだ~と思ったんだけどな(^_^;)
見間違えたようだ
佐渡島行く前にすでに5000キロ過ぎてたのか~><

またカストロールチョイス
オイル汚れまくっただろうから
エレメントも換えとくか
と焦ってオートバックスに!

お出かけ前ですが

混んでなかったのでヨカッタ(^_^;)

キャラバンは早すぎて・・・
プロボックスは遅すぎたけど~
プラマイゼロ!にはならないよなぁ(^_^;)
mattweb.jp
スパナのセットも^^

↑ここをクリック!!
ハンドツールもMATTWEB^^
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2022/08/22 Mon. 08:25 [edit]
0705
まだ2か月なのに~ オイル交換時期が来た>< 
来た時点で変えているエンジンオイル
もう
5000キロ超えてしまったか(-_-;)
早いなぁ
このペースじゃあ3万キロ/年ペースだな(^_^;)
ガソリン高いのにねぇ

ホムセンに行ったついでに~
オイルも買ってきたんで交換しましょう

こんなの来てたからさぁ
オートバックスでオイル交換&エレメント交換と思ってたんだけど
クーポン持って出るの忘れちゃったし^^
自宅で自分でやりますよ~

走ってきて丁度良いので・・・
オイルが温かいうちに変えちゃいます

やっぱり熱いうちだとオイルの吸い込みも早いね

自宅で少し暖気した程度じゃ意味がないって思うよ

って事で早々に抜き取り終わりまして~
入れるのだが

実際さぁ
お店で変えてもらうのと
自分で行うのは・・・
どっちが得なのか?
あまり細かく計算したわけじゃなかったんで・・・
今更ながら不安になる(^_^;)
まずオイル
カー用品店よりホームセンターの方が断然安い(同じオイルでも)
オイル交換費用、会員なら無料!なんて感じだから
オイルの価格に工賃も入った感じになってますよね?
なので・・・
ホムセンと専門店じゃ結構、価格差がある
勿論、量り売りオイルの場合は別だが~
なに入れられちゃうか判らないので(^_^;)
自分で選んだオイルの場合だ
キャラバンの場合、エレメント交換無しで5.5Ⅼ
4Ⅼ缶1個じゃ足りない訳だ
上のオイルはホムセンで2000円ちょい
5.5Ⅼなら2750円ちょい
これだけ見ればカー用品店でやるより安い・・・
が

缶で買えば余るし
家でやっても余るのは一緒で
その他に

抜いたオイルの処理だ・・・
家庭ごみで捨てられる箱買うと?
4.5Ⅼ用の2個使うし・・・
7、800円ほど掛かるね(^_^;)
自分でやる手間を抜きにしても~
大差なくなるのでは?

あ、こぼしちゃった><

くそ~
洗い流し
拭き拭き

って事で
カー用品店でやった方が何かといいのではないでしょうか><
旧アメ車乗ってた時は~
オイル交換すら嫌がられるので(^_^;)
自分でやる癖付いてましたけど
キャラバンはアンダーカバー外すの面倒なので・・・
上抜きにしちゃうし
エレメント交換の時はそれが面倒で頼むのだけど
国産現行車は
やっぱり頼むことにしますかね~
mattweb.jp
ダイレクトマウントオイルプレッシャーゲージ

↑商品ページへGO!!
小さいサイズのオイル入り油圧計、燃圧計もあるよ^^
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2022/07/05 Tue. 08:02 [edit]
0511
来たばかりの中古車は変えておかなくちゃね・・・オイル 
プレミアムGXってグレードな様です。
でね
7万3000キロで購入した訳ですので・・・
前オーナーがどんな乗り方していたのか
気になる所だけど
知る由も無し
な訳で

ママさんはBBQの跡片付けしてるので~
私も

オイル交換
このバー外さないとエンジンルーム開けられませんね(^_^;)
前のよりちょいめんどい

シート上げて

エンジンご対面!
ん?
ちょい汚いエンジンだけど~
これはあれだよね
中古屋さんで買えば、綺麗にしてあるけど
下取りしたときのままの状態って感じであれば
7万キロならこんな程度でしょう
問題は中身だ

バッテリーは綺麗だし
状態は良さそう
ってか高いバッテリー積んでますね^^

6万7千キロで交換されているようなので~
最近じゃん^^
ラッキーだ
ってか購入時ナンバーは川口
バッテリーとかオイル交換の表記を見ると山形県にあったようなので~
少なくとも2オーナー
私は3オーナー目ですかね?
その2名が・・・
オイルをマメに交換して乗っててくれれば・・・
整備手帳じゃ判らないからなぁ
28年式だから今、令和4年
平成は30年まであったんだっけ?
とすると6年落ちか・・・
6年で7万3000キロ
11月が車検なので~
実質5年??
年間1万4千キロって感じですね
半年に1回変えててくれれば御の字か・・・

オイルはまず上抜き
エレメントは次回でいいや

ラジエター液も少し足しておく

オイルは汚な目(^_^;)
乗り換えるって分かってれば・・・
変えないだろうから
致し方ない
エンジンスタート直後
なんか異音がするんだよなぁ
下見の時は気が付かなかったけど
気のせいか?って程度の音なんだけどね
所々、傷や凹みがある車なので・・・
それも心配だが
私もぶつけちゃうので
凹み自体は気にしないんだが(^_^;)
その程度の問題だよな

ウォッシャー液ランプも消えないし・・・
真水じゃだめ?と思って
万が一ってレベルですが(^_^;)
ウォッシャー液入れてみる
センサーが機械式で潤滑がどうたらこうたらって話なら
あり得るしな(^_^;)

オイルは5.5Lか?

なんかエンジン内も汚い気がするんだよ
奥までは見えないけど
汚いオイルで汚れています。

私の手に渡ってから・・・
まずはオイル入れ替えて置けば
心の安心が得られるからな^^
足回りATももちろん気になるのだが・・・
心臓部は大事にしましょう

エンジンカバー開けたままエンジン始動
異音は感じないな?
気のせいだったか・・・

今の走行距離を記録して・・・

貼って置く
前回と思われるオイル交換のシール
3年8月に変えてます
67000キロ
バッテリーと同時だったんだな
でもって次回交換時期が70800キロって
大分過ぎてるね(^_^;)
2500キロ程度だから・・・
大したことはないと思う
が
オイルフィルター交換に〇が付いてて
次回が73800キロって書いてあるって事は?6000キロ後
オイルは3000キロ交換で書いてるのかな?
ならば
5000キロ強で変えたって事になる^^
その割には汚れてたけどな~
mattweb.jp
0-8000のタコメーター^^

↑商品ページへGO!!
タコメーターも種類増えました~
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2022/05/11 Wed. 08:25 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |