デロルトキャブ - TAG RODをつくろう!!
fc2ブログ

TAG RODをつくろう!!

壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…

0406

キャブからのオーバーフローが止まらない・・・  

キャブのオーバーホール済めばエンジンは掛けられる・・・

あ、バッテリー無いケド?



キックも無いしなぁ


ドカティ整備② (3)
今日は子供が私の代わりに整備します!

ってか風邪ひいてるんじゃないのか?

ドカティ整備② (2)
前後のキャブをクランプから外します。

ドカティ整備② (4)
このキャブはドレンを外したらフロートボウルも外れます^^
楽で良いね

ドカティ整備② (9)
デロルトPHF30
30φって事ですね。

チョークはあって・・・
加速ポンプは付いてない??

ドカティ整備② (10)
インマニとの結合部にはご丁寧にOリングまで入ってます。
二次エアー侵入にはとても気を使っている様ですね。
インマニの途中にネジ穴切ってありますが塞がれています。
インマニ同士をチューブで繋げれば同調取りやすいと思うのだが・・・

ドカティ整備② (6)
14mmのメガネレンチでドレンを緩めてやるとガソリンがドボドボ出てきまして~
外すとボウルが取れます。

中は綺麗だな?

ドカティ整備② (5)
ちょいカスっぽいのがあるのでパーツクリーナー噴いて歯ブラシでゴシゴシと・・・

ドカティ整備② (11)
リア側はカスが多い><

同じ様に洗浄しますが・・・

ドカティ整備② (12)
この辺も洗浄し~

CRCぶっかけて潤滑

完全オーバーホールするのは面倒なので・・・
オーバーフローなんだからバルブが上手く動けばいいでしょう?

って事で

洗ったら閉じます

ドカティ整備② (8)
フィルター外してみたけどなにも詰まってない綺麗な状態です^^

行けるか?

行けるのか~

ドカティ整備② (15)
フュエルホースも固くなっていたので新しくしまして~
ホースバンドで止めたらごつすぎて(-_-;)
分岐があるのでクランプ数が多すぎて変なので
針金で^^

コックは2つあるのですが片方はガスケットがダメなので
片方だけ活かして・・・
ホースを分岐です。

ドカティ整備② (16)
コックを開けると~

ドカティ整備② (17)
うげ(-_-;)

まだオーバーホールします><

ドカティ整備② (18)
もう一度外してみるとゴムのガスケットが潰れていてもっこりしていません><

これじゃあ漏れるよね^^



ドカティ整備② (19)
液体ガスケットを塗りまして

この場合は固まってから

ドカティ整備② (20)
半乾きまで15分位

液体ガスケット
指で触っても手につかない位固めましてから・・・

ドカティ整備② (26)

ドカティ整備② (27)
閉じます!


ドカティ整備② (28)
下を止めたら今度は上から(-_-;)
結局オーバーフローは止まりませんでした><

完全なオーバーホールが必要な様です。




・・・・・
あと少しだったのが・・・
一気に遠ざかりました


まあね^^
8年の代償だ
当たり前の様な気もする

乗り物は乗ってなんぼってのが痛い程良く判るなぁ

お金持ちになって・・・
毎週エンジン掛ける為のアルバイトでも・・・
雇おうか?


お金くれたら私やります!
と思っているうちはお金持ちにはならないでしょう(-_-;)

ちょっと思っちゃったので・・・


残念です。



ドカティ整備② (13)
さてバッテリーも外してみた。
これも8年経っていますので~
試すも何もなく

使えませんね。

10アンペアか・・・
これでも少し足りない感じはしたんだよな。

ドカティ整備② (14)
バッテリーが乗ってた場所も綺麗にしまして~
土台は少し錆びていたけど・・・
腐ってはいない^^

配線もプラスとマイナスを間違えないように各々結束バンドで分けておいて

メインハーネスは端子部だけでも変えたいなぁ
青錆び出ているし

端子のカシメ部内が錆びて通電不良している事多いもんな(^_^;)


ちょい切って端子付け直すだけでも復活です^^



あ~あ

キャブはオーバーホールするのが良いのか?
新調したほうが楽だよなぁ(-_-;)
フロントブレーキは同じくどうしようか?

むむむ




悩ましい


mattweb.jp
研磨作業にはサンディングブロック!!のサンドペーパーも

サンドペーパー
↑商品ページへGO!!
mattwebは色々便利なツールをとりそろえています。

代引・振込・カード決済OK

Posted on 2016/04/06 Wed. 08:21 [edit]

CM: 0
TB: 0

0829

CRキャブ付いた!!  

長くなってますが・・・

アエルマッキスプリントにCRキャブ

デロルトの27φからCRの36φへ・・・
デカすぎる気はするが!!インテークパイプは27φなので???
というチャレンジの途中^^

1 046
インテークの外径は35φに対して

1 045
CRキャブの外径は42φ位・・・
これだけ差があります><

この全く違う物が~

1 072
付いてしまった^^
*この詳細は昨日のブログを見てね

昨日は差し込んだ所までを書きましたが~
ホースクランプで止めた状態
キャブもおおよそ真直ぐ付いてます!!

今まで、エンジンから即キャブだったので違和感はあるのですが~
キャブも大きいし、伸ばして横に飛び出させるしかないからね~


関係ないがせっかく写真撮ったんで^^
デロルトキャブのメインジェット
番手はこれじゃあ解りませんが
1 051
こんな感じで付いています。

CRのメインジェットは?
1 048
こんな感じ

だから何?って言う所ですが・・・
どちらもメインジェットはキャブばらさなくても交換出来ます。
エンジンに積んだ状態での交換は下部に余裕スペースが無いと無理ですね~

1 060
クランクケースがあって無理ですね><

まあしゃあない。


さあ、位置決めが終わったらキッチリ組み付けていかないとですが~
社外品を付けるのだから色々難儀します。

まずは~
1 081
キャブがデカくなったのと~
パイピングでつないでいるので重さで垂れる
丁度位置的に元々隙間が無いので、乗っかってる感じになっちゃったかな?
という事で、ゴム板で傷防止。

これだけじゃあこのデカいキャブを支えることは出来ない
(インテークをシリコンパイプでつないだからですが)
1 074
丁度、スロットルワイヤーケーブルの固定パイプがフレームに当たっている。

1 075
フレーム太くてうちにあったホースクランプでは長さが足りず・・・
買いに行くのも面倒なので2本を繋ぎ~

1 084
固定しました。

エンジンは振動するので、あまりキャブをエンジン以外へガッチリ固定するとパイプへの負担は良くなさそうですが・・・
バンドで締めている程度なら震動に対し多少、動いてくれるかな?と言う雑な希望を^^

スロットルワイヤーにスプリングが増設されていますが!!
これには理由があり~
1 020
アクセルワイヤーはSRに付いていた方を採用
デロルトキャブの時はキャブ側のワイヤー先の玉が小さいタイプですから~
CRには合いません。

1 021
スロットル側の玉は合うんだけどね。

両方がこの
形状のワイヤーでないと使えないためにSRに付いていたワイヤーを使う事になったのですが!

1 082
ちょっと玉が大きいのか?
アクセルワイヤーの動きが渋くなってしまった><

なのでヤスリで・・・

1 083
こう均す。

ですがワイヤーはアクセル開度によって多少回転?
え~と、扇状の動きをするから、ワイヤーの玉の向きが一定じゃない。
よって一部、ここだけ削っても動きはそれほど良くならない。

これでとりあえず全く動かないって事は回避したが~

という事で、キャブ側のスロットルワイヤー部をスプリングで引っ張り、戻るようにしたんです。

1 112
画像では解りにくいが、ワイヤーの長さもなかなか合わず、一番近い所にワイヤーを掛ける事になったが
今度は弛みすぎ
1段遠くにしてみると今度はスロットルが完全に戻らない

なので
1 111
ここで調整する。
良く出来てるよな~^^と思う瞬間ですね。

ピストンバルブが「カン」と当たるまで下がるように調整。
下がらないと、アクセル開けた状態になっている訳で・・・

1 085
エアークリーナーを付けて
さあ組みあがり!!

1 070
元のキャブが付いていた部分、エンジンフィンがその形状でえぐれていますが・・・
そこが目立ちますね><

まあしゃあないのだが・・・(-_-;)

1 093
でけた~^^

下に転がっているキャブは大事にとっておくという事で・・・
1 104
TAG家ジャンクヤードへ^^

キッチンの前でかみさんには悪いが・・・
細かい不要パーツが放置されている場所^^
決してゴミではございません!!

1 064
横に飛び出しているので足に当たらないか?と思ったが大して飛び出なかった^^
反対側になってしまうエアスクリューも何とかドライバーが届く場所に出来た。

1 090

1 095



組みあがった時にはすでに外は暗かったので~
1 117
次の日の朝、エンジンを掛けてみる!!
インテークが長くなって心配されたスタイルもなかなか悪くないぞ?^^
CRを元のキャブと同じ角度で乗っけてみた時は「カッコいいなー」と思ってしまったが(-_-;)

おや
最初掛からず・・・
かなり強めのケッチンを食らい、ふくらはぎにヒットし><
泣きそうになりましたが~(-_-;)

ガソリンが落ちていないのかと
ティクラーを引き、ギコギコ数回キックして・・・

メインスイッチ入れてさあビビりながらキック!!


掛かりましたがアイドリング高い!!
すぐさま消して・・・
アクセルワイヤーの調整を再度行い。
少しワイヤーが引っ張られている感じでした(^_^.)

さあもう一度!!

まだアイドリング高い!!
あ、アイドルスクリュー見てなかった><

とアイドルスクリューで調整し~

落ち着いた^^

1 118
良い感じにアイドリングしています。
ダサいと思った青いシリコンパイプもまあそれほど悪くないし。(私青が嫌いなんです><)

心なしか力強い音になったような?
希望的観測でしょうか?

1 119
自作サンパーマフラーが効果出てくれれば良いが・・・


ニュートラル状態での感想は

・音の質は若干変わった
・1発1発が力強くなった気がする。
・吹かしてみても一応回る。(以前もニュートラル状態なら回っていた)
・アイドリングは安定している。

ですね。
ちょい出掛けないといけなくて試運転は出来ませんでしたが~
1速に入れて数メートル走って見ても違和感なし
走りだしのトルクは前より全然あるように感じる^^

もしや!!

まさか!!

はえ~

こうなるのでは?

1 121
さあ乗りたい所だが・・・

仕方がない><

Posted on 2014/08/29 Fri. 07:46 [edit]

CM: 0
TB: 0

0827

アエルマッキのキャブを>< 不本意ながら変えてみる!!  

アエルマッキのキャブにはデロルトキャブが付いています。
色々何かやっている?車両だったので、純正なのかどうなのか?がいまいち解らなかったがどうやら純正のキャブの様だ・・・
という事で、色々弄ってきましたが~

自作サンパーマフラーにしてからセッティングが出ない><
と悩んでいます。

今付いているのはデロルトのVHB27A(S)とか言うやつ。
部品が全然売ってなくて><メインジェットやニードルジェットを交換できない!!
私がやれたのはニードルの全位置を変えてみた事とエアスクリューを弄った程度。
うぬぬ・・・

http://mattweb.sblo.jp/article/102749392.html
こうやって会社の帰りにセッティングをちょこちょこ変えながら走ってみたんですが><

前のマフラー(サイレンサーは付いているがほぼ直管マフラー)ではニードル位置を1段変えて多少回るようになったが、まだまだ全開には出来ないレベル・・・
マフラーが純正じゃあないから・・・って言うか純正状態を知らないから・・・
どこがベストなのか解らない><

音が煩くてどうにかしよう→サンパー理論ってのを発見し→挑戦してみたが~
音はおとなしくなったが、調子は悪くなった。

だが!!自作マフラーが失敗だったとは思いたくないし
筒抜けマフラーよりは良くなったはず!!と思いたいし~
音は静かになったんで、この状態から突き詰める?

幾ら調べてもやはり直管で良い事は無い。
でも、多少セッティング出た状態から自作サンパーにしてから悪くなった経緯がある・・・
うーむ・・・

まあ結局は前の仕様でも完璧では無かったのだから~
1 110
スルドい眼差しで考える!!


ただね・・・
最初から疑問視していた事があるんです。
純正だ!と判明してからそこは「メーカーがそんな事考えないわけはない」と思い、無視していた所なのですが・・・

1 015
それはコレ。

「ダウンドラフト」と言えば聞こえはいいが・・・
キャブのこの角度が????なんです><

確かに、サイドドラフトよりダウンドラフトの方が効率は良いはずですが、だからと言ってキャブを横にしたらいいかと言えばそうじゃないでしょう?
フロートチャンバー(フロートボウル)が斜めになれば油面が斜めになるんで・・・
ニードルは斜めに刺さっている感じになりますよね?

1 015 (2)
黄色い線は油面の限界をイメージして引いてみた。
これ以上油面が高いと燃焼室にこぼれ出る(実際は部屋になっているからそうではないが)
それに対しニードルの状態を赤線で引いてみるとこういう位置関係になる・・・

まあニードルがガソリンを伝えている訳じゃあなく、負圧で送り出しているので、この図が意味あるのかは素人考えだが・・・

モンキー・ゴリラ用だかのキャブでヨシムラキャブ?を見てみるとダウンドラフト!!
と言うのは大抵、フロートボウルに角度が付いている。

20121031_news_ys02.jpg
こんな感じでね^^
これなら理屈に合うんだよな~

VWとかビートルエンジンのウェーバーキャブもダウンドラフトがありますが、同じ形状でサイドドラフトがありますよね?
でL型エンジンとかに付いてますが、VWエンジンにサイドドラフトを組んでいる人は居ない・・・
L型エンジンでも(ハコスカとかZとかのエンジン)キャブが斜めに付いているものがありますが、フロート室自体が斜めになっているキャブがあったし・・・
SUキャブなんかでフロート室が別体になっている物は角度が変えられたりする・・・

まあバイクは車体を寝かせたり・・・車だって遠心力や加速Gで油面は動くものですが・・・

あれ?するとこのバイクは加速Gが掛かると油面がキャブに対し真直ぐになるのか?
常にG!!が必要なのか?

うーむ・・・それも考えにくい。

と否定するところなのですが、なんせ純正。
メーカーの開発を否定する訳にはいかないよね><

だが!!


しかし!!!

元々、中高回転がゴボついていて・・・
ニードルの高さを下げてで少し良くなって・・・
それでも前よりもう少し回せるってレベルまでしかならず・・・
メインジェット等の入手が困難で~

となり?

単にスタイル重視の社外マフラーから排気動脈を考慮してみた自作マフラーに変えてセッティングが出なくなった事を考えてみると・・・
キャブ変えるか~

と思う><
旧車なんで少しでも純正思考で行きたい!と考えたがすでにマフラー違うんだし^^

給・排気でこんなに走らなくなるのか?と今までにない経験をしているのもあって
ここはエンジンの出力重視でものを考えようか。

これだけ明確に走らなくなる経験もしたことないからね。
今までは安易にポン付け部品、組んできましたがそんな経験はないし~

楽しいバイクだな^^

って事で何を付けるか悩む!!!

私の所有しているドカティのキャブ・・・
PHA30を使ってみるか?

今27φなら30φは近いぞ?
加速ポンプも付いてるし~

もしくはVHB27Aを立てるか?

ぬぬぬ・・・
もしかしたら排気効率が良くなって吸気が追いつかないのかな?
でもゴボつきであって回転数が上がらないて事では無いのでね・・・

プラグでも見てみるか・・
1 043
真っ黒><

濃すぎるんだな~

って言ってみても・・・
エアスクリュー弄ったって調子は良くならないし
メインジェット売ってなかったし・・・あるんだろうけど多分、買っても間違うんだろうね^^いつもの通りに。


まあここは!!

1 004
このスペシャルカスタムSRからCRキャブを奪ってしまうか^^
どうせ純正じゃ無くなるんだからデロルトに拘る意味もないしね。

SRは400cc、アエルマッキは350cc
イケんべ^^(色々語ってはいるもののこんなレベルです)

SRに付いているCRがどのくらいの口径かは知らないのですが、間違いなく27φよりは大きいでしょう。
大口径にすればいいってもんじゃない!と言うのは色々な記事を見て理解しているつもり。
だけど・・・
今ヤフオクでデロルトのVHB27Aが出品されているんですよね。
それには「アエルマッキの125ccに付いていた」と書いてあるんです。
125ccと350ccが同じキャブ??
と謎は深まるばかり!!

やはりこれは理屈で考えても始まらないので色々経験してみるべきだ!!
と見た目カッコいいCRに決定^^
1 001
ワイヤー外して・・・
クランプ緩めて・・・

抜けないからエアクリーナー外して・・・

1 002
取れた^^

CRスペシャル!!
ってかスペシャルじゃ無い奴見たことないが・・・

このキャブカッコいいよね^^
FCRとかみたいにレーシーな感じじゃあないけどレース用キャブとして売ってるんでしょう?
クラシックなバイクに似合うんではないかな?

1 003
SRには悪いケド・・・
乗ってないし、室内保管だしまあまた乗る時に考えます!!

1 005
大きさが全然違うが・・・
キャブの大きさはあまり関係ないだろうしね。要は口径でしょう。
同じ角度だとこうなるね。

1 006
はやりキャブは真直ぐが一番性能を発揮する?
油面だけの問題なんでしょうが・・・
そんな気がする。


今日はキャブに付いて語った所で終わります。
プロフェッショナルからすれば「馬鹿な事いってんじゃないぜ」と思うかも知れないケド~
素人だから面白いんじゃないかと^^
私も、プラグ真っ黒であった時点で「まだまだやる事ありそうだ」とは思ったけどね。


これで「あ~、失敗した」となるか、「お、なかなか良いね」となるかはお楽しみだ!!

Posted on 2014/08/27 Wed. 08:32 [edit]

CM: 0
TB: 0

見てくれた人

プロフィール

TAGROD掲示板

探してください!!

古い順で見られます。

最近書いたやつ^^

なんだかんだ毎日書けてる!

コメントどうもです^^

毎月始めから見られます。

ブロとも一覧

広告かな?

アクセスランキング

▲Page top