オイルライン - TAG RODをつくろう!!
fc2ブログ

TAG RODをつくろう!!

壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…

0615

さぁTAGRODに戻ろう  ターボのオイルライン接手を作ろう!  

4000記事も書いたのに・・・
やったぜ4000記事!ブログ歴10年!

って言う一大記事・・・
なのに1記事しか稼げなかった(-_-;)


ブログネタが少ない中で・・・
やっと出て来た4000!と言うキリの良い数字

でも1記事・・・><

なんだかなぁ

って事で^^
TAGRODを進めましょう!

20230606_141338_R.jpg
ターボタービンからリターンされるオイル・・・
オイルポンプからタービンにオイルが供給され
タービンの軸を潤滑、冷却したオイルが自然落下にてオイルパンに戻る訳ですが~

オイルパンを外すにはエンジンを下ろさないとなので・・・
オイルパンに穴開けてリターンホース繋げるのは面倒なんで(^_^;)

キャッチタンク介して
ドレンボルトへ戻す感じ・・・

まぁこのFORDエンジンはドレンボルトが2ヶ所あるんで~
どっちからでもオイル抜けるし
片方潰してても問題は無い^^

って事でそうしてたんだが

20230606_144729_R.jpg
タービンから落ちるオイルラインの太さに対し

20230606_141516_R.jpg
キャッチタンクに付くフィッティングの太さが異なるんですよね(^_^;)

ひとまず無理やり太いホースを差してはいたんだが・・・

何とかしないとだな(-_-;)
って事で

20230606_141405_R.jpg
太い方のオイルラインは内径14.5㎜

20230606_141534_R.jpg
キャッチタンクの方は11.5㎜

なので~

20230606_142110_R.jpg
アルミの丸棒から

20230606_142121_R.jpg
継手を作ろうと思います!

20230606_142251_R.jpg
3㎝位で良いかな?

とカットし

20230606_142516_R.jpg
3つ切り出します

20230606_143303_R.jpg
旋盤で中央に穴開けて

20230606_143357_R.jpg
削りだしていきます。

20230606_144358_R.jpg
まず一個出来た(^_^;)

20230606_145451_R.jpg
これを3つ作成><

20230606_150453_R.jpg
同じのを何個も作るのは性格上
性に合わず(^_^;)

20230606_152047_R.jpg
丁度いいオイルホースもあったんで~

組付けましょう


mattweb.jp
ブラックのフィッティングはあまり見かけませんよね^^AN4~12まで揃ってます。

フィッティング (3)
↑ここをクリック!!
mattwebは色々便利なカーパーツをとりそろえています。

代引・振込・カード決済OK

Posted on 2023/06/15 Thu. 08:39 [edit]

CM: 0
TB: 0

0115

オイルの通り道その2…銅パイプロウ付け  

さぁ

お次は?

ちょっと気になっていたところを作業しましょう!

オイルライン2 (1)
このオイルライン

多分ポンプから一旦外に回してクランクケースの反対側にオイルを送るものと思いますけど・・・
何故こんな作りをしているのかは判りません(-_-;)

このホース部分
既に鉄?って位硬化しています。

カッターで切り目を入れようにも刃が入って行かない

指で押しても潰れもしない

これってホントにホースなの?
ホースバンドがあるから「ゴム?」なのかと思ってますが
色や触り心地がもはやゴムや樹脂ではない!

オイルライン2 (2)
ホースバンドを外してみても何ら変わりはない

無理して引っこ抜くと折れそうだ
何処までフィッティングが入っているか分からないし・・・
まあ色が変わっている所まで?

とは思うけど

こういう時は!

オイルライン2 (4)
茹でるんです^^
このホースがゴムであるならば~

これで抜けるはず^^

オイルライン2 (6)
いとも簡単に抜けました^^



嫌なものを見てしまった(-_-;)

ねじ曲がってるじゃん><
フィッティング部分・・・

一応吹くと通るので~
完全に塞がっている訳では無いだろうが
通りは悪くなっているはずだ!

オイルライン2 (8)
奥に見えるのがインレット側?
これとつなぐ先なのだが~

ううむ

どうしようか

せっかくだしねぇ(-_-;)

オイルライン2 (9)
何だか意味不明なワッシャーが2つ落ちてきたし・・・

オイルライン2 (11)
叩いて円に戻そうかと試みたけど・・・
奇麗には戻りませんね><

さて

どうするか?

オイルライン2 (12)
銅パイプで丁度いいのがあったので~

オイルライン2 (13)
パイプベンダーで

曲げまして

オイルライン2 (18)
2か所
オイルライン2 (19)
この様に曲げてみる

オイルライン2 (20)
エアーソーで切ります。
そういえばパイプカッター持ってたな(-_-;)

オイルライン2 (21)
もうちょい曲げたいので軽く叩いて

オイルライン2 (22)
むに~っと

オイルライン2 (23)
こんな感じか?
オイルライン2 (25)
どうだろうか・・・

オイルライン2 (26)
パイプの先はリーマーでバリ取り

オイルライン2 (28)
ちょっとドキドキするけども~
ねじ曲がった部分をサンダーで切りまして!><

オイルライン2 (30)
もう後戻り不可能^^

オイルライン2 (31)
パイプ径を確認しまして

オイルライン2 (33)
ドリルで掘る

浅すぎず
掘りすぎず

にて!

オイルライン2 (36)
再確認!

どうせならギリギリまで銅パイプ通して接続部は少し・・・
にすればよかったなぁ

と思ったが
やり直す気力なし><

オイルライン2 (37)
バーナーで炙って~

オイルライン2 (38)
ハンダを流し込む

ハンダをバーナーで炙ったらすぐに溶けて落ちてしまうので~
熱した銅パイプにハンダをくっつけると流れ込む

オイルライン2 (40)
奥へすっと流れ込んだらもう大丈夫でしょう

オイルライン2 (41)
冷まして完成^^

ああドキドキした

オイルライン2 (43)
吹いてみて塞がってないか確認

オイルライン2 (44)
できた^^
オイルライン2 (45)
耐油ホースで残りは繋ぎます。

オイルライン2 (46)
ってか、銅パイプで統一したくなるよな・・・

まあとりあえず不安要素は無くなったので
良しとしよう


mattweb.jp
特殊なのもあるよ^^

tolsen tool13
↑ここをクリック!!
ハンドツールもMATTWEB^^

代引・振込・カード決済OK

Posted on 2018/01/15 Mon. 08:16 [edit]

CM: 0
TB: 0

0114

オイルの通り道を~  

お次は~

オイルの通り道を仕上げていきます><
かなりのんびりと・・・

進んでます(-_-;)

オイルライン (1)
エンジンの外に伸びてたオイルライン

オイルライン (3)
修正跡がありますね。
もう少し奇麗に仕上げときましょう!

オイルライン (4)
リューターで削って~
オイルライン (5)
パイプとの段差は減らしておきたいが
どのように修復されたかが判りませんので、あまりギリギリまで削るとまずそうだ・・・
肉厚は残して

オイルライン (7)
ペーパー掛け→磨き

と全体を磨いていく

オイルライン (8)

オイルライン (9)

オイルライン (10)
もうちょい磨きたいが・・・
面倒になって来た(-_-;)

オイルライン (12)
それをエンジンに組み付ける!

オイルライン (17)
全体を一度仮止めして
オイルライン (13)

オイルライン (14)
最後に増し締め

ボルトナットを磨かないのは?
私の性格がなせる業><

丁寧にゆっくりやっているのかと思うでしょうが・・・
全体的に手抜きなのです(^-^;


オイルフィルター (2)
オイルフィルターはパーツクリーナーである程度汚れを落としまして~

オイルフィルター (3)
差し込むだけ^^

オイルフィルター (4)
その蓋を
一応磨く・・・

ペーパー掛けまして

オイルフィルター (6)
からの~
オイルフィルター (5)
ポリッシャーでバフ掛け

オイルフィルター (8)
クランクカバーとかと同じで・・・
あまりにもピカピカにはしない

全体的なバランス考えて
やっとかないとねぇ

全てポリッシュするのは大変だし・・・
エンジンがそうなってしまうとフレームも再塗装したくなるし

そもそもタンクやカウルは?

となるので・・・

そこそこで止めとく


ふぃ~

進まないなぁ(^-^;


mattweb.jp
ポリッシャーはスーパーマスターエアーツール!

ポリッシャー (3)
↑ここをクリック!!
スーパーマスターのエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。

代引・振込・カード決済OK

mattweb.jp
m7のエアーリューターもあるよ^^

エアーリューター
↑ここをクリック!!
m7のエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。

代引・振込・カード決済OK

Posted on 2018/01/14 Sun. 08:38 [edit]

CM: 0
TB: 0

0616

オイルラインを組んで思ったが・・・  

ターボを組む時には必ず必要になる「タービンへのオイル供給」ですが・・・

モンキーエンジンはオイルポンプ近くから取る場合とヘッドから取る場合がありますよね?


この記事を書くために写真撮ったわけではないので
なんだか判りづらいと思いますがご了承ください><

しかも色々と画像を拝借したりもして(-_-;)
スミマセン><

オイルクーラー
オイルクーラーキットを買うと大概はこんな感じの物

オイル取り出し (3)
オイルラインの長さとタービンへ送る分岐を考え、フィッティング等を別なものにしましたが・・・

赤矢印の所からIN・OUTとオイルを・・・

オイル取り出し (8)
オイルクーラーを後方に設置したもんでオイルラインは長くなりましたが
オイルの流れはこの様になります。

まず考えるのは・・・

オイルクーラーで冷やした後にタービンへ!!
と言う事で分岐はリターン側へと考えます。


でね。
以前、ミニカートを弄った時に88ccボアアップキットを組んでみましたが~
その時の記憶?
いや色々なエンジンをばらしてみた記憶の中で・・・

ヘッドからオイルラインを取る事に何だか違和感を(-_-;)

オイルはオイルパンに溜まってますよね。
このエンジンであればミッションケース内と言う事になります。

でもってオイルポンプより吸い上げられたオイルがまずクランクシャフトを潤滑し・・

オイル取り出し (13)
これがオイルポンプですよね。

吸い上げられたオイルは?
クランクシャフトへ行くオイルとヘッドの方へ行くオイルで2方向に行っているのか?
OHVならクランク→リフター→プッシュロッド→ロッカーアーム

と言う順で流れるが

この場合、位置関係等からすれば二方向へ流すのが妥当かな?

ポンプ部より直接オイルクーラーへ流すならどちらへ行く方の間に噛ませているのか?
もしくは3方向に一気に流すのか?

まあこのエンジンに関して詳しくないので予測になってしまうけど

オイル取り出し (12)
またまた拝借画像ですが・・・

直接取る時はこの様になりますね。
ヘッドへのオイルラインが外を通っているのでこの後の記事に支障が出ますけど(^_^;)


モンキーヘッド
ヘッドからオイルラインを取る場合、この部分のパーツを変更し(オイルクーラーキットに付属している奴)
外へラインを引き出すのですが・・・


通常、オイルは各部を潤滑し、最終的にロッカーアームまで回ったら自然落下でオイルパンに行くのではないか?
となるとここへホース繋いでも循環するのか?

と不安が(-_-;)


ではオイルの流れを確認して行こう!となるのだが

オイル取り出し (1)
矢印の所にオリフィスがあります。
見えずらくてスミマセン。


オリフィスって?

・・・
    ・・・・・・・

【ネットから引用】
流量の調節や測定に用いる薄い壁にあけた流体の流れ出る穴。壁の厚さが開口の1/5程度より小さく,接近の角度が無視できるもの。直径 D の流管の途中に開口径 d ( D > d ) のオリフィスを挿入すると,その直後では流速が変化し,圧力が下る (→ベルヌーイの定理 ) 。
オイル取り出し (1)


と言う物だね^^
単なる穴って事だ

少し細くして流速を上げる為の物か・・・
皆さんチューンする時にこの穴を広げているケド、理屈から言えばダメなんじゃないか?
と思うケド・・・

この先はカム、ロッカーアームの潤滑だけだからあまり関係ないのかな?
圧は掛かっていた方が良い様な気がするから正しいのか・・・


オイル取り出し (2)
クランクケースにはオリフィスがあったが・・・
シリンダーを組んだ時にはその穴が無くなっている><

白矢印はオイルリターンの穴ですので、やたら広いし
これではありません。

黒矢印辺りに穴がないとおかしいのですが・・・

オイル取り出し (11)
実は?
スタットボルトの部分、白矢印内を通って来るようなのです。
でヘッドに上がって潤滑後のオイルは赤矢印を伝って戻るって事で~


モンキーヘッド
またこの画像に戻りますが・・・

黒矢印からオイルが上がって来るって事になりますよね?
赤矢印の部分へ繋がっていて・・・

ここのカバーは中央の穴に繋がる様ですが

オイルクーラー取り付け時には青矢印の様に流れます。

青矢印INの方はオイルが戻ってきたらロッカーアームのシャフトを潤滑し
オイルパンに戻るのですが、AUT側はロッカーアームとオイルクーラー側に分岐して流れるって事だよね?


オイル取り出し (10)
こちらも借り物画像ですが・・・

この部品がくっ付く訳ですが

赤矢印の方へはシャットアウトされて行かないのか・・・
オイルクーラー行って戻ってきたらカムシャフトへ回されるって事ね^^


フムフム成程



画像がバラバラで・・・
このエンジンばらしたことないと解りづらいですよね。

まあ

図形認識力と想像力や空間認識力を発揮して貰うしかありません(-_-;)




これを見ると分岐分岐で頼りない気がするなぁ

タービンへ行くオイルはそれなりに圧が掛かってないとよろしくないような気がします。
タービンのシャフトをオイルで浮かせて潤滑されるわけで・・・
クランクシャフトもロッカーアームのシャフトもそうでしょう?

オイルポンプを強化せねばいけないのかな?


心配ならばオイルポンプから直接取るタイプを使う方が良さそうですが・・・

分岐を増やせば圧も流れる量も変わるでしょうし
なんかスッキリしない。

1af7ba.jpg
この図は車のエンジンだし、オイルフィルターも天辺に付いていて何だか見慣れない物ではありますが・・・

こういう図を見ながら弄れれば安心感も出るんだけどな~



モンキーエンジン、カブエンジンで調べてもこういう絵は出てこなく
マニュアルにも載っていないでしょうしね(^_^;)


イメージするしかないか


そこまでシビアに考える必要が無いと考えるべきか



私の中では「弄る」と言う事の意味は
①チューンされてパワーアップする
②実際、チョー速い><

と言う事よりも

③すべてを把握する
④問題の無い状態にする

を経て
その上で①②となれば嬉しい限りです^^
と考えるのであり、機械を知ることがまた楽しいのだ


実際、ちょっと理不尽な事があっても大丈夫なもんだしなぁ
意外と大丈夫だよ^^と言う事は簡単だが、それじゃあ「運」の様な物でないか?

と拘りたくなるのです~




なので売っている物を組む
売っているのだから問題ない

ではつまらんよね^^




で、


なんの話題だっけ?(-_-;)


mattweb.jp
ブラックのフィッティングはあまり見かけませんよね^^AN4~12まで揃ってます。

フィッティング (3)
↑ここをクリック!!
mattwebは色々便利なカーパーツをとりそろえています。

代引・振込・カード決済OK

Posted on 2015/06/16 Tue. 08:45 [edit]

CM: 2
TB: 0

0801

オイルライン  

オイルクーラーの取り付け位置が確定し
次はオイルラインですね~(・ε・` )

オイルクーラーへのオイル取りだしでアウトプットとインプット
ターボタービンへのオイル供給が2本、ツインターボだからね(^^)

オイルの取りだしはやはりエレメント部分からサンドブロックにて取り出します!!
タービンへのオイル、2本どうやって取り出すかな~(^_^;)

2014080110542381f.jpg
まずはサンドブロックにフィッテングを組む!!

オイルクーラーのラインは普通に組めば良いが…
タービンオイルは?
サンドブロックにはセンサー取り付け用の穴が2つ開いてるが
ここから取れば良いのかな?

2014080110565113c.jpg
と付けてみたが…

そう言えばサンドブロックのオイル通り道もINとOUTになるんだし…
オイルフィルターを通った後のクリーンなオイルを供給すべきだよな!!

眺めながら少し悩む…(´・ω・`)

201408011059133f5.jpg
ちなみにタービンへのオイルラインは細いんだな~
こんなんで足りるのかな?と心配するが…

タービンのオイル供給口を覗くとここも細い。
じゃあ良いのか♪

20140801110119ecf.jpg
結果こうなりました!!

オイルクーラーのラインはサンドブロック付けてからだと狭くて締め込みが辛くなる
前にフォードモデルAで組んだときに、お陰で漏れた経験があるんで…
最初に組んでみた^^

20140801110953171.jpg

こんな感じでエンジンに取り付け!!

いつも思うが、ちゃんとオイル流れるのかな?
ライン内にオイルが流れているか見るにはどうすれば良いんだ?
思いません?(^_^;)
圧力計を要所要所につける?透明なオイルライン

探したが透明なので耐油、耐圧はあるが耐熱が無いんだよな~

まあしゃあない><

20140801111658ff6.jpg

タービンにライン組みました!!

20140801111957e28.jpg
でもってオイルクーラーは結果的に向きが逆になりました!!
オイルホース、フィッテング付なんで長さ変えられなく…(´・ω・`)

20140801112401716.jpg
オイルラインは下を通っているので、後で何処かに固定しないとだな

20140801112831cee.jpg
エレメントはサンドウィッチブロックの厚分があるので小さいものに変更
センターボルトが合ってれば何でも大丈夫です♪
20140801112832381.jpg
フレームに当たっちゃうので制限あります。


Posted on 2014/08/01 Fri. 09:47 [edit]

CM: 0
TB: 0

見てくれた人

プロフィール

TAGROD掲示板

探してください!!

古い順で見られます。

最近書いたやつ^^

なんだかんだ毎日書けてる!

コメントどうもです^^

毎月始めから見られます。

ブロとも一覧

広告かな?

アクセスランキング

▲Page top