半自動溶接機 - TAG RODをつくろう!!
fc2ブログ

TAG RODをつくろう!!

壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…

0307

半自動溶接機のチップが詰まった><  

半自動溶接機

アーキュリー80ってのを使ってますが・・・

半自動溶接機のチップ (1)
チップが詰まった(-_-;)

ああめんど

半自動溶接機のチップ (2)
この中が詰まってしまった><

半自動溶接機のチップ (3)

半自動溶接機のチップ (4)
掃除用の針?で突いてみれど・・・

ダメですね

半自動溶接機のチップ (5)
備えあれば憂いなし!

って事でチップ持ってた^^

いざという時の為に買った物って
存在を忘れるよね(^_^;)

道具ごとに保管場所をまとめておけば
すぐに探せるけど・・・

後々沢山出てくるときが多い><

半自動溶接機のチップ (6)
ワイヤー通してみて

半自動溶接機のチップ (7)
カバーを付ける

このセラミックのカバーも良く割れるよね?
これも替えがありますが~

お、あるじゃん^^
って感じで
存在を忘れてた

まあ割れてからでいいんだけど・・・


mattweb.jp
面倒な空転防止ピンが無いタイプのカットオフスイッチ

カットオフ1411-16 (2)
↑商品ページへGO!!
レトロなデザインが好みの方へ~

代引・振込・カード決済OK

Posted on 2020/03/07 Sat. 08:10 [edit]

CM: 0
TB: 0

0103

半自動溶接機修理、そう言えば・・・電気はきているのかな?  

半自動溶接機、アーキュリー100の修理を試みるのだが・・・

壊れた時から決めつけている「ワイヤー送りモーターの故障」

溶接機修理 (20)
なのでモーターを外して・・・
新しいのを何処で買おうか?

と考えるのだが~

そもそも?
モーターが動かないってのは・・・
モーターが逝かれているって原因じゃないかも知れないじゃん!

なぜそう思ったのだろうか?

ワイヤー送り出しのトリガーを引いても・・・
うんともすんとも言わなかったというならば?

モーターが故障と言うよりも・・・
スイッチが接触不良
配線が断線

と見た方が無難じゃないか?

モーターが逝かれた!と思った当時の私
その勘を信じたいし、何かそう思った理由もあるはずだが・・・
もはや何年も前の事なので覚えていない(-_-;)

モーターが壊れているか否か
モーターにテスター当てたって判る筈もない

溶接機修理2 (2)
では・・・
分解された溶接機本体ではあるが・・・
モーターが繋がってた配線にテスター繋ぎ

溶接機修理2 (3)
この機器はで交流100Vですけど
モーターはDCモーターだと決めつけ~

レンジを50Vで試してみる。

電池で動くようなモーターなら1.5Vだし
四角い電池なら9V
ラジコン用なら9.6V?12V?

溶接機の電源を入れ・・・

溶接機修理2 (4)
トリガーを握る!

おお^^

25V?26V?来ているな^^

って事は?

24Vモーターだろうな

電気はきているし、スイッチも生きている(^_^;)
何故か私の予測が正しかったという事だ

まず最初にこっちを見ろよなぁ

モーター外す前・・・

ギアボックス分解する前・・・

たまたまホントにモーターが駄目だっただけで
手順自体は間違っている

溶接機修理2 (5)
ついでにモーターを繋げて空回し状態で握ってみた

やはりモーターはうんともすんとも言いません^^


20191224_140150_R.jpg
24Vと分かった所で~

モーターをネットで探す

型番も判らない状態だったので~
現物持って秋葉原?かと思ったけど・・・

電圧が判れば

長さ54㎜
直径29㎜

おおよそ合っているし

これで良いだろう

納期5日か~

しばし・・・

待とう

mattweb.jp
絶縁工具もあり!

tolsen tool5
↑ここをクリック!!
ハンドツールもMATTWEB^^

代引・振込・カード決済OK

Posted on 2020/01/03 Fri. 08:56 [edit]

CM: 0
TB: 0

0809

フレーム溶接!! てんこ盛り  

今日もフレームの溶接、本止め!!

20140809080727c57.jpg
薄い鉄板溶接のボディ板金より厚さ有る鉄の溶接の方が気分が良いね♪
気兼ねなくガッツリ溶接出来るんで~
20140809080738eae.jpg
溶接してるな~って感じ^^

20140809091221f5f.jpg
1mm位の厚みから少し気を使うかな…
材質でも違いはありますよね~、アングル材とこのパイプ、厚みは差ほど変わらないと思うが、全然違う><
鉄は鉄でしょうが~、表面の亜鉛メッキが影響?合金と純鉄?
まあ厚み以外でも違いが出ます!!
1.5mm厚みが有っても穴が広がる可能性はあるんで…

普通に純鉄なら1.5mm以上ならどれだけ溶かし込んでも穴が広がるなんて事は無いけど、1mmだと穴が開きだすと広がる場合もあるんで…
適度に盛ったらどんどん進める!!
0.8mm等の鉄板は穴が開く前提で、注意しながら溶接する。

馴れれば1mm程度ならあまり気を使わなくなるが…
0.8mmは慣れててもちょっと気を抜くと穴が開きますね~(・ε・` )
その穴を塞いでいくのも薄ければ薄いほど面倒になるし…

薄い鉄板のコツは、鉄板を重ねたり、合わせたりする際、ぴったり着けるって事かな~
少しでも浮いている、離れてると盛れずに広がる!!
あと、重ねている場合、いきなり合わせ面にアークさせるんじゃなくて、下側の鉄からジジッと溶接ワイヤーを接触させ進んでいくときれいにつく。

角より面の方がやり易いって事かな?
まあ、半自動溶接機しか使ったことないので、他は解りませんし、板金で重ねるなんて皆やらないでしょうけど…
通常は鉄板のカットをきっちり行い、面と面を合わせ、点付けして固定し点と点の間を本止めしていく…のでしょう。

私のやり方はイレギュラーな手抜き^^
参考にはならないな~(^_^;)

厚目の鉄を溶接する際はじっくり出来るので、鉄がちゃんと溶けているのを確認しながらゆっくり進む…
最初はビビってすぐ止めたり溶かさなかったりで玉になるし、ちゃんと付いてない><

まあ、このTAGRODの作業で覚えていったんで、下手くそではありますが~(・ε・` )

2014080908072885a.jpg
ここなんかは隙間あきあきだったんで溶接で無理矢理ふさいだんですが~
ロールケージなんでとにかく、がっちり付けないと!!と思って…
汚いね><
サンダーで均して、塗装前にパテかな~。

201408090855593f0.jpg
ここはシートを載せるレール
私の適当加減が判るでしょう?(^_^;)
こんなのはもう隙間って言わないよね~…

これを!!
201408090856009db.jpg
てんこ盛りで塞ぎます!!(゜ロ゜)
こうなると単なる溶接ワイヤーの無駄遣い><

20140809090212754.jpg
反対側も…
201408090902097dd.jpg
やり過ぎたんでサンダーで削る!!

2014080909021139b.jpg

20140809090211413.jpg
各部分を溶接して~

次は?

ガソリンタンクをどこに設置するかな~(・ε・` )



Posted on 2014/08/09 Sat. 08:48 [edit]

CM: 0
TB: 0

0613

外側ボディ板金終わったので全貌を~  

外にボディを出す前に!!!!

終了した板金結果を~

外側板金終了 (17)

外側板金終了 (18)

正面はこんな感じですね^^
ボンネットも溶接しちゃったし・・・
チルトカウルのつなぎ目はパイプで合わせたんですが、まあ・・・素人にしてはまあまあかな~><

外側板金終了 (4)

外側板金終了 (5)

エンジンルームに行きづらいですね(-_-;)
人が通る隙間がないぞ?
ボンネットフックが邪魔なんだな~・・・
もぐれば入れるが?

もうちょいチルトカウルが上に上がる様にしないとですね。
ダンパーの取り付け位置を少し変えるか?

外側板金終了 (7)
まあ・・・合わさり具合は良いかな?

上出来上出来^^

外側板金終了 (20)
外側板金終了 (19)

フェンダー部、やりかけ部分ありますが、降ろして作業する予定
タイヤもな~

このままじゃあサスガチガチにしない限り当たるよな(^_^;)
扁平率変えるか?またまたホイル変えるか?
スペーサー入っちゃってますからね~、もっと内側へ!!としたい所です。
ハの字にするかな?

外側板金終了 (1)

後ろ部分
こうやって見るとフェンダーの形が変ですが?(-_-;)
塗装したらいい感じになると思う・・・
今は色が変わっている所とかがあって変に見えるだけですよ^^ 多分・・・

外側板金終了 (3)
トランクフード載せてみた^^感じが解るでしょ?
外側板金終了 (2)
写真撮る角度でこんなにもイメージ違う><

ケツ上げすぎな様な、そうでも無い様な・・・

外側板金終了 (13)

外側板金終了 (11)
リアフェンダーはかなりポッコリですね~
前後はほぼ一から作った感じになりましたが・・・

タイヤハウスとタイヤがこれだけ離れているとなんか違和感です。
なんか考えなくてはね~

外側板金終了 (14)
リアフェンダーの内側です^^
元のボディが><

外側板金終了 (12)
こうやって切ってしまう予定です~
要らないもんね^^

外側板金終了 (22)

上から!!

外側板金終了 (21)


作業台に登ったり・・・
椅子に登ったり・・・と撮影してみました。

外側板金終了 (16)

外側板金終了 (15)

半自動溶接機のワイヤーです^^
5本使ったのかな?
0.8mmワイヤーですが・・・

半自動溶接機って最後の最後、送れなくなった状態でこれだけチューブの中に残ってますよね?
これってどうにかならないのかな~

送れなくなったら次のワイヤー差し込めばそれが押してくれると思ってやってみたんですが・・・
単にワイヤーが重なってしまって詰まった><
終わると引き出してこうやって丸めて・・・

皆さんどうしてるのですが?
もしかして私が使い方間違ってる???

この余り勿体ないよね・・・


さあ次回はボディを外に出しますよ~^^

Posted on 2014/06/13 Fri. 12:21 [edit]

CM: 2
TB: 0

見てくれた人

プロフィール

TAGROD掲示板

探してください!!

古い順で見られます。

最近書いたやつ^^

なんだかんだ毎日書けてる!

コメントどうもです^^

毎月始めから見られます。

ブロとも一覧

広告かな?

アクセスランキング

▲Page top