TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0719
まあいいや、とりあえず固定しよう シートカウル 
カフェスタイルなんだが~
NSR50に付けている人なんか居ないだろう(^_^;)
でもまぁ
私的には
NSR用のシートカウルよりマシに見える?
古いレーサーな感じが良いんだけどね
例えば~

こんな感じの!
探せばNSR用のでこういうのあるんだろうけど~
もはやシートカウル2つあるし・・・
また買うの?なんて思いまして
でもって画像探してたら~

お、似たようなのあるじゃん^^
って・・・
何故、自分の趣味に合うレーサー探すとカワサキなんだろうか(^_^;)
まあまあ
世の中にこういうスタイルもあるって事なら
悪くないんじゃない?(^_^;)

固定するには多少の加工

跨って見て
位置を確認

どう固定するかなぁ

フレームに穴開けるしかないか・・・
このネジ穴、丁度フレームのところに当たるんだよね

厚めのアルミプレートをカットする

台形に・・・

穴開けて~

シート台座にセット!

フレームのタンク後ろのネジ穴使ってまずはフロント固定

ちょい切り詰めて・・・

後ろ過ぎたのでもう一個穴追加^^

とりあえず

こんな感じになるのだが~

やっぱり穴開けだよな~
mattweb.jp
丈夫でカッコいいm7エアードリル

↑商品ページへGO!!
m7のエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2019/07/19 Fri. 08:02 [edit]
0717
NSR50のシートで悩む悩む・・・ 
買った時付いてたシートカウルは~
なんか趣味じゃない><
では?
と新たに買ったボロボロのシートカウル・・・
も
なんかねぇ(^_^;)
って事で悩んでいます><

悩み過ぎて黄昏ちゃってます(^_^;)

ボロボロシートカウル・・・
切ったり貼ったりでなんとかカッコよくならないかな?
なんて悩みましたケド~
ううむ
フロントをスッキリサッパリさせたもんだから
もっこりシートカウルでは似合わないなぁ
シートカウル・・・新たに買うか
NSR50用じゃないのでも、無理やり合わせるか?
ぬ~
ん?
んん?
ガレージの壁に吊るしてあるシートに目が行く・・・

モンキーカフェレーサー仕様のシートあった^^
これどうなのかな
レーサーレプリカにこのシート・・・

置いてみたけど

このバーが邪魔(^_^;)

このシートはこんな感じでネジ穴空いてますが・・・

これは外して~

お、幅はピッタリ!
シートレールにジャストフィットだ^^
どうしよう

タンクがごつくておしりが小さいカスタムは今時でしょう?

イイ感じな気がするけど・・・

ケツが丸いのはどうかと思うが・・・
これはこれで良いのだけど

こう見れば悪くはない><

うむ
悪くはないぞ~

前後スッキリ、真ん中ぽっちゃり

でもサーキット走るんだから見た目より乗りやすさ?
聞く所によれば・・・
スポンジシートみたいな薄いシートって
路面状況が伝わりやすいから
らしいですが・・・
そうなるとあんこ入りのシートでは><
なのだが
まあ私にはまだ解らんしね(^_^;)
このシートなら私の希望通り
「リアタイヤよりはみ出ない」
訳だけど
ねぇ
mattweb.jp
レストア等でヒューズボックス!!

↑ここをクリック!!
6連と10連がありますので^^
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2019/07/17 Wed. 10:54 [edit]
0401
その他もろもろ・・・ 
固定されていなかったブレーキフルードのタンク

ホームセンターで買ってきたステーを

クニッと曲げて~

水平になる様固定
出過ぎか?
まあいいや・・・

こんどこそDOT4!!
TAGRODの時間違えたからな^^
良い物使おう

減っているオイルを~

足すだけ
お次は?

配線が結束されていますが~
なんとも雑な(-_-;)
コルゲートチューブなるものを買って来て配線結束しようと思ったが
配線束が結構太く・・・
コネクター部分も多々あり
こんな感じになってしまった><


仕方がない><
なんかいい方法無いかなぁ
次へ進みます!!

プラグコード
プラグキャップが何故かガバガバで・・・
プラグにカチッとはまらない(-_-;)
まあ接触はしているのでエンジンはちゃんと掛かるのだが・・・
なんかこう言うの嫌だ

NGKのプラグキャップだけ買ってきて

付け替える。

これでよし!!
次々~

シートレール部分、バッテリーが大きいため、少し浮くような感じになったんですが・・・
シートのボルト部、穴位置が合わなくなった><
何とか合わせようと押したり引いたりして見るも・・・
イライラして(-_-;)
結局、ありあわせのもので・・・
タイラップでフレームに固定(^_^;)
見えない所はやっつけ作業だYO
ん?子供がなにやら・・・
私のタイラップの減りが速いと思っていたが・・・

色んな物をいろんなところに><
ああ勿体ない
ケド、子供のお勉強にはイイね^^
工夫を覚える為~
怒らずほっておきます。

シート固定終了~
配線隠し用ゼッケンも取り付けて!!

カットオフスイッチがなんか浮いているが・・・

エンジンは掛かるし
ウインカーも点くし
終わったぜ~^^
mattweb.jp
コンパクトで良く切れるm7のエアーシャー

↑ここをクリック!!
m7のエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2015/04/01 Wed. 08:35 [edit]
1219
ボアアップキットを組もう^^ 
友人のミニカーに負けてしまった私のミニカー
モンキーエンジン(中華ですが)なので~
88ccボアアップキットが届いたので早速組む!!
武川やキタコ、ヨシムラ等のお高いキットでは無くて・・・
中国製と思われる(別にどの国でも良いが、ノーブランドって事で)
まあキタコから出ているのは中身一緒では?と勘ぐるし
ヨシムラと同じ扱いするのは問題かとも思いますが・・・
まあ車体が車体なので、これに高いお金掛けてもね~><
遊びですから^^

新品って良いね^^
中国製もクオリティ上がっている様ですから日本企業は努力せねば^^

イイね~

シリンダー
見た目はとても良いケド?
価格差はブランド?品質?技術力?
こういうの見ると悩ましい(-_-;)

カムも・・・

ピストン
88ccとはいえカワイイピストンですね^^
50ccのノーマルで5ps位?3.5馬力位だっけ?
ネット見たら4.6馬力と実測値が出てた^^
馬4匹半か~
ちなみにspとかhpとか…馬力の表記も色々です。
これまた統一してほしいね~(・ε・` )
私としてはhorse power(hp)に統一がいいと思う^^
さておきこんな小さなピストンでそんな力を??
(まあピストンサイズだけで出る出力って訳では無いが)
88ccだとどの位になるのだろう?
ってかピストン表面ざらざらですね><

早速磨いてしまったが・・・
あまり真剣にやる気はしない・・・
手抜きです^^

ヘッドは~
綺麗なのでそのまま
いよいよこれを組む訳ですが・・・
何故か私、モンキー/ゴリラエンジンをバラスのはこの機が初めて(-_-;)
順序も方法も知らないのであしからず!!
尚、真四角な座布団シートが気に入らず・・・
先日乗った時に思ったのは「踏ん張りが効かない」って事で・・・
ヘアピンカーブなんてもってのほか!!
シート変えたいな~
と家に転がっていたハーレー用?のシングルシートを載せてみたが・・・

カッコ悪い(-_-;)
って事でネットを見ていると^^

おお
良さげなバケットチックなシート発見!!
何用だと思います?^^
耕運機用~(もしくは重機用)
素晴らしい^^
シンプルいずベストって感じですね!!
普段目にしないカテゴリーですが…面白いの結構ある。

固定するステーも

これならどうやっても着けられそうだ^^
と買ってみる!!
あいつに差を付けるべく!!
またこんなものにお金を掛けてしまう><
競争社会だからな^^
と・・・世の中に上手く消費させられている私でした(-_-;)
mattweb.jp マットウェブ、ツール&パーツショップ!!

↑ここをクリック!!
エアーツール・ガレージツール・カーパーツ・アパレル・オリジナル商品も^^
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2014/12/19 Fri. 08:41 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |