TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0610
やはり左右が対称じゃない>< 正さねば~ 
なんて書いておいて・・・
良く考えたら左右対称に正す作業もあったな~><
という事で^^
板金作業④はフロントフェンダーの修正作業!!
カルマンギアボディも原型がどんどんなくなってきております^^
フォードフレームも言われなきゃ判らないだろうな~


まずは反対側板金終わったところの画像
同じに見えますか?
画像だと同じだな~(^_^;)
右の方が下がっていて・・・
もうちょい盛り上げたい


アップで撮りました!!
どうすか?
今日はこれの修正です。
パテでも良い様な気がしますが、結構ガッツリ盛らないとならないので~
ですが、またまたイレギュラーな直し方><

こっちはフェンダーが上がり過ぎて・・・
変な形><
これも修正します。
んで・・・いつもの・・・
うーん、元の枠にしている鉄棒取り除きたいが~
かなりガッツリ出来てしまっているので大変な作業になる・・・
一からやり直しって位
叩いて曲げて修正したいが?
乗ってみてもびくともしないんで~
やはり><

4mm鉄線で^^
あーあ、内側が・・・適当になってしまうな~
しゃあないか。。。

こちらもまあまあ変なのだが^^

こちらも鉄線で・・・幅もなんだか違うので・・・
でもって画像の様に上から鉄板貼り!!
全て出来たら裏はくり抜けばいいか・・・そのままが良いか・・・あとで判断。
中が空洞な分、パテより軽いでしょう。

この画像、左右違うの解り易い?

この位、浮かせますからね~

貼って貼って貼って・・・


でけた^^

色が違うので解りづらいですが左右対称になったかな?


なったんじゃない?^^

Posted on 2014/06/10 Tue. 11:12 [edit]
0530
フロントフェンダー板金続き~ 
ハァハァ
と板金続きです><

ボディ延長が終わってここまでの状態です^^
順調に出来てますね~
やはり前タイヤが出過ぎ><
とは思うが・・・

同じく切り貼り(^_^;)
ここの形状は大事ですからね~(毎回ココは大事!!と言ってますが)
結局全部大事だね^^
元のボディと作成した鉄棒の枠を繫いでいく!!

フェンダー切って引っ張った隙間も~
鉄板細く切って、こうやって埋める。
後はパテのお力を借りますよ^^
で、気は早いが・・・

カスタムペインターのお知り合いより^^
「これ良いよ」という事で購入したイサムのパテ
とりあえず5缶買いましたが?多かったかな?
と言ってたら「いやいや全然足りないと思うよ~、綺麗に板金出来てる車でも10缶とか使うよ?」と・・・(-_-;)
結構、パテって重いじゃん!!
乾燥したら重量は若干減るって言っても・・・1缶3.5Kgとなってる
10缶で35kg?
乾燥重量で30㌔位にへるかな?もっと軽くなる?
うーむ・・・
カルマンギア最速(エンジンはフォードなんでインチキだが^^)を目指す私としては
少しでも軽くしたい・・・
ですが~
そのカスタムペインターさんは・・・私の板金を見て・・・

こんな顔をします・・・
これ、終わったら塗ってね~と言うと・・・

こんな顔・・・><
まあ、パテまでは自分でやりますんで(^_^;)

とかなんとか言っているうちに、片側終了^^

内側こんなんです><
これどうやって処理するかな~
内側までパテ埋めなんて嫌だし
ボンネットのパテ埋めは「厚くするとエンジンの熱で割れたり浮いたりするよ」と言われているので・・・
多分エンジンの真上の事を言っているんでしょうが。
確かにそうなるだろうな~

ライト周りもこんな感じ
内側もちゃんと溶接で浮いた鉄板は止めますよ!!

ふぃ~

こんな感じでR付けました^^
イイでしょ?


今の所板金10日目!!
良いペースでは?遅い?
まあ趣味なんで~
ちょっとやっては眺め・・・またちょっとやっては眺め・・・
楽しくやってますが~、片側半分やったところで飽きたな~><
あと半分、手抜きしなきゃ良いが・・・
頑張れ!!「俺」!!^^





外が形になってくると、中が気になってくる><
室内はどうやって板金していくかな~(-_-;)
一応室内なんだから密室にならないとだよね?
今はハリボテ状態なんで・・・イメージつかないな~
んでもってボディはボルト数カ所外せば上にスポーンと持ち上がるように作らなければならない。
隙間なく、上には外れる・・・となると考えて貼って行かないとね(^_^;)
反対側やってないので少し後だが・・・
Posted on 2014/05/30 Fri. 10:52 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |