インマニ交換 - TAG RODをつくろう!!
fc2ブログ

TAG RODをつくろう!!

壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…

0721

オイル漏れとラジエター液漏れに悩まされるⅡ  

よくよく思い起こせば・・・
ダッジバンの時も同じ事やっているなぁ



私、インマニ交換下手くそなんだな><


ガスケット不備にてオイル漏れ・・・
ラジエター液漏れも・・・

嫌になっちゃうなぁ



さて、頑張ろう


1週間の時を経て
ようやくやり直せるF-5(-_-;)

まずはオイル漏れヵ所ですが~
単純にバルブカバー部より

オイル漏れ (2)
まあここはね
ガスケット買うの忘れて、センターボルト用のゴムガスケットを使ったから??
イケると思ったんだけど・・・

何故か漏れたんで、コルクのガスケットを買い直す><

ゴムの方が絶対良いはずだし・・・
最近、コルクガスケットあまり見ないしね(^_^;)

それが物語っているはずなんだが・・・

オイル漏れ (3)
やり直す

オイル漏れ
失敗ガスケットはポイ捨て^^

なめんなよ


ラジエター液漏れ (3)
ヒビヒビ状態なのを発見してしまったが為、見逃せなかったロアホース部
も変えて終了^^


オイル漏れ (4)
でもってフロントのインマニガスケットを押してずらしてしまい・・・
そのまま気が付かず組んでしまっている為
インマニのボルトを全て少しずつ緩めたら浮くかな?と思ったんだけど・・・

そうは問屋がおろさず(-_-;)

結局
オイル漏れ (5)
全て完全に外して・・・

オイル漏れ (7)
押し込んで締め直す

オイル漏れ (8)
ふ~

真上からポンと載せられればいいのだが・・・
COEは面倒だ(-_-;)

と完成したので~
エンジンを掛ける!!

なんかアイドリングも不安定だなぁ><
キャブも変えているから、何がどうなったかも判らない

やはり1つ1つ変えて行かないといけませんね^^
今回は不具合ヵ所の発見では無く・・・
燃費向上計画な訳で

調子が悪かった訳では無い。


あちゃー
調子が悪くなってしまったよ



と暫くエンジンを掛けていると~
またオイルの焼けた煙が><

なんだよ

またかよ

もうやだよ

オイル漏れ (9)
とぶつぶつ言いながら・・・

見るとインマニ手前のガスケットより?
いやいやオイルプレッシャーゲージに繋がっているホースの締めが甘かった?
と締めて見るも変わりなく・・・

エンジンのくぼみにオイルが溜まる程、ドボドボ漏れています><

オイル漏れ (10)
原因はココでした(-_-;)

前側をやり直したのは良いが今度は後ろがずれてしまった><

なんてこった!!


明日、この車でTAGランドにバイクを運ぼう!
と思っているので焦ってたのは間違いないが・・・


うそだろ?
エンジン掛けるとここからプクプクとオイルが出てくるので間違いないか~

プレッシャーがかかっている場所では無いのに・・・
結構上がって来るんだなぁオイルって(-_-;)



舐めていました(^_^;)



去年からエアコンガスを入れようと思っていて・・・
エアコンガスを入れる工具類は一式用意しているのだが

どうもこういった作業はおっかないもんで^^

やらずじまいでしたが暑くて敵わなくなってきたので・・・

知り合いに頼んで家でガス入れ実施となりました^^
教えてもらえれば・・・次回から自分でやろうかと思うのです!!

ガス漏れする車なら・・・
1シーズン持つのであれば毎年足せば良いでしょう?と^^

漏れを直す方へ考えが行かない所がミソなのです。



ああ、もう来てしまう><

インマニを外すのはもう嫌だ!!

オイル漏れ (11)
とパーツクリーナーで漏れたオイルを綺麗にし・・・
マイナスドライバーでガスケットを押し込んでみるも~

・・・・・
   直らず



意地でもやり直さないぞ!!と・・・
家の中をうろうろ^^
オイル漏れ (12)
パテ発見!!

GUNGUMパテ?

マフラー補修用耐熱か~
適しているかな?

って言うかいつ買ったんだ?

オイル漏れ (13)
オイルをパーツクリーナーで除去しまして~


オイル漏れ (14)
開けてみるも・・・

固まってた(-_-;)


やはり1液性のものは持たないな~
2液性のが良いよ

と以前買った金属パテの存在を思い出す^^

オイル漏れ (15)
これだよ^^
デブコン!!

銅粉末の入ったエポキシパテ

オイル漏れ (17)
古いケド大丈夫なのかな?
モデルAの時に使った余りなんだよな

硬化剤が分離していますが・・・
気にしない!!

オイル漏れ (18)
漏れは1箇所ですが・・・

伝ってきて漏れるので
1面に塗りたくる

隙間に押し入れて・・・

どうなんでしょうか?

オイルはあなどってはダメなのでしょうけど
ここは油圧が掛かっている場所では無い!!



頑固一徹!!



エアコンガス入れに来てくれるまでは後2時間?
乾くのだろうか?


またやっつけ仕事しちゃったなぁ(-_-;)
まあ自分で乗るのだから良いでしょ^^


mattweb.jp
13mmボルトまで許容範囲な貫通ラチェットレンチのセットです。

NE-0413 (SET)
↑ここをクリック!!
m7のエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。

代引・振込・カード決済OK

Posted on 2015/07/21 Tue. 11:22 [edit]

CM: 0
TB: 0

0714

二日目に突入だよ(-_-;)  インマニ交換  

いやいや

2日目の朝が来ました^^
何だか体中が痛いのは何故だろう?


2日目
2日目の作業開始・・・

ウロウロと段取りを考えていると~

2日目 (2)
家の玄関にのぼりが?(-_-;)

いつの間にラーメン屋になったんだろうか?

2日目 (1)
隣から来たようです><


酔っ払いの仕業でしょうか?

たまにある事ですが(-_-;)
お客さんが来なくて良かったです。


さて続けます。

今日はいきなりお邪魔虫 (2)
バルブカバーの洗浄です。
早速お邪魔虫2名参加しております。

今日はいきなりお邪魔虫 (1)
こんなカバーを洗うと言うだけの事で・・・・
30分以上を費やしてしまう(-_-;)

「インマニ変えるだけで2日間もかかんのかよ!!」
と思った方には・・・

この2名を送り込みたいと思いますが如何でしょう?^^

ホースを3人で取り合っております><


バルブカバー (3)
綺麗になったロッカーカバー
旧インマニにオイルがべったりだったので~

オイルが漏れない様にブローバイホースの取り付け方を変えます。

バルブカバー (2)
ビューエルブラストで片方使ったこのバルブ
片側は丁度良かったので残りの1個をセット!!

バルブカバー (4)
反対側は何故か少し狭いので・・・
フィッティングの部品を掘り出してきて・・・

バルブカバー (5)
おお、丁度いい^^
ちょい緩いのは

バルブカバー (1)
ホースを挿してホースバンドで締めて・・・

落ちない様にはしますけどやはり完全密封にはなりません(-_-;)
ここは漏れるだろうな

まあイレギュラーなやり方ですが・・・
いつもの事です。

バルブカバーガスケット (2)
さて

ロッカーカバーのガスケット・・・・
インマニのガスケットは新しく買ったのですが~
こちらは再利用出来るんじゃないかとケチってしまったのですが・・・(画像下)

剥がす時切れてしまった(-_-;)
固くなっており再使用できませんね><

でもってセンターボルト用のゴムガスケットがあったので

バルブカバーガスケット (3)
センターボルト用のはボルト穴等開いていませんので><

バルブカバーガスケット (4)
パンチャーで開けます。

バルブカバーガスケット (1)
こんな工具^^

ハトメ用の工具ですが、5mm穴を開けるパンチャーも付いています。
以前、中古の工具屋で買ったのですが、刃がダメになっていたので廃棄箱に投げていたのだが
ゴム程度なら開くようなので・・・

世の中便利な工具があるもんです^^

ガスケット
サイズは同じだと思います!!

ロッカーカバーを載せようと思ったその時!!
オルタが>< (2)
ふと目に着いたオルタネーター

・・・・・

なんか曲がってない?

と思って良く見たら・・・
オルタが>< (1)
マウントが欠けている><


オイッ!!
とエンジンに突っ込み入れてしまったが(-_-;)

手で揺すっても大して動かないので・・・
まあ今の所大丈夫だろうと・・・

無視しまして
パンチャーを使う (3)
お次は・・・

M7のエアーパンチャー
ホースバンドに穴を開けます。

これがあるなら最初からこっちを使えば良いじゃん^^

となりますが・・・
ステンのホースバンドもドリルで穴を開けようとしたのですが滑ってズレるので
パンチャーの存在を思い出した次第です。

工具があり過ぎて・・・

もう何を持っているか解りません><

パンチャーを使う (2)
このホースバンドは何をするのかと言いますと~

パンチャーを使う (1)
ファイヤーウォールに穴を開けまして・・・
少し曲がってしまいました(-_-;)

私、詰めの甘い男です><


リベットでバンドを固定し~

オイルキャッチタンク (3)
オイルキャッチタンクを増設します^^

オイルキャッチタンク (1)
至って簡単な取り付け方ですけど

綺麗なエンジンルームでは無いのでやっつけ仕事です^^
バルブカバーから伸ばしたホースをここへ接続します。

これでブローバイガスを抜きますが、以前はホースを切りっぱなしにして地面に垂らしていたので・・・
上に持ってくることでオイルミストを極力回収します。

一番上のホースジョイント部をキャブへ戻すのが筋なんですが・・・
バキュームホースが多くて、足りません(-_-;)
またまた大気解放となります。

でもまあ以前よりはましになったかと(^_^;)


ラジエタホース (2)
サーモスタッドは問題なさそうなので

ラジエタホース (3)
セットし

ラジエタホース (4)
ウォーターネックは新品があったので、こちらを使います。
Oリングガスケットのタイプですね。

ラジエタホース (5)
終了


作業、全部書いているときりがないね(^_^;)
このブログ始めた当初はざっくり書いていましたので・・・

なんか細かすぎねえ?
と思う次第ですが・・・・

あくまでも素人の車弄り!!
細かな所で同じ苦労をしている人はいるはずです^^

成功も失敗も・・・
多少でも参考になればねぇ^^


って感じです。


今日もまたまた続けて書きます!!
話が見えにくい方は~

「フォードF-5燃費向上計画」のカテゴリーから見てね^^



mattweb.jp
ビードローラーはmattweb^^

ビードローラー
↑ここをクリック!!
mattwebは役立つ工具をそろえています。

代引・振込・カード決済OK

Posted on 2015/07/14 Tue. 10:23 [edit]

CM: 0
TB: 0

見てくれた人

プロフィール

TAGROD掲示板

探してください!!

古い順で見られます。

最近書いたやつ^^

なんだかんだ毎日書けてる!

コメントどうもです^^

毎月始めから見られます。

ブロとも一覧

広告かな?

アクセスランキング

▲Page top