TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0209
色々諸々・・・TAGランドのどうでもよい話 
なにかある?

これは関係ない画像です^^
トレーラーハウスは中古で買ってリフォームしたが・・・
こういうの初めてなので、思ったが
中古はダメですね><

トレーラーハウスって~
天井がぶにょぶにょしているの・・・知ってます?
って言うかこの種だけかな?
Rは付いているものの・・・乗ったら穴空きそうな感じ
梁があると思われるところは乗れますが~
気にせず歩いたら多分・・・破ける><
エアコンの室外機やシャワールームの排気口等
意外と飛び出ている所があるもので・・・
どうしようかな?
修復後も所々ありますね。
山梨は雪が降ると言うし・・・
通常で50cm程度とは言うけれど
都会育ちの私にはあまりイメージ付かない。
大丈夫なのかな?
とりあえず雨漏りするって事が発覚(-_-;)

室内は綺麗ですが・・・
天井の所々に染みがあるのは知っていた。
この電球のガラスに~
水が溜まっていたんです><
外して水を捨てて~
で済む?
ここは電球入っている訳で・・・
ブレーカー落として帰っているが、水が溜まったことを気が付かず電源入れたらまず切れるよね。

なので材料買ってきた^^
見えない部分は見てくれ気にせず安い方法で!!

天井には打ち付ける部分が無いので横に木材打って~

打ちつけていく!!
所々色が違うのは・・・
ホームセンターでこの材料を買い占めてしまったから><
同じ色で揃わなかった

まあとりあえず良いかと・・・
雪の重みに耐えるかは知りません(-_-;)

カッコ悪いが仕方がない。
皆でバーベキューする以外でも私は多々来ています。
自宅から片道156㌔(最短で来れば136㌔)の道のり
往復312㌔あります。
同じ道を何度か通ると・・・飽き飽きします(-_-;)
あと、2年目のTAGランド活用として~
フォードF-5COEなんですが・・・
塗装剥がしたまでは良かったのですが~
「ウントモスントモ言わない病」が多発してきまして・・・
色々やったがどうにも原因が判らない><
この詳細はフォードF-5coeカテゴリーでお伝えしていますので^^
電気系だ!!とほぼすべての部品を新品に交換しても直らず!
かみさんは断念してデュランゴに乗り換え~
私が乗っていましたが・・・
私もとうとう断念><
今思えばJAFのお世話になった時、原因発見する良いタイミングがあったのだが・・・
気が付かず。
仕方がないので・・・
一旦、一時抹消してここへ放置することに決めました。
ああ、場所があるって良いのか悪いのか~(-_-;)

ドナドナして・・・

積載車に乗ってるF-5を見て焦ったり^^
バックミラーで「うぉ!車が迫ってくる」と積載車に乗っている事忘れる事ありません?

まあどうでも良いとして到着~

ここに置いといて原因が発覚する事も無いでしょうが・・・
私の知識が増えるまでお預け

地面が土だと常に湿ってて錆びる?と思って
シート敷いてみた^^

とりあえず暫く放置です。
ナンバー返しているから税金も掛からず~
次は何乗ろうかな?^^と楽しみも増えた!!
盗む人も居ないでしょう。
これ走ってたらすぐわかるし・・・
バラして売る様な車じゃないし・・・
一応、入口はチェーンしているし・・・
奥の方に置いたので通りから見えないし~
ね
2年目はこれにて終了なのです!!
まあ全てを書いたわけでは無いですが~
だらだらした内容書いても仕方がないし
まあ1年で5回位来たかな?って感じ
元は取れてない。
3年目はどうかな?^^
って言うかこのころよりだんだん景気悪くなってきた><
自由奔放にやっている様でもちゃんとシビアに考えているつもりだが・・・
なんだかドキドキが止まらない^^
ああ、不安だ
前に「現金残すか物で残すか?」なんて言う事書きましたが
何かあればすべて失うかも知れない立場。
私バブルを経験していない世代なのですが(丁度終わりごろに社会人)
それなりに生きてきていい歳になって思うが・・・
結構、景気って大きい波、頻繁にあるんだな~と^^
いつの時代でもそこに生きている人が居て、全ての商売が全く成り立たないって時代は無いのだし
どの時代でも立ち上げ当初は良い時期を経験し慢心するって時期はあるでしょう~
長く継続させることのむずかしさは・・・長くやらねば判らない^^
まあ、そう思って大失態しない様に頑張るのみだぜ!!
と無駄遣いに反省する(-_-;)
多分、そうでなくても残ってなかったであろうと言い訳する^^
なんか暗い話?
スミマセン^^
マキタ・日立・パナソニック・リョービスナップオン・ボッシュ・ヒルティ・B&D
あらゆる充電式バッテリーの電池入替サービスなら!!

↑ここをクリック!!
カード決済OK
Posted on 2015/02/09 Mon. 08:54 [edit]
1228
TAGランドを使うために・・・②トレーラーハウスリフォーム続き 

中を取り除いて、配管等を確認し~
部品を頼んでしばし待ち・・・

届いて

開けて^^

廃材も多々出ますよね~

はい設置
なんて簡単に書くと怒られそうだ^^
おおお、新築だ^^

流しも新品だ^^

トイレが新しいって良いよね^^

鍵が無いって事で・・・
鍵屋さんに作ってもらう。

中が錆びていてどうにもならない><
と後付のカギにしてくれた。
色々あるね(^_^;)

換気?

リビング?は電気系だけでOK
ソファーとか要らないけどな~
捨てるのもお金掛かるしな~

奥にも部屋があるが・・・
何だかゴミ置き場
後で片付けよう(-_-;)
マットレスって性質悪いよね
処分に困る。
全長10mあるこのトレーラーハウス。
出来れば一番ケツに水回り配置して欲しいが、大抵こういう作り・・・
重量バランス?何だかセンスは良くないような気がします。
どうでも良いが、TAGランドの入り口に入るのか???
確認もろくにしていないが・・・
運送屋さんには見てもらって「ああ、余裕」とのことだが~
心配だ(-_-;)
このリフォームは・・・
①トレーラーハウスの代金
②リフォーム代金
③設置費
④運搬費
の合計でざっくり丸投げ^^
「損した~><」と言っても知りませんよ。
「儲かった~^^」となっても返せとは言いません。
その辺はお互い様^^
mattweb.jp
マットウェブ、ツール&パーツショップ!!

↑ここをクリック!!
エアーツール・ガレージツール・カーパーツ・アパレル・オリジナル商品も^^
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2014/12/28 Sun. 09:15 [edit]
1214
土地のレイアウト^^ これが一番楽しい 
土地の図面を見ながらエクセルで書いてみる・・・

こんな感じだ!!
真四角ではないし、いかにも使えなそうな先っぽもある(-_-;)
とりあえず決めたトレーラーハウスのサイズを元にして
色々レイアウトを考えてみる。
重要なのは「電気・水道を引くための位置関係」ですね。
好きな場所に設置出来れば良いのだが・・・
電気も水道も地面の中を通すのであれば「距離」で工賃が変わってくる。
1m幾らと言う計算。
電柱の位置、水道管の位置
この土地は下水が無いので、浄化槽の場所も決めないとです。
他人が関わる場合、色々制限が掛かってくるし~
自由そうで自由じゃない><
こういう場合はアウトローさが発揮できない^^

色々動かしながら・・・
車のサイズはこのころ乗っていたダッジバン^^
あのサイズがこれだけ置けるって~
広いね^^
合ってるのか?と疑う(-_-;)

芝生が良いよね^^
トレーラーハウスを母屋にして・・・
まずはBBQ^^
脇に書いてあるコメントは気にしないでください(^_^;)
関係各位に送った図面って事で色々書いていますが・・・
これやっている時が一番楽しいね^^

心配なのはトレーラーハウスが入るのかどうか?
運送屋さんは「余裕」って言ってたけど・・・
国道から入るとこんな道だし><
短い距離だが・・・

TAGランド入口
ここが狭いから制限があるんですね~
前のオーナーが少し買い足して?ようやくまともな土地になったとはいえ、4m間口

幅が2m6cmのダッジバンを置いてもこんな感じだから狭くは無いが~
トレーラーハウスは10m
それをけん引してくるのでその分長くなる。
曲がれるかな?

友人らも興味津々で遊びに来たが・・・
まだなんも無いからね^^
現状、引き渡し日の前です。
さくらが咲いていますが・・・
うちの土地部分に生えている桜の木^^
大木に育てよう!!
毎年5月の連休時に咲くんだよね~
都心と比べれば1ヶ月ズレている。
整地する時に出たものか、脇には丸太が沢山転がっている・・・
ベンチでも作るか?^^
と色々考える。
Posted on 2014/12/14 Sun. 08:24 [edit]
1213
トレーラーハウス!! 
急に内容が変わってしまいましたが^^
ちゃんと車関係のブログなのです!!
TAGランドを購入し~
何をする?
って事ですが・・・
何にも無いのは問題だ><
って事で物件探し中に目を付けていた・・・

トレーラーハウス~^^
本当はエアストリームを設置したかった(-_-;)
色々探したんですが、高い><
良い感じのもあったのですが~
「〇〇〇円であるよ」
と言うので見に行く日程を連絡し・・・
行くと
誰も居ない><
車体はあったがなんかしまわれている??
高く買う人が出てきたのでしょうか?
なんかついてない(-_-;)
まあ、シャワー室、ボイラーが付いているトレーラーハウスが一つないと母屋的な使い方が出来ないし~
とこれを交渉。
探せば結構出てくるんです。買ったは良いが処理に困っている人も多いのでは?
でも値段もピンキリで、状態悪くてもやたら高いのもあるし・・・
「買った後いくらかかるか?」が重要課題
結局、新車買った方が良いって事にもなりかねない><
内見です^^
まあ見て来てもらったんで、私画像だけで判断しましたが・・・

綺麗だね^^

キッチンもあるし・・・

イイね

運べるのかは心配だが・・・
奥にも部屋があるタイプだし
勿論トイレもある。
風呂、トイレが無いとまずいもんね~
とこれに決定!!
TAGランド・・・
近くに富士急ハイランドもあるので、ジェットコースターは作らなくて良いか^^
では何をしよう(-_-;)
と色々模索中。
まずはこれをリフォームしなくてはね・・・
こういう物を搬入するには
①動くのか?足回りの確認
②水回りがちゃんとしているか?
見た目は良いが、ボロボロのが多い
③設置はどうするか?
④入るのか?
とそう簡単にはいかない。
まず運送屋さんが運び、入れられるか?です。
なので~
現地に行ってもらったり・・・
内装屋さんと打ち合わせしたり・・・
色々面倒があります。
Posted on 2014/12/13 Sat. 09:06 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |