TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0925
ガレージってオイルで汚れちゃうよね・・・ なぜ今までこうしなかったのか?不思議だ 
うちのママさんが細かい所、掃除始めてさぁ
年末の大掃除状態になってるんだよね(^_^;)
私としては・・・
「そこまでしなくても良いんじゃない?」と思うんだけど~
なんか少しやり始めたら止まらなくなったらしい(;´・ω・)
綺麗になるのは良いのだけど・・・
なんか家に居づらいなぁ><
なので私も・・・
玄関塗ったりと家の事「やってる風」に^^
まぁ良い事だ
そんでね
流しの蛇口をガレージのとキッチンのを入れ替えた記事を書いたと思うんですが~
その後

オイルのじょうごとか油ものが整理されてた^^
一部捨てられちゃってて・・・
ムカつきましたが(-_-;)
流しも綺麗になってるねぇ
オイルを入れた後のじょうごとかって
暫くオイルが垂れ続けますよね?
洗ったりする気もしないし・・・
拭く気もしない
次使うまで放置だけど
油切るために外に置いとくと砂埃付くし~
エンジンの中に入っちゃったら嫌なので・・・

流しに置いてたんだよね
シンクは汚れるし
汚いし
ママさんも嫌だったんだろうが・・・
これはガレージのシンクだ
俺の勝手だ!
と
汚く使っておりました^^
そうだよな・・・
バットでオイル受けすりゃあ
綺麗にまとまったんだよな
何故か
思いつきもしなかった(^_^;)
不思議だな
ガレージでは
オイル刺したり入れたりと~
油を使う事が多いんで
ガレージを奇麗に見せるにはその辺の扱い方なんだろうなぁ
mattweb.jp
ミニディスクサンダー

↑商品ページへGO!!
m7のエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2021/09/25 Sat. 08:11 [edit]
0309
エコノラインやっと直った!?と思ったらパート2 
更に連絡が来まして・・・

オイルが白濁・・・
??
???
なんで!
ラジエター液が入り込んでますね(^_^;)
オイルパン内の結露か
ラジエター液の侵入か
白濁度合いからして私は後者だと思っていますが?
「フラッシングしてみる」
とのことで~
またしばし待つことになってます^^
でもどうしてだろう?
普通に考えれば~
2バレルから4バレルに変更の際
インマニを変更しますんで・・・
インマニガスケットからの侵入ですかね?
ガスケットは新品をお渡ししてましたが
形状も確認してるんで
大丈夫だと思う
まぁ
私も過去、何度も組付けミスやってますから~
ねぇ^^
でもね
不安要素は多々あるんです><
1度エンジン爆発しちゃってるし
内部でウォーターポンプガスケットぶち破いちゃっているのかもしれないね(^_^;)
オイルパン内の爆発で
バルブカバー吹っ飛んだけど
オイルパンは大丈夫だった(多分)
構造的に水路にまでは影響しないと思うけどね
ってなことで
まぁ私は仕事で乗れないし・・・
ヨロシクです!
mattweb.jp
防水メーターはmattweb^^

↑商品ページへGO!!
mattwebは変わり種パーツをそろえています。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2021/03/09 Tue. 08:03 [edit]
0308
エコノラインやっと直った!?と思ったらパート1 
4輪ドラムブレーキ
後輪はシリンダー抜け、ホース劣化
前輪はブレーキシューゼロ状態で掘られちゃってて~
ああ、良かった
自分でバラしてたら面倒なことになってたよ(^_^;)
まあ頼んだ所にはその面倒をさせてしまったわけですが~
でもって自分で作業した部分の欠陥も発見されてしまいまして(;´Д`)
セルへの配線、端子の容量不足?で溶解してしまっていたし・・・
キャブのOHはミスっていたようで結局4バレルに変更
となるとインマニも交換ですし・・・
色々やらせてしまいましてすみません^^
でね
「やっと終わりました~」
ということで
納車待ちなんですが・・・

さぁ、持っていくぞ!というタイミングでこれだそうで・・・
謎のオイル漏れ?
結構な量ですねぇ^-^
問題は!
私がやったところからなのか?
頼んだ所からなのか?
ですよね
オイル回りで私がやったところと言えば
エレメント部にサンドブロック噛ませてエレメント移設
怪しいよね(^_^;)
でもって納車は一旦保留
後日連絡来ましたが~
「バルブカバーから」
だそうで
俺じゃな~い^^
ヨカッタヨカッタ
だがしかし・・・
バルブカバーガスケット不備で漏れたって・・・
こんなに出るかな?
と、心配になるなぁ
mattweb.jp
コンパクトで高トルクなm7エアーインパクトレンチ

↑商品ページへGO!!
m7のエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2021/03/08 Mon. 08:45 [edit]
1006
あら?なんか水が出て来たんでオイル入れとこう>< 
なかなかエンジン始動へ至らないエコノライン・・・
ずっとバルブカバー装着しないままだし
ドレンボルトも抜いたまま放置だったのですが?

ホイール交換で車が傾いたら
オイルパンから水が出て来た><
オイルでは無く
水・・・
なんでだ?
錆びちゃうのは困るんで~

パーツクリーナー沢山吹いて

水分を流し

ドレンボルトを締めて

オイルを入れとく^^
どっから水が入ったんだろう?
梅雨長かったから湿気が結露したのかな?
ラジエタ液だったら宜しくないなぁ
バルブカバーセットされていないと
少しづつしかオイル入れられないからな><
4L入れるのに大分時間が掛かったよ(^_^;)
mattweb.jp
何故モンキーと言うのか?

↑ここをクリック!!
ハンドツールもMATTWEB^^
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2020/10/06 Tue. 08:03 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |