TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
1114
さてと・・・車を停める場所を作るか~ プロボックス 

このミニボート・・・

こっち側へ移さないと(^_^;)
前にこっちから移動したのにねぇ
以前は横置きでしたが・・・

自転車とかを移動しまして

こいつがちと重いんだよな><
バッファローミニボート
また乗りたいんだけどなぁ
こいつを運べる車が無い(-_-;)

BIG213は軽いので
台車も要らず^^
と移動終了

MATTWEBの看板も邪魔だな

このヒッチボール
こんなの当てちゃったら家が壊れるよ(^_^;)
って事で
トレーラー引くわけでもないので

外しておく
ってか
細いほうのボールマウントか・・・
うちにあるのは2インチばかりだから使えませんね><
1-1/4インチと2インチがあるはずで
2インチが希望でしたが・・・
1-1/4インチじゃん(-_-;)

NSR50を載せるために付けてもらったヒッチメンバー

ヒッチカーゴは持っていたのに
2インチ用><
まぁ
加工すりゃあ良いだけの話・・・
どうにでもなる
短くしたかったのもあるし
後で加工しましょう^^
そういえばこのヒッチメンバーどうやってついてるんだ?

と、覗いてみたが~
なんとも・・・
なんかあまり丈夫そうではないなぁ
大丈夫なのかな?
プロボックス用を買ってるんで
ちゃんと設計しているとは思うけど・・・
この辺は後々、もっと細かく写真撮って解説しますね(^_^;)
とりあえずヒッチボールは外したまま

停めてみる

ウィンドのボードを吊るしたままで
入ったね^^

前はこんな感じ
もうちょい下げられるが・・・
まぁいいでしょう

丁度良い

商用車ばかりになっちゃったなぁ

この辺はまたスッキリさせて
キャラバンをここに停めたいのだ
mattweb.jp
コンパクトで良く切れるm7のエアーシャー

↑商品ページへGO!!
m7のエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2021/11/14 Sun. 08:08 [edit]
0508
エコノラインを停めるスペースを確保する 
エコノラインが戻ってくるぞ!
ってことで

キャラバンはギリギリ端に停めてみた!
ふむ
空きは十分だな・・・
エコノライン停めてもコンテナの扉は開きそうだ
でもラダー掛けてバイクとかを出すのは厳しいだろう
そういう時は退かすしかない><

問題はキャラバン停めたままでエコノラインが出し入れできるかどうかだ
この縁石が邪魔なんだよね(^_^;)

大丈夫だとは思いますが~
エコノライン、オモステだからなぁ
写真では広く見えるけど~
実際どうだろうか

十分停められるけど
エコノラインは切り返し必要かな?
慣れれば・・・
一発で行けると思うが
軽なら2台行けるくらいの隙間
エコノラインも斜めに突っ込めるなら楽なんだけど
綺麗に並んでないとかっこ悪いし

まぁ
キャラバン横も多少隙間あるんで・・・
もっと寄せれば楽勝でしょう
バス停めてた時はもっとギリだったし
バスは横向きに停めてたんで出す時いちいちキャラバン動かしてましたから(^_^;)
なんぼかマシだよな
コンテナ置いてるところも・・・
無ければ1台置けるスペース
でも縁石が邪魔で切り返しが大変なので
倉庫代わりにコンテナ置いたのはやっぱ正解だったな^^
ホントはN-BOX置いている所にエコノライン停めたかったんですよね
屋根あるし・・・
でも後ろにボート置いちゃったから
エコノラインは難しくなり
雨ざらし(-_-;)
mattweb.jp
自動巻きのタイダウンってのがあるんですよ^^

↑ここをクリック!!
mattwebは色々面白い商品をそろえています。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2021/05/08 Sat. 08:42 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |