TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0528
海水魚水槽の立ち上げを再挑戦! 
前回はやっちまってから調べたので~
今回はじっくり立ち上げます。
まずは水を作る。

洗った水槽
に
買って来たサンゴ砂を洗って投入しまして~

海水の素を入れて比重を測ります。

あ、多すぎた><

淡水魚飼ってた時の砂をそのまま使ったので汚れてます><
何度も何度も洗ったんだけどなぁ
足したサンゴ砂も
何度洗っても濁るんです・・・
これはもう濾過器に綺麗にしてもらうしかない^^

ん?
今度は比重が低い

適当に足しまして・・・

濾過器も洗いましたが~
マットは交換します。

濁っているけど
前回やった時もこうなったな
その時は濁りが少し治まった程度で魚入れちゃったけど(^_^;)

今回はじっくりと

このまま生き物を入れず、放置です。

少しづつ濁りが消えていくけど
我慢です。

1日経ったらまぁ綺麗^^
でも
我慢です!
濾過器は動かして置き
このまま1週間は放置しておきます。
バクテリアを増やして・・・
魚の住める海水に仕上げる。
とりあえず来週にでもライブロック採って来て・・・
レイアウトしようと思いますが
生き物はまだ入れません!
我慢だ
我慢だぞ~
mattweb.jp
蓄光ルアーもありますよ^^><

↑ここをクリック!!
工具も釣り具もmattweb
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2021/05/28 Fri. 08:48 [edit]
0527
またしても海水魚チャレンジ! 今度はのんびりやりましょう~^^ 
一昨年だっけか?
チャレンジした海水魚水槽
淡水魚とは違って・・・
奥が深かった><

これは前にやってた海水魚水槽
一番良い状態の画像です^^
水作りってのをせず
いきなり生き物入れて死なせてしまった経験もあり
水を作るって事を覚えたんだったよね(^_^;)
海水の素を入れればそれでいいと思ってた訳です。
やってから調べる!ってのが良くないのだろうけど~
失敗を知らないってのは良くない。
知らずにやってたまたまうまく行っててもいつかはやらかしていただろう
淡水魚は何度も飼ってたことがあったが・・・
カルキ抜き程度で何とかなったもんだし
(ホントは良くないのだろうけど)
飼育ってのもを舐めていたな(^_^;)
次にミスったのは・・・
「生き物入れすぎ」
ですね~
買ったのは最初だけで
あとは磯遊びとかで採ってきた生き物を入れてたんだが・・・
色々面白い生き物が採れる磯
どうしても色々入れたくなってしまうんだよね><
結局水を汚してしまって・・・
水替えも頻繁になるし
状態を維持できない
生き物を入れすぎていると
ちょい放置しただけで大変な事になる(-_-;)
採っては入れ
また採っては入れてましたからねぇ
その後は?
水温管理が疎かだった><
クーラーも入れなかったので
ちょい旅行に行って戻って来たら・・・
水温上昇
水は濁り
生き物は・・・
な失敗を経て
海水魚やめちゃいましたが
その後、水生昆虫や
淡水魚を買ってみたものの

すぐに中が見えなくなるほどのコケに悩まされ
何度掃除してもすぐに苔が生え(´д`ι)
色気のない魚達に飽き・・・
(熱帯魚じゃなくてフナとかコイとか入れてたんで)
なので・・・
今度は!
慎重に水から作ろうと思います^^

熱帯魚屋へ行きまして・・・

海水の素と
サンゴ砂を買ってきました~
で?

水槽を洗わないとなんだよね(^_^;)
淡水魚水槽の水は綺麗ですねぇ。
フィルター洗う程度で水換えも全くしていませんでしたが
あまり生き物は入れていなく
個体数を増やさず丁度良かったんでしょう

この
このコケがね(-_-;)
入っている魚を下の子に捕まえて貰って

採ってきた所に返してきます。
この鯉だって生まれたて位の大きさからここまで大きくなったんだけどね
ゾウガメさんに邪魔されながら水槽を洗います><

今回はね
2度目なのもあり
私も落ち着いて・・・
のんびりやりましょう
mattweb.jp
蓄光ルアーもありますよ^^><

↑ここをクリック!!
工具も釣り具もmattweb
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2021/05/27 Thu. 08:17 [edit]
0814
久々の海水魚水槽ですが・・・ 
先日
式根島へ行って・・・
3日ぶりに家に戻ってみると?

あわわ><
大変だ!

水槽の温度が38℃><
ややや
こりゃあイカン
けど
なんで?

息子水槽の方も・・・
そりゃあクーラーなんてつけていないけど
こんなにもなるもんか?
冷静に見てみると・・・
ブクブクが出ていない(-_-;)
濾過器の方は動いているんだが
バクテリアの酸素を補うエアレーション
なんでだ!

ここが抜けてたんですよね><
水流が乏しくなれば水温にも多少の影響があるだろうし・・・
酸素不足でバクテリアが死滅したのもかなりの影響があり
お魚たちは・・・
★★★・・・

★達を除去し~
用意もしてなかったので
1/5程水を替え
エアレーションをやり直す

次の日には海水は透明に戻っていました^^
が
再度1/5程水を替える・・・
そんでね
息子水槽の方
アクリル水槽だってのもあるんですが~
丸い水槽は見えにくいという事で・・・

四角いガラス水槽をまた買ってしまった(^_^;)
かみさんは嫌な顔してましたケド・・・

息子は楽しそうに組み立てています^^

レイアウトもやらせまして~

仕切り直しです。
私の水槽は本当に全滅したのか?

いえいえ^^
生き残りもちゃんとおります!
小エビ2匹と~


小ヤドカリは結構沢山^^
小さいハゼも2匹居ました!
すげぇな
38℃だぞ?
と言う事で・・・
生き物の少ない状態が2週間位続きまして~
その間、息子水槽Ⅱの立ち上げ期間としまして~
今回行ってきた荒崎公園で釣ってきたお魚を投入です^^
息子水槽の方は極々小さな
オヤビッチャ、コトヒキとなんだか判らない魚1匹
私の方は~

イシダイ、メジナと~(ちゃんと映ってませんが)

ニシキベラ!
熱帯地方でもないのに・・・
こんなにカラフルで濃い色の魚って(^_^;)
一度水槽に入れて見たかったんだよね^^
mattweb.jp
管理釣り場にマイクロスピニング

↑ここをクリック!!
工具も釣り具もmattweb
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2018/08/14 Tue. 08:57 [edit]
0411
とうとう手を出すのか!?マリンアクアリウムに>< 

外水槽はコケが生えちゃってダメだ><
釣って来た魚を入れるってのも~
まあ泥吐いて水は汚れ・・・
水槽がデカいからか濾過器もあまり意味をなさず
すぐに詰まってしまうので使用を止めまして(-_-;)
週に1回程度、水を1/3入れ替える
その作業も億劫で~
辛いです><
だって
魚見えないんだもん(-_-;)
見えない魚を飼う程、飼っている気にすらならない事はない。
釣って持ち帰るという行為が楽しい?
ううむ
しかもエサやりの仕方が悪いのか?
慣れてもくれないので~
尚更、魚の姿は拝めない><

一方、金魚池の方は?
ネコ対策で・・・
これまた見えない(-_-;)
コメットがデカくなっていく様子は良いのだが~

縁日で子供がすくってくる金魚を毎年追加されるので・・・
毎年冬越し後には白点病と戦う日々><
元気な金魚は同じ水槽に入れれても病気になりませんが・・・
縁日金魚は毎回ほぼ全滅します(-_-;)
冬越し前は元気だった個体でも危ういものです><
子供が飽きたら飽きたで~
追加投入されなくなるから病気する確率も減るのですが?
子供が見向きもしなくなったら水槽自体意味がなくなる><
悩ましい所です。
そんでね。
最近海釣りばかり行っているうちの家族
同時に磯遊びの頻度も増えている・・・
つい先日行った磯で
うちらと同じように生き物を採っている家族が居まして・・・
「捕った生き物はうちで飼っている」
と
息子は目を輝かし
海水の生き物を飼いたい飼いたいって
煩く
外水槽も
バルコニーのカメも
カブトムシ小屋の幼虫も
全て私が面倒を見ているのだが?
私も生き物好き
根負けすると言うよりかは~
息子らが興味を持つと「ラッキー」ってな感じで^^
かみさんの了承も得やすいし^^
枷が外れるのであった(-_-;)
八潮辺りに海水魚売ってる熱帯魚屋あったなぁ

と行って見るも
無くなってて(-_-;)
B-BOXアクアリウムって倒産しちゃったようです><
張り紙ありました・・・
このタイミングで・・・
困りますね
うちから一番近い熱帯魚屋には海水系売っておらず
まあ捕って来た生き物を飼うのだから?
まずは水槽セットだけで良いのだが・・・
ライブロックとかさぁ
海水アイテムが揃わないとね^^

ってなことで「かねだい戸田店」に

GO^^
息子は「遠い遠い」と文句ばかり言ってましたけど~

海水魚が沢山居て楽しいお店ってのをちゃんと考えていくとこ決めてんだ!
着いてしまえば魚に夢中^^

ここも言う程多くはないけども・・・
距離的に無難な感じで・・・

でも今回は水槽立ち上げだからな!
生き物は買わないぞ?

せっかく来たんだから・・・
魚見ようぜ^^

上の子はもはや海水魚にしか目がいかず
下の子は臭い臭いと
車に戻ってしまう(-_-;)
なんだかなぁ

水槽セットを買いました^^
海水魚って難しいイメージ
多少ググって見ましたが~
やはり面倒そうな事ばかり書いてある。
上手く行くのでしょうか・・・
ってか
面倒見れるのでしょうか・・・私は(^-^;
カメ・金魚・淡水魚・海水魚・野菜・・・・それに子供ら
ううむ(-_-;)
mattweb.jp
フィッシングツールも!

↑ここをクリック!!
工具も釣り具もmattweb
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2018/04/11 Wed. 08:04 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |