TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
1207
キッチン工事5日目~ 出来たってよ^^ 
もう、クロス張ったら終了みたいです^^

クロス屋さんが来て・・・
パテ埋めから?

こんなのでも2回埋めるんだね・・・
ふ~ん
午前中に終わるとのことですので~
その間にママさんと

ヤマダ電機で冷蔵庫を買うの巻

平日の昼間なんて誰もいないな^^

のんびり見て回り

ついでに自撮り棒
Youtubeやってるくせに持っていなかった私(^_^;)
これで動画クオリティも上がるか?
自撮り棒全く関係ない動画上げて置く
さて
帰ったら出来てるかな?

おう><
出来てます~^^
カウンターテーブルしょぼくない?
図面じゃあ横まで伸びてた気がするけど・・・
と、ママさんに言ったら
「冷蔵庫搬入の時通れなくなるって言うから短くしてもらった」
だと!?
なんて事を言うんだ><
冷蔵庫なんて上を通せばいいじゃないか(-_-;)
ほんの少しでも出てないと・・・
カッコ悪いじゃないか!
まったくセンスがないねぇ

食器棚のコンパネにもクロスが貼ってありまして~
これで終了ですね(^_^;)

キッチンの中はこんな感じで
外から全く見えないので・・・
色を暗いのにする必要も無かった気がするね(^_^;)
色々ミスってるなぁ
全部自分たちのチョイスなんだが・・・

サイドパネルが白だし・・・天板も白いし・・・
ホントに全く意味が無かった

今は元々あった小さい冷蔵庫だが
今日、買いに行った冷蔵庫がここに来るでしょう?

こんな感じです^^

ふむ
まぁ
良いかな
所々不満はあるけど~
ママさんに任せた私が悪い><
mattweb.jp
スパナのセットも^^

↑ここをクリック!!
ハンドツールもMATTWEB^^
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2021/12/07 Tue. 08:34 [edit]
1107
キッチンを2Fに新設するための準備を~ 
2Fにキッチンを新たに作る計画は続いています^^
見積もりも出て
お金も払って・・・
工事屋さんは現在、材料を発注中だろう
11月中には工事は開始すると言ってたので~
うちらも準備しとかないとだ!

この位置にキッチンが来ます
*ママさんが片づけ始めてたから物が出てるんですよ(^_^;)
このカウンターは除去されてしまうようです(位置が微妙なので)
その場所にシステムキッチンが入るって感じで

キッチンが設置される予定場所のすぐ横
今は本棚やPCが置いてある
ここには食器棚が来るので~
今のうちに退かしておく
まぁ本も1度見たらもう見ないし・・・
要らないよな><
断捨離ってやつか?
捨てましょう^^

まずは雑誌類から・・・
この本棚に入ったらまず出すことはない本たち
でも何となく取っておきたいと思うのはなぜだろう?
今はネットでなんでも検索できるし
ホントに見ないんだけどなぁ
こうやってまとめてみると結構な重量だ(^_^;)
これが家の片隅に固まってたと思うとねぇ

お次は本・・・
実用書やビジネス書
一応、経営者なもんで・・・
ビジネス書はそれなりにある
大抵は出張時に新幹線や飛行機に乗った時読むだけだ
やはりこの棚に収まってからは一度も出していない(-_-;)

あ、この辺は捨てちゃだめだぞ!
こういった趣味まで断捨離するつもりはない
ビジネス書なんてもはや
どれも同じような事しか書いてないし~
これらが参考になってたら私は今、大金持ちな筈だろう?
そうではなかったと言う事だ^^

結構、まとめるの面倒だなぁ

子供が大きくなったら読むかな?とか・・・
色々考えちゃうが
時代も変わるし
本人が読みたいもの買えばいい話で~
多分、読まれない本たち
スッキリさせまして

古本屋に持ってったら買ってくれるかな?
と思うけど
二束三文だろうしねぇ

要る本は他へ移し・・・
スッキリしたところで本棚は捨てる!

本棚のところに食器棚が来る理由は~
キッチンを極力広げたく無いので!
って事なので
この棚は邪魔になるんです。

これはどこに移動しようか・・・
冷蔵庫も食器棚側に置くしなぁ

この壁面しか空いてないから・・・
ここに移動するしかないのですね><
移動一等兵が移動したら

お掃除隊長が掃除しまして・・・

平社員移動係が棚を移動しましたら~
テーブルの向きも変えてみましょう^^
レイアウト変更は楽しいけども・・・
なんか違和感あるなぁ

ふむ

お掃除部長が掃除しまして~
スッキリしました^^
これで工事の人が来てもブーブー言わない事でしょう

あとはキッチン付いてからだなぁ
イメージ付かないからね・・・
車も変えて
家もプチリフォーム
1F改造計画は続きます^^
mattweb.jp
小型でカッコいいオービタル&ポリッシャー

↑ここをクリック!!
m7のエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2021/11/07 Sun. 08:39 [edit]
1015
ガレージ改造計画!キッチン移設2社目の現調が来まして・・・ 
ガレージを店舗化するべく!
1Fキッチンを無くし2Fに移設したいと考えたが~
2Fスペースも限りがあるので・・・
1Fキッチンは廃棄し
2Fキッチンは新設にて
と言う事で
ビバ〇ーム行ってリフォーム窓口で相談したんだけど~
まずはアンケート書かされますよね(^_^;)
リフォーム内容書いて・・・
予算って所
〇〇〇万円~★〇〇万円
で提示したところ・・・
〇〇〇万円じゃ出来ませんよ?
★○○万円でも無理です
もっともっと掛かります!
まぁ見積もりはタダなんでお伺いしますね
なんて言うので
高くつくんじゃあ困るから~
知り合いに電話しまして・・・
来てもらったのが先日の記事で書いたお話
でも
こっちの方の現調も断っていなかったので~
見に来るわけです><

色々話聞いとくのは良い事だし
人が変われば別の提案も出てくるでしょう
私の知識として役に立てばねぇ^^

ってか2階の予定スペースが狭いんですよね
このカウンターを退かすか活かすか!で大分変ってくる
私としては安く仕上げたい
IHだからガスは無いけど~
水回りの工事はどう考えても面倒だろう
先日来てもらった人に排水などをどうするかは聞いていたので・・・
ある程度予想は出来るようになったもんで
とりあえず聞く
やはりシステムキッチンを売るのが商売なこちらの方
先日来ていただいたのは大工さん
なので型にはまった提案と・・・
臨機応変な提案では・・・
言う事は異なる
排水とかは同じことを言ってますので~
成程
そう言う感じなのね^^
追加工事なのでね・・・
低予算ではキッチリは作れない
提案された内容はまぁ良いとしまして・・・
現調来た人からは~
「厳密には出してみないと言えないけど、大体〇★〇万円位で納まるんじゃないか?」
え?
ん?
★〇〇万円以下は絶対無理!なんて言ってたからさぁ
期待してなかったのに><
そんな事言っちゃう訳?
普通に考えりゃあ相見積な訳だから、比較対象になり得る内容なら嬉しいところですが・・・
絶対に安くは出来ない!と聞いてたから知り合いに頼んだんだぞ><
知り合いとその他・・・を比較するなんて事は出来ませんよ(-_-;)
申し訳ないけど・・・
まぁあれだな
知り合いの人は「安く」を基準に考えてくれるんだろうから・・・
安価だとこうなる!にこっちの提案も元にして使い勝手も考慮しつつ
参考にさせてもらうしかないよなぁ
「その予算じゃ無理!」の一言を言わなかったら
見積もり出てから判断したんだけどな(^_^;)
mattweb.jp
電工もTOLSENで^^

↑ここをクリック!!
ハンドツールもMATTWEB^^
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2021/10/15 Fri. 08:46 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |