TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0125
トレーラーの柵を作る・・・もうちょいです(^_^;) 
柵を作ってますが~
もうちょいなんです!
ただ・・・
寒くてねぇ(^_^;)
始めるのが遅くなっちゃって・・・
進まないんです><

あ、そうだ
と

アンテナパイプをおもむろに切り出す・・・
何に使うかと言うと~

柵にパイプ溶接して
パイプをジョイントすれば・・・
柵を延長できるよね^^
手漕ぎボートとバイクを一緒に積む!となった場合
ミニボートは横に立てて積めば積めるぞ?
って事で
衝立必要かな?
なんて・・・
色塗っちゃうと後から加工は面倒なので~
最初から思いつく事はやっておきましょう!

適当な長さで6本切り出しておく

鉄板も2枚いるな

さぁやるぞ!
って外に出て見たら~
温かいじゃないか><
さっさと始めればよかった・・・
既に午後2時(^_^;)

パイプ溶接するので
凸凹を削り取って!

支柱にパイプを溶接します(外側)

普段はのぼりでも差しておこうかな?^^

柵のエンド部分を~

鉄板で塞ぎます
強度的には別に・・・なのですが
見た目的にね

半分終わって

もう半分!
明るい内に終わった~^^
ん?
そういえば

これ付けようと思って買ってたんだ・・・(^_^;)

穴開けて

差し込んで溶接です
なんでボルトなのか・・・
ですが
差し込んで溶接の方が万全かな~
なんて思ってね^^

フック掛けるとこです

片側3ヵ所
位に抑えとく

やっぱ暗くなっちゃったな~
面体すると言えども・・・
暗いと見えないんだよな~

色は・・・
まだです><
mattweb.jp
丈夫でカッコいいm7ロングシャフトグラインダー

↑商品ページへGO!!
m7のエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2023/01/25 Wed. 08:10 [edit]
0124
トレーラーの柵を溶接するぞ~ 

まだ柱の穴あけ終わって無いんだけど~
飽きたから(^_^;)
片方溶接まで進めちゃおう
移り気多し浮気性

いやいや
久々に外で溶接しましたが~
やっぱり下手くそになってる(^_^;)
溶接自体あまりしないけど
溶接ボックスで小物溶接ばかりだったし~
面体に慣れません(-_-;)

まぁ
片側・・・
仮溶接まで終わったし
あとは外して1周溶接しますんで

また面倒な穴あけか・・・

とかなんとか言っている内に暗くなってしまった(^_^;)
仮止めまでオワラセナイト!
って事で
急ぎましたが~

やってることは大したことじゃあない(-_-;)

ここはボルト止めでもしようかと思ってましたが・・・
なんか面倒になって来たので
突っ張り棒入れて、内側に曲がらないようにしとけばいいか?

これ以上穴開けるのも嫌だし

とりあえず今日はここまでで終了だ
溶接して
パイプなので両端メクラして・・・
色塗って
かな
mattweb.jp
小型でカッコいいオービタル&ポリッシャー

↑ここをクリック!!
m7のエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2023/01/24 Tue. 08:30 [edit]
1228
気になっちゃって気になっちゃって・・・やり直し>< 
時間を取られましたが~

バイクをここへ移動し

この場所を空けて~

鉄くず・・・
先日、鉄くず屋さんに持っていきましたが
また少し出たので・・・
また持っていこうと思う
産廃屋に持っていけば・・・
お金取られて持って行ってもらうけど
鉄くず屋さんに持っていけば・・・
お金をもらえる
どっちも産廃ではあるけどね(^_^;)
多少ならゴミと一緒に持って行ってもらうところだけど
そこそこ出るならねぇ
多分漁ればもっとあるでしょう^^

ゴミの方はこんなになっています(-_-;)
流石に近所に怒られそうなので・・・
回収頼んだ日が待ち遠しい
でもまだまだ出るんだよなぁ

さて
床剥がしの続きと行きましょう!
先日塗ったところの続きを・・・
剥がしていく
手ごわい所はケレン棒にハンマーでやってたんですが・・・
なんかやりにくくなったな~
あ

付け根が折れてる><
くそー

溶接で直します!

焼き入れされてる刃なので~
水かけて冷やして焼き入れ?

収納の前辺りは中とつながってますので・・・

綺麗に残しておきたい

一苦労(-_-;)

んで・・・
塗ったところですがまた研磨
結局、ムラムラが気に入らなくて
最初塗ったところをやり直し(^_^;)

進まないなぁ
mattweb.jp
1-1/2"・2"・3"のサンダーパットもご用意!!

↑商品ページへGO!!
エアーツール消耗品も品揃え~
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2021/12/28 Tue. 08:02 [edit]
0420
なんだか上手くいかなかったけど~ まあいいか(^_^;) アルミ溶接 
早々に作業せねば!

ガスが無くなったんで借りてきて・・・
そしたら溶接ワイヤーが無くなってて(-_-;)

そのままにしてたタンク

注文してたワイヤーも届いたことだし
作業再開!
溶接ワイヤーを交換です

ワイヤーセットして送り出したら・・・
この先からワイヤーが出てくるはずです

お、出た!と思ったらこれ以上出てこない・・・
なんでだ!?
先っぽが出てきたのもあって
迷いもなくトリガーを引き続ける
が

まじかよっ(;´Д`)
初っ端からねじれてしまった・・・

キンク部分を切って・・・
先っぽが出ているので引っ張って見ても動じず><
なんだなんだ?
厄介だなぁ

仕方ないので
この部分をばらして

曲がってて引き抜けないのか・・・(-_-;)

いきなりこんなにロスしてしまった~
くそっ
幸先悪いなぁ
気を取り直しまして

あと少しな溶接部分を終わらせまして~

とりあえず溶接は完了
初のアルミタンク加工
長かったですね~^^

ステー部分はモコモコです><

出来栄えは致し方ない・・・
初のアルミ溶接でタンクなんかやるもんじゃないな
裏面だから見ないよな(^_^;)

やっぱり時間空いた後は下手くそに戻ってるけど~
何事も経験
今後アルミ溶接の経験を積んでいけば
覚えるでしょう
でもってこの下手くそてんこ盛り溶接部は~

ベルトサンダーや

リューターで削って

なだらかにしますが巣穴がありますね(;^_^A

容器の部分は慣れているうちにやってたので大丈夫だと思いますが・・・
ステーの部分はまた初心者に戻り巣穴だらけ
まぁ漏れる部分ではないし
ハンダで埋めれば良いのかな?
ってかソルダーではロウ付けできなかったアルミですが・・・
ハンダレベルなら食いつくのかな?
とても不安です><
もしハンダが流れ込まないようなら
パテ埋めして塗装だな・・・
せっかくのアルミタンクですが致し方ない
融点の低いハンダに期待です!
研磨はまだまだ続きますけどね(-_-;)

とりあえずアルゴンガスは返してきちゃいます!
mattweb.jp
m7のエアーリューターもあるよ^^

↑ここをクリック!!
m7のエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2021/04/20 Tue. 08:02 [edit]
0214
アルミ溶接も段々慣れてきましたよ! 
の続き
もうこのお話も長くなっていますね(^_^;)
飽きてきた頃でしょう
でも
まだ完成する気はしない・・・

こういう穴・・・
溶接した瞬間はこんな穴は開いていないのだが~
冷えるとこうなる(;´Д`)
これって貫通しているの?
していないの?
と気になるのだが・・・

明かりに照らすと
やっぱり空いてますね(-_-;)
2重3重に重ねたところは開いていないと思いますが~
この穴は無いほうが良いわけだ
前回、アーキュリー120の設定を色々試してみた訳ですが・・・
MAXパワーで溶接するとどうしても溶融池が大きくなるので
ワイヤー送り9のままスイッチは1-強でやってみよう
4段階中3番目の出力です。

こっちはてんこ盛りで隙間無さそうなんだけど

こっちが穴だらけなので~
こちらもてんこ盛り盛りに^^

酸化膜取って

バーナーで予熱して

お^^
段々上手くなっている!
と・・・思う(^_^;)
最初のダマになってしまうのは
なんだったんだろう

タンク中となる方をてんこ盛りにしたんだから・・・
外側は何もしなくて良いはずですが~
この折り曲げた部分と

こんな感じでつなぎ目が見えますので・・・
かっこ悪い><
でも塞がっているしなぁ
また失敗したら勿体ないし
ううむ
角っこってムズイんだよな~

と言いながら取り合えずやってしまう
こういうのが我慢できないのが私(^_^;)
上手くいったじゃん
まだまだ上手くはないけど~
見れないレベルじゃない
中じゃないけど裏だし^^
ってかさ

アルゴンガスが減ってきている><
タンク1個出来るか!
間に合うのか~
1500Ⅼ?のボンベだと思いますが・・・
どこで充填してくれるのか?
アルミ溶接しようと思ってこのセット買ってから大分たつけど・・・
使い始めるとあっという間だ(^_^;)
かなり盛っているいしロスも多いけど・・・
タンク1個位、完成させたいよな
ちなみに溶接ワイヤーは2本目突入してますんで
ワイヤー何巻きでガスが無くなるか?
を覚えておけば良いかな
mattweb.jp マットウェブ、ツール&パーツショップ!!

↑ここをクリック!!
エアーツール・ガレージツール・カーパーツ・アパレル・オリジナル商品も^^
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2021/02/14 Sun. 08:20 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |