点火時期 - TAG RODをつくろう!!
fc2ブログ

TAG RODをつくろう!!

壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…

0310

さあハイオクを入れよう^^  ちゃんと進角しているのかな?  

エンジン組みあがり始動もちゃんとしましたブラスト!!


だけどレギュラーガソリン入れてるんだよなぁ(-_-;)
元々ハイオク仕様だったかと思いまするこの車種

外車は元よりハイオク仕様?
海外と日本ではそもそもオクタン価が違う為・・・

と言う事も聞きますし(本当はどうなのか知りません)

ハーレー等はそもそもハイオク仕様
なんていう事も聞いたことがある(本当はどうなのか知りません)


まあ圧縮比9:1以上ならハイオク仕様でしょう?と言う記事を見て・・・
あら、そうなのか?とノーマル9.2:1のブラストを見ても当てはまる><


圧縮比と言いますか・・・点火時期設定と言いますか・・・
点火時期を遅らせても対処できるだろうし、圧縮比を下げても可能でしょう。

圧縮による発熱で自然着火・・・は何度か解りませんが
高圧縮で温度が上がるのは間違いないので点火時期だけでどうにか出来るレベルは限られるんでしょうね^^



とどのつまり10:1になっていると思われるこの車両
ハイコンプと言ったってそれ程高圧縮じゃあないと思うけど・・・

エンジン掛けてみてもノッキングやデトネーション?は発生している感じがしない。
カリカリと音がしている訳じゃあないので気にしなくて良いと思うが、回した時にノッキングしたら嫌だしなぁ

高速時のノッキングはおっかない><


ってなことで^^

ハイオクガソリンを入れに行こうと思うのですが・・・
ハイオク (4)
せっかくなのでタンクからレギュラーガソリンを抜いて
早めにハイオクに切り替わる様にしておこう!!



ハイオク (3)
抜いたガソリンはF5に注入されまして・・・

5L位抜いたかなぁ
タンクは6Lちょい入ったかと思うのですが~

まあポンプで吸い出せるレベルで抜いたので
スタンドへ行く分位残っているでしょう!!


軽く暖気しまして・・・

さあスタート!!
スタンドまで3km位かな?
もっと近くにもありますが、いつも入れているエネオスへ

すると~

え~><2


最初の直線でいきなり止まりまして(-_-;)
組み方がまずかったのかガス欠なのか?が心配(^_^;)


タンク揺らして・・・
キャブにガソリンを送り込んで・・・

再スタート!!

エンジンは掛かったものの・・・
吹けないし><

家に1km戻ろうかスタンドへ2km進もうかの判断を迫られましたが


結局スタンドへ
ハイオク (7)
何度か繰り返しましたが・・・
           え~><2

あと数百メートルって所で完全にガス欠><


ガソリン抜きすぎた(-_-;)

小さいタンクなので少しでも早くハイオクに切り替わる様
抜いたのは良いケド・・・

ここから押していくことに><

ハイオク (8)
歳とって体力が無い事に気が付かされるなぁ(^_^;)
単車押すだけなのにさぁ

と気を取り直してハイオク入れ入れ^^
いつもは赤いノズルのレギュラー入れているから違和感だよな。
恐れ多いハイオク><

車じゃあ入れたくないよ

最近、ガソリン安いから良いけどね~




ハイオク入れて多少実感できるのかとおもいきや
全く変わらんね^^

オクタン価の違いは私には判らない様です。

ハイオク (1)
さて、ちょいと回り道しながら走って来ました!!

昨日の記事で書きましたが
異音は無くなり・・・鼓動は大きくなり・・・

走って見て

「前と変わった気がしない><」

が実感です(-_-;)

はえ~
この画像で表現したかったのですが・・


以前と変わらず?
異音が無くなって、静かになったから体感は変わったのかな?
いやいや、おお~って感覚は全くなかった

実は遅くなった??

キャブはサンダースライドってのを組んであるものに変えたんだが・・・
やっぱり最初のもたつきは消えてません。
伸びを感じるまでの時間も・・・変わってない気がする><

ボアアップは多少なので・・・
私程度では感じられないのは解っておりましたが~

ハイコンプの体感は?


感じないなぁ(-_-;)
もしかしてトルクは増えたがフリクションロスも増えて相殺されたか?
やはりベアリング圧入を適当にやったからクランクに抵抗があるのか?


アエルマッキの時は素直に「速くなった!!」と言えたんですが
まああれは元の状態が悪かったのか、キャブ交換で劇的に変わったからなぁ
パワーアップはせずとも漸くスペック通りの能力は出せたか?・・・と言う事です。
100km越え程度で「はえー」と言っていたのだからお分かりかと思います^^
最高速では無く・・・加速
しかも前よりは・・・と言う事。

道路事情からして、最高速は余り関係ないが余裕もって走れる程度でよい。
流石に100キロも出ないんじゃ不味いけど…

100~130キロ巡航で余裕もって走るには160~180キロMAXのスペックが欲しい所
巡航から更に加速を感じられる位でないと快適ではない。


私、過去にそれ程早いバイクに乗ってた履歴が無いもので
ノーマルSR400ででも速いと感じます^^
十分早いと思ってます!!

加速重視、トルク重視
気筒数が多い方がいずれにしても優るのは判っちゃいるが><

そんな私が・・・
変わった気がしない



言い方変えて「速い気がしない」と言っても良いでしょう><
おかしいな?

入手時は

はえ~
と言っていた気がしますけど?




デチューンになってしまったか!
私が慣れてしまったのか!
期待し過ぎて体感できなかったのか?


それとも「進角」していないのか?


かな

早速、タイミングライトで点火時期の確認をしましょう~
タイミングライト (2)
覗き穴のプラグを外しまして・・・
タイミングライトのコードをプラグコードに噛ましまして・・・

まずはアイドリングで!!

ちゃんと点は出てきます^^
そもそもの設定は間違っていない模様

それにしてもオイルが吹きだしてきて、気分が悪いです><
覗き窓にセットするクリアレンズがある様ですが・・・
持ってないし(-_-;)

油が飛んでくるのを我慢しながらライトを当てます。

タイミングライト (1)
オイルでびろびろです(-_-;)

タイミングライトのレンズも><
私の顔にもオイルが飛んできます。


点火時期 (2)
点火時期はこうなっている様ですが・・・


アイドル時の上死点前20度は点で確認出来ますね。
その後の30度45度は~
判りません><

ですが、アクセル開けて行くと点が移動して居なくなるので
進角していると判断するしかありませんね(^_^;)


進角もちゃんとしていて・・・
フリクションロスって言ってもエンジンはちゃんと回っているんですし・・・
鼓動は大きくなったが、走っていても変な震動は感じません。

調子悪ければ「空ぶかしでやばそうな感じがする」でしょうけどそんな事も無かったし~


私が慣れてしまったと言うしかないな^^
最近、出張で新幹線乗る機会も多いし・・・!?
速度に慣れてしまったと言う事でしょうか


若しくは~
エンジンが完調で車体も上手く作られている(安定していると)と実際より遅く感じると聞いたことあるな^^
新幹線で慣れたのではなく、新幹線の様に速くなってしまったと言うことか!?



ブラストは完調と言う事で^^



にしておきます。

ハイオク (2)



mattweb.jp
0-8000のタコメーター^^

8000タコ52φ (2)
↑商品ページへGO!!
タコメーターも種類増えました~

代引・振込・カード決済OK


Posted on 2016/03/10 Thu. 08:31 [edit]

CM: 3
TB: 0

0302

今時のバイクは・・・点火時期ってどうやって見てるんだ?と気になった・・・  

エンジン組んで~
配線見直して~



ビューエルブラスト・・・
ふと気になった(-_-;)

今時のバイクってどうやって点火時期見ているんだろう?
私、デスビのある乗り物しか弄った事が無いな・・・そういえば><

昔のバイクならポイントカバー・・・今時のバイクならピックアップセンサーカバー?
配線をスッキリさせる作業をした後、気になって仕方がない!!

レシプロエンジンは回転数が上がって行くと点火時期を進角させないといけないはずだ。
ですがピックアップセンサーが付いている。
遠心進角でもバキューム進角でも無い(-_-;)

まあコンピューターさんが勝手にやっているんだろう?
なんて安易に考えていたのですが、そんなブラックボックスは付いていなさそうなんだよな><

樹脂で固められた箱・・・ブラックボックス・・・
あるのはレギュレーターとピックアップセンサー位な物か~

じゃあピックアップセンサーがやっているのかな??
ピックアップセンサーを調べてみると・・・

車速センサーもピックアップセンサー
点火時期を見るのもピックアップセンサー
名前は一緒だが大きさが全く違うし同じ扱いしちゃあ可哀そうだが・・・

結局は単に磁気で金属の切欠でスイッチのON/OFF・・・??


ううむ
それで進角出来るとは思わないなぁ(-_-;)


なんて不安が募る。
配線整理で使ってないコネクターの線を辿って行ったらピックアップセンサーにたどり着いたのが更に心配を加速させる!!



ECM?EMI?CDI?
そんなものはなさそうだ~


何でいつも作業後に気になるんだろう?
調べてから作業すれば手間は減るのに・・・
それは作業してて疑問が湧くからだ^^

疑問が湧かない=自分が何をやっているか解ってない。

でしょう?

全て把握していて行う作業なら最初に調べるか、すでに知っているかなのですが・・・
知らずに作業し、おかしな点に気が付く。

半端な素人^^

ずぶの素人から少しは前に進んでいるのでしょう(^_^;)
とポジティブに考えよう。


でもってマニュアルを見る。
既に書いてあることなのに気になってから見ないと理解が出来ていない。
気になってから見ると何故か判る(-_-;)

ビューエル点火時期
TP SENSOR

BTDC=上死点前

角度

回転数

が書いてあるからこれが点火時期^^
そんなレベルで見ているから解らないんだろうな(-_-;)

それにしても不思議だ!!
1200回転で上死点前20度(アイドル状態)
3000回転で30度
6000回転で45度
レブリミッター6500回転

ボルテージって所が意味不明

ううむ
どうやって見ているのか?なのですがTPセンサー・・・

1 059
おお、スロットルポジションセンサーじゃないか><
T P S

TPS.jpg
点火系の図ではこんな感じで書いてあり
番号振ってあるのは単なる名称
⑦=コネクター

なんていう判り切った事が書いてある
何処がどこへ繋がるってのは配線図の方に書いてあるはずなんだが一気に判りにくい絵になる(-_-;)

まあ察するにイグニッションコイルとピックアップセンサーとスロットルポジションセンサーが一緒に書いてあるって事は関連性があるって事だよなぁ(^_^;)


とネットで色々調べてみるんですが・・・
成る程、スロットル開度と?回転数で?点火時期を操作しているんだな
バキュームや遠心進角なら徐々に変わって行くのでスムーズなんだが、この方法だと切り替え?

なんかなぁ

良いのかな?こんなんで・・・

回転数で見るならばピックアップセンサーだけで良いんじゃないの??

アクセル開度・・・
そもそもキャブ車だから疑問なんだよな。

燃調はアナログ・・・
点火時期はデジタル?いやそんなレベルでは無いな

だせぇ感じがするのは私だけ?



まあとどのつまり・・・
私は点火時期調整してくれるスロットルポジションセンサーをキャブが変わって付けられなくなったから「要らない~」と削除してしまったと言う訳だ><
え~><2

コネクターはフリーになり・・・どこにもつながってないがエンジンは掛かる。
その後、異音が直ってなく腰下作業に突入したもんで点火時期が気になる所まで行かなかった。

そういう事ですね><


配線スッキリさせようと解していって、配線の行く末を見たら重要そうな所に繋がっていたので漸く調べ出したと・・・


ああ恥ずかしい^^

スロットルポジションセンサー (2)
CVキャブを変えたは良いケド・・・
これを移植するか?

それともキャブを元に戻し、加速ポンプとサンダースライドを移植するか・・・


決断を迫られますね(-_-;)



mattweb.jp
オートゲージもmattweb

オートゲージ
↑商品ページへGO!!
m7のエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。

代引・振込・カード決済OK

Posted on 2016/03/02 Wed. 08:04 [edit]

CM: 0
TB: 0

0529

マニュアルが届いたが(-_-;)判らない  

さあさあ購入したビューエルブラストのサービスマニュアル・・・

ビューエルブラストマニュアル (2)
届いたぜ^^

ビューエルブラストマニュアル (3)
開けたゼ^^

ビューエルブラストマニュアル (1)
眺めたゼ^^


まあ

メーカーのサービスマニュアルなので・・・
展開図、配線図、規定トルク等が当然書いてあります。

ですが・・・
私、いままでサービスマニュアルってものはじっくり見た事なかったですね。
20131114112731743_20150525124329785.jpg
Haynesって社外のテックブック?(そう書いてあるんで)はアメ車を買うたびに買っていますが~


こういうのも含めてサービスマニュアルって呼んでた(^_^;)

このもじゃもじゃおじさんが居ないと・・・私はダメな様です(-_-;)
サービスマニュアルでは

こんな時は?

って感じの記載は一切ない。
まあ当然だが・・・


どうなっていたら正常でこうなっていると異常

なんていう記載も当然ない。


点火時期なんてのも数値のみでして・・・><

困ったもんだ


異音確認 (3)
ちなみに~
プッシュロッドカバー
カム
ハイドロリックリフター

一式も届きました^^


でね
私は異音の原因を「油圧リフター」だと思っているんですが・・・
知り合いのバイクカスタム屋さんに電話して聞いてみる。


「カタカタ言うのはある程度良いのだが・・・一定速度巡航でポップコーンが弾ける音がするんだが?」


「ん?ポップコーン?なにそれ」



「あれ?ポップコーン作った時無い?」

・・・・・
 話が逸れた





そりゃあそうだよな(-_-;)

でも他に例えが無い・・・


すると
カムやリフター周りでそんな音しないよ?」と・・・

「アフターファイヤーかノッキングじゃあ無いの?」と・・・


うーむ

ノッキングは多々経験しているがそんな音では無いような・・・
アフターファイヤーは別途出ているから判るし・・・

><


私の耳には「そんな音はしない」と言う事だけがこびりつく。
他の原因なら?

う~ん

でもなぁ

他にそんな音がする場所って・・・


更に!!

「リフターは下から抜けるの?」と質問してみた^^
バルブカバーがフレームに当たって外せないので~

手抜きしたい!!


すると~

「抜けるけど・・・組めなくなるんでは?」と


外せるのに組めなくなるもんか!!
と天邪鬼な私は~

異音確認 (8)

届いた部品に替えてみようと試みる!!

部品出して~

異音確認 (9)
油圧リフターを油の中に投入し・・・空気を抜く


そういえばですが・・・
昨日の記事で悩んだ「プッシュロッド下のボルトは?」
リフターの回転防止って事らしい。
ローラーが付いているから向きが決まってしまうからね^^

成程


でもってエンジンを開ける?
出来ればカムカバーだけ開けて済ませたい><

一度エンジンを掛けまして

異音確認 (4)
ドライバー当てて・・・

異音確認 (6)
耳当てて・・・

異音を聞きます^^


なにやら中ではお祭りが行われている模様><
和太鼓の・・・縁ばかり叩いている奴が居る様です・・・


異音確認 (7)
貫通ドライバーで無いと伝わってこない?と思いチョイス

異音確認 (5)
カム周辺とロッカーアーム周辺
排気ポートや吸気ポート周辺


私、お医者さんが使う聴診器の様な工具持っているんですが・・・
なんか使うのハズカシイ(^_^;)

なのでドライバーで^^


カチャカチャとロッカーアームが煩いのはまあね・・・でも調整出来ないし
油圧リフター部の方を変えるしかないと思うのだが

うーん

カチャカチャ音は良いのだがポップコーン音が確認出来ない><

あの音は3000回転以上?で一定速度で巡航している時に出るもんで・・・
アイドリングでは解らないんだよね(-_-;)
走っていると聞こえて来るけど、ロッカーアーム周辺から聞こえるような気がするし
音質もカチャカチャ音+α的な感じに聞こえてしまう。



異音確認 (2)
家に入るとブルーザーブロディが二匹いました(-_-;)

危険な香りがしますが・・・

家の中での作業に入ります!!><

異音確認 (10)
ポイントカバーを外し・・・
まあポイントでは無く今時システム

一応、ポイント点火って言うのかな?これも・・・

異音確認 (11)
さらに外すとカムと連動しているタイミングを取る適当な金属カップの様な物が出てくる。



あ、点火時期どの位置になってたっけ(-_-;)
見ないで外しちゃった><

異音確認 (12)
戻して・・・

位置確認(^_^;)

異音確認 (14)
マジックで印付けておいて~

また外します^^


異音確認 (15)
周囲のギザギザ部分に青く色塗ってある所で位置決めですね。

サイコロの点の様な印がある部分とかけ離れてますが大丈夫なのか?

マニュアルには画像が無く・・・絵も無く・・・数値しか書いていないので(-_-;)
困ったもんです


異音確認 (16)
タイミングを見る部品は外しても位置決め出来る形状なので~
気にせず外します!!

異音確認 (17)
マニュアルにて~

ふむふむ

異音確認 (18)
ボルトを外します。
長さが違うのがある?かと思って順番に外しましたが・・・
こういう時に限って同じ長さ(-_-;)

ろくに見ないで外すと「あ、長さが違う・・・どれがドコ?」となったりするのにねぇ


異音確認 (19)
プラハンマーでコンコン叩きながら外す!!

ドライサンプなのでオイルは殆ど垂れないで済む^^

オイルはつい先日交換していますが~
汚れていますね。

ちょい心配だったのですが、オイルはちゃんと回っている様です。

異音確認 (20)
まあ綺麗なもんです。

前の所有者が「6000㌔程度だよ」と言っていましたが本当の様です^^

ですが・・・

何故6000㌔で手放した??

と言う疑問が残ります(-_-;)


異音確認 (21)
カムギア側
鉄粉が出ている雰囲気も無く
片肺なので妙にスッキリしているケース内

クランクケースとミッションケース、カムギアボックスが分かれているのもあって
こんなんで動いているのか?と思ってしまう程シンプルな感じ^^
仕組みを考えれば当然の内容ではあるのだが~


プロにお聞きして・・・

「下からリフター入れ替えは無理だよ」と言われているのですが・・・
天邪鬼にやってしまうべきか!!


ちょいギア入れてタイヤ回し・・・
バルブスプリングの力が掛かっていない状態(カムが下向いている状況)にて
マイナスドライバーでリフターを持ち上げてみるも動かない
傷がつくんでやらない方が良いですよ


これは違うな・・・


と感じ


無謀な行動に出ようか出まいか

悩む事小一時間


カムは引けば抜ける感じ
でもバルブのテンションはしっかり掛かっている。
ギアも綺麗でオイルも回っている

ふむ


なんて日だ2
     やめとこう


異音確認 (22)

手遅れにならないうちに(衝動に駆られないうちに)
元に戻そう



何事もなかったかの様に…
静かに戻す




組み付けたら・・・
点火時期でもチェックして終わらそうか
異音確認 (13)
とプラグを抜く

クランクのウェイトに印が付いていると言う事で
このプラグホールから点火時期を見る様です。

上から見るか?横から見るか?の違いはありますが
どのバイクも同じ感じですね。

異音確認 (23)
エンジン掛けてタイミングライトを照らすも・・・

異音確認 (24)
すんげえオイルが出てきます><

嫌がらせか?


ピストンの下なので・・・
凄い内圧抜けで風が来るし
ピストン裏にオイル吹いているようなので・・・
オイルが飛び出してくるし(-_-;)

見れるのか?こんなんで><

お蔭さまで・・・
2015052415530000.jpg
カメラがオイルまみれになりました(-_-;)



鉄粉が出てきているように見えますがオイルが風圧で波打っているだけですのでご安心を^^

ちゃんとマークが見えているので点火タイミングは問題ないのかな?



洗車 (1)
何事も無かったように駐車場へ戻し・・・



やはりプロに音を聞いてもらった方が良いな^^
その後に作業しよう!!

と心に決めた1日でした・・・



エアーツール・電動工具・油圧工具!!
あらゆる工具の修理なら!!

安田大セールス
↑ここをクリック!!
カード決済OK

Posted on 2015/05/29 Fri. 08:28 [edit]

CM: 0
TB: 0

0630

ぬぬ・・・調子が悪いぜ><  

買ってから・・・

ずっと調子の悪いダッジバン><

まあ、走らないってレベルではないが・・・
乗っていて、「調子悪~」って感じです^^

ん?伝わらない?(^_^;)

えーっと・・・

暖気に時間が掛かる?(結局安定しないので暖気関係ないか?)
結構な時間、アクセルに足置いておかないと止まってしまう><
雨の日は酷く、5キロ程度走っても安定しない時も・・・

でも我慢して乗ってます^^
鉄くず
鉄クズ捨てに行ったり・・・

ちなみに購入時7600マイル
1万マイル
1万マイルになりました~

当然、本当に1万マイルでは無いよね・・・
1周?いやもしかしたら2周回っているかも?です。

8万とか9万行ってると迷いますが
1万以下って事は絶対ないでしょうからね^^

さあ、待望の土日がやってきた!!
エーデル750に変更 (2)
足車なんで休日に終わらせないとです!!

でキャブをエーデルに変えました。
実績あるキャブなんで~、安心出来ます。

ですが・・・750cfmなんですよね><
まあフォード302エンジン、5000ccに一時付けてた時、ちょい息継ぎしたが問題なく走っていたんで・・・

ダッジ318、5200ccだからあの時の感覚と変わらないでしょう。って事で装着。

エーデル750に変更 (6)

お、COEにはエーデル良いかも^^
エアースクリューが前にあるので、態々エンジンカバー開けないでも多少の調整がやりやすい。
長ーいマイナスドライバーが必要だけどね(^_^;)

どうでも良い話だが
B&Mのエアーインテーク載せてみた^^
B&Mエアーインテーク使用


で、試運転~


1 009

直ってない・・・

うーむ、キャブじゃあないのか?

安定しない

凄く温まると止まりはしない

キャブじゃない???


悩んだ時は現実逃避で~
別の事やりましょう^^

って事で、関係ない作業
パーコレーション対策、プラスペーサー

パーコレーション防止の為、プラスペーサーを買っておいたので付ける。
エアークリーナーもなんだか邪魔くさいので変えました。

スペーサー組込
さあ、現実に戻るか・・・><





まず、プラグを見てみようかな・・・
プラグ確認清掃、②④番
2番4番
⑥⑧番
6番8番
⑤⑦番
5番7番
①③番
1番3番


うむ
1番=火が飛んでない
2番=適正
3番=白い(薄い?)
4番=白い
5番=白い?微妙
6番=うーん、まあ普通?
7番=白いが適正
8番=白いが適正

かな?
まともなのが1本
飛んでないようなのが1本
あとは若干薄め

薄い?何故?
燃費はチョー悪いが・・・

なんだかな~
濃い=真っ黒=薄くして終了~って位が良いのだが^^
バラバラって嫌な感じ><

タイミングライトでみると上死点前10度なんだがな~(-_-;)

まず、飛んでないのは論外だな。
点火は全て正常
タイミング云々は別にして・・・
飛んでいるのか?の確認でタイミングライトを各プラグコードで見てみると
全て点灯、点滅するので、コードではなさそうだが。


めんどくさいな><


困ったときは~
知り合いの整備屋さんに相談
状況を説明し・・・・

思い当たる事が多々あり過ぎる様で~
結局ピンポイントでの回答は無理

二次エアー?
点火時期
キャブ詰まり?
点火系?

むむむ

「キャブにはこれが良いよー」とキャブクリーナー貰いました^^
早速やってみる。
キャブクリーナー
じゅわ~

各シリンダーへキャブクリーナー
プラグ穴にも
じゅわ~

右側生ガス吹、解決・・・

ぶふぉ~



ん、綺麗になったとは思うが・・・
変わらなかったね><

まあ、これで治ったらめっけもん程度でしょうね^^


Posted on 2014/06/30 Mon. 12:48 [edit]

CM: 0
TB: 0

見てくれた人

プロフィール

TAGROD掲示板

探してください!!

古い順で見られます。

最近書いたやつ^^

なんだかんだ毎日書けてる!

コメントどうもです^^

毎月始めから見られます。

ブロとも一覧

広告かな?

アクセスランキング

▲Page top