TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0923
フロアカバー作成【その3】 
疲れてきたな~

0.8mm鉄板にも・・・
カラフルに落書きされてました><
まあ・・・溶接しちゃうし、塗装しちゃうし・・・良いのだが(-_-;)

枠に合わせて~
鉄板カットするのですが!!

myワンショットオイラーでお眠りしていたm7エアーシャーをチョイス!!
保管も出来て注油も出来ている優れもの!!
この位のサイズのエアーツールには最適ですよ^^
カプラーに刺しておけば0.5ccだけ注油されていて、ずっと挿しておいてもそれ以上は注油されませんし・・・
使ってまた差し込めば0.5ccの注油・・・
何という事でしょう^^
http://www.mattweb.jp/oiler/
↑mattweb自社開発ツール「ワンショットオイラー」はコレ

m7エアーシャーもよろしく
http://www.mattweb.jp/air_tools/index.php?b_cate=kr
ニブラーじゃなくてもこの位のカーブならエアーシャーで行けますよ^^

2枚切って

こういう向きで上からあてがおうと思ったのですが・・・
無理がありましたね><

結局細長く切った鉄板を、クリップバイスで挟み
溶接していく・・・

裏からね^^
落書きは気にせずに(-_-;)

適当に切った鉄板を
適当にはみ出して溶接しちゃいます。
はみ出た所は・・・・ちゃんと処理されます^^お気になさらず~
全ての部分が平らでは無く、若干のスロープになっているので意外と面倒です><
真ん中の細線は傾斜ついて溶接されており・・・枠は平らで・・・
まるで鉄板で富士山を作るようなものです^^
今日は短かった><
Posted on 2014/09/23 Tue. 08:40 [edit]
0629
サイドバッグを付けてみる 

ここに~

付けるミリタリーバッグを購入~^^
サイズは営業鞄が入る大きさでチョイス

ついた

走行風でなびかないように何ヵ所か止める…
止めるための金具が何ヵ所かに付いてるバッグなんて…ミリタリーバッグ位でしか見つからないからね
バイク専用サイドバッグは似合わなそうで…(´・ω・`)

工具とか入れるし、布地なんで穴開かないかな~?
とちょっと心配なので


プラバンが家に有ったんで、丁度いい大きさに切って、角は落として敷いてみた^^
こんなこともマイティセブンのエアーシャーで
http://www.mattweb.jp/air_tools/index.php?b_cate=ota&mkr=&p=3

鉄板もプラバンも良く切れます♪
バッテリー変えて
バッグ付けて…
これで通勤に使える様になったな~
カタカタ音、ロッカーアーム調整が残ってるが、ガスケットまだ来てないしまあ走れはするのでまあいいか!!
後は梅雨が明けるのを待つだけだな~(・ε・` )
Posted on 2014/06/29 Sun. 08:57 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |