TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0718
ダッジ熱対策【その3】  
効果があまり感じられない><
めげずに色々やってみる!!
必ずなにかで水温安定するはずだ!!!と・・・
今日はファンシュラウドを付けてみる^^
スワップミートで見つけた簡易なファンシュラウド
ラジエター外したり、ベルト類外したりなんて考えたくもないこのダッジ
そういう作業する場合、明らかに「下から~」とか「グリル全部外す~」等、めんどくさそう><
だから本来はファンをキッチリ囲いたいがそうもいかないので(^_^;)
アルミ板が丸くなって、ステーが溶接された簡単なもの^^
作業ですが・・・
一応簡易って言ったって、ファンシュラウドをコアにボルト通して止めなくてはならないので~
オイルクーラーとかを外します><
取り付け前の状態。
ファンがコアに近いって事でちゃんと風は通っているはずですが
上からも横からも下からも風を呼んでしまう
コアの中を通らないと意味ないからね~
ここを囲うんですが・・・
下はラジエターコアよりファンがはみ出るんで囲えませんね。
ん?ほんのちょっとか?
まあ・・・
購入したファンシュラウドは一周囲える長さではないので考えるだけ意味ないか~
2つ買えばいいのかな?
とりあえず付けましょう^^
ファンの円周に合わせて・・・
こんな感じ
半分でも囲えばだいぶ違うでしょう
ラジエターは
①中の容量(水の量)
②風の通る量
③水の通り方
④コアの熱伝導
等考える事は沢山あるでしょうが・・・
今日は②って事ですね。
ちょい写真撮りづらく・・・・
判りにくいでしょうが、コアのフィンの隙間にボルトを差し込んで固定します。
震動で擦れて、穴開けば水が漏れちゃいますね~
ラジエター液が通っているのは縦の線として見えている管の中
ジグザグしているフィンは放熱板
ダサいですが・・・
ファンシュラウドとラジエターに隙間が若干あるので・・・
気になってキッチンテープでふさぎました(-_-;)
カッコ悪いがまあ・・・効果を得る為仕方がない。
という事で付きましたが
結果!!
「水温上昇がゆっくりになった気がするが、やはり上がり続ける」
でした(-_-;)
Posted on 2014/07/18 Fri. 09:51 [edit]
1031
ファンシュラウド作成続き~ 
忘れてましたが、FRP加工する際に一言。
グラスファイバーはあらかじめカットしておいた方が良いですよ^^
硬化剤を入れた後から硬化が始まるので・・・それほど速くないが気分的に焦りますよね。
今回、面が広い部分が少ないものを作ったので、細かく切りました。
本来の強度を出すには極力、つながっていた方が良いとは思います。
でもまあファンのカバーって程度なんで・・・
んで続き↓
ファンがこんな感じで付く予定です。
裏から見ると、上にオイルクーラー、下はファンのみ
ラジエターのドレンボルト部等、当たる所はカットしちゃいます。(矢印部分)
雑に作ったので、削り作業が大変です><
まずはファンの部分の円を極力綺麗に削り~、外観もヤスリ掛け・・・サンダー等で削ると粉が凄いので
外でやりましょう^^
オービタルサンダーが欲しいな~
とりあえず、それなりに削れた所で・・・ああ、疲れた><
数日かけて作業しました。
同じことずっとやり続けるのは向かないな~
削って減らすことは出来ても増やすことは出来ませんよね?
なので、削って均せない部分、パテで修正!!
パテをまたサンディングして綺麗に出来たか?って所で1回塗ってみた。
うーん、全然凸凹だ><
見やすくなったんで更にパテ盛~
サンドペーパーを#240~#400位まで掛けて・・・
目が詰まるんで水とぎですね。
もういいかな?って所でちゃんと乾かし~、サフェーサー塗ってみる。
おお、今度はなんか綺麗だぞ?
これで先へ進もう^^
Posted on 2013/10/31 Thu. 11:02 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |