TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
1001
せっかく整備終わった段階で~エコノライン200は売りに出します>< 
私にも分かりませんが~
乗るために整備し、整備が終わると飽きてしまう私・・・
まぁ
理由はそれだけでは無く
訳あってうちの駐車場を空けなくてはならない状況と~
車検が重なったので(^_^;)
時間かけて整備したエコノラインは売り出し中^^
Twitterでは先に案内しましたケド
https://mattweb.jp/used_consignment/index.php?b_cate=udc
こちらをご覧ください^^
なんだかなぁ
駐車場を空けないとならないのは少し後の話なんだけど・・・
車検が丁度来ちゃったし
あと1年乗る事は出来ない訳で
名残り惜しいですが・・・
うちにあると更に手を掛けてしまいそうなので
車屋さんに置いといてもらう(^_^;)

でもって~
今履かせているホイールは気に入っているので!

こいつに履き替えます
センターライン
こっちの方がお高かったんだけどね(^_^;)
値段じゃないのよホイールは・・・
好みなのよ
PCD139.7のホイールなんてさぁ
ダッジかフォードかジムニー位しか無いだろうに・・・
取っておいても使うのか否か分からない様なものですが・・・

空気入れて

ホイール付け替えに来ましたよ~

って誰もいない(-_-;)
一人でひっそりと作業します><

気が乗らないなぁ

多少乗ってた工具なども回収しまして~
スッキリですね^^

お、ジャッキポイント書いてあったんだ(^_^;)

まずはジャッキアップ前に全部緩めまして

ジャッキアップして外し

新たにセンターラインを取り付けます!

これも悪くない(^_^;)
出来れば両方取って置きたかったアルミホイール
でも純正ホイール売っちゃったんですよね><

ああ、オーバーホールしたばかりの足回り・・・
勿体ないなぁ

おや?(右側)

片側を交換し終わって・・・(左側)
センターラインの方がちょいハイトが高い?

元のは225-70-15

こっちは235/70-15
1cmしか変わらないけど
見た感じ分かるんだな(^_^;)
元のはひっぱりタイヤだったし
結構差が出ているんだろうね~

はぁメンド><
もう売るとなったら
こういうのも全てめんどくさい(-_-;)
インパクトレンチが使えたら楽なのに・・・
誰もいないしな・・・

うちからカタツムリ連れて来ちゃったし

このホイールはそれ程はみ出てないな^^
車検このまま通るんじゃない?
mattweb.jp
コンパクトで高トルクなm7エアーインパクトレンチ

↑商品ページへGO!!
m7のエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2021/10/01 Fri. 08:52 [edit]
1002
1969エコノライン200、ステアリングは純正に戻します! 
ステアリングはオクタゴンのに付け替えたばかりですが~
せっかく買ったんで勿体ないと・・・
純正に戻しておきます(^_^;)

これね^^
ステアリングの高さが合わず
運転しにくかったからこれに変えたんだけど~

ステアリングボスも

抜きまして

純正に戻す・・・
なんだかんだ言って純正が一番似合うなぁ(^_^;)
色々変えてた私は何だったのだろう?
最初乗りにくかったのはステアリングの遊びであり
それを調整したら・・・
調整するだけで・・・
良かった訳だ(^_^;)

さぁ
用事も終わったんで帰るぞ

車を元の位置に戻す・・・
あれ><
断然運転しやすいじゃないか!
メーターも見やすいし・・・
ぬぬ~
うぬぬ
まぁ
売ると決めた後に愛着湧かせても行けませんので・・・
ここは心を鬼にして

置いて

帰ります
フロントタイヤもっと細いの履かせたらイイ感じになるね^^
ハンドル操作も軽くなるし一石二鳥だ
後ろ髪惹かれる思いですが・・・
全く乗っていないエコノライン
乗っておらずとも
1年半整備し続けたエコノライン
そりゃあ
愛着も湧きますよねぇ(^_^;)
湧いていますよ?ホントに・・・
ああ><
シクシク ;つД`)
悲しいな
mattweb.jp
エアーホースもm7^^

↑ここをクリック!!
m7のエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2021/10/02 Sat. 08:28 [edit]
1003
城ヶ島に釣りですよ! 
まぁまぁ疲れていますよお父ちゃんは~(^_^;)
いずれも早起きで・・・
体力使うし
ねぇ

仕事帰りに上州屋
うちの近所の上州屋は休日前22時までやっているので助かるよ^^

なんだかんだ面倒なのはこれだな
仕事道具全部降ろして積まないとなので・・・
仕事道具降ろしてバイクを積み
バイクを降ろして仕事道具を積み
また仕事道具を降ろして釣り具を積む・・・
ああ
遊び車が欲しい!
けど・・・
駐車場空けとかないとなんだよな~><
厳しいです
釣り当日

良く晴れました^^
良いね
釣れる気がするよ・・・
子供ら起きてこないから明るくなっちゃったけどね(^_^;)

んでもって高速乗ったら~
カッチョイイポルシェ見つけた!
横から撮りたかったけど・・・
並べず><
さて

三浦半島ですよ~^^

なんか新しい道路で来てて・・・
城ヶ島までまっしぐらか!?

この辺りから更に道が伸びたんだね^^

と思ったら結局、中途半端な所までで終点です(^_^;)

でもここまで伸びたんだなぁ

城ヶ島へ渡る橋の入り口が見えてきました!
ここは料金所があったはずだが・・・
無くなっている様です
200円払った記憶がありますけど~
今は無料か^^

無料になった橋を渡り

城ヶ島に入るも~
駐車場が閉鎖されていますね(-_-;)
コロナ対策で神奈川県の市営とかは閉鎖なんだよな・・・

数少ない民営駐車場が並んでますので~
ママさんに駐車場並んでてもらい
飛び出せ釣り仲間が既に座している磯の方へ行ってみる

お土産屋さんの路地を抜けて

おお^^
磯だ
私、城ヶ島へは何度か来ていますが
こっちの磯は初めてで~
こんな広い磯場があるんだなぁ
と感動しています(^_^;)

でもって釣り仲間は何処だ??

風が強く・・・
波が荒いな><
なかなか厳しいかもね~

やっと駐車場に入れたって事で!
準備して向かいます
今日は釣れるかな?
前回が館山港で釣れたもんで・・・
妙な期待をしてしまうんだが
そう上手くは行かないよなぁ
mattweb.jp
面白ルアー揃ってます^^

↑ここをクリック!!
工具も釣り具もmattweb
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2021/10/03 Sun. 08:45 [edit]
1004
城ヶ島での磯釣りはどうでしょう? 
城ヶ島の磯で釣りですよ^^

おじさん1は既に来ていまして~
良い場所取ってますね!
でもまだだって^^
よしよし

おじさん2もまだだそうです^^
よしよし
私が後から来て
釣ってしまいましょう~
でも・・・
風も強いし
波もあるので~
車から磯竿降ろしてません(^_^;)
確信犯

投げサビキで青物でも釣れないかなぁ
と思ってます
良さげな場所ではありますが・・・

カサゴか・・・
おかしいな
ここはそこそこ深いという事で~
上の方狙ったんだけど
仕掛けが底に着いちゃってる?

息子は根掛かり覚悟で胴付き仕掛け
ベラですね><
いつもの通り雑魚釣りです^^
まぁ釣れるからな
こういう釣りならボウズは無いでしょう~

今日は子供ら沢山でして・・・
息子が教えてあげている様ですが
やはり自分で釣りたい訳で・・・
手取足取りはそんなにしませんね(^_^;)
そりゃあそうだろう
よくやってる方だと思う

真面目にグレ狙っているおじさん1
アタリはあるようですがエサ取りが多いようです。
魚が居るってだけで私はテンション上がりますけど~

おじさん1はなんだかデカいベラ^^
ベラでもこれだけのサイズだったら楽しいでしょう

その後アイゴ
でも今日一のサイズだ^^

私は?
カサゴの後はなかなか釣れませんね・・・

息子に続いてベラ(-_-;)

おじさん3がようやく来ましたよ^^
釣りはあまりやらないって事で・・・
シーバスロッド&リールセット買って来たって~
2,3度投げた所でリールのハンドル失くしたって事で><
残念賞

なんだかんだ子供らは仲良くなるよねぇ
初対面なのに・・・
磯遊びしています^^

エビやヤドカリで満足するんだから・・・
遊べりゃあなんでも良いんだ

おじさん2はまだだそうです・・・
真剣にやってますので
邪魔せず

子供らが「釣りしたい」って言うのだが
こんな磯で子供でも釣れるかな?
真面目に釣ってるお父ちゃんたちは~
黙々と釣りしてますので
当然、子供の相手は私となってしまいます><
コマセ撒いてみたら・・・
小さい青魚がうようよ来たので
お、チャンスだ!
とサビキにして
皆にレクチャーしながら・・・
ってか全く言う事聞きません(-_-;)
軽く投げて
糸を張って
アタリが来るまで待つ!
と言ってるのに・・・
巻きまくる!
当然根掛かり!
私がそれを上げて(浅いんで回収出来ます^^)
また投げる!
渡す!
根掛かり><
を繰り返し~

サビキなのにカサゴ・・・
ベラ・・・
あのコマセに寄って来てた回遊魚は何故釣れないのか?
多分、トウゴロウイワシだろうな・・・
あいつらアミには寄って来るけど、サビキには食いついてこない><
あいつらを釣るにはトリックサビキにアミを針に着けて釣らないとだ
でもそんな事を4人相手にやってあげられない・・・

うちの下の子はいつも釣りしない癖に~
女の子が釣りしてるから?
「俺も釣る!」と言い出し・・・
はぁはぁ
ふぅふぅ
仕掛け用意するだけで忙しい><

フグ釣ってました^^

何が釣れても楽しいだろう?
とりあえず全員釣れたので・・・
良しとしましょう
私、子供もっと欲しいと思っていましたが・・・
4人相手するのがこんなに大変だとは(^_^;)
おもわなんだ><

こいつは浅瀬で何狙ってるんだ?
と思って見てたら~

ゴンズイだった><
ゴンズイ玉ありまして・・・
それ狙ったんだと(^_^;)
よし!
おじさん達が釣れなくなってきましたんで・・・(そもそも釣れていないけど)
時合いが過ぎたという事で~
子供らが釣りにやる気を出したなら
船着き場の方がやりやすいだろう?
となりまして
(実際は根掛かりに付き合い切れなくなっただけ)

移動~^^

磯の手前までカート引いてきたんですが・・・
下の子らが乗ってしまいまして><
楽しそうで良いのだけど・・・
うちらは重い荷物を抱えてます(-_-;)
mattweb.jp
面白ルアー揃ってます^^

↑ここをクリック!!
工具も釣り具もmattweb
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2021/10/04 Mon. 08:35 [edit]
1005
お次は城ヶ島のファミリー釣り場?の方で~ 
根掛かりするし
毎回投げてやらないとだし
何故か回遊魚泳いでいるのに釣れないし(-_-;)

荷運びを楽にするカートは子供らが乗ってるし><
汗かきながら運ぶ大人たち・・・

やっと着いた!
が
混んでいる><
こりゃあ
端っこで申し訳なさそうに釣るしかない
端には釣り堀があり~
生簀を繋げているロープがある

ああ~
ここでも根掛かり必至か!?
でも際には小魚がわんさか居ますね^^
ネンブツダイな様だが~
子供達は釣れれば何でもいいだろう
ヨシ!
これは良いぞ^^

おじさん1,2も来まして~
磯で釣れなかったメジナはこっちで釣れるのか!?と模索中

おじさん3はまだカート引かされています(^_^;)

うちの上の子は雑魚を見ればハンターと化す!
水を得た魚の様に釣りまくります

ネンブツダイを・・・

お、メバルも居たか~^^

今度は?

ウミタナゴ

カワハギ^^

ギンポ?
なんだか牙が凄いな(^_^;)

んでもってスズメダイ~
五目達成じゃん^^
唯一楽しそうな上の子
他の子らもちょこちょこ釣れてたようなので良かった^^
う~ん
子守は大変だ

おじさん3が小さいカワハギ釣ったけど?
ルアーじゃなかった??
スレだそうです(-_-;)
まぁ
ボウズじゃなくて良かったな^^
おじさん2も~
粘った挙句
キタマクラ釣りましたんで・・・
ボウズでは無い
ああ
みんな釣れてヨカッタよ^^

満足して帰ります
ああ
俺も釣りしたいな~><

ママさんも帰って飯の支度は嫌だろう
帰り運転してくれて助かるよ(^_^;)
mattweb.jp
ライトタックルも如何でしょう

↑ここをクリック!!
工具も釣り具もmattweb
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2021/10/05 Tue. 08:05 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |