TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0308
昼間に写真撮ってみた^^ エアサス 
ふと思い夜に下げた写真を撮ったが良く判らず・・・
と言う事で出勤時、駐車場で撮影~

この位が普段乗っている時の車高

これが一番下げた所~^^
タイヤ狭めて、リアはコツンと当たるまで下げられている!!
フロントはこれが限界なのでヘダース当たっている?と思っていたが・・・

どこも当たってないじゃん><
という事は?
フロントもちゃんと下げられているんだね^^
でもまあこれで限界か~
やっぱり下げている時の方がカッコいいね^^


うーむ・・・
まあ結局

このまま走る事は出来ず・・・

また上げるのであった(-_-;)
mattweb.jp
丈夫でカッコいいm7ロングシャフトグラインダー

↑ここをクリック!!
m7のエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2015/03/08 Sun. 12:01 [edit]
0308
エアサスあまり使ってない・・・ 
エアサス導入後、車高下げた画像、殆ど載せてませんね(^_^;)
先日、タイヤ交換し、タイヤハウスに擦れて車高がめい一杯下げられなかったリアタイヤ
10mm細いタイヤに変えたんだよな~
と下げてみる。

暗くて解りませんね(-_-;)
でも車高下げるとカッコいい^^
ちなみにエアサス導入前の画像


でもってエアサス導入、タイヤ交換前

一番下がったところ


タイヤ交換後
下げてみた^^

更に下がっているの解ります?

やはり暗くて解りませんね><

フロント

リア

暗い・・・
同じ条件下で写真撮らないといけませんね(^_^;)
やはり明るい時に撮ります。
10mm細いタイヤにしましたが、ホイル中心に両サイド5mmづつ細くなったという事ですね。
たった5mmですが、一番下まで下がるようになりました^^
まあ、それでもタイヤハウスに触ってしまっているので、このまま走る事は出来ませんが~
下げた時タイヤに擦って「キュッ」と言わなくなった^^
しかもフロントはダウンパイプが当たってしまい?これ以上下げられない。
エアサス自体はまだ下がります・・・と思います。
ヘダースごと変えてパイピング見直さないとイケませんかね?
着地とまではいかない様です^^
着地させるにはフレームから?弄らないとですかね。
コメットはセミモノコックボディの様なので、難しいかと・・・
ファルコンやマスタングも同じくセミモノコック
フレームとモノコックの融合ってものですかね?
べったり車高下げた姿は確かにカッコいい!!とは思いますが
実際、走れないのでね~
低めにして走る?と思ってもフロントは怖くて下げられない!!
パワステユニットやオイルパンが心配で^^
フロントは良いとして~
リアは何も当たるものは無いので、下げて走りたいが・・・
タイヤハウスに当たってしまう。
10mm細くして、下がる様にはなったが~走らせるにはホイールのオフセットを変えないとな~
と・・・
PCD確認してホイルを探すか?
と見てみるとなんとPCD108(-_-;)
シボレー等は120.65が多いし・・・
ダッジなんかは139だったし(ワンボックスや4輪駆動だけ?)
国産旧車では100や114.3だしな~
コメットに合いそうなホイール
やはり古い車だからそれなりに・・・
ドラムブレーキだからスピードスターなんかでも問題ないだろうが・・・
108は無い(-_-;)
108、5穴で検索してもボルボ位しか出てこない。
今時のホイールじゃあ合わないな~
確かにモデルAも108、4穴だったな。
FORDは108なのか?
そう考えると、今履いているディッシュホイール
14インチPCD108、5穴
なかなか貴重なんではないか?と思う。
無理に合わせるならクレーガーか何かのマルチを探すしかないかなぁ
今のホイル気に入ってはいるから・・・このままでいいや(-_-;)
mattweb.jp
m7のエングレービングペン好評発売中!!

↑ここをクリック!!
m7のエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2015/03/08 Sun. 08:21 [edit]
0322
マーキュリーエアサス導入後~ 
なかなか良い調子です(^^)v
エアサスも良いのですが~
まだ上げ下げそんなにしてないし…どのスタイルが一番カッコ良いか?
も今後の話し(^_^;)
ですが、結果論?的になのですが!!(〃ω〃)

エアバッグ取り付けで仕方なく切ったこのマフラー
元の状態は~

このようにリアタイヤの後ろから…
このスタイル、気に入っていたんですが(^_^;)

こうやってサイド出しだったんです。

ここを切ったんですね…
んで斜め下に排気するよう加工をしてます。
これが良かったんですね♪
何か吹けが良くなった^^
車が軽く感じます!!
エンジンも何か調子よく感じる…
音は言うまでもなく若干大きくなり、ボウボウ言ってますね~^^
うるさすぎずいい感じ~
音はともかく、タイコの後ろからでもこれくらい長さが変わっただけでも
こんなに違うなんて!!初体験です(´・ω・`)
Posted on 2014/03/22 Sat. 00:24 [edit]
0318
マーキュリーコメットが帰ってくる!! 
パワステ修理がてらエアサス導入しているマーキュリー
いよいよ^^
今は代車の軽自動車に乗っているんですが・・・
燃費良いし^^気を遣わなくて良いし^^
うーん、考えちゃうな~><
アメ車乗りは・・・ましては旧車乗りは・・・軽自動車に乗ってはいけません><
とても魅力的なので~^^

タンク位置どうする?って事で・・・
ここしかないか~と決めて

作業スタートし~

バネ外してエアバッグにするんですね~
どんなエアバッグなんでしょう^^

あらあら、素敵なビバンダム君がついているじゃあないですか~^^

ビバンダム君4人に支えてもらう訳ですね~

と途中経過画像を頂きながら待っていましたよ!!
早く乗りたいな~
昔のエアサスは乗ったことあるけど・・・
今時のは「違うぜ^^」とのこと。
うーむ、購入してから色々お金掛かってますが・・・
車両金額はとうに超えてます><
Posted on 2014/03/18 Tue. 16:21 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |