TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
1228
おや?異音が発生しましたが・・・ 
車を暖気し~
会社に行こうとしましたら
おいおい(-_-;)
まあ
うちは通りに面しているのもあって・・・
よくある事だが(-_-;)
年末は酔っ払いも多くなるしねぇ(^_^;)
ダッジバンは凹んでて・・・
Z4は唾かけられていて・・・
F5のコーナーポールはひん曲げられていた。
スクールバスは~
ミラーがひん曲げられる
ってか><
暇人もいるもんだな
テレビで良く見る
「触ったらビリビリするやつ」
を付けよう^^
あ、
私も暇人
ですね(-_-;)
まあそんな事は良いとして~
この日の会社から帰る時!
エンジンを掛けて暖気しようと・・・
すると
カッカッカッカッカッカッカッカッカ
とエンジン部より異音
この車はホントに静かで~
流石スクールバス!と思う程
2000年式ですが・・・
エンジンマウントも問題ない様で震動も無く
全気筒綺麗に点火している様でブルつきも無い。
異音など
無かったんだけどなぁ
車内に居ても聞こえる。
ボンネット開けても聞こえる。
下を覗いても聞こえる。
どちらかと言うと・・・
ボンネット開けた時に大きく聞こえた。
奥の方?って感じだった。
なんだ?
周期的な異音
アクセルを吹かすと合わせてカカカカカと早くなる。
でも音質的に
「こんな音がする部品あったっけか?」
と思った。
考えられる原因をイメージしてみる。
①ロッカーアームの異音
エンジンオイルが回ってなく、ロッカーアームの機械音か?
それにしては音が大きいし今まで前兆が無かったのもおかしい
②クーリングファンに異物
ファンの羽に何かが当たっていればこんな音もするかも
と覗いてみるも見当たらないし、音はここからでは無い
③電磁ポンプ?
インジェクションなので機械式燃料ポンプでは無いだろう。
電磁ポンプだとして・・・燃料が少ない状態ならカカカカと言う音はなるだろうが・・・
燃料タンク側に付いているんじゃなかったっけ?
エンジン回転速度に合わせて早くはならないだろう・・・
走り出して・・・
様子を見る。
油圧は掛かっているなぁ
燃料は半分ある
ううむ
なんだろう?
と数百メートル走ったところで音が消えた(-_-;)
それからは
異音はしなかったけど?
とりあえずその間の変化は「水温・油温」位だろう
オイルは指定より少し硬いのを入れている。
今時期は寒い時期
だが油圧が掛かっているし回っているだろうけど・・・
異音の音質的に推察しても
金属の音じゃあないんだよね~
タペットならシャカシャカと音は1つでは無く
複合的な機械音となるはずだ
聞いたことがある中で近いのは電磁ポンプが空回りした時に近い
ガソリンが無いのに回っていると焼きつくので心配だが~
エンジンは掛かっている訳だからガスは入っているだろう。
燃料計が壊れているとは思えないし、先日50L入れたばかりでそこから50マイル走った所だ
冷却ファンは機械式でウォーターポンプ連動なのですが・・・
それならボンネット開けて奥から音が聞こえる事は無いだろう。
他に・・・
原因有ります?(-_-;)
次の日の朝
恐る恐るエンジンを掛けたが・・・
異音は無かった><
オイル漏れとかも無いしなぁ
フレームとメンバーがボロ錆びなのが期にはなるけど><
暖気中に鳴っているたと言う事はシャフト系では無いだろうし・・・
ううむ
不安だな
消えたから良いってもんでは無い。
こういう些細な変化を(異音は大きかったけどね)気にしてきたので
今まで大きな問題にはならなかった経緯がある。
異音、異臭に気が付いたからこそバースト等での大きな事故にならなかったのもあるし
オイル漏れや水温上昇でのオーバーヒートとか
車を壊すまでに至らなかったのも常に意識しているからだ
少々古い車に乗っているならば気にするべき所
と思うんだよね。
だが・・・
原因特定も出来ずじまいで
このまま時が経ち
後々どうにもならないレベルまで進行し壊れる><
なんて事にならないだろうなぁ(-_-;)
mattweb.jp
ダイレクトマウントオイルプレッシャーゲージ
↑商品ページへGO!!
小さいサイズのオイル入り油圧計、燃圧計もあるよ^^
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2016/12/28 Wed. 08:24 [edit]
0909
レブリミッターとスピードリミッター・・・ あ、異音は直ったよ^^ 
調子は良いがカタカタ、コロコロ異音がする><
アイドリングでは発生しないが?
走ると出る音・・・
走っている=跨ってないと聞けない音
なので~
当然自分の耳より下で鳴る訳だ(-_-;)
耳の下って範囲が広いなぁ
タンク、エンジン、キャブ、マフラー
何処だ?
サイレンサー取り付け時にリベットの残留物がグラスパック内にあるのを知っているので
それが鳴っているのか?と予測してしまったが・・・
会社に停めていて。。。
タバコ吸いならが単車を眺め~
アクセルワイヤーの長さ調整部分に目が行った
当たって塗装が剥げている。
ここも当たって塗装が剥げている><
スチールとアルミ
スチールとスチール
2種の音がしていた訳ですが・・・
ううむ
確かにリベットの玉がサイレンサー内壁(ステンレス)に当たっていたとしても
それ程大きな音にはならんよなぁ
解って見て・・・・
とんちんかんであったと知る(-_-;)
まあ
走りながらキャブを抑えてみたり~
クランクケースを靴で踏んでみたり・・・
音質が変わる、止まる等変化があれば近辺かな?
等と気にしならがら走った割には
とんちんかん^^
布きれをテープで巻いて応急措置
さて帰るか~^^
走ってみると異音は消えていて~
快適だ^^
夜は涼しいし
肩掛け鞄も背中では無く~
タンクの上に載せちゃえば違和感なく!
颯爽と帰るのです!!
でね
音も静かで~
国産250ccのマフラー変えてるかな?な車両と信号待ちで並んでも同じレベルの音量^^
大分改善されたなぁ
等と意気揚々に走っていますと・・・
音が静かだからか?
2速3速とレブリミッター効いてしまうまで回してしまう(-_-;)
そんなに引っ張っているつもりはないのだが・・・
感覚的に「もうちょい引っ張ってからシフトチェンジ」と思っている内にレブリミット><
ボ・ボ・ボ・ボ・・・
ババ~
ブォォオ~
ブビブビ><
(-_-;)
適当な擬音が書いてある様に思えるかも知れませんが(^_^;)
「ブォォオ」が重要なんです。
ブォォ~では無く
デカい「オ」^^
回転が上がり音も上がってくる
そこから少し先!
もうちょい!!
って所でブビブビ(-_-;)
伝わるかナァ(^_^;)
希望は~
「 ブ ォ ォ オ オ ォ 」
開け始め 回転が上がって行く ここだ! クラッチを切る
表現が難しい><
タコメーターは6000rpmをちょい超えた所で効いてしまっている様だ。
まあ1万回転の目盛りなのと加速中なもんでよく見えてないからもしかしたら6500なのかも知れないけど・・・
間違いなく7000には至って無いことは判る
もうちょい回したいなぁ
って感じがする。
エンジンには余力を感じるしここからもっと加速も伸びる気配はする。
各レンジで良い感じで加速しているのだが・・・
震動も
音も
大分良くなったのもあって速度感が薄れているのか?
本当に遅いのか?(車種のレベルの範疇での意味^^)
安定した調子の良い車に乗ると速度感が変わるのと同じ感じなのか・・・
それなら良いケド~
いまいち良く判らない(-_-;)
それはそうと
リミッターにはスピードリミッターとレブリミッターがありますね。
スピードリミッターはこの単車にはないであろうと・・・
まあ車速センサー、速度計すら取っ払ってしまっているので~
それもあって速度感が無いのだが><
今になって・・・
スピードメーター付けたいなぁ
スピードリミッターはガソリンをカットしてしまうんだよね?
それならFI車(フューエルインジェクション車)にしか出来ないよねぇ
ブラストはキャブ車だし^^
レブリミッターは点火をカットする様なのでキャブ車でも関係ない。
キャブ車だからそうしているのか?
FI車ならガソリンカットになるのかな?
いずれにしても高回転でブビブビ言わしてたらエンジンに悪影響だろう。
ガソリンカットされて熱持つよりは良さげだが・・・
その代わり、再点火したときに生ガスに点火してアフターファイヤー(-_-;)
一長一短だな><
ボアアップキットを組んでいますが~
ヘッドは純正そのまま
そうなると圧縮比は自然と上がり、パワーUPするでしょうが・・・
たかが15cc程度のボアアップでは体感しないでしょうけど圧縮比アップでの体感は大きい。筈(^_^;)
しかし~
バルブスプリングは変えていない。
その辺強化して・・・
安心してぶん回すか?
単にリミッターカットして・・・
リミッター気にせず感覚で乗るか?
壊しそうだな(-_-;)
でもオーバーレブって大抵エンジンブレーキでやっちゃうんじゃない??
やってみたい
やってみたい!
ああ
壊したい?
なのか
私の本音はそうなのか!?
だって実際・・・
やっちまって壊した人しか判らないでしょう?
本当は全然余力残しているのに「あわわ、壊れちゃう><」なんて思いながら乗っているんでしょう。
そう思う位
もうひと加速してからシフトチェンジしたほうが良い!
と思うエンジン具合なのですよ(-_-;)
どうだろうか
あと1000rpm!!
って感じかなぁ
車ではとてつもなく安全運転な私ですが~
単車の時は・・・
なんかこんな感じ(-_-;)
不思議です。
それでも~
最高速が出過ぎるのは怖い・・・
わがままなおじさんです。
それはそうと
エリバパックが車検から早速戻って来まして
ヘッド車も同時に戻ってきた^^
ああ、単車通勤も1日のみか(-_-;)
夜分遅く
戻って来まして
夜分遅いのに・・・
携帯を置いたまま帰ってしまった人がいる(-_-;)
夜分遅いので・・・
面倒だ~
と
見て見ぬふり^^
ちなみに最初見つけた時は・・・
ゴミ置いてくんじゃねぇ!
と思う程~
ボロボロな携帯><
でした^^
mattweb.jp
バッテリーカットオフスイッチはmattweb^^
↑商品ページへGO!!
mattwebは役立つパーツをそろえています。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2016/09/09 Fri. 08:05 [edit]
0529
マニュアルが届いたが(-_-;)判らない 
届いたぜ^^
開けたゼ^^
眺めたゼ^^
まあ
メーカーのサービスマニュアルなので・・・
展開図、配線図、規定トルク等が当然書いてあります。
ですが・・・
私、いままでサービスマニュアルってものはじっくり見た事なかったですね。
Haynesって社外のテックブック?(そう書いてあるんで)はアメ車を買うたびに買っていますが~
こういうのも含めてサービスマニュアルって呼んでた(^_^;)
このもじゃもじゃおじさんが居ないと・・・私はダメな様です(-_-;)
サービスマニュアルでは
こんな時は?
って感じの記載は一切ない。
まあ当然だが・・・
どうなっていたら正常でこうなっていると異常
なんていう記載も当然ない。
点火時期なんてのも数値のみでして・・・><
困ったもんだ
ちなみに~
プッシュロッドカバー
カム
ハイドロリックリフター
一式も届きました^^
でね
私は異音の原因を「油圧リフター」だと思っているんですが・・・
知り合いのバイクカスタム屋さんに電話して聞いてみる。
「カタカタ言うのはある程度良いのだが・・・一定速度巡航でポップコーンが弾ける音がするんだが?」
「ん?ポップコーン?なにそれ」
「あれ?ポップコーン作った時無い?」
話が逸れた
そりゃあそうだよな(-_-;)
でも他に例えが無い・・・
すると
「カムやリフター周りでそんな音しないよ?」と・・・
「アフターファイヤーかノッキングじゃあ無いの?」と・・・
うーむ
ノッキングは多々経験しているがそんな音では無いような・・・
アフターファイヤーは別途出ているから判るし・・・
><
私の耳には「そんな音はしない」と言う事だけがこびりつく。
他の原因なら?
う~ん
でもなぁ
他にそんな音がする場所って・・・
更に!!
「リフターは下から抜けるの?」と質問してみた^^
バルブカバーがフレームに当たって外せないので~
手抜きしたい!!
すると~
「抜けるけど・・・組めなくなるんでは?」と
外せるのに組めなくなるもんか!!
と天邪鬼な私は~
届いた部品に替えてみようと試みる!!
部品出して~
油圧リフターを油の中に投入し・・・空気を抜く
そういえばですが・・・
昨日の記事で悩んだ「プッシュロッド下のボルトは?」
リフターの回転防止って事らしい。
ローラーが付いているから向きが決まってしまうからね^^
成程
でもってエンジンを開ける?
出来ればカムカバーだけ開けて済ませたい><
一度エンジンを掛けまして
ドライバー当てて・・・
耳当てて・・・
異音を聞きます^^
なにやら中ではお祭りが行われている模様><
和太鼓の・・・縁ばかり叩いている奴が居る様です・・・
貫通ドライバーで無いと伝わってこない?と思いチョイス
カム周辺とロッカーアーム周辺
排気ポートや吸気ポート周辺
私、お医者さんが使う聴診器の様な工具持っているんですが・・・
なんか使うのハズカシイ(^_^;)
なのでドライバーで^^
カチャカチャとロッカーアームが煩いのはまあね・・・でも調整出来ないし
油圧リフター部の方を変えるしかないと思うのだが
うーん
カチャカチャ音は良いのだがポップコーン音が確認出来ない><
あの音は3000回転以上?で一定速度で巡航している時に出るもんで・・・
アイドリングでは解らないんだよね(-_-;)
走っていると聞こえて来るけど、ロッカーアーム周辺から聞こえるような気がするし
音質もカチャカチャ音+α的な感じに聞こえてしまう。
家に入るとブルーザーブロディが二匹いました(-_-;)
危険な香りがしますが・・・
家の中での作業に入ります!!><
ポイントカバーを外し・・・
まあポイントでは無く今時システム
一応、ポイント点火って言うのかな?これも・・・
さらに外すとカムと連動しているタイミングを取る適当な金属カップの様な物が出てくる。
あ、点火時期どの位置になってたっけ(-_-;)
見ないで外しちゃった><
戻して・・・
位置確認(^_^;)
マジックで印付けておいて~
また外します^^
周囲のギザギザ部分に青く色塗ってある所で位置決めですね。
サイコロの点の様な印がある部分とかけ離れてますが大丈夫なのか?
マニュアルには画像が無く・・・絵も無く・・・数値しか書いていないので(-_-;)
困ったもんです
タイミングを見る部品は外しても位置決め出来る形状なので~
気にせず外します!!
マニュアルにて~
ふむふむ
ボルトを外します。
長さが違うのがある?かと思って順番に外しましたが・・・
こういう時に限って同じ長さ(-_-;)
ろくに見ないで外すと「あ、長さが違う・・・どれがドコ?」となったりするのにねぇ
プラハンマーでコンコン叩きながら外す!!
ドライサンプなのでオイルは殆ど垂れないで済む^^
オイルはつい先日交換していますが~
汚れていますね。
ちょい心配だったのですが、オイルはちゃんと回っている様です。
まあ綺麗なもんです。
前の所有者が「6000㌔程度だよ」と言っていましたが本当の様です^^
ですが・・・
何故6000㌔で手放した??
と言う疑問が残ります(-_-;)
カムギア側
鉄粉が出ている雰囲気も無く
片肺なので妙にスッキリしているケース内
クランクケースとミッションケース、カムギアボックスが分かれているのもあって
こんなんで動いているのか?と思ってしまう程シンプルな感じ^^
仕組みを考えれば当然の内容ではあるのだが~
プロにお聞きして・・・
「下からリフター入れ替えは無理だよ」と言われているのですが・・・
天邪鬼にやってしまうべきか!!
ちょいギア入れてタイヤ回し・・・
バルブスプリングの力が掛かっていない状態(カムが下向いている状況)にて
マイナスドライバーでリフターを持ち上げてみるも動かない
*傷がつくんでやらない方が良いですよ
これは違うな・・・
と感じ
無謀な行動に出ようか出まいか
悩む事小一時間
カムは引けば抜ける感じ
でもバルブのテンションはしっかり掛かっている。
ギアも綺麗でオイルも回っている
ふむ
やめとこう
手遅れにならないうちに(衝動に駆られないうちに)
元に戻そう
何事もなかったかの様に…
静かに戻す
組み付けたら・・・
点火時期でもチェックして終わらそうか
とプラグを抜く
クランクのウェイトに印が付いていると言う事で
このプラグホールから点火時期を見る様です。
上から見るか?横から見るか?の違いはありますが
どのバイクも同じ感じですね。
エンジン掛けてタイミングライトを照らすも・・・
すんげえオイルが出てきます><
嫌がらせか?
ピストンの下なので・・・
凄い内圧抜けで風が来るし
ピストン裏にオイル吹いているようなので・・・
オイルが飛び出してくるし(-_-;)
見れるのか?こんなんで><
お蔭さまで・・・
カメラがオイルまみれになりました(-_-;)
鉄粉が出てきているように見えますがオイルが風圧で波打っているだけですのでご安心を^^
ちゃんとマークが見えているので点火タイミングは問題ないのかな?
何事も無かったように駐車場へ戻し・・・
やはりプロに音を聞いてもらった方が良いな^^
その後に作業しよう!!
と心に決めた1日でした・・・
エアーツール・電動工具・油圧工具!!
あらゆる工具の修理なら!!
↑ここをクリック!!
カード決済OK
Posted on 2015/05/29 Fri. 08:28 [edit]
0510
ビューエルの異音が(-_-;) 
ビューエルネタが続きます^^
実はこの購入したビューエルブラスト
異音が気になっています。
カタカタするので「タペット音かな?」と思いましたが・・・
走っているとポップコーンのはじける音がしてきます。
ロッカーアームならエンジンの回転数の合わせて音も早くなるんでは?
と思うのですが、ある一定の速度域巡航では鳴らず・・・
とてもスムーズに回っているなぁと思うのだが
加速時にはカタカタ音、ちょい引っ張り気味での一定速度ではポップコーン音
不定期で「ポカッ・・・ポコスカッ」っと鳴ります(-_-;)
これがタペット音なら相当酷い状態なのでは?と思いながら・・・
そのままチキンレースにも出ましたし
群馬行って山梨から帰ってきて・・・
とそれなりに走ったしね~
なんでしょうか?
ネットで色々異音を調べていると「PCVバルブ内の弁が」と言う記事がある。
ビューエルでは無く、車でですが・・・
車の場合、ボンネット内の音なので「バックファイヤー」か?等も書いてある。
私のビューエルの場合、単車なのでキャブは見えている訳で・・・
それは除外ですね。
又、強制開閉型キャブでもカタカタ鳴るとも書いてある。
でもそれだって回転数に合わせた音になるだろう・・・と予測する。
ではなんだ?
とやはりPCVバルブを疑ってみる。
チェックバルブとも言いますよね?
PCVバルブってこれね^^
逆止弁になっていてブローバイガスを排出する所
圧が抜けすぎない様になっているのか?オイルが噴出さない様になっているだけか?
内圧は高いとまずい
とは思う。
エンジンが動き・・・
=ピストンが上下する。
吸排気はキャブ→マフラーの流れですが・・・
内圧ってのはピストンリングの隙間から混合気がクランクケース内等に入り込む事で起きる圧力で
圧が高ければピストンの上下運動の抵抗になる。
ってのはイメージ出来るね。
でもってヘッド内はオイルを下げる為の通路があるのでこちらにも圧は掛かる。
それを抜いてやる必要があるのですが~
「内圧が低すぎてもダメ」と言う記事があるんだよな~><
低すぎる=0に近いなら良いのでは?
負圧が働けばそれも妨げな訳で・・・そういう意味なら分かるが^^
なんでも圧が無さすぎるとオイルが泡立つ?なようなことが書いてある。
ふ~ん
まあいいや
この単車はドライサンプだし^^
作業作業^^
まずタンクを外す
スピードメーター、タンクにくっついていた(^_^;)
面白い作りだ(カスタム車両です)
この速度計もまともに動いていないので後程・・・
タンク外すとこんな感じです。
フレームがオイルタンクになっているのですが・・・
キャップからオイル漏れしていたので(締めて止まりましたが)コキタナイ><
タンク外したのでPCVバルブが外せます。
抜きました^^
抜いたPCVバルブはこんなのです。
プラスチック製
この中の弁がカタカタ言っている?
車などでは中の弁がプラスチックか何かで振るとカタカタ音が鳴る
逝かれていると音もならず・・弁が効いていないとのこと。
振ってみる・・・
鳴らない(-_-;)
鳴らないって事は音の原因はココじゃあないのか?
う~ん、ここであって欲しい><
またもや?^^
後戻りできない愚行!!
踏んづけて割ってみた^^
オイルを止めるスポンジがあり・・・
バルブ内は出にくくらせん状に壁が作ってある。
弁は?
ゴムじゃん(-_-;)・・・
うわぁ~
これが音の原因では無かった><
壊しちゃったし~
なんちゃって^^
私も流石にそんな馬鹿では無い・・・
これは前に買って使わなかったバルブ
アメ車のバルブカバーに使う奴ですが・・・社外品
ちゃんとバルブになっています。
単なる通路のタイプと、このように弁が付いているもので価格が異なる様です。
アメ車のブローバイガスを抜く時なんて圧の抜きすぎなんて気にせず・・・今まで生きてきましたが・・・
今も理由は判らんね
このまま使いますとタンクが載せられない程飛び出るので・・・
サイズは運よくぴったりだったのですが
旋盤で削りまして
この様になりました。
中央のが削ったバルブ
ホース挿すとこんな感じ
でもって・・・
ヘッドカバーからのガス抜きとクランクからのガス抜き
両方とも大気解放になっていましたんで・・・
オイルが垂れるのはぶっちゃけ気にしちゃあいませんが・・・
PCVバルブを調べている時に見た記事で~
「大気解放が機能的にも良いとは言えない」と書いてあったんです。
強制的に抜く事で、良い結果につながると・・・
圧が掛かっているとエンジンには良くない
これは当然
抜きすぎもいけない
これは意味がよく解らない
なら
大気解放で自然体がイイ?
と思ったらそうじゃない!!と書いてある。
まあネットの内容を全て信じちゃあいけませんが・・・
しかもTAGRODをつくろう!!って言うブログの話を全て信じられても困るし^^
「己を信じろ」
という事で・・・
「負圧で内圧を下げる」という事に何となく賛成な私であったため
エアスクープ部を外し
フィッティングとY字の分岐を用意し・・・
穴を
開けて
意外と分厚いアルミでしたね^^
ねじ山を切り・・・
フィッティングを挿す!!
吸気の妨げにならんように・・・
こんな感じ
キャブにキャップの着いたパイプが出ているんだけど・・・
アメ車のキャブなら負圧取り出しの口なんだけど?
エンジン掛けて指をかざしてみるも吸っているように感じなかったんで~
やはりエアスクープより吸わせようという事にしたんです。
キャブ前からのブローバイガスを吸わせたらキャブも燃焼室も汚れるでしょうけど
後にオーバーホールと言う楽しみも出来てくるであろう(*´ω`*)
後方に大気解放されていたクランクケース側のホースも
こちらには弁も無く?
フィッティングのみ・・・
ホースで繋ぐと~
これで健全なバイクになりましたね^^
いい歳こいたお父ちゃんはルールを守りましょう^^
ブローバイガスは不燃焼混合気なので大気解放は一応ダメなんです‼
mattweb.jp
丈夫でカッコいいm7エアードリル
↑ここをクリック!!
m7のエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2015/05/10 Sun. 08:10 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |