TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0424
あ・・・ゾウガメの後ろ脚が動かない?調べてみると・・・ 
もう15年程飼っているアルダブラゾウガメ
ここ4年程は~
夏はバルコニー
冬は室内
で過ごしていますけど
冬にバルコニーで飼ってた時は・・・
小屋に暖房ガンガンに効かせ、それでも外で動けなくなってしまう時もしばしばあり
室内でオケ飼いじゃあ狭いのは分かっていますが
凍え死ぬよりマシだし
もともとそれ程動かないし良いかな?
なんて思ってまして

一度、容器を大きくしたんだけど・・・
塀が高いんだよね><
デカい入れ物ではあるが縦長だし
カメにとってはやはり狭い訳で・・・

狭いながらもこうやって立ち上がって動いてましたから・・・
それなりに運動は出来ていたんじゃないかと?
塀が高いと立ち上がれないし

元に戻したんですよね
でも・・・

今回の冬は寝てばかりだったゾウガメさん

あまり立ち上がらなくなったのは気になりましたが・・・
今年も外に出す季節がやってきました!
ここ2年は~
小屋に暖房入れて・・・
少しでも早く出すようにしたんです。
まだ夜は寒くても、日中に十分暖かければ
室内より断然いいだろう
だけどね
今年・・・
なんか様子がおかしい
室内にいたころからあまり行動しなくなってたので心配ではあったのだが
外に出し・・・
ん?
やっぱりあまり動かない
いや
それは毎度の事か(^_^;)
なんて
悩みましたが

いつもなら日が昇るころには外に出ていたカメさん
今年は外に出してから・・・
昼頃にようやく出て来るようです(^_^;)
気になって見ていると~
右後ろ脚を使っていない><
ん!
どうした?
何が起きたんだー!
外に出した日は動いていたぞ?
ググってみれば・・・
「カメの足が動かない」のは
可能性として
①日光不足によるクル病
②栄養不足によるもの(カルシウム不足やビタミンA不足)
③ケガ
らしい(-_-;)
どれも可能性はある
軽度ならば・・・
自然治癒に頼るしかないか
足を触ってみるも骨太で・・・
ケガっぽくはない
左右同じ感じだし
じゃあ①か②だろう
運動不足って事も考えられるし・・・
室内にいる時も窓際に置いているんだけどなぁ
窓があると紫外線はカットされているか?
いやいや心配だ
これから春が終わり夏が来て
散々日光には当たれる
治るといいが・・・
なんてったって重たくて病院に連れて行くってのは難しいからね><
数日たち
引っ込めていた右後ろ脚は伸びている(上の画像)
少し安心した^^
あとは朝日とともに出てくるくらいになれば・・・
もっと安心できるのだが
多分だけど・・・
冬の室内飼育も問題あるが
塀の高いケースに入れていた2回の冬越しが問題だったと思うんだよね
立ち上がれず運動不足になり
塀が高い分、日光にも当たれない部分があり
それが原因ではないかと・・・

朝8時時点で出てこない・・・
掃除したり
エサあげたり
水を替えたり
とガサガサしていても出てこないカメさん・・・
朝一で出て来なくても、掃除してると必ず出て来てたゾウガメ
今年はやばいなぁ
私が仕事に行っている時は見れないけど
ママさん曰く「歩いている音はする」とのことで
外には出ているようなので
時間掛けて見守るか・・・
色々調べていたら気になる記事があった
獣医の書いた「リクガメ」に関する記事
リクガメは他の爬虫類に比べても飼育が難しい
長生きするため・・・どんなに飼育環境が悪くても10年は問題なく生きる
だが・・・飼われた瞬間から死に向かっている
だって(-_-;)
カメは長生き
よって代謝が遅い
だから・・・
長年かけて弱っていくって事か?
うちのカメは16才だと思う
うちに来てから14年は経っている
ちゃんと大きくなっているし・・・
甲羅も綺麗に丸くなって、凸凹ではない
なのでちゃんと飼えている自負はあったけど
確かに冬越しの環境はよく無いのは分かっている
少しでも長く外で飼い
少しでも早く外に出す
と、心掛けているのだが・・・
それでも4~5か月は家の中だもんなぁ
せめて3か月程度に抑えたい><
まぁ飼われている時点でカメ本人からしたら迷惑な話には違いないだろう
エサは途切れずあるし
外敵も居ないって位のメリットしかないだろう
こうなれば!
冬期の室内飼育はやめた方が良いのだろう
バルコニーに温室か・・・
お金出来たらいつかは!と思ってはいたが
それなりに費用は掛かる温室導入
キッカケがないと行動に移せないし~
これを機に真面目に考えるか(^_^;)
mattweb.jp
フロント&リアドラグリールは便利です><

↑ここをクリック!!
工具も釣り具もmattweb
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2022/04/24 Sun. 08:26 [edit]
0403
今年もゾウガメさんを外に出すぞ! やっぱちょい早いのかなぁ 
今年もゾウガメさんをバルコニーに放とう
まだまだ寒の戻りもある季節・・・
暖かい日は暖かいし
寒い日は寒い><
でもねぇ
少しでも早くゾウガメさんを出してやりたい!
と思うのだが
ううむ
毎年悩むなぁ
バルコニーには小屋もあり
小屋の中には暖房も付けている
でもね
ゾウガメさんはね
「あ、寒い!」と言って小屋に入る訳では無いのですよ(-_-;)
日が出たら小屋から出て
日が落ちたら小屋に戻る
と言う生活
もし小屋の外に居て・・・
寒い!となっても
もはや
体は動かない><
って感じなのだ
カメさんを外に出す準備・・・
このまえ掃除はしたので~

とりあえずホムセン行って~
バルコニーのタイル床に敷くものを買っておく

前回はこれ買って・・・
2年位しか持たなかったな(^_^;)
ゴムが千切れていくんです

今回はこれにしようと思うけど?

どうなんだろう
クッション性と言うよりは
太陽熱で触れない程熱くなる床は厳しいだろうと
敷くんです
最初は人工芝
紫外線劣化でボロボロになり
カメが食べちゃまずいだろうと
穴空きゴムマットにしてみたが・・・
すぐにボロボロになったんで
今回はゴムマット
黒いから
熱を吸収しそうだが
触れない程熱くはならないだろうし
って事で

敷いてみる

オイルヒーターを点ける

点いているかの確認と~
温度の確認
火事が心配なので・・・
最初の1日は自分が居る時

小屋内の穴補修とかは去年やったんで~
問題ないと思う

ゴムマット1枚足りなかったか~
って事で室内飼育で使ってたすのこで応急
これで準備は整った
青いオケは邪魔だけど・・・
置き場所が無いんだよな><
デカすぎて

でもってカメさん
外に出しました!

出した日は少し寒い・・・

でも狭いとこより
広い方が良いだろう
暖かい小屋
分かってくれるかな?
その日の天気予報

え?

ええ?

なんか寒いじゃん><
もう桜は咲いたのにねぇ
ちゃんと小屋に入ってくれることを祈ります(^_^;)
勿論・・・
入るように促す事もしないとね!
mattweb.jp
安価リールも扱ってます!><

↑ここをクリック!!
工具も釣り具もmattweb
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2022/04/03 Sun. 08:34 [edit]
1022
小屋に暖房入れて年末まで行こうと思ったけど・・・結局毎年同じ時期>< 
年中外で飼っていた時は~
小屋に暖房ガンガン効かせて
飼っていました
それでも日中外に出ているゾウガメさんは
体が冷えて戻れなくなることもしばしば><
私も毎日家に居れる訳でも無く
出張もあったりするので~
冬は家の中で飼うのが
一番安心かな?
なんて思っていますけど
家の中じゃあどうしてもスペースが取れないのですよ(-_-;)
いや、実際もう少しスペースは取れるんだけど・・・
それに見合ったケースがない(^_^;)
なので・・・
秋になったら小屋には暖房を入れて
極力外で飼おうと~
努力してみたんだけど

戻ってない><
今年2度目だ・・・
暑い日は良いよ
でも寒いのに戻って無いのは?
体が冷えて動けなくなっちゃったんだろうと思うのだ!
こんな事があると不安になる
なので
仕方なく

家の中に入れるか~
と、カメオケを移動

かなりデカいのだが・・・
うちのカメには全然小さい><

さて
動かすかな
去年や一昨年は柵を外して歩いて貰ったが・・・
今日は特に寒いし、動いてくれる気がしない
じゃあ・・・
持ち上げるか~(^_^;)

お、意外に持ち上がった^^
重量はそんなでも無いんだよな
形が悪いんだよ(^_^;)

おりゃ!
甲羅と腕に指挟まれて
捥げるかと思ったけど・・・
何とか耐えて
挟まれない様持ち替えて~

とぉ!

なんとかここまで運べた

ふ~
それにしても
もう少し幅が欲しいなぁ
前に使ってた奴の方が小さいけど浅かったんでカメにとっては
こっちの方が狭く感じるだろうな・・・

去年作った暖房もONにしまして~
これで一安心
この長さでもう少し幅広の入れ物無いですかね?

早速クソしやがった><
結局、いつもと同じ時期に
室内に入れる事となったとさ(-_-;)
室内に居れる前のお話
mattweb.jp
フロント&リアドラグリールは便利です><

↑ここをクリック!!
工具も釣り具もmattweb
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2021/10/22 Fri. 14:28 [edit]
0415
今年は早めに出したけど~ 大丈夫だよね?ゾウガメさん 
小屋の暖房を入れてますので
凍えることは無いと思うけど~
やはり少し心配です。
桜も咲くのが早かったし
暖かい日が続いてはいますが~
昼夜の寒暖差が激しいよね(^_^;)
カメ池にあまり水を張らないように心掛け

浸かって冷えて出られなくならないように^^
この足突っ張っている姿がかわいいゾウガメさん

なかなか入れないんだよね(^_^;)

あげたトマト踏まれてるし・・・
元気ではあるようです><
mattweb.jp
面白ルアー揃ってます^^

↑ここをクリック!!
工具も釣り具もmattweb
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2021/04/15 Thu. 08:11 [edit]
0429
いやいや長かった・・・今年も外に出す時期が来た! 
もう4月
半年も室内で飼うのか~
もうちょい長く外で飼ってやりたいなぁ
4月18日土曜日

は雨(-_-;)
出そうと思ってたのに~
4月19日日曜日

お、晴れたし~
暖かい^^
でもまぁ
夜間下がるようだと考えなきゃならないのだが・・・
半年も中に居るからねぇ

早く出したいと思う気持ちで・・・

なんだかまた更に大きくなっていて・・・

横幅一杯だし(-_-;)

ほら
植えてもいないのにカワイイ花が咲いてるし^^
今だ!

なかなかぼろくなって来たカメ小屋ですが~
面倒だからもう少し持たせよう

年中外で飼ってた時のヒーター等外しまして

スッキリしたのは良いけど
腐れているなぁ

あと1年2年持つかな?

カメ小屋バルコニーはもうだめそうです><
土台が腐っています(-_-;)

腐れた屋根・・・
は見た目だけでもまともにしまして^^

タイルがめくれている所はカメが掘ってしまうので・・・
適当に補強
さぁ出すぞ!

久々に出れて嬉しそう?
なんか変わりないけど・・・

喜ぶのはうちのママさん
広くなるし臭くないし・・・

今年は何も敷かずカメを出したので(-_-;)
傷が><

どうですか?
次の日・・・
雨が降って気温も大分下がりましたケド(-_-;)
大丈夫かな?
心配です><
mattweb.jp
集魚灯もありますよ^^><

↑ここをクリック!!
工具も釣り具もmattweb
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2020/04/29 Wed. 08:59 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |