TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0613
以前無くした北欧ナイフ・・・気に入ってたのでまた似たのを買いました(^_^;) 
プーッコ(フィンランド語: Puukko)はフィンランドの伝統的なフィンランド様式、スカンジナビア様式のナイフ。木工、釣、料理などの道具として使われるほか、武器としても使われる。
フィンランドのナイフ
以前ね
買ったんですけどね
気に入ってたんですけどね
無くしちゃったんです><

これね
まだ買ったばかりの時の写真・・・
何回か使って
何度か研いで
ハンドル材もちょいくすんできて・・・
良い感じになってきた矢先
無くしちゃったんだよなぁ
ショックでしたよ
凄く高いってものでは無いし
ファクトリーナイフだし
しかも民芸品的な?
そんなに作りも良くない物でしたが~
そういうの関係なく
愛着の1本にしようと買ったやつだから
ショックだった><
炭素鋼なので・・・
切れ味は良いんだよね^^
錆びるけど、その分手入れが重要ってのは
愛着が増す要因だし
日本の法に準じて
刃渡りは短いやつで・・・

ほんと雑な作りではあったんだけどねぇ
って事で
また北欧ナイフを買おうと思いまして

でも全く同じのは売っていなかったので~
これをチョイス^^
ハンドル材はカーリーパーチで同じです。
刃も炭素鋼で同じ
今回もね
ファクトリーナイフですが、ちょい聞いたことあるようなメーカーのものでした
ケラム (KELLAM)の「ウルヴァリンプロ」
ケラムはフィンランドのナイフメーカー(本社はアメリカ)です。フィンランドのナイフメーカーである「アハチ(Ahti)」にいた人が設立した会社で、品質はもちろん、斬れ味の良さ(箱だしですぐに斬れる)には定評があります。
だそうですが・・・
今回買ったやつの方がカッコいいよね^^
でもね・・・
前のやつ
使い込んでかっこよくしようと思ってたからなぁ
こんかいのが妥協購入
だったんだけど

届いた^^

あ、ユニクロだ><

プッコナイフは一度使ってますので・・・
感触はこんな感じか~って程度だけど

お手頃サイズで軽いし

ハンドルの形も良いね
毛嫌いしてた複雑な形・・・
なんだけど
やっぱフィットするよ

なんかこう
シシャモみたいな・・・
かだやしの様な・・・^^
形

悪くないね

フルタングじゃないから軽いんだな
ハードな使い方する訳じゃないから・・・
この方が良いのか

なんか作りも良いね
前のとは全然違う><
値段は同じようなものだったんだが・・・
刃の付き方も全然違うよ。
繊細な作りですね^^
あ、ちなみにこれは数回使用ってなってたんで中古ですね

今回は無くさないよう
長く使いますよ~
やっぱさぁ
法的に
腰にぶら下げて歩く訳行かないでしょう
だから無くしちゃうんだよな><
アウトドア用品として一緒にしまってて・・・
現地行って広げる訳だ
せっかくシースに入ってるんだからさぁ
腰にぶら下げときゃあ無くさない物を(-_-;)
そこだよな~
mattweb.jp
ロッド増幅中!

↑ここをクリック!!
工具も釣り具もmattweb
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2022/06/13 Mon. 08:01 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |