TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0205
バックヤード(在庫置き場)な筈なのに工作機器がまだ収まっていない>< 
まだまだ工作機器が収まっていない(-_-;)

このブラストキャビネットも~
溶接ボックスとして使っているので・・・
無くてはならない趣味のアイテム

移動しまして・・・
配置決め

ボール盤を置くスペースが確保できるか!?
十分な様な・・・足りないような・・・
感じだな(^_^;)
機器は入りますが
色んなものに穴開けるんでね~

って事で
余った隙間には移動できる物を置けば!
作業スペース確保したいときに便利です^^
でもって棚も収まりました
でね
溶接ボックスをこの位置に持って来たかった理由がありまして~

この穴から

体に悪いヒュームガスを外に出すためのファンを付けたいのだが

以前はこうしてました。
ボックスの向きは途中で変わりましたけど
排気する窓が近くに欲しい訳です。

このダクトファン
トイレの換気扇とかで使われているモノ
なのであまり強い換気は出来ませんが~
風が通り過ぎると溶接しにくいので丁度良いのです^^

ボール盤左右を空けたかったし
趣味スペースが狭くなるの確実な訳で・・・
極力ギリギリ設計にしたい
となると以前のように余裕ある取り回しも出来なくなります。
どうするか・・・
ぬぬぬ

やや!
シリコンパイプ
丁度良い径の物があれば・・・

ジャストフィットで90度カーブがありました^^

異形もあって・・・素晴らしい^^
ファンが吸って
吐いているので
吸う分には隙間は問題ない

完璧じゃん^^

我ながら・・・
運よく家にあるもので出来たって事で
よかよか
mattweb.jp
ポリッシャーはスーパーマスターエアーツール!

↑商品ページへGO!!
スーパーマスターのエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2022/02/05 Sat. 08:10 [edit]
0204
なかなか進みませんが・・・バックヤードの塗装は色を変えて^^ 
自分の家だと思うと・・・
なかなか進みませんね(^_^;)
床の塗装

床材を剥がして
床を削って

塗装です^^
バックヤード部分はグレーで塗ってみた!
まぁ
塗料が足りなそうだったから・・・
なのですが

ツートンカラーになりましたね~

やはり明るい色の方が照明の反射も良いようで
グレーはいまいちな感じがします。

まだコーキングしていない状態ですけど
悪くは無いんだよね
でもやはり明るい色が映えるなぁ
多少汚れたときにどうか?ですかね・・・

ちなみに3度目の鉄くず処理後
もう鉄くずは出ないだろうというところで
累計600キロ?610キロだっけか
結構捨てたなぁ
それでも

こんな状態
どんどんと未塗装エリアに物が寄せ集まっています><

巾木の下、マスキングしてコーキングします。

コーキング終了

そんな中で・・・

会社で使う治具の部品・・・
摩耗して使えなくなってしまったと言う事で~

作らされまして(^_^;)
時間取りまして><

とりあえず安息の一服場所を確定させてみた^^

以前、廃棄のクランクで作ったテーブル
mattweb.jp
95㎜タコメーターはmattweb^^

↑商品ページへGO!!
mattwebは役立つパーツをそろえています。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2022/02/04 Fri. 08:38 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |