TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0918
自転車荷台の続きです^^ 
一人で釣りに行けるように~
道具を詰めるようにしましょうと・・・
改造中^^

おおよその枠が出来ましたので・・・

今度はしっかりと形状を固めていきます!

荷台にすんなり載るように・・・

下げたカバンが当たらないように・・・
でもって子供が使うもの
必要以上に鉄使って
重くなったら本末転倒だ
こんなもんで大丈夫でしょう?
もう一本入れた方が良かったかなぁ

荷台に乗っけるだけ^^
固定方法がまだ定まっていませんけど(^_^;)

まぁ
いつもの通り適当です^^
これに錆止めで色塗って~

出来た^^
あとは子供に使い方教えて~
使ってもらいましょう
固定はとりあえず簡単にするために~
元の荷台にカラビナで引っかけてズレないように
位で使いましょう

息子はまた釣りに行くのか?
ここんとこ連日^^
今まではお父ちゃんが休みの時だけだし・・・
友達連中が一緒に行ってくれるなら~
毎日でも行きたいよな(^_^;)
なんだか
友達数人と釣りブームらしいし
飽きるまでは毎日行くんでしょう
私も毎日、ちゃりで釣り公園まで行ってたな~
mattweb.jp
ロッド増幅中!

↑ここをクリック!!
工具も釣り具もmattweb
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2022/09/18 Sun. 08:00 [edit]
0917
先日、子供の自転車を釣り仕様にしましたけど? 不具合発生>< 
親離れか!?
と思うと・・・
ちと寂しいが・・・
自分達で色々やるのは楽しいだろう^^
でね
自転車に釣り具が載せられるよう
カバン付けてやったんだけど

荷台を付けるにはサドルを上げないとならず・・・
まだ子供の足は短いままで~
少しでも下げてやりたいので
泥除け外して
荷台を付けようと
だがしかし!
カバンがスポークに擦れてしまうと危ないかと思ってね
ステーは残してたんです(^_^;)

したらね
タイヤに擦ってしまって・・・
走れなくなったそうだ><
こりゃイカン

って事で
ステーを外しまして~
どうするか?

フェンダーステーと同じくらいの鉄棒を出してきまして・・・

印付けて

荷台に合わせて曲げる!

カバンを付けちゃって・・・
ガードごと取り外せるように作るか~
角度
長さ
形
色々当てがって見ましたけど

スポークに絡まないようにするガードなんだから~
フレームのどこかに当たってないといけませんね?

切ったり曲げたり・・・

ううむ

なんかこう
合わせが難しいなぁ
いつも通り適当に作りたいし・・・
でもいびつだと乗せづらいし
曲げてからつなげるのはよろしくないぞ?
なので~

まっすぐな様態から

長さ合わせて・・・

そのまま溶接で繋ぎます^^

この状態から曲げた方が
判り易いかな~

左右対称
前後非対称

ふむ
とりあえず・・・
形は出来たなぁ^^
mattweb.jp
定番工具もあるよ

↑ここをクリック!!
ハンドツールもMATTWEB^^
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2022/09/17 Sat. 07:42 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |