TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0218
うちの床はどうだったのか!? 塗料の量とか・・・ 
次は大工仕事となるのですが~
その前に!

この床の

面積やら

使った塗料の量

廃棄したゴミの量など
書いていきたいと思います(^_^;)
まずうちのガレージ平米は
66㎡でした(^_^;)
使った塗料の量から計算した面積なので~
アバウトだけど・・・
66㎡と言う事は
8.12m四方(うちは横長なので違いますが)
19.97坪
約20坪なら・・・
まぁ合ってるんじゃないか?
玄関や階段、収納トイレなど塗ってないし
土地が52坪なので駐車場や隙間を除けば大体そんなもんだろう
42.61畳って計算になります。
んでね
使った塗料の量
264キロ
やり直したところもあって・・・
プラス84キロ使ってるけど(^_^;)
かなり厚塗り出来る塗料なので・・・
こんな感じです
捨てた産廃は5立米
鉄くずは600キロ
これから捨てるゴミは~
どのくらいだろうか?
3立米位ありそうだ(-_-;)
使ったコーキング材は10本だし
自分でやりましたが
結構、お金掛かりましたね(^_^;)
こりゃあ頼んでたら大変なことになってたなぁ
個人で頼むよりマシなのは産廃位じゃないか?
でも「個人でやったDIYだから~」と回収してもらっている分を抜けば・・・
やっぱそれなりに掛かるでしょう!
プラマイゼロではないかな
これから木材買って
壁作って棚作って色塗って~
と
店舗化に向けて造作が始まりますので・・・
また費用が掛かります。
このご時世
安価に済ませたいけど
材木とか値上がりしてるってからなぁ
ドキドキ
mattweb.jp
ガンガン叩こう!

↑ここをクリック!!
ハンドツールもMATTWEB^^
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2022/02/18 Fri. 08:02 [edit]
0216
最後の一区画!床塗装が終わりました! ふぅ(^_^;) 
ああ
長かった・・・

重たいものを置くので十分乾燥させた床に~

エンジンたちを並べていく

エンジンは結構場所取るね(^_^;)
店舗として使うこのスペース
有効活用したいのだが・・・
あまり商品棚は置けない感じだな><

後はこの1列を塗るだけだ!
場所を空けて

いつものように削って
なのですが~
毎回同じ感じなので

はい!

塗った~
全部が同じ色になると少し広さを感じるな^^

実際はもうちょい奥行あるけど
ゴミが積んであるのでね><
映らないようにしているだけ
いや~
ホントに長かった
塗るだけならそう時間は掛からないけど・・・
移動しながらの床剥離からの塗装
終わったのが奇跡だなぁ(^_^;)
バックヤード部に固まって物があるが・・・
実際、整理して捨てるもの捨てて
もはやそんなにものは無い
ガラクタだらけだったと
言う事ですね><
終わったので
幸せを感じてます^^
また乾くまで乗れませんけどね~
mattweb.jp
サーモスイッチもあります。

↑商品ページへGO!!
汎用の電装品なら!!
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2022/02/16 Wed. 08:41 [edit]
0213
子供たちが煩いので横道にそれましたが~ 床塗装です^^ 
子供らはおとなしくなりました^^

出来立てほやほやの自分の場所・・・
なので
降りて来ません><
まぁあれか・・・
子供達が独立して出て行ったらこんな感じなのか~
って感じで
かみさんと二人
会話ないじゃん><

ロフトにスライドドア作ると同時にやっていましたが・・・

趣味の場所にちょっとした棚作成
作業台の上をごちゃごちゃにしないための工夫

なのです^^

さぁ床!
エンジンとか移動して床剥がし

が終わりました!
この部分は広いから~
大変でした(-_-;)
けど
なんかこう
またこの作業をするのが嫌だ><
もうまっぴらごめんだ!
って感じなので

剥がした方の一角にエンジンなどを移動しまして
こちらも剥がしてしまいましょう
辛いことは先に終わらせておきたい

コンパクトにまとめましたが・・・
こいつらは店舗予定部分の壁沿いに並べたいのでね
真ん中が最後に残ると言う事です(^_^;)
変な塗り方ですが~
最終的には同じだからな

うぉー
考えちゃうと嫌になるので・・・
もくもくと剥がしていく

この二区画分でこの量ですよ(-_-;)

どんな感じの店舗になるのか?
楽しみですねぇ^^

あとは研磨か・・・
面倒な作業がまだあったよ><
でもまぁ床剥がしが終わったと思うと幸せですな^^

この床を始めるときに買ってきたケレン棒
曲がってるし
溶接補修2回

ハンマーで叩いてたんでこんなになってしまった柄
これでもプラハンだったからこれで済んでいるようなものです
よく頑張った
ご苦労様です_(._.)_

研磨も終わり・・・
さぁ塗るぞ!

重量物を置くので・・・
何日か乾燥させて
この壁沿いに移動したら
真ん中を塗って終了か~
長かった
ああ
長かった
って。。。
まだ終わってなかった(^_^;)
mattweb.jp
ショック吸収~

↑ここをクリック!!
ハンドツールもMATTWEB^^
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2022/02/13 Sun. 08:09 [edit]
0124
やっぱり工作機器達を移動する場所を先につくろう!! 
長い記事になってしまいますねぇ(-_-;)
道具や部品をを退かして
床を剥がして
塗装して
また道具を戻す・・・
ってのを繰り返すだけなので・・・
記事にしちゃえば細かく書けるのは最初だけ(^_^;)
だんだんと端折って書く事となるのですが~
そうするとネタ切れになってしまう><
何故なら
最近、これしかやっていないから・・・
Youtubeだって疎かにしていますしね
だからと言って
他の事をやっている暇はなし
これを終わらせないと次へ進めません!

色々悩みましたが・・・
やっぱり工作機器を並べる予定地
先に終わらせてしまおうと・・・
しました!
この1区画

剥がして

一休み・・・
剥がすのにも慣れて
あとは削って塗るだけなのですが
普通にヌリヌリするような塗料ではないもんで・・・
大変なのです^^
ってか普通の塗床の方が良かったかなぁ
それはそれで下処理面倒なんだよな~
ううむ
一長一短あるので・・・
今更悔やんでも仕方がない

床材が横向きに入っている際は面倒だ><
すんなり出て来てくれればありがたいのだが・・・
出て来ないので板を割って面一にする

後から造作してもらった部分は下まで床材が敷いてあるので・・・

切るしかない訳で~

床も軽く削って
ようやくこの部分が塗れるようになりました^^
バックヤード部分を一気に塗ってしまおうと思ったんだけどねぇ
そうもいきませんでしたので・・・

って事でここだけ塗ったんで
乾燥待ち
重量物が乗るからねぇ
暫く待たないとなりませんので
その間に

これ

BARをやってた時の名残りですねぇ
久々に画像探してみましたが・・・
カッコよかったなぁ
ガレージになる前は><

残してたってもう必要はないついたて
撤去してしまおう
このダボの中にネジが打ってあるのだろう
私が造作した訳じゃないのでどうバラせば?

このダボを抜いて

木ネジが出てきたので抜いて

板を剥がす!

バラせましたね^^

もはやBARの名残は流し台だけになってしまいました
先日、TAGRODを移動した部分に新しく照明をつけたんですが・・・

なんか暗いと思ったら・・・
もう1個切れている><
早くないか?
ガレージ全体をこの照明で統一しようと思っていたんだが・・・

E11口のLED電球
1個1800円以上したんだけど・・・
ほんの数日で切れた
ソケットが悪いのかと思って付け替えてみたけど~
やっぱ電球だった><
ううむ
たまたま不良品だったんだろうけど
なんかムカつくから
別の照明を考えよう・・・
mattweb.jp
電工もTOLSENで^^

↑ここをクリック!!
ハンドツールもMATTWEB^^
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2022/01/24 Mon. 08:22 [edit]
0110
車の分だけ塗装が終わった(^_^;) どうやって移動しようかなぁ 
ちょい脱線しましたけど(^_^;)
2区画目の床の塗装だ
退かして
剥がして
塗装する・・・
が2度目となります(^_^;)

研磨の後、余計なものを作ってて遅くなりましたが~
塗装するぞ!
となるのですが

ガレージと玄関の段差・・・
床材を剥がしたら沈んだので

割りばし入れてみたけど足りなかったので~
丁度良い幅のナットを何個か入れて防ぐ
塗料で固めりゃズレないだろ^^

塗装完了!

この幅まで塗装しとけばTAGRODは移せるだろう

際のコーキングはちゃんと乾いてからにしますけど

とりあえず・・・
2度目の塗装を終えて、大体ガレージの1/3位終わってるかな?
先は長いなぁ(^_^;)
でもって・・・
数時間で歩くことは出来るけども
車を載せるとなると丸1日は待ちたいところ
この日は当然入れもせず
終わったのは夜なので~

1日空けるべく

子供を連れて遊びに行ってこよう^^
もう寒くてねぇ
ガレージ整理もあって・・・
何処にも行ってないしね

冬晴れですが~
寒いから

レイクタウン・・・(^_^;)

子供は「ゲームゲーム」と煩いので

コインゲーム><

コインゲームはコインがすぐに無くなりゃまた煩いし・・・
増えたら増えたで、他で使える訳でもなく
無くなるまで待っているのが辛いものです(-_-;)
いつも待っている側ですが~
今日はお父ちゃんもやろうかな^^

たまにこんなのやりゃあこれだ(-_-;)
私、ゲームの類は全くやりませんけど・・・
ううむ

勝手に増える><

飽きたので子供らに分配しまして~
あ~あ
また待つのか・・・

あっち行ったりこっち行ったり
乾燥待ちで俺もやることないから良いんだけど・・・
暫くしてから見に行くと
あれ?コイン減ってないじゃないか!

まだ帰れないのか・・・(-_-;)
ん?

おわ><
クレジットもこんなにあるのか!
困ったなぁ
なんだかなぁ

頑張って減らしてくれ><

ようやく終わりまして・・・
帰るのです
早く暖かくなってくれれば~
キャンプやら釣りやら行くのにねぇ
プロボックスに積んだルーフテントを早く使いたいぜ!

って事で
このガレージに眠るTAGROD・・・
余計なもの沢山あるので
どう動かすか

仮で置いてる工具箱達は退けるんですが・・・
このスペースにすっぽり入る訳です。

今、横向きになっているTAGROD・・・
また縦にするのだが
ケツから入れたい・・・
そうなるとこう動かさないとならないのだが~
せっかく塗ったところを汚したくないし
最低限の移動で入れたいんだよね(^_^;)
塗装するために物を奥に詰め込んでいるので~
上手く移動できるのかどうか
悩みますね><
カードーリー買うかなぁ
mattweb.jp
ラインロックはmattweb^^

↑ここをクリック!!
mattwebは役立つパーツをそろえています。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2022/01/10 Mon. 08:09 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |