TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0905
スピアフィッシングにハマったのは良いが・・・出来ませんね(^_^;) 
息子は魚突きにハマったようです^^
スピアフィッシングって言うらしい
銛で魚を突いて取る訳ですが~
以前はね・・・
やっぱりなんか
危なそうだし
釣ればいいやって感じだったんだけど
潜って見て分かるのは
「釣りは難しい」
って事だ^^
釣れなくても~
潜って見れば
魚は居ることを知る
そこを釣るのが釣り師なのだろうけど
我が家はそこまでこだわっていない(^_^;)
捕れればいいのだ!
網でも釣りでも魚突きでも!
まぁ
息子がそういうことを出来る歳になったってのもあるが
新潟から帰ってきてから
魚突きをするチャンスをうかがっています^^
でね
ハマったんで
色々調べてみるが・・・
なに!?
千葉県、神奈川県は銛の使用を禁止しているだって!?
そうか・・・
そうなのか
魚突き師匠に聞いてみるも~
「年々出来る所が少なくなってきている」だそうで・・・
そうなのか・・・
今更ハマったって感じなのかな?
まぁ
我が家は埼玉県にある・・・
海なし県だ
なので
千葉や神奈川だけが近所の海って訳ではない!
茨城県があるじゃないか~^^
って事で
大洗へ向かいます^^

水を汲んで・・・
海から上がったら頭とか流せるように^^

もう夏も終わるぞ!
これが最後のシュノーケルだと思う・・・(8/19のお話しです)
まだ暑いけど~
すぐに涼しくなるだろうな(^_^;)
暑けりゃ暑いで嫌だけど・・・
秋が近づいてくると寂しいねぇ

常磐道で大洗へ


潜るってのに・・・
靴忘れた(-_-;)
売って無かったけど・・・

お、なんだこれ!
は良いとしまして

近づいてきましたね~
これは涸沼川です

大洗町へ入りますよ~

釣りの駅ってのが気になるが・・・
時間も無いので先へ急ぎます><

ホムセンあったので寄ってみたが・・・

ウォーターシューズ売って無かったよ(-_-;)
もうサンダルのままで良いか・・・><
仕方ない

あ、魚市場・・・
那珂湊漁港ですね~
何回か来ていますが・・・

やっぱり寄ってしまうんだよね(^_^;)
駐車場100円だし

来るたびにショックを受けますよ・・・

頑張って釣ったあの魚がこんなに安いのか!?

何回も足を運んでやっと釣ったあの魚はこんなにも安いのか~
ってね(^_^;)

着いたよ^^
潮だまりなので~
生き物採取している家族が多い
うちらは魚突きしたいので~
場所をずらして入るつもり

ってか波があるなぁ
危なそうだから
他を見てみよう

ふむ
まぁどこも同じだよな(^_^;)
ここで良いか・・・

と、入ってみたが
思ったより流れが強い><
子供には危ないね

それ程でも無いように見えるんだけどねぇ
今年の夏は暑かったからか・・・
海藻も白くなっちゃってて
浅瀬は汚い
少し深さのある所へ行けば・・・
流れもきついし
今日は魚突き諦めて
釣りだな^^
mattweb.jp
面白ルアー揃ってます^^

↑ここをクリック!!
工具も釣り具もmattweb
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2022/09/05 Mon. 07:06 [edit]
0708
大洗の平磯ってところで磯遊び~ 
磯遊びです。
大分前の話になってしまいました(-_-;)
書くことが詰まってしまいまして・・・
時期がズレっぱなしです^^

梅雨時期なんで~
曇ってますが
かみさんの車で常磐道を走ります。

大洗方面へ!
高速降りてもう少し走りますが~

ヤンキーピラフ?
想像も出来ません(^_^;)

大洗港も通り過ぎて海岸沿いを少し走ると・・・
海岸沿いに駐車場がありましたので^^
ここで磯遊び
平磯ってところのはずです
まだ干潮には2、3時間ありますので・・・
「大洗港で釣りして後で来るか?」
と提案するも
目の前の磯を見て息子がOKするはずもなく・・・

もはや戦闘服を着ています><

曇っていますが風もなく
良い感じです^^
今日はね
目的があって来たのです!

うちの水槽に入っている生き物で~
アオウミウシとクモガタウミウシってやつ
どうも餌が判らず><
クロシタナシウミウシってやつは餌は判明して飼えているものの・・・
前回捕ってきたもう2匹の同種を入れたがために~
早速、卵産みまして^^
それは良かったんだけどねぇ
卵産むと体力使うんだろう・・・
大きかったウミウシが小さくなってしまいまして(-_-;)
卵は魚に食いつくされてしまうし・・・
それならば1匹だけ飼っていた方が良いような気がしまして

なので飼い切れない生き物は返しに行くと
言う訳です

早速放します。
大分小さくなってしまったウミウシたち
間に合うかな?(-_-;)

ヒトデとか息子が気に入らないってやつも

海綿も多いし大丈夫でしょう!><
さて
私は残してきた1匹、クロシタナシウミウシの餌を採取です。

スゲーの見つけた^^
ここはダイダイイソカイメン、クロイソカイメンが豊富です^^
前回、採りすぎて殆どを水交換時に排出してしまったので
必要以上には捕らないよう注意

って事でひと塊採っただけでこんな大きさ^^
極力、塊で採れば長持ちするんじゃないかと言う根拠のない理屈

下の子は早速、アメフラシハンター

とにかくここはイトマキヒトデが多く・・・
カラフルなので集めてみた^^
途中で飽きてしまう程沢山いるので
この位で止めときますが

決して奇麗な感じがしないこの磯も

生き物は豊富です^^
ちょい先は結構な波が来ているので注意が必要ですね
浅い所で楽しみましょう!

大分晴れてきて
磯の景色も良くなっています。

カニやヤドカリも腐るほどいます><

クモヒトデ

イトマキヒトデが集まっている^^
その下はめくらなくても判る・・・
何かの死骸でしょう><
集まって食っているって訳です

浅瀬ですが結構な数のショウジンガニを見掛けます。
これは食べれるってねぇ
私は食いませんが

網に入ってきたこれは・・・
アメフラシの卵でしょうか

ウミウシの様な、貝の様な
良く分からない生き物


海藻に網を突っ込んでいると結構な率で
アメフラシの液体パンチ食らいます^^

カラフルなハゼ

またショウジンガニ

歩いてても・・・
アメフラシの液体攻撃
踏んじゃっているのかな?(^_^;)

黄色いイトマキヒトデ見つけたって下の子が・・・
これはキープですね^^

7時半に家出て・・・
9時過ぎに着きましたが
昼を過ぎても飽きる気配がありません(-_-;)

水槽にはもう生き物増やしたくないので~
捕ってもしょうがない訳でして・・・
もう行こうぜ

昼飯食いに大洗の市場へ向かいます
mattweb.jp
フィッシングツールも!

↑ここをクリック!!
工具も釣り具もmattweb
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2018/07/08 Sun. 08:02 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |