TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0701
ドチザメ飼い始めましたが~ やはり水槽が濁る 
2匹
子供らが飼いたいというもんで・・・
持って帰ってきたんだが
水槽は事前に準備してあるんだよね(^_^;)
本当は磯遊びで捕れた生き物を入れるはずだったのだが~
大した生き物捕れず
釣ったサメを入れることになったんだけど

エサとして・・・
エビと
ドチザメ2匹
60㎝水槽じゃやっぱり
小さいね
白く濁ってしまう(-_-;)
生き物の数(大きさにもよる)
と
海水の量
のバランスが大事なのは~
海水魚水槽歴も多少長くなってきた今
何となくわかってきた
で・・・
今回は汚れ対策でベアタンクにしているのも原因です。
水を綺麗にするのはフィルターではなく・・・
フィルターや砂、石の凸凹に着くバクテリアの量だ
ベアタンク=砂とか砂利を入れない水槽
にしたから
濾過器の中にしかバクテリアが住めない訳です。

濾過器を増やしてみた^^
中に仕切りフィルターと言うよりは・・・
袋に小分けされた砂を入れて
バクテリアの住処を増やしたって感じで


多少綺麗になった^^
よかよか^^
バクテリアが増えたらもっと綺麗になるか?
やはり汚くなっていくかは
バランス次第

サメは1匹で良いんだけどなぁ
子供らが納得してくれないので(^_^;)
2匹とも
1M超える種類なんで・・・
大きくなったら海に返そう
そのころには子供も飽きているでしょう
何事も・・・
経験ですので><
mattweb.jp
カニルアーあります!><

↑ここをクリック!!
工具も釣り具もmattweb
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2022/07/01 Fri. 08:04 [edit]
0702
いやいや失敗した(^_^;) 近道しようと思ったのに~ 
仕事内容はほんの10分程度なんだが(^_^;)
朝11時に出て
午後2時半に現地へ着いた・・・
結構遠かったな(-_-;)
帰りは
ナビで出た最短ルート
前橋あたりからまた高速に乗れば一番早いかな?
なんて・・・
思って見たり
したのだが(^_^;)
それが大きな間違いだった
でもさぁ
高速をずっと走ると・・・
遠回りだし
高速代も掛かるんでね~
多少の時間は増えても
良いかな?
ってのもあり

最短ルートを走ってみると・・・
そこは峠だった><
おお
成程
山越えね(^_^;)
それも楽しいじゃないか

でもこんな工事ばっかりで(;´Д`)
車なんてほぼ通らないのに~
待つだけの時間が多い><

雲海だ~
とか思いながら
今、標高何メートルなんだ?

くっ
また待つのか・・・
結構長いんだよな
なんて・・・愚痴りながら走っていく

池だか沼が多いんだよな
気になるけど
いちいち寄るのもめんどくさい
周りにはホテルが多いが~
スキー場?
もう雪も無いし・・・
同でも良いが
ここはどこなんだ?

ふむ
バイクで走りたかったなぁ

霧が出てきた・・・

おお

おおお~
全く見えない><

いやいや
峠なのもあるし~
霧で見えないので速度も出せない
帰れるのか・・・

先が見えないし

看板もみえません><

雪がまだある^^
車の外は寒いのか!?

ってか至る所にこんなシェルターがある・・・
なんでだ?

火山活動警戒中?
なんだそれ
伊豆か?
いや
長野に居たはずだ

おぅ
また待たされるのか・・・
なんか嫌な所なので早く通り過ぎたいのに

結構走ったんだが・・・
まだまだ峠が続くようです><
峠の半分も来ていないか~
ミスった
知らなかった
距離は40キロほど近道な筈だったのに・・・
時間は倍増だな(-_-;)

なんか地獄の様な風景が見えてきた・・・
木は生えてなく
岩がゴロゴロ
煙も出てる・・・
ん?
なんか硫黄臭い
車の中にこもってきた!

駐停車厳禁・・・
なんだ?
出たら死ぬのか!?
ううう
なんか辛い(-_-;)
道を誤った

暫く走って~
ようやく霧も晴れてきた

道の駅があったので寄ってみたが・・・
ここは草津らしい
へ~

来た道で帰ると「赤」矢印なんだけど
最短で調べると「青」の矢印・・・
どう考えても
近いはずだったのに
ぬぅ

後悔先に立ちませんので
ビール飲んで忘れます(^_^;)
mattweb.jp
お洒落なフライロッド^^

↑ここをクリック!!
工具も釣り具もmattweb
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2022/07/02 Sat. 08:14 [edit]
0703
ずっと使ってなかった流しを使おうとしたんだけど・・・ 
なんて考え
改装を始めてからしばらく経ちますが・・・
トイレ前の流し台

物置になっちゃってたので~
片づけまして(^_^;)
久々に見る流し台

もう10年位は使ってないか?
汚いです><

ビバンダム君
ずっとここに居たのね?^^
水は出ましたし
掃除して使えるようにしますか~
って事で

流したら水漏れ(-_-;)
使ってなかっただけですが・・・
パッキンダメになるのね?

くそ~

とりあえず外しまして

締め直してみても漏れるので

パッキン買ってこないとだなぁ
ああめんど

このまま放置です。
ん?
まさか・・・

万一ストックが無いか確認・・・
やっぱ無いよ(^_^;)
そりゃあそうだ

そのあと、仕事で行った長野で~
パワーコメリ発見!
パワーコメリって入ったことなかったんだよねぇ
「パワー」って位なんだからさぞすごいホムセンなんだろうな・・・
と思ったけど
普通のホムセンでした(-_-;)
他のコメリよりは・・・って感じ><

とりあえず適当に何種か買ってきましたので

パッキン変えて
締め直す

よし

GO!

あわわ><
漏れる漏れる
なんかもう
パッキン不良で漏れるってレベルではない
おかしいな
先日の漏れよりひどくなっている・・・
パッキン間違ったか??
排水だからなぁ
圧は掛かっていない訳だし
そんなに漏れるもんかなぁ?

ちょい漏れ方が尋常じゃないもので・・・
手で触って見るも

あれ?
下に垂れてますが・・・
U字部分から滴ってますが・・・
パッキン部分は塗れていない

割れてる・・・(-_-;)
そりゃあ漏れるな
ってか使ってなかったってだけで割れるものなのか?

これを買ってこないといけなかったんだな~
><
掃除がいつまで経っても出来ません・・・
mattweb.jp
ガレージに如何?

↑ここをクリック!!
ハンドツールもMATTWEB^^
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2022/07/03 Sun. 08:09 [edit]
0704
お洒落な流し台が復活するぞ! 
漏れの場所はパイプ自体だった(;´Д`)
って事で

割れたパイプを持って~
ホームセンターに買いに来た^^

おお
あったよ^^
ってか選択肢が無かったけど・・・
こういうのって皆同じなのかな?

いや~
パッキンもナットも全部そろってて・・・
前回買ったパッキンは完全に無駄になりました(-_-;)

付いたよ^^
これで使えるようになるぜ~

水漏れは怖いので・・・家が腐るから><
水を流して様子を見ます。

当然
大丈夫だよな?

漏れてない^^
ん?

あれれ><

パッキン部から漏れが・・・
ズレちゃったのかな?

パッキン落ちてました(-_-;)
入って無きゃ漏れるよな・・・
いつ落ちたんだろうか

やり直し^^

また・・・
水を暫く流し
確認中・・・

よし!
やっと止まった・・・
流し台を洗って終了だ

あまり綺麗にならなかったけど・・・
しつこい汚れは後でいいや
ビバンダム君も洗ってやるか
十数年はここに居た訳だしな(^_^;)

洗っても変わりませんが~
最初から茶色だったのかな?
白かったような・・・
気がするけど(^_^;)

鏡も拭いて
終了です
お洒落な流し台?
復活ですねぇ
mattweb.jp
ポリッシャーはスーパーマスターエアーツール!

↑商品ページへGO!!
スーパーマスターのエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2022/07/04 Mon. 08:07 [edit]
0705
まだ2か月なのに~ オイル交換時期が来た>< 
来た時点で変えているエンジンオイル
もう
5000キロ超えてしまったか(-_-;)
早いなぁ
このペースじゃあ3万キロ/年ペースだな(^_^;)
ガソリン高いのにねぇ

ホムセンに行ったついでに~
オイルも買ってきたんで交換しましょう

こんなの来てたからさぁ
オートバックスでオイル交換&エレメント交換と思ってたんだけど
クーポン持って出るの忘れちゃったし^^
自宅で自分でやりますよ~

走ってきて丁度良いので・・・
オイルが温かいうちに変えちゃいます

やっぱり熱いうちだとオイルの吸い込みも早いね

自宅で少し暖気した程度じゃ意味がないって思うよ

って事で早々に抜き取り終わりまして~
入れるのだが

実際さぁ
お店で変えてもらうのと
自分で行うのは・・・
どっちが得なのか?
あまり細かく計算したわけじゃなかったんで・・・
今更ながら不安になる(^_^;)
まずオイル
カー用品店よりホームセンターの方が断然安い(同じオイルでも)
オイル交換費用、会員なら無料!なんて感じだから
オイルの価格に工賃も入った感じになってますよね?
なので・・・
ホムセンと専門店じゃ結構、価格差がある
勿論、量り売りオイルの場合は別だが~
なに入れられちゃうか判らないので(^_^;)
自分で選んだオイルの場合だ
キャラバンの場合、エレメント交換無しで5.5Ⅼ
4Ⅼ缶1個じゃ足りない訳だ
上のオイルはホムセンで2000円ちょい
5.5Ⅼなら2750円ちょい
これだけ見ればカー用品店でやるより安い・・・
が

缶で買えば余るし
家でやっても余るのは一緒で
その他に

抜いたオイルの処理だ・・・
家庭ごみで捨てられる箱買うと?
4.5Ⅼ用の2個使うし・・・
7、800円ほど掛かるね(^_^;)
自分でやる手間を抜きにしても~
大差なくなるのでは?

あ、こぼしちゃった><

くそ~
洗い流し
拭き拭き

って事で
カー用品店でやった方が何かといいのではないでしょうか><
旧アメ車乗ってた時は~
オイル交換すら嫌がられるので(^_^;)
自分でやる癖付いてましたけど
キャラバンはアンダーカバー外すの面倒なので・・・
上抜きにしちゃうし
エレメント交換の時はそれが面倒で頼むのだけど
国産現行車は
やっぱり頼むことにしますかね~
mattweb.jp
ダイレクトマウントオイルプレッシャーゲージ

↑商品ページへGO!!
小さいサイズのオイル入り油圧計、燃圧計もあるよ^^
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2022/07/05 Tue. 08:02 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |