TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0201
広くしたら動かなくなったゾウガメさん・・・元に戻そう(^_^;) 
トロ箱の一番大きいの使ってましたが~
それじゃ狭そうだと
大きな箱に変えてみてから2年目の冬・・・

横に広いのが売ってなくて・・・
縦長のなんですが(^_^;)
冬の間は殆ど動かなくなったんですよね><
もっと大きなのが良いのですが・・・
なかなか売ってないし
重いし
スペースも限られているから限界もあり
室内に入れてのメリットは温度だけ(-_-;)
その動かない理由は?
多分ですが~
桶の深さがありすぎて・・・
外が見えないから?
だと思ってます。
広くなったとは言え狭いオケ
閉塞感があるのでしょう
臭いも籠るだろうし
良いことがない

トロ箱は狭かったけど~
立ち上がって動き回るし
外が見えるから
こっちの方が良かったかもね
って事で~
元に戻そう

そのトロ箱は夏の間、池になってますので
捨ててませんし^^

トロ箱だけじゃあ出ちゃうので作ってた枠の材料も・・・
バラしたけどまだあるし^^

ん?
なんか足りないけど

組んでいき

足りない部分は継ぎ接ぎで

長いの1本まだ足りないけど・・・

場所空けて

トロ箱敷いて

大移動^^
やっぱ狭いが・・・
立ち上がったりした方が四股は上部になるだろうし

ふむ

やっぱ外が見えた方が気分的に良いだろうね^^

ただ足りないこの1本
持ち上げて出ちゃうんだよな~

と、言う事で買ってきた!
mattweb.jp
サポートロッド(突っ張り棒)は必要?

↑商品ページへGO!!
取付工事時のサポート用に!!
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2022/02/01 Tue. 08:21 [edit]
0202
200vのコンセント、場所替えしないとです(^_^;) 
ガレージの店舗化を続けましょう!

まだまだ先は長いです><
大幅にレイアウト変更となった趣味の場所
200v機器が何点かあり
元々のコンセント位置から離れていたので~

このコンセントから

真反対側のこの位置まで延長してたんですが・・・
天井はわせた配線を外しまして

三相200vなんでね
切って繋ぐにも配線間違えちゃいけません。
まぁ反対に繋いでも逆転するだけですけど

アースは一番長い端子
緑ですね。
白が上
赤と黒を間違えないように

切って端子付けて

これでヨシ!

旋盤上に設置しようか・・・

200v機器は~
旋盤、ボール盤、コンプレッサーの3基
線は機器裏で床を這わせ
以前よりスッキリしましたね~^^

どんどん狭くなっていくガレージ
鉄くずをまた持っていくため車に積んで・・・
ちょいスッキリした所で

棚を移動
棚にあったモノを退かしていくからごちゃごちゃしてくるんだよねぇ(-_-;)

棚にエンジンまで載せてたんで(^_^;)

よし
床を剥がすぞ!
これが一番厄介な作業
慣れたけど
音が煩いんだよね><

なかなか進まない・・・

ここを塗れば半分以上行ったか?
って感じなので~
未処理場所が狭くなってて
荷物で一杯なのです><
作業し辛い!

なんか壁沿い
床材がかなりしっかり着いてて剥がしにくい
歩いたりする場所じゃないからかな?
mattweb.jp
ジッターバグはスーパーマスターエアーツール!

↑商品ページへGO!!
スーパーマスターのエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2022/02/02 Wed. 08:05 [edit]
0203
2022年の初釣りは釣り堀です^^ 【スーパーフィッシング足立】 
ゲームをして
飯食って
風呂入って
寝て
と家の中で出来ることはし尽くした感じで?
朝から各々別々に動画を見てる・・・
遊びに来たのでは?
と思いながら
見るに見かねて
「暇そうだから釣り堀でも行くか?」
と
なりまして

息子はともかく
難しい釣りは出来ないだろうと
釣り堀へ^^

ってかプロボックスも買ってからどのくらい乗っているのだろうか?
オイル交換の時期を気にしておかないと~
うちのかみさんはそのままでも永遠に乗れるものと思ってるからな(^_^;)

スーパーフィッシング足立へ着きましたが・・・
ここの入り口はホントに分かりずらい><

駐車場も運よく空きまして

ここね
スケボーやカート、フットサル等
色々ある所なので駐車場は混むんだよね

今回は

上の子の友達が居るからか?
弟君も「釣りをやる!」と言ってます(^_^;)
いつもなら「俺はやらない」と言うところなんだが・・・
釣れないとふてくされるので、弟君にはお父ちゃんが付いててやることに

なのだが・・・
ほんの5分
で
「ゲームやりたい」
と愚図りだし・・・
「俺、釣りやらないからゲームしたい」と
そういうのはさぁ
お金払う前に決めてくれないか?(-_-;)
頭来ちゃうよなぁ

兄貴は釣って

大物賞ゲット
友達と一緒だから自動的に勝負になってます^^

弟は・・・
ウキを全然見ません><
集中しないし
ウキを動かしちゃうし
釣れない理由を自ら作っているのに・・・
「釣れないからゲームやりたい」と
ゲームをやる理由を一生懸命作っています(^_^;)

ちょい渋いですが・・・
ぽつぽつ釣れています

ポイント制なので

ちょっと大きいのが釣れたら測ります。

お父ちゃんは釣りする気無かったのですが~
下の子がゲームしに行ってしまったので・・・
釣りますか・・・

釣り堀のコツがなかなか掴めませんねぇ

あ、釣れたか^^

また大きいの釣れたので

皆で測る^^
こういう時だけ弟君も居ます

結果的に
上の子とその友達は3:3で引き分け^^
お父ちゃんは陰で4匹・・・
釣り堀の2時間でこれじゃあな(^_^;)
渋いですねぇ
明らかに「初めてです!」って人の方が釣れている(-_-;)
釣り堀はなかなか難しい

では帰りますか~

ここのトイレに貼ってあるこれは・・・
なんでしょう?
穴ほる人なんか居るのかな??

まぁ
今日は息子の友達を接待したって感じだな(^_^;)
mattweb.jp
フライリールもmattweb

↑ここをクリック!!
工具も釣り具もmattweb
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2022/02/03 Thu. 08:41 [edit]
0204
なかなか進みませんが・・・バックヤードの塗装は色を変えて^^ 
自分の家だと思うと・・・
なかなか進みませんね(^_^;)
床の塗装

床材を剥がして
床を削って

塗装です^^
バックヤード部分はグレーで塗ってみた!
まぁ
塗料が足りなそうだったから・・・
なのですが

ツートンカラーになりましたね~

やはり明るい色の方が照明の反射も良いようで
グレーはいまいちな感じがします。

まだコーキングしていない状態ですけど
悪くは無いんだよね
でもやはり明るい色が映えるなぁ
多少汚れたときにどうか?ですかね・・・

ちなみに3度目の鉄くず処理後
もう鉄くずは出ないだろうというところで
累計600キロ?610キロだっけか
結構捨てたなぁ
それでも

こんな状態
どんどんと未塗装エリアに物が寄せ集まっています><

巾木の下、マスキングしてコーキングします。

コーキング終了

そんな中で・・・

会社で使う治具の部品・・・
摩耗して使えなくなってしまったと言う事で~

作らされまして(^_^;)
時間取りまして><

とりあえず安息の一服場所を確定させてみた^^

以前、廃棄のクランクで作ったテーブル
mattweb.jp
95㎜タコメーターはmattweb^^

↑商品ページへGO!!
mattwebは役立つパーツをそろえています。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2022/02/04 Fri. 08:38 [edit]
0205
バックヤード(在庫置き場)な筈なのに工作機器がまだ収まっていない>< 
まだまだ工作機器が収まっていない(-_-;)

このブラストキャビネットも~
溶接ボックスとして使っているので・・・
無くてはならない趣味のアイテム

移動しまして・・・
配置決め

ボール盤を置くスペースが確保できるか!?
十分な様な・・・足りないような・・・
感じだな(^_^;)
機器は入りますが
色んなものに穴開けるんでね~

って事で
余った隙間には移動できる物を置けば!
作業スペース確保したいときに便利です^^
でもって棚も収まりました
でね
溶接ボックスをこの位置に持って来たかった理由がありまして~

この穴から

体に悪いヒュームガスを外に出すためのファンを付けたいのだが

以前はこうしてました。
ボックスの向きは途中で変わりましたけど
排気する窓が近くに欲しい訳です。

このダクトファン
トイレの換気扇とかで使われているモノ
なのであまり強い換気は出来ませんが~
風が通り過ぎると溶接しにくいので丁度良いのです^^

ボール盤左右を空けたかったし
趣味スペースが狭くなるの確実な訳で・・・
極力ギリギリ設計にしたい
となると以前のように余裕ある取り回しも出来なくなります。
どうするか・・・
ぬぬぬ

やや!
シリコンパイプ
丁度良い径の物があれば・・・

ジャストフィットで90度カーブがありました^^

異形もあって・・・素晴らしい^^
ファンが吸って
吐いているので
吸う分には隙間は問題ない

完璧じゃん^^

我ながら・・・
運よく家にあるもので出来たって事で
よかよか
mattweb.jp
ポリッシャーはスーパーマスターエアーツール!

↑商品ページへGO!!
スーパーマスターのエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2022/02/05 Sat. 08:10 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |