TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
1104
ハンドル? なんだか分かりませんが・・・一応やっとく 

ハンドル?
ハンドルが選択できる・・・
と、ありますが
前々から
そんなようなことがアナウンスされていましたけど・・・
実際、なんだか分かりません><

とりあえずポチクリしたら
@TAGchってのが勝手に付きましたけど~
チャンネルURLだそうです。
独自URLって事なのかな?
以前ね
このFC2ブログでも・・・
無料から有料に切り替えたとき
独自URLになったんだけど
URL=ネット上の住所の様なもの
と認識してまして・・・
ブログを独自ドメインに切り替えたときは~
「賃貸から一戸建てになった」って感じで捉えていましたけど
今回は結局YouTube.com/@TAGch
なので~
市民権?国籍?
を得たような・・・
感じなのかなぁ
だからなんのメリットが?
と言うのは・・・
未だに全く解りません(-_-;)
YouTubeはさぁ
とどのつまり、人気チャンネルで無い限り、「おすすめ動画」に出てこないと
全く 伸びませんからね(^_^;)
おすすめ動画から視聴回数が増え
独自のチャンネルを登録してみてくれる人を増やしていく
のが王道だが・・・
そこで魅力が無ければ~
おすすめに出た時だけ、視聴回数が増える
ってのを繰り返すだけのチャンネルになる。
私のチャンネルがまさにそう
動画投稿数が多いと確率は上がるってのはネット社会では必要な項目だろうが
そのおすすめに出た動画がつまらない物だったら横展開はされないし
じゃあ過去の動画から不利益な動画を削除するってのも方法の一つだ・・・
ジャンルを絞り
面白い動画のみで
ファンを増やす・・・
まぁ
それが出来たら、苦労はしていない(^_^;)
出来ないから
ジャンル絞れないし
動画も厳選できない
訳で
何事も片手間じゃ難しいって事ですよねぇ^^
mattweb.jp
パンチャー&フランジャーはmattweb^^

↑商品ページへGO!!
mattwebはエアーツール品揃え豊富です。
代引・振込・カード決済Ok
Posted on 2022/11/04 Fri. 08:19 [edit]
1011
ハンドル交換後に乗ってみた^^ 
早速乗ってみた^^

う~ん
まあ、セパハン程下げず、乗り易さを考慮したので
真横から写すと低めのアップハンに見えますね><
とにもかくにもカフェレーサーですね~^^
なかなか悪くないぞ!!
ワイヤー等を短くしたわけでは無いのですぐに戻せるしね。
スピードメーターもタコメーターも付けてないのでスッキリだ!!
さあ、乗ってみよう~

やっぱりライトはもうちょい下かな~?

会社に着きましたが・・・
うむ
ハンドルのブレはなくなった。
やはりアップハンドル&幅広だったので抵抗受けやすかっただけの様です。
幅広だとちゃんと握っても軽く握って見てもやはり体に受けた風でハンドルを動かしてしまう様ですね。
このポジションにしたら改善した。
当たり前の話なのかとは思うが・・・
全くブレなくなった^^けど
ハンドル切れないの忘れててタンクとハンドルの間で指挟んだ・・・・(-_-;)
乗りやすい!!
前傾姿勢のおかげか、ブレが無くなったおかげか、怖くなくなったし~
安定性出てきました。
ただ、風の抵抗が減ったからか?加速感は低減したな。
実際、ハンドル以外変わっていないはずだから遅くはなっていないはず・・・ってことは?
それ程、加速も良くなかったか?(^_^.)7
いやいや

フットペダル位置変えていないので窮屈感はあるが、それほど変じゃなさそうなんで
このままでいいかな?
前傾姿勢何でフットブレーキも強く踏めるし、シフトチェンジも苦では無い。
だけど・・・
若干曲がり辛くなった気がするな・・・慣れ?
体重をちょい後ろ寄りで倒した方が曲がりやすいのだが、手を伸ばし切って体を後ろに持っていく感じ。
シート位置の問題ですね。
お尻自体を後ろにあまり下げられないので、手を伸ばして背中を下げる。
これじゃああまり倒せない・・・
リアフェンダーの形状もあるので~
どこをどう変えようかな?
まずは後ろに下がれば下がるほど高い位置に移動する感じになってしまうのを修正するか・・・
①おにぎり型のシングルシートにしてフェンダーギリギリまで下がれるようにする?
いやいや、それじゃあカフェじゃないよね。
②フェンダーを下げてレーサータイプのシングルシートに変更する。
もしくはシートも下げてしまえばこのままでいい?
③サスを短いのに変えてリアを下げる。
ただでさえ窮屈になったポジションが更にきつくなる?
と色々走りながら考えるが・・・
②かな?
前方のシート高を変えたくないが、ダックテールの様に上がっている部分はちょい下げたい
何気にこのシート、ボロいが気に入っているし・・・
でも②を行うにはステーを切り詰めるか穴を追加するか、いずれにしても加工が必要。
純正パーツにはあまり手を掛けたくない気がする。
どうするかな~
リアフェンダーが上がっているから、中途半端にカフェとトレールの中間だ><
まずは無難にサス変えて見てみるか?だな~

会社⇔家の往復40km
行きに右のミラー、ナットが落っこちて・・・
帰りに左のミラーのナットが落っこちて・・・
震動は伝わりやすくなったようだね(-_-;)
今の状態で大分走りやすくなったもんで・・・ロケットカウル計画は~
無くなりそうだな^^
せっかく買ったロケットカウル・・・・><
またうちに不要部品が増えますかね?
このスタイルに飽きるころに・・・また考えよう!!
Posted on 2014/10/11 Sat. 08:55 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |