TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
1214
コンパネ貼って塗装するぞ! 
では
もう片方の壁も

切って

貼る
こっち側は丁度よく無かった><

まぁ
色塗ってみて・・・
見栄えはどうか?
色が同じになれば違和感無いだろう

これを塗るのだ
木目を生かす塗料

まずどんな感じか?
と塗ってみるのだが
なんで端から塗らない!?

半端なことするなぁ
我ながら(^_^;)

ほら
最初にちょっと塗ったところが2度塗りになっちゃってるじゃん><
とりあえず1度目塗り終わって・・・
むらむらです^^
2回で綺麗になるかな?

両サイド1度目終わり
少し乾かしてから2回目へ・・・

2度目は上から順に塗ってます(^_^;)
ってか2度目もムラが出るなぁ
キッチリ乾かしてからが良かったか?

うーん
乾いたら落ち着きそうな・・・
気もするが
そのままな様な
気もする><

良い感じではあるけどね
でもまぁ
3度目塗ってみるかな?
次はちゃんと乾かそう

乾燥待ちしている間に
床を剥がしにかかります!
かなり
面倒だ><
この作業を・・・

ここ全部やるの??
辛いなぁ

ショックレスハンマー使って
手は痛くならないけど~

たったこれだけで嫌になってる><

気が滅入るので・・・

3度目塗装~

木目が生きていない気がするが・・・
ムラは目立たなくなったね^^
mattweb.jp
ショック吸収~

↑ここをクリック!!
ハンドツールもMATTWEB^^
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2021/12/14 Tue. 08:08 [edit]
1215
この床を全部剥がすのか? このままじゃ嫌になってしまうので~ 

壁を塗ったは良いけど・・・
床が難関だな><
そんなに深く考えてなかった
この床
コンクリ上に無垢材を貼ってるんです。
間になにか挟まってますが~
直張りに等しい
建築屋は
私の理想通りに
やってくれたんだが
やっぱ浮いてくる
梅雨時等は至る所浮いてしまう
年中浮いたままのところも何ヵ所か・・・
今までは自分のガレージだったから~
我慢してましたが
店舗にするにはこれはイカンと
剥がしに掛かりましたけど(^_^;)
ううむ
辛い

デカスクレッパーで剥がす
ショックレスハンマーで叩いて突っ込む!

これだけで嫌になってます(-_-;)

先は長い・・・

多少進めたけど?
まぁ
最初はこの一角だけ剥がして・・・
床を塗装して
工具箱を移動→手前の一角を剥がして塗る
そこまで行ったらTAGRODを移せるので~
車移動して
また半分づつ・・・
果てしなく遠い道のり><
ガンダーラ並みだ><
って事で
歩いていくより車だろう??

ヤフオクで~
ポチクリ^^
ペッカー買ってさぁ
一気に剥がしたいよ
文明の利器を
使うがよろしい
これがどのくらい活躍するかは分かりませんが~
安く買えたらね^^
とりあえず入札中
mattweb.jp
ニードルスケーラーはmattweb^^

↑ここをクリック!!
mattwebは役立つ工具をそろえています。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2021/12/15 Wed. 08:17 [edit]
1216
床材を剥がすのは一苦労? 

ケレン棒をハンマーで叩いて・・・
と、原始的な事をしてたんだが

こんな程度で嫌になる(-_-;)
ううむ
どうしたもんか
って事で

ストロングペッカーなるものを入札中でした!
1円スタートでしたけど
結構高くなってしまっていて(-_-;)
中古だし、結構ボロだし・・・
頑張るか
諦めるか
定価はそこそこ高いものですが~
中古でこれじゃあって価格まで上がっちゃったので
諦めました(^_^;)
こういうのってサクラもいるしねぇ(多分だけど)
吊り上げられちゃっているのか?
入札者が盛り上がっちゃったのか?(私も良くある事なんで)
諦めまして

こっちに鞍替え!
こちらはそこそこ値段からのスタートでしたが
張り合ってくる人もおらず

上のより程度良さそうだけど
それより安く落とせまして(^_^;)
こちらはフロアスクレーパーって名称ですが
用途は同じです
ヨカッタヨカッタ^^
なのですが
届くまで日数がかかりそうなんだよね
丁度休みになってましたんで~
何もせず待っているのもなんなので

ああ、そうだ!
電動ハンマー持ってたんだった(^_^;)
とやってみると
なかなか早い><
こりゃあ
フロアスクレーパーなんて買う必要無かったか!?
まぁ仕事でもたま~に使うし
あって損は無いだろう・・・
多分
損は無いかと・・・思うんです(-_-;)
仕事で使うチャンスは年にたったの数回だけど
持っていればチャンスも増えるのではないかなぁ

いや
電動ハンマー
なかなか煩い><
昼間だと言っても・・・
これは近所迷惑です
やっぱ
フロアスクレーパー来るまで待った方がよさそうです(^_^;)

ここまでケレン棒で頑張って・・・
なんだったのか(-_-;)

電動ハンマーでは一気にここまで剥がしましたが
ご近所に気兼ねして中断

剥がしたフロア材
無垢木なんで勿体ないから
割れちゃった奴は捨てまして
まともな奴は切って削って店舗改装の何かに使おうと・・・
取っておきます^^

捨てるものも増えてきましたねぇ
年内に一度、産廃屋さん呼ぼうと思います^^
mattweb.jp
ポリッシャーはスーパーマスターエアーツール!

↑商品ページへGO!!
スーパーマスターのエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2021/12/16 Thu. 08:05 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |