TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0317
ブラストキャビネットを溶接台に使ってますが・・・ 
私はそれを溶接作業台として使っています!
最近では研磨する為のボックスにも~
と
ブラストBOXとしては使ってない(-_-;)

と言う事でインマニポリッシュ前の研磨作業をしておりますが・・・

なかなか進まないなぁ(-_-;)

ふぅ
ブログのネタにもならんな><

そこでふと思った
溶接台として使うとして
この穴にセットされていたゴム手袋は外しているのだが~
研磨に使うとならばブラストと似たようなもんで
研磨した粉じんが舞います。

この穴から粉じんを出すべく!

換気扇繋げまして~

外に出しています^^
でもねぇ
溶接のヒュームガスと違い、重みのある粉じんはうまく外には出て行かない。
ボックス下に溜まって行くのでそれは落とせば良いが?
回転するツールを使えば粉じんは舞う
エアーツールの排気風もあるしね><

とどのつまりこの手を入れる穴から出て来てしまう(-_-;)
袖が粉だらけ^^
むき出しで研磨するより数段良いが・・・
せっかくブラストキャビネット使っているのに本末転倒?
だがしかし、エアーツールを使って研磨するならエアーホースはどこからか入れなくてはならない

そこで?
後々、ブラストをする時もあるだろうと取って置いたゴム手

切ってみる^^

やたら汚いので捨てちゃおうかとも思ったけど・・・

ううむ
まだ長いな

もうちょい切る!

これなら多少はマシになる?

穴を開けてしまえば完全には防げませんけど
無いよりはマシ^^

ふむふむ

またひたすら研磨する日々が続きます(-_-;)
mattweb.jp
m7のオービタルサンダー!!5インチor6インチ

↑ここをクリック!!
m7のエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
-
- 人の車をやっている場合では無いのだが・・・でもお仕事なのです(^_^;)
- ジョイフル本田 宇都宮店が凄い><
- コベルコ SUKESANⅡのオイル交換してみる><
- いやいや最近、車弄りネタがないですねぇ(^_^;)
- 出張なので・・・友人宅のガレージに訪問
- 仕事で使うんですが・・・計り
- いかん!今年は猛暑+αな年だってのに>< エアコンのリモコン・・・
- ブラストキャビネットを溶接台に使ってますが・・・
- コメットの部品をお届けに・・・ ついでに雑貨屋^^
- 工具ってなんで赤が多いんだろう(^_^;)
- お次はガレージ内の補修?もコンクリ活用
- トレーラーがハマらない様に!!
- ガレージのレイアウト
- ああ、一からやり直したい・・・13年~15年までのガレージ
- とうとうバーの名残が無くなる?
Posted on 2017/03/17 Fri. 08:41 [edit]
« あ~あ、なんでかみさんの車まで私が(-_-;)? オイル交換 | カブトムシって奥が深いのね>< 小屋の続き・・・ »
« p r e v | h o m e | n e x t » |