TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0112
ん?プレッシャーゲージが1つ繋がって無いけど・・・ん?ええ?(-_-;) 
メーター1つ・・・
何処にもつながってません><

フィッティングが見えるけども・・・
これなんだっけ?
プレッシャーゲージだよな

位置的に・・・
黒のプレッシャーゲージだ
100psiって事はオイルプレッシャーゲージとして付けたやつだな・・・

Ⅴ8エンジンの油圧を取るには~
オイルフィルター部の上
油圧センサーが付いてるな(^_^;)
前の仕様のままだ・・・
何もしてなかったんだな><
では

ごちゃごちゃしてるし狭い所なので外すの難儀しましたが~
無事に外れまして

角度が付けられるフィッティングが付いてます
これどうやって外す?
ぬぅ
ってか自分で付けたんだよなコレ・・・

なかなかだな

スパナ差し込みまして
力が入らない角度なのでドライバーの短いのメガネ側に突っ込んで~

回す!
少しづつ回せるので・・・
手で回せる程度までなんとか回し

やっと取れた(^_^;)

まだなんか付いてます・・・

これはまぁスパナで外せたので~

何も無くなりました^^

更に分解すると?
先っぽは油温センサーだな・・・

150℃センサーです

こんなに接続されていました(^_^;)
伸ばして伸ばして分岐して~って感じですね
では

同じ太さのフィッティング探しまして

あった^^
ホントはもっと細いので繋ぎたいけど・・・
まぁ油圧は測れるので良しとしましょう。
油温が上がってくると低回転が測れなくなるんだよなぁ
これで解決!
と思ったけど?

左から
センサー式の水温計があって
機械式のは15psiだから水圧・・・
センサー式の油温、油圧?
機械式の黒いのは100psiだから油圧測ろうと付けたと思うんだけど?
その右は・・・

オートゲージの(汚れて曇ってますが)
ブースとゲージ、エグゾーストテンプ・・・あれ?また油温計><
油温計が2つもある
油圧も2つ・・・
15psiのが2つあるのは水圧と燃圧か~
一番右はエアフローメーター^^
空燃比測るやつだ
高かった記憶があるなぁ
んで?
なんで油圧、油温が2個づつあるのだ?
過去の記事を遡りまして~

私が書いた配線図
水圧
燃圧
AT油圧・・・
成程(^_^;)
ATの油圧、油温を測ろうと思ってたのか・・・
ATは油温だけでいいだろ?

ちなみに油温計はセンサー線まだ繋いでないと言う事は?
さっき外したやつにつなげるんだよな(^_^;)
150℃センサー(摂氏)でしたが・・・
メーターは300℉(華氏)だ><
合うのだろうか?
モデルA時代からこのメーターは使ってたはずだから~
大丈夫なはずだが?(^_^;)

メーター沢山並んでいる方がカッコいい!
って事で無理やり並べたんだな~
過去の俺><
AT油圧は不要だな・・・
とすると?
外せば穴が一個余ってしまう(-_-;)
・・・
・・・・
どうしよう
ん?
バキュームゲージが無いじゃないか!?
^^
これはラッキー
油圧計1個外して・・・
バキュームゲージ付けよう^^
15psiの2つもオイル入ってない安っちいゲージなんで・・・
それも変えるとして
ちょいメーターがちぐはぐでカッコ悪いなぁ
そもそも穴も真っすぐ開いてないっぽいから
綺麗に並べようってのが間違いなんだけどね(^_^;)
mattweb.jp
ダイレクトマウントオイルプレッシャーゲージ

↑商品ページへGO!!
小さいサイズのオイル入り油圧計、燃圧計もあるよ^^
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2023/01/12 Thu. 08:21 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |